「こころの待合室」

レス63 HIT数 6972 あ+ あ-

季緒( OxdT )
06/06/29 23:13(更新日時)

うれしい事があった時、悲しい事があった時

この待合室に来てみませんか?

ここにいる誰かが、話を聞いてくれるかも知れません。

忙しい方は、お手紙を置いて下さい。

この待合室の誰かが、お返事をくれるかもしれません。

若い方、新しい方もお待ちしています。

匿名さんも大歓迎です。

タグ

No.127031 06/05/23 22:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/05/23 23:13
おかあさん ( ZWIf )

新スレ立ておめでとう(?)ですね。

ハンネを出すか匿名にするべきか…と考えてみましたが、ハンネも匿名も私個人がどう変化するでもないのでハンネにしました。

お互いに仕事、家事と子育てに奮闘していて自分の時間を作るのは大変だと思いますが、頑張りましょうね。

辛い朝には「母は強し!!」と自分を奮い起たせて働いています。o(^-^)o

嫌な事があると花屋に行って花を買ってくるので我が家の庭には花が素晴らしいですよ(笑)
この花は全て自分のストレスの数なんだとたまに考えて笑います。

No.2 06/05/23 23:30
季緒 ( OxdT )

>> 1 おかあさん

こちらにも来て下さって、ありがとうございます。

家事と子育ては、楽ではありませんね。母親にかかるプレッシャーは大変だと感じています。本当に忙しいんですもの…。

お花が一杯でいいですね。
実は私、園芸部の副部長でした。顧問が一緒だったので。
といっても吹奏楽部とのかけもちで、年に一回、花壇の花の植え替えをするだけでしたが…。

No.3 06/05/23 23:41
季緒 ( OxdT )

おかあさん

私は朝は時間とのたたかいです。

お弁当も作ります。お弁当作りは苦手なんです。

また時間のある時にお話できるといいですね。(^^)

それでは今日は休む事にします。

おやすみなさい。m(u_u)m


明日もがんばります。(^o^)/

No.4 06/05/24 17:16
匿名4 

夜眠れません(>Д<)

No.5 06/05/24 21:08
季緒 ( OxdT )

>> 4 匿名4番さん こんばんは はじめまして

眠れないのは辛いですね。
眠れなくても、目をつぶって横になるだけでも
身体は休まるって、私の病院の先生に聞きました。

効果は個人差があるでしょうけど。

No.6 06/05/24 21:14
匿名4 

>> 5 あたしも聞いたことあります。

ベッドの上で横になってボーッとしてること多いです。

No.7 06/05/24 21:18
季緒 ( OxdT )

>> 6 私もよくボーっとしてますよ。

No.8 06/05/24 21:23
匿名4 

>> 7 やらなければいけないこと出来てますか?

No.9 06/05/24 21:25
季緒 ( OxdT )

>> 8 難しいです。
どうしても、これだけは、という物を
優先してギリギリなんとかしています。

No.10 06/05/24 21:36
匿名4 

>> 9 あたしは、やらなければいけないことが、次の日②と延びていきます。

No.11 06/05/24 21:39
季緒 ( OxdT )

>> 10 やらなくては、と思うんですが、
私ものびのびになってしまいます。

でも不思議なんですけど、
締め切りぎりぎりには
なんとかなる事が多いです。

No.12 06/05/25 08:26
匿名4 

またあまり眠れなかった(>Д<)

No.13 06/05/25 22:24
水鏡 ( PhfT )

>> 12 匿名4番さん こんばんは はじめまして。

お願いがあるんですが、やってみてもらえますか?

もし、眠れなかったら一時間置きでいいのでレスを入れてもらえますか?

簡単な一言でいいです。2週間ぐらいお願いしたいです。

お話するのは、それからにしたいと思います。

どうしてそうするかというと、実際にどれくらい起きているのか、はっきりするからです。(自覚できると対策も立てやすいかと思います。)

ただし私は医師ではありませんので、最終的には病院の受診をおすすめする事になると思いますが…。

No.14 06/05/25 22:37
匿名4 

>> 13 昼間もですか?

No.15 06/05/25 22:43
水鏡 ( PhfT )

学生さんですか?
仕事をされている方ですか?

No.16 06/05/25 22:51
匿名4 

>> 15 学生でも仕事もしてません。専業主婦です。

No.17 06/05/25 22:52
水鏡 ( PhfT )

>> 16 では昼間も出来ますね。

お願いします。

No.18 06/05/25 22:59
匿名4 

>> 17 あのー専業主婦だからって、いつでも携帯いじれるわけじゃないんですが(^_^;)

No.19 06/05/25 23:02
水鏡 ( PhfT )

>> 18 では、昼間は2時間に一回という事でどうでしょうか?

No.20 06/05/25 23:11
匿名4 

>> 19 やらなければいけないですか?

No.21 06/05/25 23:15
水鏡 ( PhfT )

>> 20 出来ないようでしたら、この話は終わりにしたいと思います。
申し訳ありませんが、ここでは無理です。

No.22 06/05/25 23:16
匿名4 

>> 21 すみませんでした

No.23 06/05/27 22:26
季緒 ( OxdT )

こんばんは

今週は仕事が忙しくて、一度は良くなった腱鞘炎がまた悪化してしまいました。

腱鞘炎って結構ひじの近くまで痛くなる物だったんですね。手首近くはズキズキ、他はヒリヒリって感じで痛いです。

同じ職場の人はみんな手が痛いけど慣れると言っているので、もう少し頑張ろうと思っています。

No.24 06/05/27 22:38
おかあさん ( ZWIf )

>> 23 それって慣れるものなんですかね~!
大変な仕事なんですね。
今 飲み会から帰った所なんです。(*^_^*)
久しぶりに飲みました。飲み会でもいつもは飲まないのですが、今日は飲みました。酔いました。騒ぎました。
やばい事言ってないか不安です(笑)

No.25 06/05/27 22:43
季緒 ( OxdT )

>> 24 おかあさん こんばんは

そうなんです。結構ハードなんです。そのわりに薄給です。シクシク

臨機応変も求められます。私は仕事をパターンで覚えて対応するので、臨機応変は大変なんです。

飲み会いいですね。私は楽しいのは好きですが、飲み会はパターンが沢山あって対応が大変です。

  • << 27 私も薄給ですよ。 でも良い人が多くて楽しい職場なので、お金の事には目を瞑ってます。 全部良い職場って中々見付かりませんよね。 私、本当は人が怖いんですよ。明るく楽しいって思われがちなので場を盛り上げる為に大笑いして楽しい話しをするんですけど、飲み会行くまでは「行きたくない~」ってごねまくりです。 私が本当は人が怖いなんて主人以外誰も知らないと思います。

No.26 06/05/27 22:53
季緒 ( OxdT )

この間ネットと距離を置く…という話を水鏡がしたのに、腱鞘炎でもレスを入れてしまう私。さらにシクシク(涙、すこし)

  • << 28 季緒さんは良い旦那さんに出会えて幸せですね。 心に闇を持っている女性がいて…、そのうちお互いに好きになってしまったと言う部分を読んだ時には、読んでいるこちらの方が胸がドキッとしました。

No.27 06/05/27 22:55
おかあさん ( ZWIf )

>> 25 おかあさん こんばんは そうなんです。結構ハードなんです。そのわりに薄給です。シクシク 臨機応変も求められます。私は仕事をパターンで覚え… 私も薄給ですよ。
でも良い人が多くて楽しい職場なので、お金の事には目を瞑ってます。
全部良い職場って中々見付かりませんよね。


私、本当は人が怖いんですよ。明るく楽しいって思われがちなので場を盛り上げる為に大笑いして楽しい話しをするんですけど、飲み会行くまでは「行きたくない~」ってごねまくりです。
私が本当は人が怖いなんて主人以外誰も知らないと思います。

  • << 29 私も人が怖いです。だから距離を置いて置物になってしまいます。 場を盛り上げられるのはうらやましいです。 周りの人がわからないのはいいことですね。 場合によっては攻撃する人もいますから。

No.28 06/05/27 22:58
おかあさん ( ZWIf )

>> 26 この間ネットと距離を置く…という話を水鏡がしたのに、腱鞘炎でもレスを入れてしまう私。さらにシクシク(涙、すこし) 季緒さんは良い旦那さんに出会えて幸せですね。

心に闇を持っている女性がいて…、そのうちお互いに好きになってしまったと言う部分を読んだ時には、読んでいるこちらの方が胸がドキッとしました。

  • << 30 水鏡に出会えたのは運が良かったと思っています。 でも水鏡は厳しいんです。あんまり甘やかしません。 なんでも訓練です。数をこなせと言います。 離れたくないから一生懸命に、やれる事を増やそうとしています。

No.29 06/05/27 23:01
季緒 ( OxdT )

>> 27 私も薄給ですよ。 でも良い人が多くて楽しい職場なので、お金の事には目を瞑ってます。 全部良い職場って中々見付かりませんよね。 私、本当は… 私も人が怖いです。だから距離を置いて置物になってしまいます。

場を盛り上げられるのはうらやましいです。

周りの人がわからないのはいいことですね。

場合によっては攻撃する人もいますから。

No.30 06/05/27 23:06
季緒 ( OxdT )

>> 28 季緒さんは良い旦那さんに出会えて幸せですね。 心に闇を持っている女性がいて…、そのうちお互いに好きになってしまったと言う部分を読んだ時には… 水鏡に出会えたのは運が良かったと思っています。

でも水鏡は厳しいんです。あんまり甘やかしません。

なんでも訓練です。数をこなせと言います。

離れたくないから一生懸命に、やれる事を増やそうとしています。

No.31 06/05/27 23:17
季緒 ( OxdT )

おかあさん ごめんなさい

私は水鏡に「スレストッパー」と呼ばれています。

返事に困るレスを入れてしまうからです。(^_^;)

  • << 37 返事に困った訳じゃなくて、酔っぱらって寝てしまったんで気にしないで下さい。f^_^;

No.32 06/05/28 02:13
名無し32 

>> 31 李緒さん

こんばんは



スレストッパー……(^_^;)


そんな事ないですよ

少し元気そうで良かったです







私は、今、自分の進むべき道について少し悩んでいます

自分が納得して進んでいる道だけど
少し人と違うから
不安もあるし
反対もされるし
逆に過剰に応援?賛成?されたりするし


もっと自然に
もっと大人に
生活したいのに…



覚悟が必要なのか
覚悟……


あまり好きな言葉ではないですが……

  • << 34 32さん こんばんは 「スレストッパー」について弁解します。 私が伝えたい映像としては、マンガなどでよくあるシーンで、髪に手をおいてクシャクシャとしながら、このセリフを言い、ついでにニコっとしている感じなのですが、季緒はもっと違う物をイメージしていたみたいで、それを言ったら機嫌が良くなりました。 今回32さんが悩んでいる事が、仕事面か恋愛面か、どちらかかな?と考えました。 季緒はどちらかというと仕事向きの話をしています。 私は恋愛面の話をしておきます。 私達は難しい環境で育ち、気持がなかなか安定しませんでした。 親からの精神的な自立という課題が残っていました。(友人達は終わっていても) そのまま結婚したら何か問題が起こるのでは?との不安がお互いにありました。 それで、その問題がある程度かたづいてから結婚しようと二人で決めました。 それには交際をはじめてから8年かかってしまいました。 その間に一度は無理だと思って、会わなかった期間が2年程あります。 その時の私が思った事なのですが、「ひとりでも生きられる者どうし」になった時に 縁があれば、きっとまた会えると考えていました。 その時に大塚博堂さんの「旅でもしようか」という歌の歌詞で、「一人でも生きれる二人ならなおいい」というフレーズがあり、その歌が頭の中をぐるぐる回っていました。 この曲は二人とも吹奏楽でやった曲なので、後できいたら季緒も同じだったと言っていました。 今日はその曲をネットで探していたら、32さんのレスが入っていました。 自立できたと思った二人でしたが、やっぱり色々ありました。 でも、今はそこそこ幸せです。 「大変だった時も楽しかったんだ」と気付きました。 最後に覚悟ですが、季緒に対しての私の覚悟は望んでした事です。 決して間違った物ではなかったと思っています。

No.33 06/05/28 03:27
季緒 ( OxdT )

>> 32 32さん こんばんは 

私の好きなコミックに「N・Yバード」という本があります。槙村 さとるさんの作品です。

この中で主人公の愛子が進む道について悩んだ時、こう言われます。

愛子はダンサーなので、ダンスを通して言われます。(引用します)


~まよって きめかねて 進む方向が わからなくなったら 気持も踊りも バラバラになってしまったら バーへもどって1番からだ(1番プリエといってバレエの基礎練習です)  

いちばん最初の 純粋なところへ 立ちかえって きめればいい~
 
~なんども なんども きめて えらんで  まよったら もどって そうして進んでいきなさい~


私はこうも考えます。


自分のこころの奥底にある、心の声に耳をすまして、その声をきいてあげようと…。

そうやって自分の本当の望みをかなえようとして決めた事であれば、たとえ周囲の反対があっても、その道がどんなに困難であっても、実現できると思っています。

そうすれば覚悟が必要かどうかを考えないでも解決できるような気がします。

No.34 06/05/28 04:30
水鏡 ( PhfT )

>> 32 李緒さん こんばんは スレストッパー……(^_^;) そんな事ないですよ 少し元気そうで良かったです 私は、今、… 32さん こんばんは

「スレストッパー」について弁解します。

私が伝えたい映像としては、マンガなどでよくあるシーンで、髪に手をおいてクシャクシャとしながら、このセリフを言い、ついでにニコっとしている感じなのですが、季緒はもっと違う物をイメージしていたみたいで、それを言ったら機嫌が良くなりました。



今回32さんが悩んでいる事が、仕事面か恋愛面か、どちらかかな?と考えました。

季緒はどちらかというと仕事向きの話をしています。

私は恋愛面の話をしておきます。


私達は難しい環境で育ち、気持がなかなか安定しませんでした。

親からの精神的な自立という課題が残っていました。(友人達は終わっていても)

そのまま結婚したら何か問題が起こるのでは?との不安がお互いにありました。

それで、その問題がある程度かたづいてから結婚しようと二人で決めました。


それには交際をはじめてから8年かかってしまいました。

その間に一度は無理だと思って、会わなかった期間が2年程あります。

その時の私が思った事なのですが、「ひとりでも生きられる者どうし」になった時に

縁があれば、きっとまた会えると考えていました。


その時に大塚博堂さんの「旅でもしようか」という歌の歌詞で、「一人でも生きれる二人ならなおいい」というフレーズがあり、その歌が頭の中をぐるぐる回っていました。

この曲は二人とも吹奏楽でやった曲なので、後できいたら季緒も同じだったと言っていました。

今日はその曲をネットで探していたら、32さんのレスが入っていました。


自立できたと思った二人でしたが、やっぱり色々ありました。

でも、今はそこそこ幸せです。

「大変だった時も楽しかったんだ」と気付きました。


最後に覚悟ですが、季緒に対しての私の覚悟は望んでした事です。

決して間違った物ではなかったと思っています。

  • << 36 進む道について だいぶ長く書いたのですが けっきょく、自分が 優先順位をしったりつけていない事が 迷う原因だと思いあたり 消してしまいました 言える事は ガムシャラに進んだ時期もあったけど 疲れてしまって 続かないんですね 気持ちにも体力があると知りました ゆっくり 机に向かって 文字を書いてみようと思います

No.35 06/05/28 07:34
名無し32 

>> 34 李緒さん
水鏡さん
おはようございます

こんなに早くお返事もらえるなんて
うれしいです




まず
スレストッパーについて

響きがおもしろかったので
私も笑ってしまったんですよ
でも、李緒さんは雑談できてないって
気になさってたから
きっと、その言葉に対して
より
テンポ良く会話ができなかった(と思ってしまった)事について
気にしてらっしゃるのかな?…


私もたまに
スレストッパーになりますよ(^_^;)

でも、何せ顔が見えないので
どんな状況でお互いがレスしあっているか
わかりませんもの



李緒さん
きっと大丈夫です

こんな風に
お手紙をそっと置いておく
やり方のスレッドも

返事が遅くても
お手紙だから
あまり気にならないです

思ったより長くなってしまいました

No.36 06/05/28 07:48
名無し32 

>> 34 32さん こんばんは 「スレストッパー」について弁解します。 私が伝えたい映像としては、マンガなどでよくあるシーンで、髪に手をおいてクシ… 進む道について


だいぶ長く書いたのですが
けっきょく、自分が
優先順位をしったりつけていない事が
迷う原因だと思いあたり
消してしまいました


言える事は

ガムシャラに進んだ時期もあったけど
疲れてしまって
続かないんですね
気持ちにも体力があると知りました


ゆっくり
机に向かって
文字を書いてみようと思います

  • << 39 32さん こんばんは 優先順位をつける、わかるような気がします。 私も普段はそうしています。 でも、今回の32さんの悩んでいる事は「どれが1番か2番か?」「1番がだめなら2番にする」というような物ではないのでは?と感じています。(内容については全然わからないのですが、そんな気がします) 「自分がどうしたいか」の1番を選ぶ事が大切な気がします。 それを一生懸命に探し求める方が、良い結果が出ると感じています。 32さんは、もしかすると人に対して譲ってきた事が多くないでしょうか? もし、そうであれば、人がどう思うかではなく、自分がどうありたいかを優先して決めていいと思います。 そしてこう思ってみませんか? 「自分の希望がかなえばラッキー。かなわなくても失う物は何もない。」

No.37 06/05/28 08:06
おかあさん ( ZWIf )

>> 31 おかあさん ごめんなさい 私は水鏡に「スレストッパー」と呼ばれています。 返事に困るレスを入れてしまうからです。(^_^;) 返事に困った訳じゃなくて、酔っぱらって寝てしまったんで気にしないで下さい。f^_^;

No.38 06/05/28 22:26
季緒 ( OxdT )

32さん

おかあさん

ありがとうございます。そう言っていただいて、ほっとしました。

無理をして背伸びしないで、ありのままの等身大の自分で頑張ります。

ありのままの自分というのも、少し恥ずかしくもありますが…。

No.39 06/05/28 22:50
水鏡 ( PhfT )

>> 36 進む道について だいぶ長く書いたのですが けっきょく、自分が 優先順位をしったりつけていない事が 迷う原因だと思いあたり 消してしまいま… 32さん こんばんは

優先順位をつける、わかるような気がします。
私も普段はそうしています。

でも、今回の32さんの悩んでいる事は「どれが1番か2番か?」「1番がだめなら2番にする」というような物ではないのでは?と感じています。(内容については全然わからないのですが、そんな気がします)

「自分がどうしたいか」の1番を選ぶ事が大切な気がします。

それを一生懸命に探し求める方が、良い結果が出ると感じています。

32さんは、もしかすると人に対して譲ってきた事が多くないでしょうか?

もし、そうであれば、人がどう思うかではなく、自分がどうありたいかを優先して決めていいと思います。

そしてこう思ってみませんか?

「自分の希望がかなえばラッキー。かなわなくても失う物は何もない。」

No.40 06/05/28 23:26
水鏡 ( PhfT )

>> 39 また恋愛の話ですみません。参考になるかもしれないので書いておきます。


交際の再開のきっかけはこうです。

私の誕生日に季緒が電話をかけてきました。

2年ぶりでした。

私は何故電話がかかってきたのか解りませんでした。

そして一晩考えました。

そして出た答えは「解らないなら、直接きいてみよう」でした。

次の日、会いに行きました。彼女の家の近くの駅で待ちました。

彼女がいつ来るかわかりません。仕事が休みかもしれません。

先に見つけられて逃げられるかもしれません。怒られるかもしれません。

それでも私は行きました。


私の友人達の例ですが、たいていの男はここでプライドを捨てられません。

自分が傷つくこともおそれています。

そして、それでチャンスを失い嘆いている事が多いです。

私の場合は、会いに行くのも、会わないのも、自分で自由に選んでいいと思いました。

だから、あえて会いに行きました。


物事には実現する「時」というものがあります。

時が熟すまで待てるかどうか、そこで行動を起こせるかどうか、私はそれが大切だと考えています。

No.41 06/05/29 04:44
名無し32 

>> 40 おはようございます

水鏡さん
私はとてもワガママに生きてきました

もっと人を思いやりたいと思っているのに
いつも自分の事で手いっぱいです

私の言う
優先順位
とは、1番がダメなら2番を…
といったものではないんです

したい事
欲しい物
現時点でいろいろあります

例えば、10万円の時計が欲しいとします
でも、毎日お酒を飲むから現時点の収入では
10万円貯まりません

そこで優先順位です
自分が一番大事にしたいものはどれ?
「時計」なら
お酒を断って少しずつ貯める
とか、仕事を増やす・変える
とか、もっと安く手に入る方法を探す
とか…
例えば「お酒」を大事にしたいなら
時計は諦めて良いと感じるでしょう





一気に全部は手に入らない
私は、欲しい物は全部欲しい
だから、優先順位なんです


自分にとって現時点で
水鏡さんの
「李緒さん」
に相当する人、事はどれだろう?

決めたら迷いはぐっと小さくなります
思い切り行動できます

私は行動する事が大事だと思うし、大好きです

No.42 06/05/29 07:14
水鏡 ( PhfT )

>> 41 32さん おはようございます

私は思うのですが、欲しい物がたくさんあるのは、悪い事ではないと思います。
それをワガママとはいわないでいいと思います。

ただ、この41番のレスをみて感じたのは、もしかしたら欲しい物を途中で、継ぎ足しすぎていませんか?

たとえば時計の話ですが「この時計が欲しい」と言って行動していたはずなのに、そこで途中で「お酒も欲しい」という行動も平行していませんか?

32さんの行動はこの場合、時計が一番でしょう。でも、時計を手に入れる行動の途中に、お酒のために寄り道していませんか?

もし、そうしていて、それが複数であればあるほど他人にはワガママに見えます。

人間は階段を10段飛ばしには登れません。

せいぜい1段か2段でしょう。

結局、目の前のものを、ひとつひとつクリアしていく事が、たくさんのものを得る事につながると思います。

急いでレスを入れたので、32さんの状態とは違っているかもしれません。

答えのレスを入れてもらったら、また軌道修正してレスを入れます。

私にとっての季緒に当たる人、事、が32さんにとってどれか?
についてですが、決めるというよりも、自分の感覚を信じて感じる事です。

季緒の他に私は6人の女性と付き合いました。

(二股をかけた事はありません。それから、これを書く事は季緒も承知しています。)

季緒よりも、きれいな人もいました。優しい人もいました。かしこい人もいました。

でも季緒に会った時に、自分の勘が言っていました。

「この人が自分のパートナーになる人だ」と…。

私は迷った時は、そういう感覚が起きたかどうか、という事を大切にして決めています。

No.43 06/05/29 08:50
名無し32 

>> 42 水鏡さん

そうなんです!
目標を達成する為の方法はいろいろある
…という気持ちから
いろんな物に手を出してワケがわからなくなってくる……

でも、大事な事は
そんなにたくさんはないです


直感

今、嬉しい言葉を頂けました


信じて進んでみます

No.44 06/05/29 22:39
水鏡 ( PhfT )

>> 43 32さん こんばんは

32さん、私が「直感」と最後まで書かなかったのは理由があります。

単なる「直感」だけだと、大怪我や大失敗をする事があります。

今回は、悩んだ末に原点に戻った上での、直感だと思います。

この悩んだという時間が大切だと思います。

直感を熟成した時間とでも言ったらいいでしょうか。

その過程を経た「直感」はただの直感と違って「熟成された直感」となっているはずです。

熟成していない直感で行動するとワガママになり、熟成された直感で行動した場合は、たいてい間違えないのではないか?と思っています。


 

No.45 06/06/01 22:22
水鏡 ( PhfT )

こんばんは

なんだか読んでいて恥ずかしいレスを書いてしまいました。

日本では奥さんの事を愚妻といったりします。

愚妻と聞くと愚かな妻?と思ったりしますが、本来の意味は違うとある学者が言っていました。

愚かな私を支えてくれる妻というのが正しいそうです。

そして西洋では私の最愛の妻という表現をします。

私の父が愚妻と言う事への知識や、西洋での紹介の仕方を友人にしていたら、私の人生も違っていたかもしれないと思った事があります。


現実社会でいうには、まだ照れます。まわりも引きます。(というか、ここでも充分引かれますね。)

それでも書くのは、父と同じことを繰り返したくないという気持からです。

悲しい連鎖を断ち切るのは自分達だ、子供の代まで連鎖させないとの思いで、ここで練習しています。

No.46 06/06/03 20:50
水鏡 ( PhfT )

こんばんは

今日は私の十代後半の時の話をします。


うちに借金があった話は以前したのですが、その返済が終わった頃、父が再婚しました。

新しい母に、私はなじめませんでした。

なじむ努力はしました。出来る限りの家の手伝いをしました。ご飯も炊きました。洗濯もしました。義母は働いていたからです。

ですが、父の見えないところで私にイヤミを言う事が多かったです。

顔をあわせれば、必ず心につきささる一言をいわずには済ませられない人でした。

そうなったのは色々な苦労があったのだとは思うのですが…。



私は家に帰るのが嫌になりました。

やっても文句を言われるばかりなので、家の手伝いもやめ、お金の事を言われるのが嫌でアルバイトを始めて、学費はそれでまかないました。

払ったお金が少し残ったので、家に帰りたくない私は、色々なサークルに顔を出しました。

そうすれば、遅く帰れて顔をあわせなくて済むからです。


そして、フラフラになりながら意地で学校に行っていました。

そんな時、ある女の子に出会いました。その子とは不思議と話があいました。

お互いの事情は言わなかったのですが、二人で励ましあって頑張っていました。

でも、その子が病気で亡くなってしまいます。

私は彼女の病状をよく知りませんでした。

会う時は辛そうにしたり、愚痴を言う事がなかったからです。

だから突然の別れになってしまいました。


それをきっかけに、私はギリギリ保っていたバランスをくずし、学校に行けなくなってしまいました。そして最終的には自主退学しました。
(この話は機会があったら別のときにします。)

今日話そうとしたのは、この後の話です。続きは次のレスに入れます。

No.47 06/06/03 21:59
水鏡 ( PhfT )

学校に行けなくなった私ですが、なんとかアルバイトには行けたので、夜から昼に変えてもらって続けていました。

吹奏楽の仲間からは学校をやめた事を責められ、落ち込みに拍車がかかりました。

そんなある日、近所の友人に地元の暴走族の集会に連れて行かれます。

近くに埠頭があり、そこの一角に集まっていました。


バイクは好きでした。でもみんなと一緒に騒ぐ気力はありませんでした。

それで一人でいる事が多いので、リーダーが話しかけてきました。

最初は二人で話していたのですが、だんだん騒ぐよりも話をする人が増えてきました。


地べたに座って、夜中の二時三時まで話をしました。そして誰かが帰ろうと言い出すと家に帰ります。その日によって違いました。

そうやって集まって、自分の悩みや将来の夢などを毎日の様に話していました。

そこへ時々、大人が混ざる事がありました。


最初は怒るだけだった警察官も「早くかえれよ」と笑いながら話をして帰るようになりました。

その他に仕事先の面白い話をしてくれるトラックの運転手さんがいたり、残業帰りのサラリーマンのオジサンもいたりしました。

みんな気のいい人達でした。

そうしているうちに、メンバーの一人一人が「いま自分はなにをすべきか?」という事を見つめるようになります。

そして、ある人は学校へ戻り、ある人は仕事をみつけました。

私は大検を受けるつもりだったので勉強中でした。

その話をしたら二人の人が一緒に受けると言い出しました。

結果は三人のうち一人受かりました。そして翌年にもう一人受かりました。


そこに集まるメンバーはいつのまにか、自分の道をみつけて引退していきました。

メンバーが減ってきたので、ある日を最後に解散しようと言う事になりました。



解散式は誰が言い出したのか、日曜日の朝集合で、昼間の芋煮会になりました。

こんなに暴走族に似合わない解散式はないでしょう。

おまけに資金は埠頭中の空き缶を拾いまくり、業者に買い取ってもらって足しにしました。

迷惑をかけていた私達でしたが、最後は埠頭にきていた釣り人に鍋をふるまっていました。

釣り人はびっくりしていましたが、私達はかまわずニコニコしていました。



その日は先代の幹部も招待していました。(内容は全てふせてありました。そうしないとこないからです。)

「なんでチームを解散するんだ。続けて欲しかった」と怒られました。

その人は歴代の幹部の中でも筋金入りで○○組に片足を突っ込んでいる様な人でした。

しかしリーダーは動揺もせず「誰も継ぐ人がいなくなちゃいましたから」と笑いながら答えていました。

それからそのチームが再結成する事はありませんでした。

No.48 06/06/04 20:55
季緒 ( OxdT )

こんばんは

腱鞘炎だいぶ良くなりました。


ところで今のところ、このスレのお客さんは三人です。

お店としては経営状況が良くないような?(って前スレもですが…)

営業活動しなくちゃいけないかな?と思っています。

でも営業は…あまり得意ではありません。営業を仕事にしている方、すごいと思います。


苦手ですが、少し営業活動をします。

>本来このスレッド、何でもアリなんです~。

お待ちしております。


やっぱり営業は向いていない季緒でした。

No.49 06/06/07 13:11
おかあさん ( ZWIf )

>> 48 自分の苦手な事に正直で すごく可愛いなぁ(^O^)って思いました。仕事中ですがレスしちゃいました(笑)

No.50 06/06/08 07:45
季緒 ( OxdT )

>> 49 おかあさん おはようございます

仕事中なのにレスありがとうございます。(*^v^*)

体調はいかがですか?

私はここ何日かは、お悩みの方を見たり回答したりしていました。



私には苦手な事が、まだまだあります。

平凡な人間だから、苦手な事があっても良いとも思いますし、誰でも苦手な事はあると病院の先生にも言われています。

でも、一つ一つ覚えていこうと思います。

その途中の姿を笑われたり、カゲ口のネタにされたりしても、そこから何かを学べればいいと思っています。

たくさん失敗をしても、またやり直そうと自分を励ましています。

転んでもただでは起きない、転んでも泣かない…。( ̄ー ̄)ニヤリッ

今までもそうでした、そしてこれからもです。

ジグザクだけど、あともどりしないカタツムリの様に進んで行きます。(^v^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧