人を殺めた人達…。

レス500 HIT数 25076 あ+ あ-

猫好きさん
08/11/17 03:50(更新日時)

よく思うのですが…
最近、死刑制度について考える事があります。
私は死刑に賛成です。

人を殺めておいて生きたいとか言う心理よく解らないし…
税金で3食 食事付き医療も整ってる環境でノウノウと生きてる犯罪者が居るのに納得できません…。
獄中の生活は計りしれませんが今の世の中よりは恵まれてると思います。
病院に通えない人さえ居るのに…

皆さんは どう思いますか❓

率直な意見 聞かせてください。

No.1155399 08/10/25 01:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 08/11/09 11:06
匿名さん155 ( ♀ )

>> 399 【賛成】 ●更正不可能な死刑囚を更正させるまで、死刑執行を待たなくては、意味がなくないですか? 改心しても許されないのが、死刑。になって… 実話を元にしたものなら「デッドマン・ウォーキング」 他には実話ではないけど「グリーンマイル」ですかね。
昔、女性死刑囚が主人公の映画もみた記憶がありますが、題名は忘れてしまいました。

刑務官は犯罪者を矯正させるのが本来の仕事なのに、矯正させて死刑にする事の無情を訴えて、死刑に反対する刑務官もいます。

更正した死刑囚から順番に処刑して、更正しない極悪人は一生生き残るというのは順番が逆のように思います。

  • << 441 女性死刑囚の映画はシャロン・ストーンの「ラストダンス」ではないでしょうか デッドマンウォーキングも見ました。 罪を犯した事を心から悔やみ反省しているが死刑執行になってしまう どちらも実話ですよね。 女子高生コンクリート殺人事件の2人の加害者も自らが犯した罪の重さを背負いきれず、一人は精神病、一人は結婚し子供もができたが、我が子に置き換えた時のなんとも言えない苦痛、世間からの冷たい目、毎日が地獄だとニュースステーションの特集で話していました。 こういう人達もいることを理解しなくてはいけないですが、麻原のような影響力のある人間は死刑は必要では?とも思います。 私が思うのは、犯罪者は出所後、ボランティア活動をするべきだと思います。ゴミ拾い、介護支援、NPO活動など、人助けを一生かけて行う。 犯罪者になる人間は、恨みが理由で殺人を犯す以外で、家庭環境が良くない事がほとんどだそうです 犯罪を減らす視点で考えれば、死刑制度があっても改善は今の世の中を見れば分かりますが決定的な打開策ではないですよね。 ただ感情の視点でいけば、死刑もありと思ってしまう あいまいな意見ですが💧

No.402 08/11/09 12:49
匿名さん58 

>> 391 死刑以外OKみたいな言い方しないで下さい。 死刑反対の根拠は述べてます。 死刑反対なのに死刑が妥当、正当だの意識があるとか意味わかりません… 気が済みましたか?
貴方の只の暇潰しに付き合う結果に思えました⤵

事実に誰も口を挟まない….
つまり戯言を繰り返し.
根拠は因みに否定のみで貴方の真の根拠が何一つ表してませんね⤵
残念です⤵
貴方は理想論で充満してますね.
それでは失礼します🙇

No.403 08/11/09 13:06
匿名さん185 

>> 402 さすがお偉いさんだけあって逃げ方もうま~い。何でも他人のせいにしちゃうんだもん。
根拠は、人は誰でも生きる権利があって、人が人を殺したらいけないってことです。
これが理想論かぁ。
だったらあなたの生きている国は最低ですね。
また言いがかりつけちゃって。
暇つぶしとか言っちゃって。
核心に迫られたからでしょ?
悔しかったら反論しなよ。
本題の部分でね。

  • << 408 >403 では、何人もの人を殺した人間がいたとして、貴方はその人をどうすべきだと思いますか?いくつもの生きる権利を理不尽な理由で奪った者にも生きる権利はあるのでしょうか。あるというのであれば、死刑以外でどういった処罰を与えるべきだと思いますか?また、被害者や被害者遺族の感情的な問題についてはどう考えていますか?

No.404 08/11/09 14:10
匿名さん58 

>> 403 まるで定説のおっちゃんみたいなお方ですね.(笑)

核心に迫られた.
余裕が無い.
注意散漫.
追い詰められた.

想像力は.図りしれないね.(笑)

小学生並の根拠やし.

私の言ってる意味解りますか?
貴方の話しは所詮.理想論!何故!死刑が極刑なの?

  • << 407 >58 貴方は死刑の意義を ①身勝手な理由で殺人を犯した者に対して、その被害者及び遺族の無念を晴らすため。 ②犯罪の抑止力 の二点で考えているんですよね? ②については間違いだと世界中で断定されているのでもう問題にしませんが、一番の問題は①ですね。 この①は被害者の視点から見た、死刑存続の最も大きな理由の一つだと僕も思います。 これに対して、反対派は 死刑の持つ問題点を挙げて、 “死刑によって被害者の無念を晴らすこと”etc. と “死刑の持つ問題点” を天秤にかけています。 死刑を行うことで被害者の無念は晴らせても、死刑がそれ以上にマイナスの効果を持つ場合があるとすれば、死刑など無い方がいい、もしくは死刑のあり方を考え直すべきだ、となります。 だから、挙げられたその問題点に一切関せず、一方的に自説を展開していても話が進みません。議論をしろとは言いませんが、口論はやめてください。185さんもです。

No.405 08/11/09 14:43
匿名さん185 

>> 404 小学生並みの根拠?
当たり前じゃん。
だってこれが普通だもん。
あなたがわからないから言ってるの。
たぶん難しいこと言ってもわからないだろうし。
小学生並みの根拠という認識があっても、その本質が全然わかってないよ。
字面しか読めてない。

言われたくなかったら早く質問に答えなよ。
答えてないから言われんじゃん。
早く答えて。
おっと、ここでは字面読みで良いんだよ。

No.406 08/11/09 19:47
F ( ♂ cIYjj )

ショボい回答ですが、犯人が冤罪だったりした場合を考えると賛成と断言しずらいです

要は自分または、自分の大切な人が冤罪で犯人になったら反対

自分の大切な人が殺されたら賛成

にどうしてもなっちゃう…

No.407 08/11/10 00:03
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 404 まるで定説のおっちゃんみたいなお方ですね.(笑) 核心に迫られた. 余裕が無い. 注意散漫. 追い詰められた. 想像力は.図りしれないね… >58
貴方は死刑の意義を

①身勝手な理由で殺人を犯した者に対して、その被害者及び遺族の無念を晴らすため。
②犯罪の抑止力
の二点で考えているんですよね?


②については間違いだと世界中で断定されているのでもう問題にしませんが、一番の問題は①ですね。
この①は被害者の視点から見た、死刑存続の最も大きな理由の一つだと僕も思います。


これに対して、反対派は
死刑の持つ問題点を挙げて、

“死刑によって被害者の無念を晴らすこと”etc.



“死刑の持つ問題点”

を天秤にかけています。


死刑を行うことで被害者の無念は晴らせても、死刑がそれ以上にマイナスの効果を持つ場合があるとすれば、死刑など無い方がいい、もしくは死刑のあり方を考え直すべきだ、となります。



だから、挙げられたその問題点に一切関せず、一方的に自説を展開していても話が進みません。議論をしろとは言いませんが、口論はやめてください。185さんもです。

  • << 412 被害者の遺族の無念と天秤にかけている「死刑の問題点」とは何でしょう? 確か「被害者の会」は死刑廃止に反対していると思うんですが、被害者の方も納得するような問題点なのでしょうか?

No.408 08/11/10 00:20
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 403 さすがお偉いさんだけあって逃げ方もうま~い。何でも他人のせいにしちゃうんだもん。 根拠は、人は誰でも生きる権利があって、人が人を殺したらい… >403

では、何人もの人を殺した人間がいたとして、貴方はその人をどうすべきだと思いますか?いくつもの生きる権利を理不尽な理由で奪った者にも生きる権利はあるのでしょうか。あるというのであれば、死刑以外でどういった処罰を与えるべきだと思いますか?また、被害者や被害者遺族の感情的な問題についてはどう考えていますか?

No.409 08/11/10 08:22
匿名さん409 ( 20代 ♀ )

✋私は こう思うかな
本当に心が悪で人の命を動物あるいは 虫と考える人
秋葉原で事件起きましたよね💧
あーゆうやつは 本当に悪魔、絶対死刑にするべき❗

死刑にしたくない例があります
テレビで見たのですが
母はシングルマザーとして 娘を育ててました
娘は成人になって独り暮らしを初めて
母は好きな人もでき 一緒に住み始めました
だが 母の同棲してる男は
母の娘所に行きレイプをされました
娘は勇気を出して 母に打ち明けたのです
母は…同棲してた男に刃物で殺してしまい
懲役 7年です
主さん こんな母も 死刑にしてしまえて思いますか❓
私は思わないです
本当に悪魔で人を殺した人は死刑賛成です
そうではなくて人を殺してしまった死刑反対です

  • << 413 そういうサスペンスドラマな殺人は死刑にはならない。 しかし業務上過失致死でも死刑に匹敵するが死刑反対だなどと自分で勝手にストーリーを作った上での議論を強要する愚者がここでは多いのも事実だ 死刑囚はもっと沢山の人の怨みを買っている シングルマザーの件でも殺人が行われたがこの確率がもっと高くなる そういう報復はとても悲しいことだ それこそ無くさなければならない だから敢えて 司法が汚名を被ってもよいのではないか

No.412 08/11/10 19:13
匿名さん155 ( ♀ )

>> 407 >58 貴方は死刑の意義を ①身勝手な理由で殺人を犯した者に対して、その被害者及び遺族の無念を晴らすため。 ②犯罪の抑止力 の二点で考えて… 被害者の遺族の無念と天秤にかけている「死刑の問題点」とは何でしょう?

確か「被害者の会」は死刑廃止に反対していると思うんですが、被害者の方も納得するような問題点なのでしょうか?

  • << 422 現在、他国(主に先進国の国々)で死刑が廃止されていますよね。 その結果として、殺人事件の発生率が下がった国、変わらなかった国はありますが、発生率が上がったという結果は一件もありません。 つまりです。 死刑を廃止することで殺人事件の件数が明らかに減る可能性があり、しかもそうすることにリスクがほとんど無い、ということになります。 それならば、一度廃止にしてみて5~10年程度のデータをとってから死刑の存否について考えてみたらどうか、と僕は思います。 仮にこれで殺人事件の被害者が明らかに減ったなら以後死刑は廃止で良いわけであるし、変化が無いなら被害者遺族の感情の解決法として死刑を存続させたら良い。そして、もし死刑廃止によって殺人事件の発生率が明らかに増えたとしたら、それは死刑廃止は必ずしも正しくないということを世界中に向けて示すことになります。 今の世の中では人の命は何よりも尊いと考えられているようですから、僕は今その考え方(被害者数の減少>遺族の感情)を前提に答えています。 被害者遺族の方が納得するかは分かりません。

No.413 08/11/10 19:28
匿名さん44 

>> 409 ✋私は こう思うかな 本当に心が悪で人の命を動物あるいは 虫と考える人 秋葉原で事件起きましたよね💧 あーゆうやつは 本当に悪魔、絶対死… そういうサスペンスドラマな殺人は死刑にはならない。


しかし業務上過失致死でも死刑に匹敵するが死刑反対だなどと自分で勝手にストーリーを作った上での議論を強要する愚者がここでは多いのも事実だ


死刑囚はもっと沢山の人の怨みを買っている
シングルマザーの件でも殺人が行われたがこの確率がもっと高くなる

そういう報復はとても悲しいことだ
それこそ無くさなければならない

だから敢えて 司法が汚名を被ってもよいのではないか

  • << 416 司法が悪者になってどうするのですか?

No.414 08/11/10 19:38
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

ある意味で付和雷同しやすい国民性。

もし私が自分の信仰または信念で死刑反対

そして我が子もそれを受け継ぎ死刑反対とします。

そして我が子が故意に殺された。

ここで仮に私も我が子も死刑反対です。そして複数快楽殺人だった。

あと一方の遺族も死刑反対だったとします。

法定最高刑は死刑とします。判例でも死刑になりうる事件とします。

私はなぜ死刑を求めないのか?。子どもが殺されたのに死刑を求めないのはおかしいと、死刑を求めない遺族が糾弾される可能性があると考えます。

死刑があるから死刑を求めたくない遺族が死刑を求める可能性あり。

現行では死刑反対の遺族が死刑回避を訴えても死刑になる可能性があります。

死刑賛成の方はどうお考えでしょうか。

現に死刑にしないでと遺族が減刑嘆願するも、死刑になった事案がありますね。

死刑を残すなら、遺族が死刑を求めない場合、遺族の気持ちが変わり減刑を求めた場合は死刑回避すべきと考えます。

救われる死刑囚は救われるべきではないでしょうか。

赦される赦されない、更正する更正しないは別問題にして、です。

  • << 418 しかしそれは司法が決めたことですよ? 死刑になる人だから遺族は沢山いますよね しかも全員が死刑反対したのではないですよね 一部ですよね その辺詳しく語ってくれませんか?

No.415 08/11/10 19:53
匿名さん409 ( 20代 ♀ )

413
言葉に気を付けましょう
何が分かるの❓
ストーリーていいますけど
貴方の勝手な妄想
それは 個人しか分からないこと
いちいち 口出ししないで下さい

  • << 419 勝手な妄想などしていませんよ どこが勝手な妄想だと捕らえましたか?

No.416 08/11/10 19:59
匿名さん185 

>> 413 そういうサスペンスドラマな殺人は死刑にはならない。 しかし業務上過失致死でも死刑に匹敵するが死刑反対だなどと自分で勝手にストーリーを作っ… 司法が悪者になってどうするのですか?

No.417 08/11/10 20:45
匿名さん44 

>> 416 では、被害者側が死刑囚に仕返しに殺人を犯しても何も悲しいことでは無いのですね?


どうするんだとはどういうことでしょう?

No.418 08/11/10 20:55
匿名さん44 

>> 414 ある意味で付和雷同しやすい国民性。 もし私が自分の信仰または信念で死刑反対 そして我が子もそれを受け継ぎ死刑反対とします。 そして我が… しかしそれは司法が決めたことですよ?

死刑になる人だから遺族は沢山いますよね
しかも全員が死刑反対したのではないですよね
一部ですよね


その辺詳しく語ってくれませんか?

  • << 420 判りにくい文章でした。すみません。 私の死刑賛成の方への質問は 要約すれば 遺族がゆるしている、または死刑を求めないでいる、場合も、死刑回避せず、死刑とすべきか、です。 私の質問の例えは、遺族全員が死刑回避を望んでいる、仮のケースとしてお願いします。 なお遺族が減刑嘆願のケースの一例の実話は書籍になっております。 書籍名は度忘れですが携帯で検索しノンフィクション購入しました。

No.419 08/11/10 20:56
匿名さん44 

>> 415 413 言葉に気を付けましょう 何が分かるの❓ ストーリーていいますけど 貴方の勝手な妄想 それは 個人しか分からないこと いちいち … 勝手な妄想などしていませんよ

どこが勝手な妄想だと捕らえましたか?

No.420 08/11/10 21:12
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

>> 418 しかしそれは司法が決めたことですよ? 死刑になる人だから遺族は沢山いますよね しかも全員が死刑反対したのではないですよね 一部ですよね … 判りにくい文章でした。すみません。

私の死刑賛成の方への質問は

要約すれば

遺族がゆるしている、または死刑を求めないでいる、場合も、死刑回避せず、死刑とすべきか、です。

私の質問の例えは、遺族全員が死刑回避を望んでいる、仮のケースとしてお願いします。

なお遺族が減刑嘆願のケースの一例の実話は書籍になっております。

書籍名は度忘れですが携帯で検索しノンフィクション購入しました。

No.421 08/11/10 22:03
匿名さん155 ( ♀ )

>> 420 複数の被害者の遺族全員が死刑を望まなかったら、裁判である程度情状は酌量されるはずですが、それでも死刑判決がおりるのは過去の判例と照らし合わせてもよほど凶悪なんでしょうか。

遺族が加害者の人間性を信じて反対するのか、子どもの命より自分の主義を優先させる事を望む頑なな人物と判断されるのかで判決は変わってくるかと。

死刑判決が下されても強い遺族の訴えがあれば法務大臣はなかなか許可しないでしょう。

裁判の判決は遺族の報復の為だけに下されるものではないので、遺族が極刑を望む場合と逆の場合とで大差があってもいけないと思います。

  • << 431 遺族が死刑執行を望まなかった事例のひとつ 島秋人でしたか?。 無期懲役ではあるが遺族が殺人犯をゆるした事例のひとつ 合田史郎。 いくらなんでも遺族全員が赦す、または死刑を望まない、は極稀にしか起きないでしょうね。 私も知人が事故死ですが、飲酒運転轢き逃げ出所後に夜逃げは誠に赦しがたいですから 故意に殺された遺族の方ならば。 しかし、赦してしまう遺族、死刑を望まない遺族は確かにおります。 自宅に帰ったら本がない😂。あやふやな記憶で申し訳ありません。 ですが、知人元刑務官から、確かに死刑を望まない遺族はいる、と、聴いております。

No.422 08/11/11 01:37
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 412 被害者の遺族の無念と天秤にかけている「死刑の問題点」とは何でしょう? 確か「被害者の会」は死刑廃止に反対していると思うんですが、被害者の方… 現在、他国(主に先進国の国々)で死刑が廃止されていますよね。

その結果として、殺人事件の発生率が下がった国、変わらなかった国はありますが、発生率が上がったという結果は一件もありません。


つまりです。


死刑を廃止することで殺人事件の件数が明らかに減る可能性があり、しかもそうすることにリスクがほとんど無い、ということになります。

それならば、一度廃止にしてみて5~10年程度のデータをとってから死刑の存否について考えてみたらどうか、と僕は思います。

仮にこれで殺人事件の被害者が明らかに減ったなら以後死刑は廃止で良いわけであるし、変化が無いなら被害者遺族の感情の解決法として死刑を存続させたら良い。そして、もし死刑廃止によって殺人事件の発生率が明らかに増えたとしたら、それは死刑廃止は必ずしも正しくないということを世界中に向けて示すことになります。


今の世の中では人の命は何よりも尊いと考えられているようですから、僕は今その考え方(被害者数の減少>遺族の感情)を前提に答えています。

被害者遺族の方が納得するかは分かりません。

  • << 428 中立】 死刑廃止→犯罪減少もしくは換わらず 反対の方はデータをだすべきではと思ったりします。 私は感覚的に死刑廃止しても凶悪犯罪は増えないと思ってますが。 死刑があるのに凶悪犯罪がなくならないゆえにね。 賛成派は死刑廃止したら犯罪が増えるとお考えならデータをだすべきではと思ったりしますね。 死刑廃止→犯罪減少は、他掲示板でも見たことはありますが 死刑廃止国は犯罪現場で射殺したりしている 外国と日本は犯罪事情が違う と反論されてますね。 廃止して、後日に、死刑廃止効果なしと、死刑再開したらば 世代時代による差別と、わけわからない弁護が行われる可能性を否定できないと私は思ってます。 反対の方は死刑廃止後に死刑再開となった場合の 予想される世代時代による差別との わけわからない弁護をさせない理論も 用意すべきでしょう。 話題変わりますが 何方かの人間として死刑存置は賛成です。 加害者被害者ともに、かけがえない命ゆえに、人間の可能な最大限の償いとして死刑は存置されるべきと考えます。 将来死刑廃止となっても、全面廃止ではなく実質廃止であるべきと、私は考えます。

No.423 08/11/11 10:59
猫好きさん1 ( 20代 ♀ )

【質問】
どうして死刑廃止にしたら犯罪率が下がるんですか?


映画の情報詳しく、教えていただきありがとうございます!
多方面から考えて意見できるように、参考にしたいと思います。

No.424 08/11/11 12:09
匿名さん52 

私も質問です。ここのレスの方々の中で、身近に居た人が理不尽な殺され方をした経験を持つ人はおられますか?

No.425 08/11/11 13:23
匿名さん231 ( 30代 ♀ )

私は賛成派です✋
様々な意見にいろいろ考えましたが…やはり賛成です😔

ただ、マニュアルどうりではなく、あまりにも非道な殺人に関して、死刑を望む考えです。

死刑反対の方の意見に、よくわからない事があります。
死刑=なぜ犯罪率が下がるのでしょうか?
そして実際先進国では下がっているデータがあるとされていますが、まだ過程であり、今後はわからないと思います。
何より今の日本に導入して、果たして本当にそうなるのでしょうか
…私は正直思えません😥

母子殺人の犯人は、少年法も知っていて、自分に対する罰が極刑にはならないと念頭していたと聞きました。
事実かはわかりませんが、そういう犯罪者が出て来ないと言えますか?

『死刑にはならないんだから』
…犯罪を犯す人がそう思って、歯止めが利かなくなる可能性の方が怖いです😔


また、秋葉原事件のような残虐かつ理不尽な犯行に、死刑に反対だと言う人(被害者の家族含め)いるんでしょうか?
いたとして、そちらの意見を尊重しようと誰もが頷くとは、とても思えません…
遺族の為だけに人は裁けない…それならば遺族が懇願したから、死刑はしない…ではむしろ感情論になってしまうと思います。

No.426 08/11/11 13:31
匿名さん231 ( 30代 ♀ )

続けてレスします✋
『他人の命は奪えない』➡『では他人の人生を罰する事は…?』

そもそもそれを言えば『権利なんて、なにもない』という結論になってしまいます…



非道な犯罪人にへの死刑、本人や家族が強く望む安楽死…どちらも他人が人間の命を奪います。
そして共通して賛成、反対の意見がでますよね…
私はどちらも賛成です。
以前にも書き込みましたが、私はどちらも『必要だから』同じ人間として、しなくてはいけないのではないか、と思いました。

No.427 08/11/11 14:30
匿名さん427 

オウムの5人の死刑囚はいつになったら執行されるのかな?  
オウムの残党の報復行為をやっぱり恐れるんでしょうか?

No.428 08/11/11 15:13
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

>> 422 現在、他国(主に先進国の国々)で死刑が廃止されていますよね。 その結果として、殺人事件の発生率が下がった国、変わらなかった国はありますが、… 中立】

死刑廃止→犯罪減少もしくは換わらず

反対の方はデータをだすべきではと思ったりします。

私は感覚的に死刑廃止しても凶悪犯罪は増えないと思ってますが。

死刑があるのに凶悪犯罪がなくならないゆえにね。

賛成派は死刑廃止したら犯罪が増えるとお考えならデータをだすべきではと思ったりしますね。

死刑廃止→犯罪減少は、他掲示板でも見たことはありますが

死刑廃止国は犯罪現場で射殺したりしている

外国と日本は犯罪事情が違う

と反論されてますね。

廃止して、後日に、死刑廃止効果なしと、死刑再開したらば

世代時代による差別と、わけわからない弁護が行われる可能性を否定できないと私は思ってます。

反対の方は死刑廃止後に死刑再開となった場合の
予想される世代時代による差別との
わけわからない弁護をさせない理論も
用意すべきでしょう。

話題変わりますが
何方かの人間として死刑存置は賛成です。

加害者被害者ともに、かけがえない命ゆえに、人間の可能な最大限の償いとして死刑は存置されるべきと考えます。
将来死刑廃止となっても、全面廃止ではなく実質廃止であるべきと、私は考えます。

No.429 08/11/11 15:50
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

>> 428 続き

実質死刑廃止するとして

法改正を行う。

殺人罪→死刑
でなく

例えば
虐待殺人罪→死刑
なり
非人道殺人罪→死刑
なりにすればいいかと思ったりしてますが。

極端な例ですが、例えば、コンクリート殺人やオウムの監禁殺人とかに例外適用可能にするんです。

あとミクルで賛否両論ありますが絶対終身刑創設は必須でしょう。

さらに例外適用として殺人は三振アウト制も必要かと。
殺人反復罪など設け
殺人で服役し出所あと
殺人の再犯→死刑
も必要かと考えたりします。

また遺族が死刑を求めない場合の減刑可能にするための法明文化も必要かも知れません。

私の中でまだ迷いのある、死刑実質廃止の場合の対案ですけど、これより更によい案があれば議論されるべきと思ったりします。

無責任ですが正直、私の中で迷いのある対案です。お許しくださいね。

死刑廃止の際の対案議論も必要ではないでしょうか?。

賛成反対中立の妥協点を見い出せればいいかなと個人的に思います。

  • << 449 【反対】 他のレスで書きましたが、死刑廃止で犯罪が増加しないというのは、国連の調査によるものです。だからこそ、次々と世界各国で死刑が廃止されていっています。 権威主義というか、そんな感じもしますが、国連は最も信頼できる機関だと僕は思っています。 世代時代の差別というのは、死刑廃止期間の間、本来死刑になるはずだったが死刑にならなかった犯罪者についてでしょうか?確かに、死刑廃止→死刑再開となったとき、死刑廃止期間の間は、これまでの法律であれば確実に死刑となるような凄まじい凶悪犯罪を犯した人も、死刑になりません。再開後は、同じような犯罪を犯せば死刑。これはある意味差別、ですね。 それなら、単純に前者に対しては、死刑が再開された場合は死刑となる、としておけばいいかなと思います。 実質死刑廃止の案、興味深いです。しかし、やはりというかなんというか、基準を決めるのが難しくなりそうですね。 僕は殺人被害者の数を可能な限り減らすことを第一に考えているので、それにより被害の数がどう変化するのかが非常に気になります。 3派の意見を止揚していければ最良なんですが…、難しいですね。

No.430 08/11/11 16:08
匿名さん341 

犯罪を減らすという観点で考えると
反対の人が言うのとは逆に罰を重くすると減ったりするんじゃないでしょうか?
例えば飲酒運転の罰金などを増やしたら飲酒運転は減りましたよね。

ですから過激な意見かもしれませんが今の死刑判決がでるような犯罪にはその家族の皆が死刑になるとかね。
因みに犯罪を減らすにはの意見に対してに言っているのであって日本がこうなって欲しいと思っているわけではございません。

No.431 08/11/11 16:33
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

>> 421 複数の被害者の遺族全員が死刑を望まなかったら、裁判である程度情状は酌量されるはずですが、それでも死刑判決がおりるのは過去の判例と照らし合わせ… 遺族が死刑執行を望まなかった事例のひとつ

島秋人でしたか?。

無期懲役ではあるが遺族が殺人犯をゆるした事例のひとつ

合田史郎。


いくらなんでも遺族全員が赦す、または死刑を望まない、は極稀にしか起きないでしょうね。

私も知人が事故死ですが、飲酒運転轢き逃げ出所後に夜逃げは誠に赦しがたいですから

故意に殺された遺族の方ならば。

しかし、赦してしまう遺族、死刑を望まない遺族は確かにおります。


自宅に帰ったら本がない😂。あやふやな記憶で申し訳ありません。

ですが、知人元刑務官から、確かに死刑を望まない遺族はいる、と、聴いております。

No.432 08/11/11 16:53
匿名さん155 ( ♀ )

何でも2007年度は警察発表によると殺人の認知発生件数が戦後最低だったそうです。
つまり犯罪発生率が一番下がった平和な年だったわけです。
反対に死刑判決と死刑執行が多い年だった・・

このデータだと死刑廃止すれば犯罪率が低下するいうのはあやしいのでは?
廃止しなくても低下する時はするんですから。

  • << 439 あくまで死刑廃止は殺人事件発生率低下の可能性を持つ要因の一つに過ぎません。その他にも殺人事件の発生をおさえる手段があるのかもしれません(おそらくたくさんあると思います)。 2007年度のみのデータでは偶然の可能性も否定できないのでなんとも言えませんが、もし死刑廃止以外にも殺人事件の発生数を減らす要因に成りうるものがあるのなら、それが何なのか是非とも調べたいところですね。 あと、僕の紹介した説は死刑制度の有無によるものであり、死刑判決、死刑執行数の多い少ないによるものではありません。 しかし、2007年のような事例がいくつもあるのであれば、考え直す必要もあるでしょう。 他の年ではどうなんでしょうか? また、死刑廃止によって殺人事件の発生率が低下する、とは言い切れません。増加はしない、ということだけが確かです。 可能性の問題です。

No.433 08/11/11 18:19
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

>> 36 無期懲役は終身刑ではありません。懲役が無期、つまり早くて7、8年、最高でも15年で刑期を終えます。 死刑にならなければたった15年で凶悪… 中立】

無期懲役は7―8年、最高15年、死刑にならなければ15年で出所の根拠は?。

賛成のために誤った根拠を断言はいかがなものでしょう。

無期プラス無期の無期懲役が終わっても無期懲役の人もいたとされます。

知人元刑務官いわく、人間は間違うゆえに塀の中での微罪などでも問題化させ、無期懲役を出所させないのは可能とのことです。

実際にやっているかは語りませんでしたが、無期懲役を出所させないのをやってない可能性もやっている可能性も否定できません。

極めて情報少ない塀の中ですから。

さらに厳罰化の流れで無期懲役の平均服役年数も伸びていると思われます。

また無期懲役に刑期の概念は実質ありません。復権許可ない限り、出所は仮釈放で、微罪、いや、下手すると遵守事項違反でも、仮釈放取り消しで塀の中に逆戻りだったりします。
つまり一生が刑期でもあるわけです。

No.434 08/11/11 19:29
匿名さん434 

死刑は反対です。死んだら、そこで贖罪なんておかしいと思います☺…鉱山とかで一生、強制労働に従事させて社会貢献させるべきだと思います😊。しかし絶対に社会復帰はない…これが、良いと思います😜

No.435 08/11/12 00:10
猫好きさん1 ( 20代 ♀ )

【賛成】
わたしは死刑廃止により、犯罪率が低下したという[数字]が知りたいのではなくて、[どうして減ったのか]という[理由]です。
減ったからじゃあ廃止しましょう。とはいかないでしょう…💦

データーが、数字が、とかどうでもいいんです。

死刑廃止国で、射殺しちゃうとか、それこそ何の意味があるのか、日本人の私にはサッパリわかりません😢


もし、死刑を望まない遺族のために、死刑を免れた犯罪者が、また殺人を犯したら。
死刑を望まなかった遺族にも、責任が少なからずでてきますよね。
そういう場合はどうなるんでしょうか? あのとき死刑確定していれば、被害者が増えずに済んだのに…と。

命で償わねばいけないひとは、償うべきなんだと思います。

  • << 440 【反対】 再犯による被害がふえても、結局死刑廃止にした際の被害者の数の合計の方が少なければ、こちらの方がいいでしょう。 冷血かもしれませんが、これが僕の意見です。 なぜ減るのか理由を知りたいということですが、それは分かりません。死刑廃止が殺人事件の発生を抑制するのか否かもわかっていない今、おそらく死刑と殺人事件発生数の関係の解明などされていないでしょう。 しかし、理由は必ずしも必要ではありません。 死刑を廃止した国々と、死刑を行っている国々の殺人事件発生数を比較し、検定をかければ、死刑の有無が殺人事件の発生数に影響を及ぼすの及ぼさないのかはわかります。 これは、 “理由はわからないが、どうやら死刑制度の有無は殺人事件の発生数に影響を与えているようだ” ということです。 それと…、 殺人事件が明らかに減るなら、死刑は廃止すれば良いのではないでしょうか? 被害者の総数をできる限り減らすことが最優先されるべきではないでしょうか?
  • << 443 中立】 誤判により 死刑執行されてはならない者に死刑執行されたため 本来 死刑執行されなければならない者が生き延びた結果 再犯により 8人?もの殺人犠牲者をだした事案がございます。 では 8人の命の代価の責任は誤判に関わった者にありますね。 警察はじめ証人から判事まで、この誤判による再犯で失われた8人の命の責任ありますね。 いえ9人です。誤判で死刑執行された死刑囚がいますから。 死刑を望まない遺族のため、情状酌量された殺人犯による、再犯の責任が、死刑を望まない遺族にあるならば、 誤判により死刑を行い、さらに犠牲者をだした、この事案では、誤判に関わった者に、命の代価の責任がある、と云う論理が成立しかねません。

No.436 08/11/12 01:52
犬好きさん436 ( ♀ )

『賛成』私は死刑賛成です。今の日本は刑罰が甘過ぎる😔故意に人を殺したって20年もあれば罪を償ったと刑務所から出て来る。人一人の命がたった20年やそこらで償いきれるはずがない😢しかも恩赦で懲役が短くなる事だってあるらしいし⤵人を殺したら自らの命でもって償うべき‼もしくはアメリカみたいに懲役200年とか。

No.437 08/11/12 17:53
匿名さん185 

司法に守られてるのにどうして司法が悪者になるのですか?

No.438 08/11/12 21:15
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

死刑賛成の方々は藤本事件をどうお考えでしょうか?。

藤本事件が今後起こらないと言えます?。

絶対終身刑を導入しないのは死刑執行で冤罪誤判をなかったことにできる死刑と違い

生きているため口を完全には塞げない。冤罪誤判可能性から

との指摘を他の掲示板でしたかね、以前に見たことありますが。

No.439 08/11/13 02:02
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 432 何でも2007年度は警察発表によると殺人の認知発生件数が戦後最低だったそうです。 つまり犯罪発生率が一番下がった平和な年だったわけです。 反… あくまで死刑廃止は殺人事件発生率低下の可能性を持つ要因の一つに過ぎません。その他にも殺人事件の発生をおさえる手段があるのかもしれません(おそらくたくさんあると思います)。
2007年度のみのデータでは偶然の可能性も否定できないのでなんとも言えませんが、もし死刑廃止以外にも殺人事件の発生数を減らす要因に成りうるものがあるのなら、それが何なのか是非とも調べたいところですね。


あと、僕の紹介した説は死刑制度の有無によるものであり、死刑判決、死刑執行数の多い少ないによるものではありません。
しかし、2007年のような事例がいくつもあるのであれば、考え直す必要もあるでしょう。
他の年ではどうなんでしょうか?



また、死刑廃止によって殺人事件の発生率が低下する、とは言い切れません。増加はしない、ということだけが確かです。
可能性の問題です。

  • << 444 【賛成】 だから、どうして犯罪が増えない事は確かだと断言できるんですか? フランスで増えなかったから? それだけで増えないって言えるなら、「日本では、2007年は近年になく死刑判決と死刑執行があり、殺人が戦後最低数に抑えられた」という言い方もできるんですよね。 ちなみに殺人が戦後最低数という快挙をマスコミはどこも取り上げず、警察も大々的に発表してません。 韓国が10年間死刑執行せず、死刑廃止国の仲間入りしたから日本もお国事情で死刑廃止に世論を持っていきたいのかも。 廃止国の中には世論の強い反対があったのに強行した国もあったようですが、日本もそうなったら困ります。

No.440 08/11/13 02:36
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 435 【賛成】 わたしは死刑廃止により、犯罪率が低下したという[数字]が知りたいのではなくて、[どうして減ったのか]という[理由]です。 減ったか… 【反対】
再犯による被害がふえても、結局死刑廃止にした際の被害者の数の合計の方が少なければ、こちらの方がいいでしょう。
冷血かもしれませんが、これが僕の意見です。



なぜ減るのか理由を知りたいということですが、それは分かりません。死刑廃止が殺人事件の発生を抑制するのか否かもわかっていない今、おそらく死刑と殺人事件発生数の関係の解明などされていないでしょう。
しかし、理由は必ずしも必要ではありません。

死刑を廃止した国々と、死刑を行っている国々の殺人事件発生数を比較し、検定をかければ、死刑の有無が殺人事件の発生数に影響を及ぼすの及ぼさないのかはわかります。

これは、

“理由はわからないが、どうやら死刑制度の有無は殺人事件の発生数に影響を与えているようだ”

ということです。




それと…、
殺人事件が明らかに減るなら、死刑は廃止すれば良いのではないでしょうか?
被害者の総数をできる限り減らすことが最優先されるべきではないでしょうか?

No.441 08/11/13 06:58
家事の達人441 ( 20代 )

>> 401 実話を元にしたものなら「デッドマン・ウォーキング」 他には実話ではないけど「グリーンマイル」ですかね。 昔、女性死刑囚が主人公の映画もみた記… 女性死刑囚の映画はシャロン・ストーンの「ラストダンス」ではないでしょうか

デッドマンウォーキングも見ました。
罪を犯した事を心から悔やみ反省しているが死刑執行になってしまう
どちらも実話ですよね。

女子高生コンクリート殺人事件の2人の加害者も自らが犯した罪の重さを背負いきれず、一人は精神病、一人は結婚し子供もができたが、我が子に置き換えた時のなんとも言えない苦痛、世間からの冷たい目、毎日が地獄だとニュースステーションの特集で話していました。

こういう人達もいることを理解しなくてはいけないですが、麻原のような影響力のある人間は死刑は必要では?とも思います。

私が思うのは、犯罪者は出所後、ボランティア活動をするべきだと思います。ゴミ拾い、介護支援、NPO活動など、人助けを一生かけて行う。

犯罪者になる人間は、恨みが理由で殺人を犯す以外で、家庭環境が良くない事がほとんどだそうです

犯罪を減らす視点で考えれば、死刑制度があっても改善は今の世の中を見れば分かりますが決定的な打開策ではないですよね。
ただ感情の視点でいけば、死刑もありと思ってしまう

あいまいな意見ですが💧

  • << 446 ありがとうございます、その映画です。 映画を観ると改心した死刑囚に同情するのですが、それを全ての死刑囚にあてはめては考えられず、複雑な気はしました。 厚生した死刑囚を思うと死刑執行してほしくない、けれど凶悪な犯人の犯行内容を聞くと許せるか?と思う・・・感情はいろいろです。 このまま10年間死刑執行しなければ日本も廃止国の仲間入りですが、そうなると今後死刑執行はできないでしょうから、きちんと刑法を見直してからじゃないと、死刑囚は拘置所で労働義務もなく、マスコミや賛美者からの差し入れでぬくぬくして暮らしてく事になりますね。

No.442 08/11/13 07:30
年金未納さん442 ( 20代 ♂ )

僕の意見としては、無差別殺人や飲酒などで多くの人を殺めた場合、裁判とかやることなく、即、死刑でいいと思います。
なんで、死刑者が何年もただ食いして生きてられるのか理解できません。

悪い事をしたら即、死刑の方が犯罪が減ると思います。

  • << 465 中立】 税金論を持ち出すならば 資本主義ですから 高額納税者は他の人より国家地方に貢献しているとある面で言えますから 高額納税者に誠に都合良すぎる社会になりますね。 例えば、日本中の刑務所予算を寄付するから私の死刑回避しろとかね。 私を死刑にするなら税金返せとかね。 こんな論理になりかねませんよ。もちろん現実にはないでしょうけど。 税金論で死刑賛成の方は本気ではないでしょうけど。 悪いことをしたら裁判なしに死刑。 興味深いです。 とんでもない数の冤罪死刑が発生するでしょうね。 私は迷いがありますが 死刑廃止し 他の刑もですが 被害者や遺族の求める賠償を受刑後に加害者に払わせる。 払い終わるまで出所させない。を考えています。 被害者や遺族は加害者が金持ちなら見合うだけの額の賠償を求めることができるようにする。 例えば加害者の判決確定前の所得に比例させ賠償額を決めるとかね。 これなら実のある一生の償いになりません?。 仮に執行猶予でも簡単に償いからは逃れられないと思いません?。 もちろん償い放棄は罰するんです。 犯罪賠償放棄罪とか作るんです。

No.443 08/11/13 09:32
香崇院加寿子 ( ♀ CDoaj )

>> 435 【賛成】 わたしは死刑廃止により、犯罪率が低下したという[数字]が知りたいのではなくて、[どうして減ったのか]という[理由]です。 減ったか… 中立】

誤判により

死刑執行されてはならない者に死刑執行されたため

本来

死刑執行されなければならない者が生き延びた結果

再犯により
8人?もの殺人犠牲者をだした事案がございます。

では
8人の命の代価の責任は誤判に関わった者にありますね。

警察はじめ証人から判事まで、この誤判による再犯で失われた8人の命の責任ありますね。

いえ9人です。誤判で死刑執行された死刑囚がいますから。

死刑を望まない遺族のため、情状酌量された殺人犯による、再犯の責任が、死刑を望まない遺族にあるならば、

誤判により死刑を行い、さらに犠牲者をだした、この事案では、誤判に関わった者に、命の代価の責任がある、と云う論理が成立しかねません。

No.444 08/11/13 18:07
匿名さん155 ( ♀ )

>> 439 あくまで死刑廃止は殺人事件発生率低下の可能性を持つ要因の一つに過ぎません。その他にも殺人事件の発生をおさえる手段があるのかもしれません(おそ… 【賛成】
だから、どうして犯罪が増えない事は確かだと断言できるんですか?
フランスで増えなかったから?
それだけで増えないって言えるなら、「日本では、2007年は近年になく死刑判決と死刑執行があり、殺人が戦後最低数に抑えられた」という言い方もできるんですよね。

ちなみに殺人が戦後最低数という快挙をマスコミはどこも取り上げず、警察も大々的に発表してません。

韓国が10年間死刑執行せず、死刑廃止国の仲間入りしたから日本もお国事情で死刑廃止に世論を持っていきたいのかも。
廃止国の中には世論の強い反対があったのに強行した国もあったようですが、日本もそうなったら困ります。

  • << 448 フランスは、死刑廃止後明らかに殺人事件発生率が減少した国です。 その他の死刑廃止を行った国々では、多少のズレはあるでしょうが、死刑廃止によって殺人事件やその他の犯罪が有意に増えることはありませんでした(当然これは少なくとも数年間のデータから得られたものです)。 ちなみにこれは国連の調査によるものです。 だから、死刑廃止はローリスクだと言っているんです(ローリターンですが…)。 2007年度のことが大々的に発表されなかったのは、それだけのデータでは決め手にはならないからでしょう? 日本ただ一国の、それも2007年度だけのデータから得られるものは、極めて不完全な仮説だけです。 ですが、厳罰化が殺人事件発生率の低下をもたらす可能性もあるでしょう。ただ、それは前例がない分、死刑を廃止するよりもリスクが高くなります。だからといって、殺人事件が減るかというと、それも分かりません。
  • << 450 それを快挙と言っている時点でおかしいと思います。 なくなってこそ快挙です。 犯罪が起きてるのに平和ですか? 死刑判決、執行が多いのに平和ですか? マスコミは毎日のように犯罪の報道をしてるのに次のニュースで減ったと喜んでる姿ほど滑稽なものはありません

No.445 08/11/13 18:50
新米主婦さん445 ( 20代 ♀ )

私も賛成です❗殺された相手が極悪人なら加害者に同情もしますが…とにかく自分が殺めた理由に納得できるかどうかですが殆どが私利私欲の為や通り魔や轢き逃げ等…どんどん死刑にしていけば良いのに。確かシンガポールなんて麻薬で死刑とか法律で決まってた様な…日本もそんな感じで制定すれば犯罪減るよ❗犠牲者を増やすな❗
でも人間1人1人が隣人と助け合えれば…先ずイジメをしたら死刑から始めれば良いと思う。だいたい惨殺する人はイジメに合って歪んた感情持つ事が多い気がする❗

No.446 08/11/13 19:30
匿名さん155 ( ♀ )

>> 441 女性死刑囚の映画はシャロン・ストーンの「ラストダンス」ではないでしょうか デッドマンウォーキングも見ました。 罪を犯した事を心から悔やみ反… ありがとうございます、その映画です。
映画を観ると改心した死刑囚に同情するのですが、それを全ての死刑囚にあてはめては考えられず、複雑な気はしました。
厚生した死刑囚を思うと死刑執行してほしくない、けれど凶悪な犯人の犯行内容を聞くと許せるか?と思う・・・感情はいろいろです。

このまま10年間死刑執行しなければ日本も廃止国の仲間入りですが、そうなると今後死刑執行はできないでしょうから、きちんと刑法を見直してからじゃないと、死刑囚は拘置所で労働義務もなく、マスコミや賛美者からの差し入れでぬくぬくして暮らしてく事になりますね。

No.447 08/11/13 21:16
猫好きさん1 ( 20代 ♀ )

441さん、155さん詳しくありがとうございます!

更正した死刑囚の、刑執行。は、やっぱり人としていたたまれないですね…。
実際映画をみたら、もっと考えさせられそう…。


わたしの投げ掛けた質問に答えてくださった方、ありがとうございます。
まだ、犯罪が増加しなかった理由というのは解明されてなかったんですね…。

理由は必要ではないよ、とおっしゃっていましたが、
死刑廃止にあたって、本当に効果があるのかって言うのを考えなければ、また被害者が増えてしまう可能性があると思うんです。

ですから、その理由を考えることが重要だと思っています。

あと、誤判による~ 件については、死刑制度云々のまえに、事件を調べる、警察などそっちの問題かなって思います。真実が偽物なら、裁判で出た判決も、偽物。
人の命を天秤にかけて裁いているのだから、誤判なんて許されてはいけないと思います。

死刑制度を続けていくなら、関わった人も命かけて裁いていかないと…いけないんじゃないんですか?

  • << 451 【反対】 一部分についてのレスです。細かくてすみません。 “本当に効果があるのか” 100%の断言はできません。増えてしまう可能性も否定できません。これまで増えなかったからといって、日本で増えない保証はどこにもありません。 しかし、その可能性がとても小さいので、とりあえず死刑廃止を試してみる…、というのはアリだと考えています。 理由、というのは気になるところだと思います。 ですが、理由を無視したものは身の回りに沢山あります。その最たるものは…、物理でしょうかね。 例えば、エネルギーなどがそうです。 ある日突然、運動エネルギーが速さの2乗に比例しなくなる可能性がありますが、我々はそんなことは考えません。 それは、これまで宇宙が生まれてからその法則が崩れておらず、また何度実験しても例外がなく、そのような可能性は無視できるほど小さいからです。 死刑廃止が犯罪数に与える影響というのも、スケールこそ違うものの、同じ理屈でされています。
  • << 459 あなたさまは藤本事件をどうお考えでしょうか。 冤罪誤判をどうお考えでしょうか。 科学捜査未発達の過去ではなく現在進行形で冤罪誤判が生まれています。 反対の方が冤罪誤判を持ち出すのは正当と思われます。 賛成のあなたさまは藤本事件をどうお考えでしょうか。お聞かせ下さいませ。 藤本事件のような差別悪意に満ちた捜査裁判と弁護放棄が起きないと断言できます?。 なぜ冤罪が作られるのでしょう。 もちろん賛成の方の冤罪誤判は他の刑でも有り得るは理解しています。 他の賛成の方の藤本事件への見解もお聞かせ下されば嬉しく思います。 冤罪誤判を防ぐ方法も死刑論議には欠かせないと思われます。 私は何方かが他のスレで語られた冤罪製造罪の導入が必要と考えます。

No.448 08/11/13 22:12
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 444 【賛成】 だから、どうして犯罪が増えない事は確かだと断言できるんですか? フランスで増えなかったから? それだけで増えないって言えるなら、「… フランスは、死刑廃止後明らかに殺人事件発生率が減少した国です。

その他の死刑廃止を行った国々では、多少のズレはあるでしょうが、死刑廃止によって殺人事件やその他の犯罪が有意に増えることはありませんでした(当然これは少なくとも数年間のデータから得られたものです)。
ちなみにこれは国連の調査によるものです。

だから、死刑廃止はローリスクだと言っているんです(ローリターンですが…)。



2007年度のことが大々的に発表されなかったのは、それだけのデータでは決め手にはならないからでしょう?
日本ただ一国の、それも2007年度だけのデータから得られるものは、極めて不完全な仮説だけです。


ですが、厳罰化が殺人事件発生率の低下をもたらす可能性もあるでしょう。ただ、それは前例がない分、死刑を廃止するよりもリスクが高くなります。だからといって、殺人事件が減るかというと、それも分かりません。

  • << 453 【賛成】 国連は、世界中に死刑廃止を推し進めようとする立場ですから、不利なデータは出さないだろうし、データは拾いようによっていろんな解釈ができると言いたかったんです。 私は、今の日本は問題点がたくさんあって、死刑廃止の前にそっちに手をつけてほしいと思っています。 ただ他国にならって死刑廃止するんじゃなく、せめて「子どもの権利条約」にそった教育ができるようになってからかなと考えます。

No.449 08/11/13 22:38
匿名さん87 ( 20代 ♂ )

>> 429 続き 実質死刑廃止するとして 法改正を行う。 殺人罪→死刑 でなく 例えば 虐待殺人罪→死刑 なり 非人道殺人罪→死刑 なりにすれば… 【反対】
他のレスで書きましたが、死刑廃止で犯罪が増加しないというのは、国連の調査によるものです。だからこそ、次々と世界各国で死刑が廃止されていっています。

権威主義というか、そんな感じもしますが、国連は最も信頼できる機関だと僕は思っています。



世代時代の差別というのは、死刑廃止期間の間、本来死刑になるはずだったが死刑にならなかった犯罪者についてでしょうか?確かに、死刑廃止→死刑再開となったとき、死刑廃止期間の間は、これまでの法律であれば確実に死刑となるような凄まじい凶悪犯罪を犯した人も、死刑になりません。再開後は、同じような犯罪を犯せば死刑。これはある意味差別、ですね。

それなら、単純に前者に対しては、死刑が再開された場合は死刑となる、としておけばいいかなと思います。



実質死刑廃止の案、興味深いです。しかし、やはりというかなんというか、基準を決めるのが難しくなりそうですね。

僕は殺人被害者の数を可能な限り減らすことを第一に考えているので、それにより被害の数がどう変化するのかが非常に気になります。


3派の意見を止揚していければ最良なんですが…、難しいですね。

No.450 08/11/13 22:40
匿名さん185 

>> 444 【賛成】 だから、どうして犯罪が増えない事は確かだと断言できるんですか? フランスで増えなかったから? それだけで増えないって言えるなら、「… それを快挙と言っている時点でおかしいと思います。
なくなってこそ快挙です。
犯罪が起きてるのに平和ですか?
死刑判決、執行が多いのに平和ですか?
マスコミは毎日のように犯罪の報道をしてるのに次のニュースで減ったと喜んでる姿ほど滑稽なものはありません

  • << 452 犯罪を減らそうと努力の結果、殺人が戦後最低になったんですよ。 快挙と言ってもいいのでは? なくなってこそ快挙って・・犯罪が0の国あったら教えて下さい。 ないのに言ってるなら、ただのおめでたい理想家ですね、お願いですから現実的なレスをして下さい。 夜中に女性がひとりで外を歩けるだけでも、世界基準では十分平和なんですが。 けっこうマスコミを真に受けるんですね。
  • << 470 連日の報道で犯罪が増えたと不安がることの方がホントは滑稽、というか変なことなんだけどね。 例えば百あるうち、十だけを全体のように報道してれば観る側が全体が悪いと思うでしょ。実際は一割なのに100%みたいに見かけは見えるんだよ。 そんな報道をしてるから、大衆はマインドコントロールされて、悪へと走る。みんな悪いからと言って。そして実際に悪い世の中が現実となってゆく。それが今の世の中。マイナスなことの方がプラスのことより人間の精神を左右するからね。マスメディアの人間はマイナスなことを撒き散らし、大衆を不安がらせ、世の中を自分たちが操ってるみたいな錯覚に陥ってる。テレビが悪い世の中を作り出したんだよ。 それなのにマスメディアを信じて疑わないとは…そんな態度では自分も冤罪に関わってしまうかもよ。テレビが容疑者だと騒いで、それを疑いもせずに、憎しみを抱き、犯罪者には極刑を!と叫んでしまう。 自分の責めていた人間が冤罪だとわかったとき、その無実の人を責めていた責任は自分で自分自身にどう下しますか? 感情だけで考えてはいけないんだよ。感情は主観的なもの。 自分の感情を制御できない人は人を裁けないよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧