注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

ジブリの逸話&都市伝説

レス167 HIT数 63925 あ+ あ-

少年コミック好き
10/04/13 01:19(更新日時)

いろいろあるようですが…ご存知の方、教えて下さい✋

No.1194791 09/12/09 00:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/09 00:48
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

トトロのめいちゃんは実は途中でしんでる、とか、あの家族が越してきた家は元は結核患者がすんでた家で、あの一家の母親も結核患ってて、助からない設定とか


これは有名かぁ

No.2 09/12/09 00:56
匿名さん2 ( ♀ )

ラピュタには続きのエンディングがあった✨


過去1回だけテレビで放映した📺


らしいですよ☺

  • << 4 最後にパズーとシータが別れるシーンがあったような気がする。

No.3 09/12/09 01:17
コスプレ好き3 

ナウシカはレズという設定らしい

  • << 15 でも宮崎駿原作のナウシカの本では 最後ナウシカは森の人と呼ばれる男の人と一緒に行き、赤ちゃんが産まれたみたいですよ。

No.4 09/12/09 01:45
普通の人4 

>> 2 ラピュタには続きのエンディングがあった✨ 過去1回だけテレビで放映した📺 らしいですよ☺ 最後にパズーとシータが別れるシーンがあったような気がする。

  • << 6 でもそれって確か ジブリ側は完全否定ですよね💦

No.5 09/12/09 02:09
少年コミック好き5 ( 20代 ♂ )

安田〇美の

ナ〇シカの唄は

微妙らしい










ノ〇タケより

  • << 7 私、歌えま~す(笑) 本当に微妙です(笑)
  • << 8 当時、Mステに出演して歌ってましたよ。 スタジオが凍りつきそうな…やばかったです⤵
  • << 57 安○成美の ナウ○カの唄は 微妙どころじゃないらしい ノリ○タケより

No.6 09/12/09 02:12
何でも好き6 ( 30代 ♀ )

>> 4 最後にパズーとシータが別れるシーンがあったような気がする。 でもそれって確か
ジブリ側は完全否定ですよね💦

  • << 10 そうみたいですけど、 アレ⁉お別れしちゃうの?って見た時に思ったんですよ。 記憶違いなんですかね?

No.7 09/12/09 02:14
何でも好き6 ( 30代 ♀ )

>> 5 安田〇美の ナ〇シカの唄は 微妙らしい ノ〇タケより 私、歌えま~す(笑)

本当に微妙です(笑)

No.8 09/12/09 02:19
匿名さん8 ( ♀ )

>> 5 安田〇美の ナ〇シカの唄は 微妙らしい ノ〇タケより 当時、Mステに出演して歌ってましたよ。

スタジオが凍りつきそうな…やばかったです⤵

No.9 09/12/09 02:40
少年コミック好き5 

>> 8 ある意味伝説ですね
ナウ〇カの歌

No.10 09/12/09 02:46
普通の人4 

>> 6 でもそれって確か ジブリ側は完全否定ですよね💦 そうみたいですけど、
アレ⁉お別れしちゃうの?って見た時に思ったんですよ。
記憶違いなんですかね?

  • << 31 多分ありましたよ😃 小説版ではパズーがシータをゴンドアまで送って行ってサヨナラしてる描写がありますし。

No.11 09/12/09 02:49
何でも好き11 ( ♀ )

たしか『平成狸合戦ぽんぽこ』の空に花火💫とかあがるワンシーンで魔女宅のキキがホウキで飛んでます✨

No.12 09/12/09 08:46
匿名さん12 ( 30代 ♂ )

ナウシカの挿入歌になってます『ラン~ランララ~ランランラン🎵』の歌声は久石壌さんの娘さんの幼少期の歌声。でその娘さんは現在歌手として活動なさってます。

No.13 09/12/09 12:45
マニアック13 ( 20代 ♂ )

なんでも聞かせてやろうか?
この二十歳にしてジブリを極めた力を☺

狸の話は‥トトロゃキキなんかの他のジブリが入ってるょ

ナウシカの歌‥平成生まれだから歌手の名前しらないけど歌ヘタだったから削除してランランララになったのだょ

アマチャンどもが💕

No.14 09/12/09 15:51
普通の人14 ( 20代 ♀ )

やりすぎで須藤元気が言ってた

ナウシカは人類が火星にいた頃の記憶からできたって

腐海がひろがり砂漠化が進んで、火星に住めなくなって、地球に移住したとか

No.15 09/12/10 17:28
マニアック15 

>> 3 ナウシカはレズという設定らしい でも宮崎駿原作のナウシカの本では
最後ナウシカは森の人と呼ばれる男の人と一緒に行き、赤ちゃんが産まれたみたいですよ。

  • << 19 すいません💦 赤ちゃんウンヌンは本には書いてなかったです。 森の人のところにいったそうです。 赤ちゃんはただ噂を聞いただけでした😣 ちなみにアスペルはナウシカがペジテの人に捕まった時に身代わりになってくれたケチャという少女といい感じになってましたよ❤

No.16 09/12/10 18:10
何でも好き16 ( 20代 ♀ )

トトロ
作中でサツキとメイの影がなくなる。だから途中で死んでるとか、トトロは死神だとか…よく聞きますよね💧

  • << 102 ネコバスは魂を天国に運ぶ乗り物だから乗った人(めいとさつき)は死んでるって聞きました💦

No.17 09/12/10 19:08
マニアック13 ( 20代 ♂ )

ナウシカ‥火星をモチーフにしたとか✨
火星は風ふいてるしオウムみたいな巨大生物の死骸跡があったんだとか💕
それと‥みんなOo Your Mark知ってるかな?
その作品にでる少女がナウシカの祖先説ゃ魔女宅にでる翼の生えた少女説なんかもあるぜょ💕

もっと話そよ

No.18 09/12/10 19:10
少年コミック好き0 

主です✋
皆さんお詳しいですね。ありがとうございます‼
私は何も知らなくて💦ただただ楽しく拝見させて頂くばかりです(主なのにすいません😥)

これからもよろしくお願いします😊

No.19 09/12/10 20:03
マニアック15 

>> 15 でも宮崎駿原作のナウシカの本では 最後ナウシカは森の人と呼ばれる男の人と一緒に行き、赤ちゃんが産まれたみたいですよ。 すいません💦
赤ちゃんウンヌンは本には書いてなかったです。
森の人のところにいったそうです。
赤ちゃんはただ噂を聞いただけでした😣

ちなみにアスペルはナウシカがペジテの人に捕まった時に身代わりになってくれたケチャという少女といい感じになってましたよ❤

No.20 09/12/10 21:04
マニアック13 ( 20代 ♂ )

バルス!!☺

トトロ🐤
ラピュタ🐤
ナウシカ🐤
千尋🐤
ポニョ&ゲド🐤
魔女宅🐤
有名なのはこのくらいかな‥?

No.21 09/12/11 10:48
コスプレ好き3 

宅急便という言葉はクロネコヤマトの特許であったことを知らなかったジブリ側はヤマトに対し、映画にクロねこを起用することで了承を得たらしい。

  • << 167 作中にクロネコ(ジジ)がいるから、ヤマトさんもOkしたんじゃなかったっけ?

No.22 09/12/11 12:29
マニアック13 ( 20代 ♂ )

魔女の宅急便‥原作者は絶対に入れてほしいシーンがあるとのこと✊
木についた鈴を鳴らして✊とのこと

キキが旅立つシーンです😊
またその時に顔から下が映ってない少女がいる😔

  • << 24 今魔女宅見てみたけど、顔から下がない少女はどこにいるの?! ちなみに、何でキキとジジは会話ができなくなって、ホウキに乗れなくなったの??

No.23 09/12/13 02:10
黒猫みゃー君 ( 7TrV )

となりのトトロの話ですが、トトロと会った人間は死が近いらしい!ネコ🚌は、死んだ人しか乗れず、メイは池に落ち、さつきも亡くなった。ヒチコク山病院の木から母親を見ていたのは実は幽霊になったメイとさつきだったと言う都市伝説を聞きました。悲しいお話しだったのでショックでした。😿

No.24 09/12/13 14:41
ゆず ( 20代 ♀ ZF5aj )

>> 22 魔女の宅急便‥原作者は絶対に入れてほしいシーンがあるとのこと✊ 木についた鈴を鳴らして✊とのこと キキが旅立つシーンです😊 またその時に顔… 今魔女宅見てみたけど、顔から下がない少女はどこにいるの?!
ちなみに、何でキキとジジは会話ができなくなって、ホウキに乗れなくなったの??

  • << 26 顔から下が動かないでした💦 キキが旅立つとき女の子が集まりますよね? そのときに全く動かない少女がいます💨 俺はビデオでみました💡
  • << 27 キキが初潮を迎えたからです。
  • << 32 恋をしたからじゃないですか? 魔女は恋したらいけない(魔力がなくなる)とか聞いたことあります☝
  • << 90 「魔女」から「人間」に、 心が近づいたから。 だから魔力が弱まった。 だから飛べなくなったし、ジジの言葉も聞こえなくなった。 ちなみに「宅急便」の話は、 Wikipediaで検索かければ載ってます。

No.25 09/12/14 10:50
匿名さん25 

千と千尋は風俗(ソープ)の話。
ジブリもそれを認めている。

北朝鮮の拉致事件がモチーフとも言われている。
突然知らない所に連れ去られ、名前を変えられ、働かされる。


ちなみにトトロはあの狭山事件がモチーフだそうです。

No.26 09/12/14 12:31
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 24 今魔女宅見てみたけど、顔から下がない少女はどこにいるの?! ちなみに、何でキキとジジは会話ができなくなって、ホウキに乗れなくなったの?? 顔から下が動かないでした💦
キキが旅立つとき女の子が集まりますよね?

そのときに全く動かない少女がいます💨
俺はビデオでみました💡

  • << 83 顔から下が動かない少女は、何を意味してるのですか?
  • << 150 首から下が動かないって書いているけど、体を動かさずに頭を左右に振り曲げる事出来ますよ。 あと、その女の子がそこから動かないので、キキの周辺を映した時に入って居ないのは、当たり前ですよ。

No.27 09/12/14 13:10
匿名さん27 

>> 24 今魔女宅見てみたけど、顔から下がない少女はどこにいるの?! ちなみに、何でキキとジジは会話ができなくなって、ホウキに乗れなくなったの?? キキが初潮を迎えたからです。

No.28 09/12/14 19:00
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 27 そう☺!!

個人的にそう思ってました✨

本当なのかな?

No.29 09/12/14 19:05
匿名さん29 ( 20代 ♀ )

>> 28 結局ジジは話せないままなんですかね😺?

No.30 09/12/14 19:26
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 29 個人的にはそう思います。
ジジは普通のネコになったんだと💡

またクロネコヤマトに対して➰君等の力はもういらないみたいな😚
シークレットな演出かな✨

  • << 60 映画ではわからないけど原作ではキキと普通に話してました。 キキが一時期飛べなくなったシーンもありましたが、(詳細を忘れてしまったんですが💦)スランプみたいなものだと思います。

No.31 09/12/20 20:44
何でも好き31 ( 20代 ♀ )

>> 10 そうみたいですけど、 アレ⁉お別れしちゃうの?って見た時に思ったんですよ。 記憶違いなんですかね? 多分ありましたよ😃

小説版ではパズーがシータをゴンドアまで送って行ってサヨナラしてる描写がありますし。

  • << 34 小説版は読んでないので (小説版があるのもしりませんでした) やっぱりテレビの画像であったんじゃないかと思います。 私のつたない記憶ですが。 ラピュタは、たまにジブリの新作映画の宣伝が 番組の後半にやる事があるので メチャメチャなカットをされている事もあります。 ラピュタ好きには、悲しいです😢

No.32 09/12/21 22:02
マニアック32 ( ♀ )

>> 24 今魔女宅見てみたけど、顔から下がない少女はどこにいるの?! ちなみに、何でキキとジジは会話ができなくなって、ホウキに乗れなくなったの?? 恋をしたからじゃないですか?
魔女は恋したらいけない(魔力がなくなる)とか聞いたことあります☝

  • << 36 32さん でもキキのお母さんはいまでも魔法つかえますよね❓ 偽装結婚❓❓

No.33 10/01/02 04:01
匿名さん33 

※苦情・文句・批判など、やめてください。
100%大丈夫な方のみ↓




・まっくろくろすけは、寿命。あれを突いたり踏んだメイ達は、自ら寿命を縮めた。(まっくろくろすけが引越し⇒メイ達の死が近い。)
・池のサンダルは、本当は本当にメイの物。サツキが現実を受け止められず、嘘をついた。
・トトロは死神。ネコバスはあの世への乗り物。
・トトロに「メイの所へ連れて行って」とお願いしてしまったため、サツキも死にます。…だからメイに会えました。
・ちなみにサツキとメイが死んだ事により、激しいショックと病気の悪化で母親も後に亡くなります。
・父親が物語の中で原稿を書いていますよね?エンディングの4人幸せなシーンいうのは、唯一生き残った父親が、"こうなれば良かったな…"と書いた空想。
・母親の「今、あの木の~笑ったような気がする」という台詞は、生きてる者に対してあまり言いません。

まだ情報はありますが、この辺で。ちなみに、これは全て絶対とは言えません。長文、失礼致しました*

  • << 35 すごい‼ 面白いです😊

No.34 10/01/02 04:18
普通の人4 

>> 31 多分ありましたよ😃 小説版ではパズーがシータをゴンドアまで送って行ってサヨナラしてる描写がありますし。 小説版は読んでないので
(小説版があるのもしりませんでした)
やっぱりテレビの画像であったんじゃないかと思います。
私のつたない記憶ですが。
ラピュタは、たまにジブリの新作映画の宣伝が
番組の後半にやる事があるので
メチャメチャなカットをされている事もあります。
ラピュタ好きには、悲しいです😢

No.35 10/01/02 19:38
少年コミック好き0 

>> 33 ※苦情・文句・批判など、やめてください。 100%大丈夫な方のみ↓ ・まっくろくろすけは、寿命。あれを突いたり踏んだメイ達は、… すごい‼
面白いです😊

No.36 10/01/02 23:43
何でも好き36 

>> 32 恋をしたからじゃないですか? 魔女は恋したらいけない(魔力がなくなる)とか聞いたことあります☝ 32さん
でもキキのお母さんはいまでも魔法つかえますよね❓
偽装結婚❓❓

No.37 10/01/03 10:24
マニアック32 ( ♀ )

>> 36 そうですね😥乗り越えれば再び復活するとか?最初の試練とか…

No.38 10/01/03 15:38
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 37 魔女になるには悪魔と乱交するんですよ

コポリとやれば完璧な魔女になれる☆

ジジはもうすんでいる😊

  • << 59 原作ではトンボと結婚する前から普通に飛んでたし、薬も作ってましたよ。ジジも普通に話してた。

No.39 10/01/03 23:58
何でも好き36 

昔 こち亀みてたらカリオストロのラストシーンに未来少年コナンが出てるって書いてあったけど...
どんなにみてもそんなんいない‼
見つけられた方いますか❓

  • << 43 ラストじゃないけど、モブシーン?群集に混じってコナンの顔のソックリさんいたよ😃
  • << 58 どっかに出てたな、最初の方だったような気がしないでもないが・・・久々見てみよう

No.40 10/01/04 18:36
匿名さん40 

トトロの都市伝説で
サツキとメイが死んでるって
ありますけど
最後に2人は
カンタとおばあちゃんに
会ってますよね??

  • << 44 それは途中から2人のカゲが無くなってるから… と言われてるんですが 実際に友達と確認してみたところちゃんと2人のカゲは最後までありました。 ただそのことがわかってからも色んなサイトでは「最初はカゲはなかったがジブリ側が噂を聞いて書き加えたんだ」と言われるようになった😩 でも一番最初に発売されたビデオ(初回版)にはちゃんとカゲがないままとか…… そんなこと言ってちゃキリがないよ…って思いますよね~

No.41 10/01/04 18:52
匿名さん41 

千と千尋

油屋は神様のソープランドのこと。よく見れば分かるけど、男性の神様しか登場しません。
名前を奪われ新しい名前を与えられるのは、今でいう源氏名。
古い時代に神職に仕える女性がそういう性的サービスを行う役割があったらしく、そのため油屋で働く女性はみんな巫女の格好をしてる。

鈴木プロデューサーが「内気な女の子がキャバクラで働くうちに明るくなっていくこともあるらしいですね」と宮崎監督に話したことからストーリーが発案されたらしい。

両親を助けるために油屋で働くという設定は、昔の遊郭で働く女性は家の事情でそういう苦界に身を落とすことが多かったからなんだって。

  • << 62 私はソープで働いていますが千と千尋の神隠しを見た時になんとなくソープっぽいなと思っていたので納得してしまいました笑 千のお世話係のお姉さんが『お金貯めてこんなと早く出てやる』みたいに言っていたセリフが特に昔の遊女っぽいなと思ってました。
  • << 64 62です💦付け足しです💦💦 あと今のソープランドも“風呂屋”とか言われたりするのでお風呂屋さん(って言うか銭湯?)が舞台の千と千尋はソープっぽいなと思ってました。

No.42 10/01/06 05:09
匿名さん42 ( 20代 ♂ )

メイの靴の話はDVD等で確認すればわかりますけど、微妙にデザイン違うんですよ➰

No.43 10/01/06 10:59
ミントグリーン ( 40代 ♀ sfrV )

>> 39 昔 こち亀みてたらカリオストロのラストシーンに未来少年コナンが出てるって書いてあったけど... どんなにみてもそんなんいない‼ 見つけられた… ラストじゃないけど、モブシーン?群集に混じってコナンの顔のソックリさんいたよ😃

  • << 48 モブシーン… 話のどの辺りです❓ ルパンが撃たれる前とか…

No.44 10/01/06 12:27
匿名さん44 ( 20代 ♀ )

>> 40 トトロの都市伝説で サツキとメイが死んでるって ありますけど 最後に2人は カンタとおばあちゃんに 会ってますよね?? それは途中から2人のカゲが無くなってるから…

と言われてるんですが

実際に友達と確認してみたところちゃんと2人のカゲは最後までありました。

ただそのことがわかってからも色んなサイトでは「最初はカゲはなかったがジブリ側が噂を聞いて書き加えたんだ」と言われるようになった😩

でも一番最初に発売されたビデオ(初回版)にはちゃんとカゲがないままとか……

そんなこと言ってちゃキリがないよ…って思いますよね~

No.45 10/01/06 15:49
何でも好き45 ( ♀ )

トトロにでてくる七国山病院?は八国山病院て名前で昔、実際にあったらしい。
末期の患者が入院する病院。

トトロって死神って意味だとよく聞くけど、「となりの死神」になるわけでしょ?怖。

さつきとメイは、5月に殺された姉妹の事件からきてる。

全部噂だけど。
でも、噂を踏まえて見返してみても、トトロはほのぼのとした気分になってしまうね。大好きだー。

  • << 50 狭山事件ですね。 この事件で亡くなった姉妹を忘れないように制作したであってほしい☺

No.46 10/01/06 16:05
少年コミック好き46 ( 10代 ♀ )

>> 45 その都市伝説に関しては何かのインタビューで宮崎駿本人が否定しているはずです💡


ほのぼのですよね💖

No.47 10/01/06 16:24
匿名さん47 

おもしろい😆全てよく思いついたねって感じですよね💡

No.48 10/01/06 16:56
何でも好き36 

>> 43 ラストじゃないけど、モブシーン?群集に混じってコナンの顔のソックリさんいたよ😃 モブシーン…
話のどの辺りです❓
ルパンが撃たれる前とか…

No.49 10/01/06 17:38
ミントグリーン ( ♀ sfrV )

>> 48 いや~、もっと楽しいシーンだった印象があります💦
「やった~🎉」
みたいに皆が押し合いへし合いして喜んでいたような💦
記憶が曖昧ですみません🙇
あ😲日本警察の皆さんが喜ぶシーンだったような気もします😃
やっぱり、DVDをもう一回見直さなきゃ😤
わかったらまたレスします😊

No.50 10/01/06 17:42
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 45 トトロにでてくる七国山病院?は八国山病院て名前で昔、実際にあったらしい。 末期の患者が入院する病院。 トトロって死神って意味だとよく聞くけ… 狭山事件ですね。

この事件で亡くなった姉妹を忘れないように制作したであってほしい☺

No.51 10/01/06 18:47
匿名さん41 

そういえばパンダコパンダのラスト、群集の中にオバケのQ太郎が混じってるね。
パンダコパンダはオバケのQ太郎と2本立てでメインはオバケのQ太郎だったんだけど、パンダコパンダの方が評判が良かったんだってさ💦

No.52 10/01/06 21:59
何でも好き52 ( 20代 ♀ )

私も参加💓

中国のコピーの宮崎駿全集は『スタヅオヅブリ』になっている。

とないのトトロ。都内にトトロが居るらしい。


トトロの怖いバージョンは、良く思いつきましたね😣怖い。
ほんとは怖い、童話全集みたいで面白いですね。

No.53 10/01/07 04:53
匿名さん33 

>>33でトトロ語ってた奴です

他の方が書いてる通り、これは狭山事件が元だと。
この事件をそのままだと、やはり怖い?のでほのぼのwにしたのでは?知らないですが

>>47
思いつき?
…まぁ勝手に楽しんでな😆✨←



誰かが書いてたカンタ&婆に会ってたっていうのは、私も書いてますが父親の仮想小説です(と言われてる)

もうなんか、説明するの長いんで、
http://www.casphy.com/bbs/kaidan/i/のトトロのスレ見てください
私の書いた情報以外にもかなり豊富に書かれてます

何でもふざけてとったり、オカルト批判、夢壊すな他苦情などする人は見ないで下さい
一切の責任は負いません

No.54 10/01/07 10:21
匿名さん54 

トトロとその事件まったく関係ないみたいですが?

調べたら話違いましたよ!?

  • << 56 全く関係ないってことは、ないな➰💡

No.55 10/01/07 11:53
少年コミック好き0 

こんな風に言われているみたいですね

となりのトトロの舞台は埼玉県所沢で、狭山事件のあった狭山市と隣接。狭山茶というお茶の描写もある。
サツキとメイは、どちらも5月を表す名前、物語も5月。
景色は狭山市そのもので、母親が入院している七国山病院のモデルになったといわれる八国山病院がある。
宮崎駿さんは冤罪事件として有名な狭山事件を、「となりのトトロ」に盛り込んだのはないかといわれている。
ジブリの公式ブログでトトロ都市伝説に対するコメントが記載されたのが、狭山事件の起きた5月1日。

No.56 10/01/07 12:38
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 54 トトロとその事件まったく関係ないみたいですが? 調べたら話違いましたよ!? 全く関係ないってことは、ないな➰💡

No.57 10/01/07 17:50
クラウザーさん ( ♂ 3j7Si )

>> 5 安田〇美の ナ〇シカの唄は 微妙らしい ノ〇タケより 安○成美の
ナウ○カの唄は
微妙どころじゃないらしい








ノリ○タケより

No.58 10/01/07 18:00
クラウザーさん ( ♂ 3j7Si )

>> 39 昔 こち亀みてたらカリオストロのラストシーンに未来少年コナンが出てるって書いてあったけど... どんなにみてもそんなんいない‼ 見つけられた… どっかに出てたな、最初の方だったような気がしないでもないが・・・久々見てみよう

No.59 10/01/07 18:32
匿名さん59 ( ♀ )

>> 38 魔女になるには悪魔と乱交するんですよ コポリとやれば完璧な魔女になれる☆ ジジはもうすんでいる😊 原作ではトンボと結婚する前から普通に飛んでたし、薬も作ってましたよ。ジジも普通に話してた。

No.60 10/01/07 18:39
匿名さん59 ( ♀ )

>> 30 個人的にはそう思います。 ジジは普通のネコになったんだと💡 またクロネコヤマトに対して➰君等の力はもういらないみたいな😚 シークレット… 映画ではわからないけど原作ではキキと普通に話してました。
キキが一時期飛べなくなったシーンもありましたが、(詳細を忘れてしまったんですが💦)スランプみたいなものだと思います。

No.61 10/01/07 18:49
クラウザーさん ( ♂ 3j7Si )

出てないんで一応
未来少年コナンのレプカは天空の城ラピュタのムスカの子孫
当たり前だったらごめんなさい。

ラピュタのロボットがTV版ルパン三世に出るのは何故だろう、なんか意味ある?それとも手抜き?
宮崎駿は疲れてる
魔女の宅急便で恋したら魔法使えなくなってエッチしたら魔法使えるって・・・つまり町中で公開自慰に励んだって事か??
つか確か魔女ってルール違反すると悪魔のカチカチのトゲトゲになったアソコで交尾お仕置きされるとか・・・怖い
>>57が一部伏せ字になってない。

No.62 10/01/08 00:16
コスプレ好き62 ( 20代 ♀ )

>> 41 千と千尋 油屋は神様のソープランドのこと。よく見れば分かるけど、男性の神様しか登場しません。 名前を奪われ新しい名前を与えられるのは、今で… 私はソープで働いていますが千と千尋の神隠しを見た時になんとなくソープっぽいなと思っていたので納得してしまいました笑

千のお世話係のお姉さんが『お金貯めてこんなと早く出てやる』みたいに言っていたセリフが特に昔の遊女っぽいなと思ってました。

No.63 10/01/08 00:21
少年コミック好き0 

トトロ狭山事件の真偽
(サイトで調べただけですが…)

○うわさ話
事件の被害者の妹は遺体を16分割される酷い殺され方をした。
⬇事実
被害者は奇妙な埋め方はされていますが、遺体を分割するような大幅な損傷はなく、「遺体を16分割」という殺され方はしていない。

○うわさ話
姉は事件後の警察の取り調べで「猫のお化け」「大きな狸に会った」などの意味不明な証言ばかりしていた。
⬇事実
姉は、警察に対する証言やその後の裁判での証言でもきちんとした受け答えをしている。もちろん、猫や狸に関する発言はしていない。(ただし、判決以降ノイローゼになり、自殺)

No.64 10/01/08 00:25
コスプレ好き62 ( 20代 ♀ )

>> 41 千と千尋 油屋は神様のソープランドのこと。よく見れば分かるけど、男性の神様しか登場しません。 名前を奪われ新しい名前を与えられるのは、今で… 62です💦付け足しです💦💦

あと今のソープランドも“風呂屋”とか言われたりするのでお風呂屋さん(って言うか銭湯?)が舞台の千と千尋はソープっぽいなと思ってました。

No.65 10/01/08 14:37
匿名さん65 ( ♀ )

トトロの都市伝説‥まだまだ言われてるんですね。
しかも、当初より増えてる💧

あの事件は関係ないです。
そもそも、事件にあった妹さんは5月に亡くなったわけではないし、お姉さんに関しては、死んでもいないです。

また、よく言われるエンディングの絵が幼い‥というのはサツキだけですよね。メイは、幼いどころか面倒見のいいお姉ちゃんみたいに描かれてます。
ではなぜサツキだけエンディングが幼いか。
それは、当初サツキは4年生の設定だったんです。でも、作品の内容で『4年生にしてはしっかりし過ぎてる』という声が挙がり、急遽5年生の設定に変えました。でもその時すでにオープニングとエンディングを作り終えていたので、そのまま使ったまでです。
あまり変化に気づかないかと思ったら、数十年前の噂からこんな理由で幼いんだと言われるようになるとは‥驚きです。

No.66 10/01/08 18:34
匿名さん66 ( ♀ )

トトロの都市伝説が多いのは、併映の『火垂るの墓』があまりに悲しいお話しだったからでしょうか。そうでもないかな。

ジブリ作品ではないですが、『ハイジ』では街に連れて行かれたハイジをペーターが救出にむかう、みたいな案もあったそうですが、アッサリ却下されたそうです。

話しは逸れますが。
宮崎さんて、ロリコンの気がありますよね。
ネコバスはチェシャネコでしょう。
チェシャネコと言えば『アリス』。
さつきとメイはアリスですよね。
『アリス』と言えば…。

💡だから都市伝説が多いの?

  • << 77 アリスと言えば・・・って何ですか? 気になりますー

No.67 10/01/08 21:17
匿名さん67 ( ♀ )

ナウシカの歌は 今でも本人が歌ってたの覚えてます あまりの 下手さに ずっこけました

No.68 10/01/08 22:21
何でも好き36 

>> 67 あのねー
たまたまMステにでてたのビデオにのこってるけど浅田美代子と宮沢りえのヘタなところだけ合体させたって感じ❗

タモさんの頭にもウケました

No.69 10/01/08 22:49
匿名さん1 

>> 68 もののけ姫やってますね💡

質問です、わかる方いたらぜひご回答お願いします🙇

アシタカがサンを救って撃たれ、タタラバを出たあと、シシ様のとこに寝かされますよね💡そのときヤックルはずっと湖の中で見守りますが、そのヤックルにサンが『お前は賢いね、この島には上がらないほうがいい』って言うのは何故でしょう❓

ずっと気になっていたので😚

どなたかよろしくお願いします~

No.70 10/01/08 23:02
匿名さん1 

>> 69 あ、68番さんあてになっちゃいました💦すみません、ミスです(笑)皆さんお願いします🙇

No.71 10/01/09 01:45
ジャイケルマクソン ( 6XBK0b )

あの島はシシ神の縄張り的な場所です。つまり、命を吸いとられるという意味だと思います。シシ神は生と死の両方を司っているので。

  • << 79 あ~なるほど…😲❗❗マクソンさんありがとうございました✨ いのち吸い取られることもあるからかぁ~…確かに💡 もののけ姫は何度みても感慨深いです…

No.72 10/01/09 12:33
何でも好き72 

ジブリの都市伝説で『紅の豚』って何もないのでしょうか…?🐷

No.73 10/01/09 13:15
クラウザーさん ( ♂ 3j7Si )

>> 72 トトロとか深読みし過ぎで本編よりこのスレ見てる方が面白い、ノストラダムスの大予言の討論見てるようだ(笑)
ちょっと大人びたメルヘン世界がこうもオドロオドロしくなるとは・・・(笑)
ので、紅の豚は・・・とかあまり深く考えない方が良いと思います。
て言ったらおしまいか。

つか、千と千尋がソープの話なら、なんだアレ?
千尋が綺麗にしたドロドロした神様、あの話かなりエロいな(笑)
綺麗になる作業は抜くだわ未成年だわ高級サービスだし
「よきかな~」
のセリフがなんかムカついてきた(笑)

No.74 10/01/09 16:36
匿名さん74 

>> 62 私はソープで働いていますが千と千尋の神隠しを見た時になんとなくソープっぽいなと思っていたので納得してしまいました笑 千のお世話係のお姉さん… 😂

No.75 10/01/09 16:54
匿名さん75 ( 30代 ♀ )

千と千尋の油屋に「回春」っていう看板があって、何でこんな字が?と思ったけど、やはり風俗と関係があるのかな…。

No.76 10/01/09 20:07
少年コミック好き0 

主です✋
『ジブリの謎&疑問を解決するスレ』ってのを作りましたのでよかったらそちらにもおこし下さい😃

No.77 10/01/09 20:24
匿名さん77 ( 20代 ♀ )

>> 66 トトロの都市伝説が多いのは、併映の『火垂るの墓』があまりに悲しいお話しだったからでしょうか。そうでもないかな。 ジブリ作品ではないですが、… アリスと言えば・・・って何ですか?
気になりますー

No.78 10/01/09 20:34
ミントグリーン ( ♀ sfrV )

>> 77 ロリコンの対象の代名詞かな💦
「不思議の国のアリス」の作者のルイス・キャロルは
牧師の資格を持つ大学教授でありながら
すごいロリコンで😂未成年の女の子たちのヌード写真を撮影してコレクションをしていたらしい😩
アリスのモデルのアリス・リデルにも求婚し(自分は中年男で相手は10代なのに)、彼女の親から
「娘に近づかないで💢」とか言われたらしい😔

ちなみに「不思議の国の…」は5才児だったアリスの為に、作ったお話だったらしい。
ひたすらアリスを喜ばせるだけのお話だから、アナグラムやダジャレはあっても
教訓めいた結論は一切なく、キャロル自身も楽しんで作っていたらしい😃

  • << 81 そうでございます、白騎士様。 私は鏡の国が好きです❤ 月並みですが、性と死のメタファーは人々を惹き付けますね。 高畑作品の都市伝説はないかな?
  • << 82 不思議の国のアリスは姪っ子のアリス・リデルのためにルイス・キャロルが即興で作った話がもとになってますよね? 姪っ子に求婚したんですか?

No.79 10/01/10 00:38
匿名さん1 

>> 71 あの島はシシ神の縄張り的な場所です。つまり、命を吸いとられるという意味だと思います。シシ神は生と死の両方を司っているので。 あ~なるほど…😲❗❗マクソンさんありがとうございました✨
いのち吸い取られることもあるからかぁ~…確かに💡

もののけ姫は何度みても感慨深いです…

No.80 10/01/10 01:19
匿名さん80 ( ♀ )

レス読まずに投下します✨

ラピュタの城が崩れる空のシーンでトトロが飛んでるって聞いたことがあります。

未だ見つけられませんが(笑)

No.81 10/01/10 01:25
匿名さん66 ( ♀ )

>> 78 ロリコンの対象の代名詞かな💦 「不思議の国のアリス」の作者のルイス・キャロルは 牧師の資格を持つ大学教授でありながら すごいロリコンで😂未成… そうでございます、白騎士様。
私は鏡の国が好きです❤

月並みですが、性と死のメタファーは人々を惹き付けますね。

高畑作品の都市伝説はないかな?

No.82 10/01/10 01:34
何でも好き16 ( 20代 ♀ )

>> 78 ロリコンの対象の代名詞かな💦 「不思議の国のアリス」の作者のルイス・キャロルは 牧師の資格を持つ大学教授でありながら すごいロリコンで😂未成… 不思議の国のアリスは姪っ子のアリス・リデルのためにルイス・キャロルが即興で作った話がもとになってますよね?
姪っ子に求婚したんですか?

  • << 84 アリス・リデルはキャロルの姪っ子ではありません😃💦 彼の勤務先の同僚、リデル学寮長の娘の一人でした。 BIGLOBE百科事典や、Wikipediaにものっていますよ😃 少女ヌードの話も出てます。 私は最初、ネットではなく風間賢二さんの 「きみがアリスでぼくがピーター・パンだったころ」 って本で、アリスの母から近づかないでと宣告されたと読みました。 でも今この本を確認したら求婚の話は出てなかったので、ネットで調べたら、「求婚伝説」を否定するサイトにヒットしました😲 角川文庫の解説で福島正実さんと言う人が、30才のキャロルが13才のアリスに求婚した話を載せていたので (実際には二人は20才違いだから年齢からして間違いだって😥) 日本では求婚伝説が広まったそうです😲 他にも、いろいろわかって良かったです😊 ありがとう😃

No.83 10/01/10 01:54
匿名さん83 ( ♀ )

>> 26 顔から下が動かないでした💦 キキが旅立つとき女の子が集まりますよね? そのときに全く動かない少女がいます💨 俺はビデオでみました💡 顔から下が動かない少女は、何を意味してるのですか?

No.84 10/01/10 10:07
ミントグリーン ( ♀ sfrV )

>> 82 不思議の国のアリスは姪っ子のアリス・リデルのためにルイス・キャロルが即興で作った話がもとになってますよね? 姪っ子に求婚したんですか? アリス・リデルはキャロルの姪っ子ではありません😃💦
彼の勤務先の同僚、リデル学寮長の娘の一人でした。
BIGLOBE百科事典や、Wikipediaにものっていますよ😃
少女ヌードの話も出てます。

私は最初、ネットではなく風間賢二さんの
「きみがアリスでぼくがピーター・パンだったころ」
って本で、アリスの母から近づかないでと宣告されたと読みました。
でも今この本を確認したら求婚の話は出てなかったので、ネットで調べたら、「求婚伝説」を否定するサイトにヒットしました😲
角川文庫の解説で福島正実さんと言う人が、30才のキャロルが13才のアリスに求婚した話を載せていたので
(実際には二人は20才違いだから年齢からして間違いだって😥)
日本では求婚伝説が広まったそうです😲
他にも、いろいろわかって良かったです😊
ありがとう😃

No.85 10/01/10 19:58
何でも好き16 ( 20代 ♀ )

>> 84 インターネット上に姪っ子のアリスの為に作ったと書いてありましたよ(?_?)不思議の国のアリスの本にも書いてあるのを見た記憶があります…何が真実なのやら💧

No.86 10/01/10 20:17
ミントグリーン ( ♀ sfrV )

>> 85 もし良かったら、その書いてあったネットのサイトを教えてください😃
私もWikipediaやBIGLOBE百科事典が全て正しいとは思いませんが
単なる2ちゃんねるなどの掲示板よりは信頼しています😊
多分、書籍からも叔父と姪の関係でない記述は発見できるかと思います。

ちなみにルイス・キャロル(本名:チャールズ・ドジソン)は生涯独身で姉が2人いました。
妹は5人、弟は3人らしい😲
最初のレスに5才のアリスのために作ったと書きましたが、私の勘違いです💦
すみません🙇
5才ではなく10才のアリスのために30才のキャロルが作ったらしい。
いま、本で確認しました😃
即興で作ったのは16さんのおっしゃる通りです😊

  • << 88 こちらのサイトではロリコン説はデマと記載されています。 http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB&client=ms-kddi-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=RbpJS5CdOpfG6AP7kIqqAw&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.hp-alice.com%2Flcj%2Fmyths%2Flolita.html

No.87 10/01/10 20:29
何でも好き16 ( 20代 ♀ )

>> 86 こちらのサイトです。

http://thejoyluckclub.vox.com/library/post/alices-adventure-under-ground.html

No.88 10/01/10 20:37
何でも好き16 ( 20代 ♀ )

>> 86 もし良かったら、その書いてあったネットのサイトを教えてください😃 私もWikipediaやBIGLOBE百科事典が全て正しいとは思いませんが… こちらのサイトではロリコン説はデマと記載されています。

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB&client=ms-kddi-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=RbpJS5CdOpfG6AP7kIqqAw&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.hp-alice.com%2Flcj%2Fmyths%2Flolita.html

No.89 10/01/10 21:24
ミントグリーン ( ♀ sfrV )

>> 88 早速、URLをありがとうございました🙇
私の携帯だとせっかくのURLにアクセスできなかったので
帰宅次第、PCで拝見いたしますね😊
すっかりルイス・キャロルの話で白熱してしまいましたが、このスレはジブリがテーマでしたね💦
主さん、皆さんすみません🙇
お詫びに「魔女の宅急便」のこぼれ話を3つ。(出どころはBIGLOBE百科事典)
①キキの髪型は当初は原作のロングを重視されていたが
作画がしづらいとの事で
初期のイメージボードには三つ編み、二つ分けで結ぶとか、金髪まで試案としてあったが、結局いまのショート?に決まった。
②ラストに出てくる両親宛てのキキの手紙の「友達」の文字は、達の横線が1本少ない💦
③エンディング間近の人ごみのシーンで、宮崎駿自身が出演している😁(これはパンフレットにも書かれているらしい)

No.90 10/01/13 05:59
何でも好き90 ( ♀ )

>> 24 今魔女宅見てみたけど、顔から下がない少女はどこにいるの?! ちなみに、何でキキとジジは会話ができなくなって、ホウキに乗れなくなったの?? 「魔女」から「人間」に、
心が近づいたから。

だから魔力が弱まった。
だから飛べなくなったし、ジジの言葉も聞こえなくなった。


ちなみに「宅急便」の話は、
Wikipediaで検索かければ載ってます。

No.91 10/01/14 13:14
匿名さん91 ( 40代 ♂ )

千と千尋の風呂は松山の道後温泉だろ

ありゃ 外見だけ パクったのか?

誰か知ってる?

  • << 97 外見だけです😔
  • << 99 確かその温泉がテレビで紹介されてたときに、千と千尋のモデルになったと言ってましたよ😋
  • << 101 台湾の九イ分というところがモデルらしいですよ!

No.92 10/01/14 16:59
少年コミック好き0 

>> 91 道後温泉がモデルになっていて、モデルとなった道後温泉に千と千尋の神隠しの画がジブリから贈呈され、温泉の廊下に額に飾られているようですね。

  • << 112 そうなんですか? 大江戸建物博物館?だかなんだか東京にある古い建物を集めた場所にせんちひに出て来た建物によく似たのがたくさんありました。 あと トトロのお母さんが入院していたほうの七国山という地名は実際に東京の町田市かその辺にありますよ。私はそこがモデルと聞きました。 三鷹から西東京や多摩方面はぽんぽこや耳を澄ませばなどにも使われてますし、ジブリは身近な自然をよく見てるのかなと。

No.93 10/01/14 17:54
黒猫みゃー君 ( 7TrV )

>> 92 そーなんですか。春に松山市に帰ったら早速 見学に行ってきます👮😺

No.94 10/01/15 12:01
匿名さん94 

もののけ姫は石見銀山と屋久島がモデルになったとか…


噂で聞いたので真相は分かりませんが💦

  • << 100 モデルと言えるかどうかわかりませんが、屋久島にロケーションに行ったそうです。 台風の後でかなり荒々しい様子だったとか。

No.95 10/01/15 12:27
マニアック13 ( 20代 ♂ )

白神山地、屋久島、島根県のどこか

登場人物も出雲の神話みたいなやつから、

No.96 10/01/15 21:59
んこ ( Sniaj )

カリオストロ城から 水が溢れてきたときに 非難する群集の なかに コナンがいたような 記憶があります😲

No.97 10/01/16 16:56
普通の人97 

>> 91 千と千尋の風呂は松山の道後温泉だろ ありゃ 外見だけ パクったのか? 誰か知ってる? 外見だけです😔

No.98 10/01/16 17:09
普通の人97 

太陽の王子ホルスの大冒険のヒロイン・ヒルダは左利き😫

ジブリではありませんが、宮崎アニメという事で😥

No.99 10/01/18 01:03
匿名さん99 ( ♀ )

>> 91 千と千尋の風呂は松山の道後温泉だろ ありゃ 外見だけ パクったのか? 誰か知ってる? 確かその温泉がテレビで紹介されてたときに、千と千尋のモデルになったと言ってましたよ😋

No.100 10/01/19 21:37
匿名さん66 ( ♀ )

>> 94 もののけ姫は石見銀山と屋久島がモデルになったとか… 噂で聞いたので真相は分かりませんが💦 モデルと言えるかどうかわかりませんが、屋久島にロケーションに行ったそうです。
台風の後でかなり荒々しい様子だったとか。

No.101 10/01/21 00:11
祐 ( 10代 ♀ 9yrUi )

>> 91 千と千尋の風呂は松山の道後温泉だろ ありゃ 外見だけ パクったのか? 誰か知ってる? 台湾の九イ分というところがモデルらしいですよ!

No.102 10/01/21 00:15
祐 ( 10代 ♀ 9yrUi )

>> 16 トトロ 作中でサツキとメイの影がなくなる。だから途中で死んでるとか、トトロは死神だとか…よく聞きますよね💧 ネコバスは魂を天国に運ぶ乗り物だから乗った人(めいとさつき)は死んでるって聞きました💦

  • << 104 猫バスが天国への…と言う説が沢山書かれていて、そのことはこのスレを読んだ今日初めて知ったのですが、不思議な話…10年前に祖母が亡くなった日の夜、猫バスに乗って窓から手を振っている祖母を見送る夢を見たんです。そのバスにはもっと早くに亡くなった祖父も乗っていて、翌日親にそんな夢を見たと話したら、『天国でおじいちゃんに会えたことをアンタに伝えてくれたんだろーね』なんてほっこり温かい気持ちになったことを思い出してついレスしました。関係ない話でごめんなさい💨
  • << 115 『めいとこねこバス』 を観たのですが、あの世にいくには、あのねこバスでは若すぎるような。 私の解釈なんですけど、まず若いねこバスが魂をオババねこバスまで運び、オババねこバスが魂をあの世におくる…みたいな感じかな、と。 ついでに言うと、運ぶのはあくまでも魂。肉体は別なんだと思います。

No.104 10/01/22 01:17
普通の人104 ( 30代 ♀ )

>> 102 ネコバスは魂を天国に運ぶ乗り物だから乗った人(めいとさつき)は死んでるって聞きました💦 猫バスが天国への…と言う説が沢山書かれていて、そのことはこのスレを読んだ今日初めて知ったのですが、不思議な話…10年前に祖母が亡くなった日の夜、猫バスに乗って窓から手を振っている祖母を見送る夢を見たんです。そのバスにはもっと早くに亡くなった祖父も乗っていて、翌日親にそんな夢を見たと話したら、『天国でおじいちゃんに会えたことをアンタに伝えてくれたんだろーね』なんてほっこり温かい気持ちになったことを思い出してついレスしました。関係ない話でごめんなさい💨

  • << 106 いいお話ですね✨

No.105 10/01/24 01:30
黄緑大好き ( hcYbj )

『所沢の隣』をもじって『となりのトトロ』になったと聞きました。

ラピュタが崩れるときに、ちっちゃくムスカが落下してる

  • << 110 本当だ! 今ラピュタ見たらムスカが落ちてた

No.106 10/01/24 03:57
匿名さん106 ( 20代 ♀ )

>> 104 猫バスが天国への…と言う説が沢山書かれていて、そのことはこのスレを読んだ今日初めて知ったのですが、不思議な話…10年前に祖母が亡くなった日の… いいお話ですね✨

No.108 10/01/24 18:33
匿名さん108 

もののけ姫の山道は三重県の熊野古道を参考にしたそうですよ💡

No.109 10/01/25 17:12
匿名さん109 

トトロの舞台は所沢らしい
トトロの名前はそこからとったらしい

No.110 10/01/25 22:13
普通の人110 

>> 105 『所沢の隣』をもじって『となりのトトロ』になったと聞きました。 ラピュタが崩れるときに、ちっちゃくムスカが落下してる 本当だ!
今ラピュタ見たらムスカが落ちてた

No.111 10/01/25 22:37
匿名さん111 ( 30代 ♀ )

そう✨ 舞台は所沢で
所沢に トトロの森という森があります😃

No.112 10/01/28 21:41
少年コミック好き112 

>> 92 道後温泉がモデルになっていて、モデルとなった道後温泉に千と千尋の神隠しの画がジブリから贈呈され、温泉の廊下に額に飾られているようですね。 そうなんですか?
大江戸建物博物館?だかなんだか東京にある古い建物を集めた場所にせんちひに出て来た建物によく似たのがたくさんありました。

あと
トトロのお母さんが入院していたほうの七国山という地名は実際に東京の町田市かその辺にありますよ。私はそこがモデルと聞きました。
三鷹から西東京や多摩方面はぽんぽこや耳を澄ませばなどにも使われてますし、ジブリは身近な自然をよく見てるのかなと。

No.113 10/01/28 21:42
少年コミック好き112 

>> 112 あ わかるかと思いますが、一応訂正です(笑)
トトロのお母さんではなくトトロに出てくるメイとサツキのお母さんです。

No.114 10/01/29 00:02
匿名さん114 

トトロの舞台は所沢ですよ😃

七国山は、所沢に実際にある八国山がベースです✨

サツキとメイが住んでいる松郷という地名は今も所沢にあります✨

No.115 10/01/31 16:03
匿名さん66 ( ♀ )

>> 102 ネコバスは魂を天国に運ぶ乗り物だから乗った人(めいとさつき)は死んでるって聞きました💦 『めいとこねこバス』
を観たのですが、あの世にいくには、あのねこバスでは若すぎるような。

私の解釈なんですけど、まず若いねこバスが魂をオババねこバスまで運び、オババねこバスが魂をあの世におくる…みたいな感じかな、と。

ついでに言うと、運ぶのはあくまでも魂。肉体は別なんだと思います。

No.116 10/02/02 00:03
コスプレ好き116 ( 20代 ♀ )

私の魔女宅についての解釈です。映画以外の小説などは読んだことがないので解りませんが…


キキが飛べなくなった・ジジと話せなくなった事について

*ジジは言葉が話せたのではなく、キキの魔力でジジと会話ができた。
 ↓
*自分が新しい街に溶け込めない中、トンボは友達も多く、自分とも明るく接してくれる。
 ↓
*だんだんそんなトンボが妬ましくなり、卑屈になってしまう。
 ↓
*素直で無邪気な心が薄れてしまい、同時に魔力も弱まってしまい、ジジとの会話も出来なくなる。
(ジジの言葉がわからなくなった事に気付いたと同時に飛べない事に気づく)
 ↓
*絵かきさんの話しを聞いたり、おばあさんからのプレゼントなどで癒され忘れかけていた素直な心を取り戻す。
 ↓
*トンボを助けたいという強い気持ちから、魔力が戻る。

最後のジジが肩に乗って鳴くのは、キキにはきちんと言葉で聞こえてるのではないかと思います😄


勝手な解釈で矛盾があるかもしれません😫
長文失礼しました😌

No.117 10/02/02 10:55
普通の人117 ( ♂ )

昨日テレビでジブリの好きなキャラランキングベスト30やってましたね‼

  • << 122 見たかったのに見れませんでした😭 覚えてる限りでいいので順位教えてください😭‼

No.118 10/02/02 12:10
匿名さん118 ( ♂ )

>> 117 魔女の宅急便、ジジと話せていたのは最初からキキの空想だった…ってどこかで聞いたことがあります😊

No.119 10/02/02 12:18
匿名さん118 ( ♂ )

>> 118 117さん宛てになっちゃった💦 すいません😔

No.120 10/02/02 17:55
匿名さん120 

私は魔女の宅急便が一番好きな作品です。
ジジが話せない=魔法が使えない
最後は、キキがもう一人前になったよって意味で、ジジは普通の猫に戻ったと思いました。テーマは独り立ちでしたよね。
ここは、それぞれいろんな解釈があって面白いですね!
昨日のランキング、やはり人よりキャラクターが人気でしたね☆
個人的に、もののけ姫のアシタカよりサンのほうが人気だったのが意外でした~

No.121 10/02/07 09:09
マニアック13 ( 20代 ♂ )

好きなジブリ教えて。


1耳すま、魔女宅、ナウシカ、もののけ姫

2トトロ

後はどっこいどっこいやね●

No.122 10/02/07 13:41
匿名さん122 ( ♀ )

>> 117 昨日テレビでジブリの好きなキャラランキングベスト30やってましたね‼ 見たかったのに見れませんでした😭
覚えてる限りでいいので順位教えてください😭‼

  • << 133 見たました❗結果は以下の通りです(作品名は省略してます🙇) 28位清太/カルシファー/ヒン/ドーラ/チカ/カヤ/リサ 25位ムスカ/釜爺/湯婆婆 24位テト 22位コダマ/荻野千尋 21位天沢聖司 19位バロン/月島雫 18位節子 16位中トトロ/カオナシ 15位アシタカ 14位パズー 13位まっくろくろすけ 12位サン 11位シータ 10位ハク 9位小トトロ 8位サツキ 7位キキ 6位ネコバス 5位ナウシカ 4位ジジ 3位メイ 2位ポニョ 1位トトロ 番外編 38位ハウル/ソフィー 35位宗介

No.123 10/02/07 18:24
普通の人117 ( ♂ )

>> 122 えっと、あんまり覚えてないけど…
一位はトトロでしたね

トトロは中トトロも小トトロもランクインしてました

二位がポニョであとは覚えてないなあ、すいません😱

  • << 127 トトロはちびっこに大人気ですもんね☺ 親切にありがとうございます✨

No.124 10/02/10 00:23
匿名さん124 ( 20代 ♀ )

耳すまが1番☺せいじ君の素敵さは永遠です☺

No.125 10/02/10 12:10
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 124 今まではユパ様が一番だったのが‥せいじ君ですね☆彡
ヴァイオリン弾ける男かっこいい😳

No.126 10/02/10 16:18
何でも好き36 

ナウシカの女殿下(名前忘れた)の言う『我が夫となるものはさらにおぞましき物を見るだろう』が気になります

なに見せてくれんの❓

  • << 128 クシャナさんですよ✨ 私も何見せてくれるのか気になります‼

No.127 10/02/10 21:45
匿名さん122 ( ♀ )

>> 123 えっと、あんまり覚えてないけど… 一位はトトロでしたね トトロは中トトロも小トトロもランクインしてました 二位がポニョであとは覚えてない… トトロはちびっこに大人気ですもんね☺

親切にありがとうございます✨

No.128 10/02/10 22:42
普通の人128 ( 20代 ♀ )

>> 126 ナウシカの女殿下(名前忘れた)の言う『我が夫となるものはさらにおぞましき物を見るだろう』が気になります なに見せてくれんの❓ クシャナさんですよ✨
私も何見せてくれるのか気になります‼

No.129 10/02/11 00:10
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 128 冷静に考えて
義足や傷跡かと(ρ_-)o
ちなみに✨
エヴァンゲリオンの庵野?さんが、駿の下で働いてた時 クシャナ伝記を描きたい案をだしたが却下😱
ナウシカ続編も却下😱

No.130 10/02/11 01:21
匿名さん130 ( 20代 ♀ )

既出かもしれませんが…
ラピュタとナディアは原案が同じなんですよね。 駿さんがNHKに、主人公の少年と少女が謎のペンダントをめぐって潜水艦で世界中を旅する。そしてそれを狙う悪役一派がいる…っていう企画を出したけどそれがボツになって、その後ジブリでラピュタ、ガイナックスでナディア になったそうですよー

No.131 10/02/12 22:21
匿名さん ( ♀ Ral0j )

今までのレス全部よみました😁みなさん、スゴいですね!!
わたしなんて ただ
ふ~ン的な感じで見ていたので‥


ちなみに‥スキな
ジブリは「ハウル」です💕
誰か、あたしも!って方いらっしゃいませんか?

No.132 10/02/13 02:05
普通の人132 ( ♀ )

確か来週の金曜ロードショーはナウシカですよね❓😃

毎回ボーっと見てるので、ここに注目していたら今までとちょっと違って見えるかもというのがあれば教えて下さい🙇

全部のレス読めていないので、前にも出ていたらごめんなさい💦

No.133 10/02/13 17:45
普通の人133 ( ♀ )

>> 122 見たかったのに見れませんでした😭 覚えてる限りでいいので順位教えてください😭‼ 見たました❗結果は以下の通りです(作品名は省略してます🙇)
28位清太/カルシファー/ヒン/ドーラ/チカ/カヤ/リサ
25位ムスカ/釜爺/湯婆婆
24位テト
22位コダマ/荻野千尋
21位天沢聖司
19位バロン/月島雫
18位節子
16位中トトロ/カオナシ
15位アシタカ
14位パズー
13位まっくろくろすけ
12位サン
11位シータ
10位ハク
9位小トトロ
8位サツキ
7位キキ
6位ネコバス
5位ナウシカ
4位ジジ
3位メイ
2位ポニョ
1位トトロ
番外編
38位ハウル/ソフィー
35位宗介

No.134 10/02/13 21:40
匿名さん122 ( ♀ )

>> 133 ありがとうございます‼

私的にはけっこう意外な結果です💦

上位は子供が好きそうなキャラが多いですね✨✨

No.135 10/02/13 22:12
匿名さん135 ( 20代 ♀ )

耳をすませば、のモデルは東京の京王線、聖蹟桜ヶ丘ですよね✨

No.136 10/02/13 23:00
マニアック13 ( 20代 ♂ )

>> 135 そこ。
地域の人が映画みたら本当にリアルて✨

雫が告白うけた神社のモデルもあるし、耳すまタウンマップあるみたい‥🗾

No.137 10/02/15 21:29
普通の人137 ( 20代 ♀ )

さつきとメイのお母さんが入院している七国山病院のモデルは新山手病院ですよ。結核患者が入院する病院ではありますが、末期や精神病患者の病院というのはデマです。
八国山病院は存在せず近くに八国山はあります。

No.138 10/02/16 12:18
匿名さん138 ( ♀ )

メイのサンダルですよ。池にあったのは。じゃなかったとしたら、果たしてあのシーンは必要だったのでしょうか?

サンダルを見てからサツキはトトロの元へ行きました。

それは、メイが死んだと思ったからです。
七国山病院のモデルになった八国山病院は、結核の人が入院する病院だそうですよ。

  • << 141 サツキがそのサンダルを見て、 「メイのじゃない」 って言ってたので違うのでは…?
  • << 147 >>138s だから八国山病院なんか存在しないんですってば😥 モデルになった病院は新山手病院が正式名称です。 池に落ちてたサンダルは本当にメイちゃんのではないです。微妙にデザインがちがいますから😥 都市伝説を聞いて気になったので改めて見たら影が最後らへんにないのは夜の場面だからだし、日が出て場面ではきちんと影がありますよ😃 そして久々にみたらやはりトトロは名作だなぁ☺って思いました✨
  • << 153 結核って感染症ですよね❓ 結核患者の病院てことは、隔離病院ですよね❓❓ 母親が結核患者で、隔離だったら、あんなふうにマスクとか防護服なしで面会できるわけないし、一時退院(結局できなかったけど)なんかあるわけないから…… 結核病院説は常識的に考えて、『なし』じゃないかなぁ。
  • << 158 何この根拠のない自信😱 メイの安否を観てる側にハラ×2させる為に、あのシーンは必要だよ。 サンダルは違うよ☝ ったく、とんでもない伝説作るな~(笑)

No.139 10/02/16 12:51
何でも好き16 

>> 138 緊張感出すためじゃないんですか❓サンダルは違うデザインだったと思いますけど……。

No.140 10/02/16 13:00
匿名さん140 ( ♀ )

サンダルは違うデザインでしたよ✋

メイのは🎀が付いてる靴でしたが池にあったのはシンプルなやつでした

📺ジブリのうんちくで、トトロは最初はサツキとトトロのお話で短めだったのに、🎬同時公開のホタルの墓と同じ時間の話にしたいがために
後からメイを入れてストーリーを膨らませたって言ってましたから
これで姉妹が殺害された事件がモチーフになってという説はなし ですよね

No.141 10/02/17 10:18
匿名さん99 

>> 138 メイのサンダルですよ。池にあったのは。じゃなかったとしたら、果たしてあのシーンは必要だったのでしょうか? サンダルを見てからサツキはトトロ… サツキがそのサンダルを見て、
「メイのじゃない」
って言ってたので違うのでは…?

No.142 10/02/17 11:05
匿名さん138 ( ♀ )

>> 141 前のレスにもありましたが、現実を認めたくなくて嘘をついたらしいです

No.143 10/02/17 17:44
匿名さん143 ( ♀ )

>> 142 さつきとメイは死んでるという意見よく見掛けますが、では最後にネコバスを降りてから おばあちゃんとカンタと再会するシーンはなんなんでしょうか?

あの二人も死んでるんですか?

No.144 10/02/17 20:13
何でも好き36 

皆様方の想像力はスゴいですがあんな微笑ましい映画をホラー映画にするのはいかがなものか…

No.145 10/02/18 08:09
匿名さん143 ( ♀ )

>> 144 同感です😄

私もトトロはハッピーエンドだと思っているので、‘死んでる派’のかたたちに疑問を投げ掛けてみたんですが・・・
反論ないとこ見ると、やはり「さつきとメイは最後死んでる」と言うのは、一部のファンの妄想であるというのが正解みたいですね✌

No.146 10/02/18 10:01
匿名さん140 ( ♀ )

とりあえず


きゅうり おいしそうでしたよね✨

🌽も😃✌


サンダルは本当に本当に違うデザインだったんですよ…

No.147 10/02/19 13:19
普通の人137 ( 20代 ♀ )

>> 138 メイのサンダルですよ。池にあったのは。じゃなかったとしたら、果たしてあのシーンは必要だったのでしょうか? サンダルを見てからサツキはトトロ… >>138s
だから八国山病院なんか存在しないんですってば😥
モデルになった病院は新山手病院が正式名称です。
池に落ちてたサンダルは本当にメイちゃんのではないです。微妙にデザインがちがいますから😥
都市伝説を聞いて気になったので改めて見たら影が最後らへんにないのは夜の場面だからだし、日が出て場面ではきちんと影がありますよ😃
そして久々にみたらやはりトトロは名作だなぁ☺って思いました✨

No.148 10/02/19 13:38
何でも好き16 

私は分かりませんでしたが、メイちゃんが花を摘んで「お父さんお花屋さんね」とかいうシーンありますよね。あそこのシーンでお父さんが書いてる原稿に「メイがいなければこんな事にならなかった」って書いてあると聞きました。

No.149 10/02/19 23:08
匿名さん149 ( ♀ )

>> 148 すみません⤵

誰か教えて下さい🙏

天空の城ラピュタのロボットの呼び名はありますか?

  • << 151 ラムダ?          これはルパン三世か😩💧

No.150 10/02/19 23:15
匿名さん150 

>> 26 顔から下が動かないでした💦 キキが旅立つとき女の子が集まりますよね? そのときに全く動かない少女がいます💨 俺はビデオでみました💡 首から下が動かないって書いているけど、体を動かさずに頭を左右に振り曲げる事出来ますよ。

あと、その女の子がそこから動かないので、キキの周辺を映した時に入って居ないのは、当たり前ですよ。

No.151 10/02/19 23:44
普通の人151 ( 40代 ♂ )

>> 149 すみません⤵ 誰か教えて下さい🙏 天空の城ラピュタのロボットの呼び名はありますか? ラムダ?         
これはルパン三世か😩💧

No.152 10/02/20 05:11
よしの ( 20代 ♀ GAXkj )

>>148

それすごく恐いです...... ( ̄□ ̄;)!!

  • << 154 大丈夫🐼そんなハズない(┳◇┳)騙されないで下され~🐼

No.153 10/02/20 20:27
普通の人153 

>> 138 メイのサンダルですよ。池にあったのは。じゃなかったとしたら、果たしてあのシーンは必要だったのでしょうか? サンダルを見てからサツキはトトロ… 結核って感染症ですよね❓
結核患者の病院てことは、隔離病院ですよね❓❓

母親が結核患者で、隔離だったら、あんなふうにマスクとか防護服なしで面会できるわけないし、一時退院(結局できなかったけど)なんかあるわけないから……


結核病院説は常識的に考えて、『なし』じゃないかなぁ。

No.154 10/02/20 20:59
匿名さん154 ( 20代 ♀ )

>> 152 >>148 それすごく恐いです...... ( ̄□ ̄;)!! 大丈夫🐼そんなハズない(┳◇┳)騙されないで下され~🐼

No.155 10/02/21 14:44
匿名さん155 

池からサンダルが見つかった後のメイとサツキの再会シーンでは、メイは両足にサンダル履いてましたよ😊

もし、実は死んでました~って設定なら、サンダル片方 履いてないんじゃないですか?(笑)

No.156 10/02/21 22:22
何でも好き36 

パズーがトランペットで吹くあの曲…

曲名なんだっけ❓

No.157 10/02/22 01:40
普通の人157 ( ♀ )

>> 156 久石譲作曲のハトと少年です。

  • << 159 お詳しい✨ んじゃドーラ一味のシャルルってどの人?

No.158 10/02/22 19:01
匿名さん158 ( ♀ )

>> 138 メイのサンダルですよ。池にあったのは。じゃなかったとしたら、果たしてあのシーンは必要だったのでしょうか? サンダルを見てからサツキはトトロ… 何この根拠のない自信😱

メイの安否を観てる側にハラ×2させる為に、あのシーンは必要だよ。
サンダルは違うよ☝


ったく、とんでもない伝説作るな~(笑)

No.159 10/02/22 22:53
何でも好き36 

>> 157 久石譲作曲のハトと少年です。 お詳しい✨

んじゃドーラ一味のシャルルってどの人?

No.160 10/02/22 23:00
普通の人157 ( ♀ )

>> 159 親方と力くらべをした、マッチョの方です。

No.161 10/02/23 12:48
匿名さん161 ( 30代 ♀ )

>> 160 ドーラの末の息子じゃない?ドーラも末っ子には甘いんだなと見てて思いました。

No.162 10/02/23 20:27
普通の人157 ( ♀ )

>> 161 長男シャルル(マッチョ)
次男ルイ(ちょび髭)
三男アンリ(ソバカス)

です。フランスの王族が由来だそうです。

  • << 164 へぇー👏👏👏 スゴい❗ スゴいけどなんでフランス❓

No.163 10/02/26 01:10
匿名さん163 

既出だったらすみません。
ポニョについて。
私は洪水で町の人が死んでしまって・・・っていうストーリーは割と辻褄があっていて納得できるんですが、一つだけ疑問です。

あの洪水はポニョが起こしたものですよね?どうみても自然災害ではなくて、ポニョが壮介に会いにいく時のテンションの高まり(?)からのポニョの周りの魚の躍動で大波が起きてます。

てことは、かわいい顔してポニョ殺人犯じゃん。

ポニョさえいなければ・・・。

No.164 10/02/27 00:44
何でも好き36 

>> 162 長男シャルル(マッチョ) 次男ルイ(ちょび髭) 三男アンリ(ソバカス) です。フランスの王族が由来だそうです。 へぇー👏👏👏
スゴい❗
スゴいけどなんでフランス❓

No.165 10/02/27 20:27
普通の人157 ( ♀ )

>> 164 天空の城のモデルが、フランスのモンサンミッシェルだからだと思います。

No.166 10/03/07 22:27
普通の人166 

天空の城ラピュタで、シータが家に帰って飛行石(⁉)を暖炉にある隠し戸棚みたいな所に隠すシーンってありました?
そんなシーンを見た気がするんですが「実はそんなシーンは無いらしい…」と聞きました。
誰か知ってますか?

No.167 10/04/13 01:19
プレステファン167 

>> 21 宅急便という言葉はクロネコヤマトの特許であったことを知らなかったジブリ側はヤマトに対し、映画にクロねこを起用することで了承を得たらしい。 作中にクロネコ(ジジ)がいるから、ヤマトさんもOkしたんじゃなかったっけ?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧