仕事の内容が違う‥

レス22 HIT数 3200 あ+ あ-


2009/12/23 17:18(更新日時)

私は今までの長い間ずっとニートでした。そんな私が短期のバイト(深夜勤)に勤めることが出来ました。仕事の内容は区分け作業という事もあり、特に何も出来ない私でも出来るかなぁと思い応募したんです。面接したときは短期のバイトでも頑張り次第では正社員になれるかもしれないという話でした。
それで昨日から始まったバイトなのですが‥仕事の内容がまるで違う部署に配属されたんです。直接こういう仕事の部署になったという連絡もなく‥
仕分け作業→事務的なパソコン業務でした。面接したときの話だとパソコンは出来ますか?という質問にパソコンはあまり出来ないけど、文字を打つ程度(少し)ならと答えました。その時は仕分け作業でも何かあった時に(ミスを訂正する作業?のようなことも)文字入力のようなこともするのかな‥と思ったんです。先日に説明会があって仕分け作業の方達と。でも何故だかパソコン業務の部署になっていたんです。。

No.1204917 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

続き‥

説明会の時、社員の方が私の所にきて、挨拶してしました。名前が書いてある名刺をもらったんです。それからパソコン業務の部署のある部屋に連れられて行きました。そこにいる方達と挨拶をしただけで、あなたはこういう職務になりました。という説明は一切受けていません。頭の回転が悪い私はその時何も把握していませんでした。
それから昨日、会社に行って部署事に異なる名簿があって。区分け作業の人達が自分の印鑑を押すところに自分の名前があるかどうか探してみたんですがなくて‥そこで働いている方に聞いてみたんです。一緒に探してくれても中々見つからず‥そしたら違う部署の名簿に自分の名前が書いてあり、その時初めて知りました。。何でなにも言ってくれなかったの?という憤りとショックでした。

私に務まるはずもない所にポンと出され、不安でいっぱいです。いまの忙しい時期私なんかがそこで働いても務まるかどうか‥責任のある仕事なので。パソコンなんて両手でも打てないド素人です。。役立たずで気持ちはまだ子供で成長できていない私が‥

No.2

甘えてるかもしれませんが、今後どうすればいいか悩んでいます。。二日目は無断で休んでしまいました‥もうやめた方がいいのかな‥

No.5

続けてすみません。

先輩の方に、最初区分け作業ということで入ったんですが‥と聞いたら、先週から私がくることを聞かされていたとの事でしたが私は一切聞いていません。それ所か送られてきたマニュアルなどの書類は全て区分け作業の内容のものでした。

No.6

>>3さん

>>4さん
レス有難うございます。今日の夜は行ってみようか今悩んでいます‥
いつも心配ばかりかけている母には会社の人には休むと連絡したからと嘘をついてしまいました。。私って最低ですね
無断で休むことだけは一番したらいけないと言われてるのに‥
今日また新しい人が一人入るみたいです。

忙しい時期なのに、区分け作業よりスキルが高い仕事で深夜勤ともなると教えてる暇もないんですよね。。

No.7

卒業した高校が情報系の所だからパソコンは心配ないと思ったんでしょうか‥

以前は家に母のパソコンがありましたが、(今は家にありません。)検索とか誰にでも出来るホントに簡単な作業しか出来ないんです‥ワードとかエクセルと言われてもチンプンカンプンなくらいパソコンに対しては無知です‥(ワープロ3級だけは取得していますが。。)
パソコンを打つときはスローテンポでゆっくり片手で打つくらいしか出来ない私でも配属された意味はあるのかな‥

No.11

>>8さん
>>9さん
>>10さん
レス感謝です。

深夜勤のバイトなので相談出来そうな人が会社にいないので‥昼間、電話連絡でも大丈夫でしょうか?

仕事内容が責任のある仕事なだけに不安です。大丈夫という言葉をかけて頂けるのは嬉しいですが。今まで生きてきた中で壁にぶち当たるような試練があっても逃げてきました。
また同じニノ前になりたくないと思いながらも‥

パソコンは慣れれば出来るものでしょうか?ネガティブな私ですみません‥
10さん、母と似たようなお言葉をかけて下さっていますが、覚えが悪い出来の悪い私なんかに務まるでしょうか‥
無断で休んでしまったことに後悔しています。。今日の夜からまた行けるでしょうか‥

  • << 13 大丈夫です😊 あなたならできますよ。 覚えが悪いと思うなら、何か教えてもらう時に細かくメモをとるんです。 面倒くさいかもしれないけど…あなたの為です。 その姿を見て会社の人も意欲があると思うでしょう…。 心から謝罪すれば大丈夫です。 仕事する上で、壁もあります。理不尽なこともたくさんあります。 でも、その度に逃げていては今までと同じになりますよ? あなたはその自分を変えたくて仕事することを選んだのでは? 一歩踏み出す勇気を持って下さい。 大丈夫ですよ😊

No.12

仕事の内容が違うこともありましたが、初めての深夜勤で23時~朝の7時の仕事なんです。休憩もありますが‥
黙々とした区分け作業なら頭もそんなに使わずに出来るから良いと思ってたんです。パソコン業務だと出来ない自分‥頭も使いどうしても眠くなってしまって‥
パソコン‥頑張れない‥って気持ちがずっと頭の中を埋め尽くしてしまいます

  • << 14 再びごめんなさい。 私も今はこれまで避けてきていた、苦手の接客業をしています。 人と接する事や大きな声を出すこともイヤでした。 でもね、今の不況の中で雇ってくれたんです。今の職場に決まるまで、十数件面接行ったりしてたくさん妥協したり、職種にこだわるのをやめたんです。 あれだけ苦手だった接客業も今は楽しくやってます。 慣れるまでは大変だと思いますが、今の時代に自分の理想と合う職場を見つけ、採用されるとは限りません。 時には妥協、努力が必要ですよ😊

No.16

>>13・14さん
>>15さん
レス有難うございます。

自分の心の弱さに負けていました。ちょっとでも気にかかることがあると考えを諦めの方向にもっていき逃げていたんです。今まで中途半端の繰り返しでした。
自分も駄目人間で人との付き合い方も分かりません。友達すらいないので、どうしていいか分からず、家族としかまともに接したことがないんです。どう人と向き合って良いか‥
仕事の覚えも悪いときたら何も出来ない不器用な人間です。でもプライドはあって。

今日の夜また働きに行けるか、本当に不安です。区分け作業なら殆ど人と接することもないので黙々と出来ますが、パソコン業務だとそうもいきません。協力しあって成り立つ仕事なので、自分の判断だけでは出来ない仕事なんです。。責任感の重荷がのしかかっています。失敗ばかり起こしそうで厄介者になりそうです。

No.17

とりあえず1月5日までですが、それまでが長く感じます。
区分け作業希望で応募したので、やる気はありましたが今は正直落ちています‥裏切られたのかなという気持ちがあって。パソコン部署の上司のような人は何だか曖昧さというかしっかり者ではない人で頼りない感じなので‥相談する雰囲気じゃないんです。
区分け作業の説明会では殆ど会話せず黙々と作業して下さい。と言われたのにパソコン部署は普通に軽い雑談もしてるし‥ほんとにまるきし違うんだなぁと感じました

No.19

それと、区分け作業の説明会を聞きにいった意味はあったのかなという思いです。パソコン業務の説明は一切受けていないので余計に理不尽さを感じています。パソコン業務の説明を受けていたらある程度の心構えは出来たはずですが、周りの人はまるで私が何も(始める前の)聞いていなかったの?というような様子を受けます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧