注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…
子育ては老後のための投資

至急❗賃貸の修繕義務について

レス6 HIT数 4371 あ+ あ-

匿名
10/02/26 12:43(更新日時)

相談です。賃貸住宅に住んでいるのですが、水周りの栓から、水漏れを起こしています。状況から見て、壊れているとゆうより接合部分の緩みが原因かと思いますが、自分で修繕できる範囲ではないと思い家主に連絡したところ、自分で業者を呼んで修理をしてとの事でした😣故意に破損した訳ではない設備も入居者が実費負担で直すものでしょうか?賃貸住宅は契約時点で敷金無しの物件でした。敷金貰っていないから、自費修理でと言われましたが、納得できません。結局業者を呼んでくれる事になりましたが今後の為にアドバイス下さい。ちなみに契約書には修繕は賃借人がする事記載はありますが、細かい特約などは一切ありません。

No.1257769 10/02/25 21:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/25 21:35
しんぐるファザー ( 30代 ♂ FL9km )

おもしろい話だね。
借主に一切の責任がなく、アパートが倒壊して住めなくなった場合でも、借主に修繕しろというのだろうか。
自分に責任がないなら、老朽が原因だろうと思うけど、通常は修繕費用が家賃に含まれると考えるべき事案。
消費者契約法がらみで消費者センターに相談してみたら?
契約では、借主が負担するという合意があるんだよね?
貸主は敷金を取らないから借主が負担しろとうい主張なんだろうけど、「本来借主ではなく貸主が負担すべき経費」であることを告知した上で、契約をしたのだろうか?
相談する内容としては、消費者側に一方的に不利な特約であることと、不実告知。
健闘を祈る。

No.2 10/02/25 21:50
匿名0 

>> 1 レスありがとうございました😃
一切告知のない契約でした。そもそも、敷金がないから修繕は個人でして貰いたい。なんておかしな話ですよね💦敷金は家主が修繕義務責任を負う箇所の費用の為に納める訳でもないし、全く賃貸契約について無知なのかと思います。家賃もきちんと納めていますし、わざと壊した訳ではないのに。一応業者を呼んでくれるので丸く納まりそうですが、凍結させたんじゃないか?と言われ少し疑惑を向けられています。(←有り得ないんですが)なんだか納得できない言われ方でした😣工具を用意すれば素人修理もできそうですが、水道の水漏れで生活に支障をきたしているし、現状を業者に見て貰い、対応してもらいます😃

No.3 10/02/25 22:21
名無し3 

敷金がないのと修繕を負担するのは別なはずです。大家さんに連絡して、「国土交通省のガイドラインには修繕義務はないと書いてあった」と強く出て下さい。
1さんのおっしゃる消費者センターの名前を出すのも効果的です。
僕も同じように台所の排水管のゴムパッキンの劣化により水漏れがあったんですが、劣化によるものは大家さんが交換する義務があると強く言ったらしぶしぶですが治してくれました。
トラブルは避けたいですが、泣き寝入りはしたくないですよね。
とにかく大家さんとだけ話すのではなく消費者センターに相談したり、不動産屋さんに来てもらったりして一人での対応はもうしない方がいいです。
諦めないで前向きに頑張って下さい。

No.4 10/02/26 05:34
名無し4 

入居何年なんでしょう?
あと入居する時点で新品でしたか?

私は入居七年以上で家主負担だった。

契約書には何と書かれてますか?

No.5 10/02/26 09:00
名無し5 ( ♀ )

年数による自然(当たり前)な劣化は家主、故意による破損などは借り主が負担と 言われました。

年数による当然の劣化の場合、契約続行中でもその都度、修繕しますから連絡を下さいと 言われました。

No.6 10/02/26 12:43
匿名6 ( 20代 ♀ )

契約書に修理負担の区分表ついてないんですか?水道のパッキンは、年数次第では借主負担になっていると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧