生活保護

レス13 HIT数 5275 あ+ あ-

名無し
10/03/18 18:10(更新日時)

保護貰いながらアパート暮らししてる方いますか?

家具家電費用はどうなるんですかね?
自腹は難しいです。

タグ

No.1273739 10/03/16 21:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/16 21:29
匿名1 

保護認定が 降りたら 聞いてみたら❓役所に

No.2 10/03/16 21:56
社会人2 ( ♀ )

あるホームセンターで働いてましたが、生活保護を受給されてる方が見積書を…と言われて、家電・寝具等の見積書を書いたことがあります。

そのあとに納品書・請求書・見積書を切りました。

なので申請されたら通るのではないでしょうか。

おそらく。

No.3 10/03/17 14:38
ななし ( mrGT )

それなりの状況なら家具代2万円ちょっとくれます。それなりの状況でくれない事も。生活保護の条件次第。

住む所ないなら、保護施設で暮らす。保護費の殆どが寮費で人間関係も大変ですが、お小遣い位くれます。

まずは申請を通しましょう。

No.4 10/03/17 15:16
名無し0 

主です。
レス有難う御座います。

地区担の指導により日払いバイト始めました。

今は保護施設にいます。テレビは部屋の備品なので。
地デジ内蔵結構な値段しますからね。

冷蔵庫も自費購入出来なくは無いですけど引越前では必要無いです。

No.5 10/03/17 16:09
ななし ( mrGT )

家具は、新居に住んで考えたら?せっかくアパート退寮できるのに、こだわり家電家具とか超贅沢💧
私はリサイクル店でて値切って集め、領収書切りました。生活保護者のアドバイスから。
余力ができたら好きな家電家具を買えばいい。

No.6 10/03/17 16:17
名無し0 

>>5さん。

家具って言ってもテレビ台や3段BOX考えてますので。
担当者に『必要ない』言われれば無理でしょうね。

No.7 10/03/17 21:09
ななし ( mrGT )

冷蔵庫(買う金あるなら自分で買え)はともかく、テレビはなんで?

役所にダメと言われればそれまで。家具代が支給されなければ、やりくりして買えばいい。

No.8 10/03/17 21:19
名無し0 

>>7さん
最終的な判断は福祉事務所ですからね。

今度聞いてみます。

No.9 10/03/17 21:34
匿名9 

>> 8 保護費で生活してるなら専門の保護担当や生活保護課に聞く事ですね。
親から健康な身体に生んでもらったなら早く生活保護から抜け出して自分で稼いだ お金で買う努力をして親孝行をして下さい。

No.10 10/03/17 23:13
社会人10 

>最終的に決めるのは福祉事務所
と、言うぐらいなら質問無駄では?

最初から福祉事務所に聞けば済むこと。
それを把握してる主は何のために質問を?

保護受給当初に「生活必需品」が足りないのであれば扶助されますが、受給後は保護費をコツコツ貯めて自分で購入するよう言われますよ。
だから貯金は認められている1つの理由なんですよ。

主サン、普通に考えてテレビ台やカラーBOXは生活に必要不可欠なものだと思いますか?

No.11 10/03/18 14:38
ななし ( mrGT )

貯金認められないよ。勝手にお年玉サービスとかなんちゃらかんちゃらで振り込まれて、「あげすぎたから」で天引き。
総額数百万円😂。

No.12 10/03/18 15:51
名無し12 

>> 11 貯金は自治体によるようですよ。

No.13 10/03/18 18:10
ななし ( mrGT )

ついでに。
リサイクルショップで。机、二段冷蔵庫、洗濯機、テレビ、オーブンレンジ、炊飯器、食器、で二万弱でした。リサイクル家電の保証は3ヶ月位ですから覚悟で(保証がない店もあります)。
洋服もリサイクルで購入。
カラーボックスとか台は安いんじゃない?

今後の生活、頑張ってね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧