不買運動

レス500 HIT数 18547 あ+ あ-

派遣( mdkUi )
09/02/28 07:11(更新日時)

仕事も住む場所もありません。トヨタを始め簡単に派遣を切る会社の商品は買わないでください。我々の悔しい思いを感じてください。

No.1154326 08/12/11 08:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/11 08:50
匿名さん1 ( ♂ )

今現在、どこもかしこも派遣、契約社員切りしてるから、不買運動に参加したら国産物がさっぱり手に入らないよ😓

No.2 08/12/11 10:34
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

ではなぜ
あなたは派遣の道を選んだのですか?
TOYOTAではなくても
小さい会社なら 社員になれたのでは?

No.3 08/12/11 11:18
匿名さん3 

不景気で仕方がなく派遣で働いていたとしても、どうして働いている間にも正社員の仕事を探すとか、スキルをあげておくとかしなかった? クビ切られてから文句言ったって遅いだろう?

  • << 5 3さんスミマセン💦内容被っちゃいました💦 しかしながら📺のニュースを見る度に、主人と結論はそこに至ります。

No.4 08/12/11 11:24
お料理勉強中4 ( ♀ )

1・2さんに同感です。会社だけが悪いんですか❓切られることに腹を立てるくらいなら、派遣やりながら、正社員になれるような職探しやスキルを身に付けたら良かったんじゃないですか❓
会社だって存続していくためには仕方ないんですよ。

頑張ってください。

No.5 08/12/11 11:29
お料理勉強中4 ( ♀ )

>> 3 不景気で仕方がなく派遣で働いていたとしても、どうして働いている間にも正社員の仕事を探すとか、スキルをあげておくとかしなかった? クビ切られ… 3さんスミマセン💦内容被っちゃいました💦

しかしながら📺のニュースを見る度に、主人と結論はそこに至ります。

No.6 08/12/11 12:27
年金未納さん6 ( 20代 )

レスの内容は呆れますね。
ニュースばかり見ていて現状を把握しようとしていないからこういう拝金主義、利己主義な発言になると思いますよ。
現状で中心企業の正社員枠等、何の役にも立ちません。

中心企業の大半は何処かしらの大企業の案件を請け負っているのですよ。

IBMはIT業種としてのふさわしい例です。

そもそも正社員と契約社員に違いはありません。全て契約期間があり自動更改しているだけです。

今回のスレは大企業側の拝金主義が全面に出た例だと思います。

No.7 08/12/11 14:22
カイワレ怪人 ( 30代 ♂ cxxXi )

でも不買運動でますます業績悪化したら、更に首切られる人が増えるだけなんじゃないですか?

  • << 9 ひどいレスが多いなぁ。転職する際に一番有利なスキルって実務経験でしょ。だれも好きで派遣やってないと思うけど。弱い立場で苦しんでいる人達を非難して何が楽しいのでしょうか?

No.8 08/12/11 15:22
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

私は主さんの意見には反対です。企業側にも会社を存続させるためには必要な削減だと思うので。契約社員は契約が更新されない場合のことを考えておく必要があると思います。今のご時世、社員でも危機感を持っていなくてはいけないと思います。冷たい言い方かもしれませんが、会社から見て必要な人材はリストラの対象にはならないと思います。リストラされる人間は会社から見て必要だと思えなかった…それだけです。ただ、契約期間が決まっているのに前倒ししての契約解除には反対です。

No.9 08/12/11 15:28
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 7 でも不買運動でますます業績悪化したら、更に首切られる人が増えるだけなんじゃないですか? ひどいレスが多いなぁ。転職する際に一番有利なスキルって実務経験でしょ。だれも好きで派遣やってないと思うけど。弱い立場で苦しんでいる人達を非難して何が楽しいのでしょうか?

  • << 12 9さん、間違ってないよ。 大企業に社会貢献の意識が全く無い。 スキルアップとか中小なら正社員になれたとか、派遣がいたから今まで景気を支えてきたんだよね⁉ 雇用調整の容易な派遣は大企業と政治家の思惑で製造業にも派遣を許した。 トヨタやキャノンなどの不買い運動で事態は改善されないと思うけど、大企業の在り方に何らかの抗議はするべきで、仕方ないで終わらせる問題じゃないと思う。

No.10 08/12/11 16:19
カイワレ怪人 ( 30代 ♂ cxxXi )

>> 9 え?私のこと?でも、主さんて言い方悪いけど首切られた腹いせで不買運動呼び掛けてるんですよね?不買運動→業績悪化→更にリストラ→消費者の購買力低下って感じの駄目スパイラルが産まれるだけで何の解決にもならないのでは?

No.11 08/12/11 16:29
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 10 すいません、間違えましたm(__)m

No.12 08/12/11 17:06
犬好きさん12 ( ♂ )

>> 9 ひどいレスが多いなぁ。転職する際に一番有利なスキルって実務経験でしょ。だれも好きで派遣やってないと思うけど。弱い立場で苦しんでいる人達を非難… 9さん、間違ってないよ。

大企業に社会貢献の意識が全く無い。
スキルアップとか中小なら正社員になれたとか、派遣がいたから今まで景気を支えてきたんだよね⁉
雇用調整の容易な派遣は大企業と政治家の思惑で製造業にも派遣を許した。

トヨタやキャノンなどの不買い運動で事態は改善されないと思うけど、大企業の在り方に何らかの抗議はするべきで、仕方ないで終わらせる問題じゃないと思う。

  • << 14 すいません、7さんに対するレスではなかったという事です。 ご意見にはまったく同意です。

No.13 08/12/11 17:31
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

やだ。

No.14 08/12/11 17:37
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 12 9さん、間違ってないよ。 大企業に社会貢献の意識が全く無い。 スキルアップとか中小なら正社員になれたとか、派遣がいたから今まで景気を支えて… すいません、7さんに対するレスではなかったという事です。

ご意見にはまったく同意です。

No.15 08/12/11 18:38
パソコン初心者15 ( ♂ )

トヨタグループの内部留保は約14兆円あります。
その数%でも出せばトヨタに切られる6000人は救われる。どこが厳しいんだろうか?

企業は営利団体であると同時に社会的責務を負っています。アメリカの企業でさえ、それを認識した活動を行っている。

今回トヨタのとった行動は、欧米の先進国から非難されてますよ。

No.16 08/12/11 19:24
猫好きさん16 

>> 15 グループから内部留保を出すってことの意味を考るべきだね
身を削って必要のない人間を留める企業なんてある?企業は儲かるために人雇ってんだぞ?

そもそも派遣とは企業側の胸先三寸で無職になる業種じゃないか。仕事内容に正社員との違いがなかろうと文句を言える立場じゃない。そしてその立場に好きで立ってたのは他ならぬ切られた派遣の人間。俺に言わせりゃ「今さら何言ってんの?」って感じ

社会的責務って言っても何ら強制力のないあやふやで流動的な観念だし、気にする程のことじゃないよ

  • << 18 数ある職業の中から、好きで派遣を選ぶ奴いるか? 就職活動しても派遣しかなかったって人であふれかっえるご時勢に何言ってるの? そんな感覚だと、生きる意欲なくしたついでに無理心中感覚で暴走する無差別殺人増えるよ。 トヨタも日産も少しは社会貢献しないと、庶民は新車なんて買えなくなって、自分の首しめますよ。
  • << 206 でも契約雇用期間内でまだ契約期間が終わっていない者を突然の解雇は、酷すぎる❗最低一ヶ月前に解雇通告をする義務が企業には、あります⤴それが出来ないなら、法律にしたがって、企業は、給料一ヶ月分の保証を出すべきだと思う💧麻生さんもきちんと派遣にも正社員と同じ様な保証を付ける罰則を企業に追求すべきだと思います。

No.17 08/12/11 20:11
パソコン初心者15 ( ♂ )

>> 16 アナタが言ってることは正にトヨタの本音だよ。

No.18 08/12/11 20:41
パソコン初心者18 

>> 16 グループから内部留保を出すってことの意味を考るべきだね 身を削って必要のない人間を留める企業なんてある?企業は儲かるために人雇ってんだぞ? … 数ある職業の中から、好きで派遣を選ぶ奴いるか?
就職活動しても派遣しかなかったって人であふれかっえるご時勢に何言ってるの?
そんな感覚だと、生きる意欲なくしたついでに無理心中感覚で暴走する無差別殺人増えるよ。


トヨタも日産も少しは社会貢献しないと、庶民は新車なんて買えなくなって、自分の首しめますよ。

  • << 20 そうですね。 トヨタは日本国民が車を買えない事態よりアメリカ人が買えないほうを危惧してる。 ホンダのF1撤退は評価出来る。
  • << 27 安易に発言したら失礼にあたるかも知れないけど、レスさせていただきます。 築地でもいい魚は売れますよね? 残った魚を我々の前に出されて「良い魚なんだから買わないと」と言われても、見極める能力がないので。 残った魚なんだからやっぱり問題があるのかなぁ、なんて考えます。 私はトヨタの人間じゃないから、このくらいしか思いつきませんでした。

No.19 08/12/11 20:53
パソコン初心者18 

社会主義国にはなりたくないけど、国内の左派勢力が弱くなると、結局、財閥と労働者に格差ができるんだ。
右派と左派は一億総中流時代のバランスが丁度いい。

No.20 08/12/11 20:53
犬好きさん12 ( ♂ )

>> 18 数ある職業の中から、好きで派遣を選ぶ奴いるか? 就職活動しても派遣しかなかったって人であふれかっえるご時勢に何言ってるの? そんな感覚だと、… そうですね。
トヨタは日本国民が車を買えない事態よりアメリカ人が買えないほうを危惧してる。

ホンダのF1撤退は評価出来る。

No.21 08/12/11 21:43
パソコン初心者18 

>> 20 そうですね。
庶民はトヨタ、日産はやめてホンダの軽4を買おう。

No.22 08/12/11 22:19
猫好きさん16 

あんたら甘いよ。現実企業側には首を切る権利が法的にある。それに文句言ってもしょうがない。

経緯はどうあれ本人が自分で派遣に入ったことに違いはない。選ばなければ派遣より安定した仕事もある。自分の決めたことに責任を持たない方がどうかと思うがね
「〇〇〇が悪いから犯罪をしました」なんて子供の言い訳。論外だね

世界的に庶民が買わなくなったから世界中で商売してるトヨタだってソニーだって人件費削ってるんだよ

みんなもう少しかわいそうって感情抜きにして考えてみなよ。

  • << 28 本当に、呆れるほど素直な人だね。 善意を強要するななんて友達レベルの話しだろ。 政治献金で合法的に政府動かせる立場の者は全体を考えてもらわないと、世の中にすぐ影響が出るんだよ。 一億総中流の時代は、皆がうるさく文句言ってたから格差が抑えつけられてたけど、今は16さんみたいに、素直で可愛いから企業は楽だね。 合法ならいいんだろ? 法律を都合良くしてるのに、違法なわけないじゃん。 派遣は皆、仕事さえ選ばなければ安定した仕事あるんだろ? 無差別殺人が多発してるのは社会背景が原因って言われてんのに、「子供のいいわけ」で終わるんだから個人的だよね。 でも多発してるんだよ。

No.23 08/12/11 22:42
犬好きさん12 ( ♂ )

>> 22 16さんの言い分もなんとなく解るんだけど、矢崎総業のように会社が他の仕事を見つけて社員の解雇を避けようと努力してる会社だってある。

奥田氏や御手洗氏は自家用飛行機で来たビッグ3と変わりないんじゃない?。
経済界のトップは土光敏夫氏が経団連会長の頃とは違って品格が無くなったというか、日本を背負ってる気概が無いように思う。

No.24 08/12/12 00:25
猫好きさん16 

>> 23 企業が解雇回避のために他のことに手を出すことは確かに社会責任を果たしているかもしれない。
だが大事なのはそれは企業の善意もしくは事前の計画からの行動であって、企業の義務ではない。端的に言えば『やらなくてもいい』わけだ。
義務を果たせと言うならまだしも善意を強制するかのような風潮はおかしいと思う。

経団連のことに関しては俺も不満はある。が、経団連自体は『官』ではない。あくまでも『民』の連合である以上自分たちの都合を第一に考えることは構わないとは言わないまでも納得はできる。

あなたの言っていることは分からなくはないが、理想が過ぎるよ。俺がヒネてるかもしれないが、どうも人の善意を当てにし過ぎに感じる。

No.25 08/12/12 00:44
パソコン初心者15 ( ♂ )

>> 24 そもそも、派遣労働法を変えて爆発的に派遣労働者を増やしたのは、経団連の意向があったからです。

現在、奥田さんは厚生労働関係の政府顧問となり、今度は移民を増やせって自民党を叱咤していますよ。

No.26 08/12/12 01:58
猫好きさん16 

>> 25 確かに経団連の要望で法が改正されたことは想像に難くない。経団連自体多大な献金をしているしね。
ただ政府がそれを賄賂でなく政治献金だと言って、さらに「経団連から言われたので変えました」と言わない以上、改正は法的になんら問題ない。
でもそもそもそれを言うなら経団連の意向で変わったと騒ぐよりも献金と引き換えに法を曲げる政府をこそ責めるべきだね。まあこれ以上はスレチなんで(ry

No.27 08/12/12 09:06
テクニシャン一級 ( 20代 ♂ LaXmj )

>> 18 数ある職業の中から、好きで派遣を選ぶ奴いるか? 就職活動しても派遣しかなかったって人であふれかっえるご時勢に何言ってるの? そんな感覚だと、… 安易に発言したら失礼にあたるかも知れないけど、レスさせていただきます。

築地でもいい魚は売れますよね?
残った魚を我々の前に出されて「良い魚なんだから買わないと」と言われても、見極める能力がないので。
残った魚なんだからやっぱり問題があるのかなぁ、なんて考えます。
私はトヨタの人間じゃないから、このくらいしか思いつきませんでした。

No.28 08/12/12 09:15
パソコン初心者18 

>> 22 あんたら甘いよ。現実企業側には首を切る権利が法的にある。それに文句言ってもしょうがない。 経緯はどうあれ本人が自分で派遣に入ったことに違い… 本当に、呆れるほど素直な人だね。

善意を強要するななんて友達レベルの話しだろ。
政治献金で合法的に政府動かせる立場の者は全体を考えてもらわないと、世の中にすぐ影響が出るんだよ。
一億総中流の時代は、皆がうるさく文句言ってたから格差が抑えつけられてたけど、今は16さんみたいに、素直で可愛いから企業は楽だね。
合法ならいいんだろ?
法律を都合良くしてるのに、違法なわけないじゃん。

派遣は皆、仕事さえ選ばなければ安定した仕事あるんだろ?

無差別殺人が多発してるのは社会背景が原因って言われてんのに、「子供のいいわけ」で終わるんだから個人的だよね。
でも多発してるんだよ。

  • << 35 こんな感情のみのレス久々に見たなぁ >考えてもらわないと困る って言ってもそれは個人(この場合は経団連)のモラルや裁量によるんだよ。あんたはそうした価値観を押し付け合いでもする気かね? 考えてもみなよ。相手は企業で作る「連盟」なんだ。企業に都合よく話を打ち出すのは前にも言った通り。現実として献金が賄賂であることは周知の事実。その上で賄賂を受けとり法を曲げる政府こそが悪なんだと気付くべきだね。 っていうか合法なことは、更に言えば犯罪にさえならなければ企業だもん何だってやるだろ。あんたの論調はきれいごとに酔っぱらい過ぎ。 それに仕事はあるよ。選ばなければね。地方、3K、賃金なんかのフィルターを少しでも外せば安定した仕事は確実にある。よく言われる「都市集中型」の原因のひとつはこれだからね 無差別殺人の原因のひとつに社会的背景があることは否定しない。が、だからといって背景が明るくなれば犯罪がなくなるわけじゃなし、「社会的背景のせいならしょうがない」とでも言わんばかりのその論法は俺には賛同しかねるね

No.29 08/12/12 09:55
匿名さん29 ( 20代 ♀ )

派遣って大変ですね💧

私は医療系の国家資格とったので,失業の心配はないです☺💓
仕事なんかいくらでもあって選び放題⤴⤴
お給料もいいです🎵ただ,人間関係や労働条件など不満もあります💦⤵

この派遣切りのニュースをみて,私は贅沢だなって感じました😩➰💦

No.30 08/12/12 11:07
匿名さん30 

そもそも、派遣法そのものは、 小泉政権下で規制緩和に端を発したもの、その規制緩和を迎合 したのも無関心 な国民です。欧米等では規制緩和で一時経済持ち直しと同時に 失業者の上昇が 既に対岸で起こってたにも関わらず、押し進んでいった国が悪いんでしょう。 派遣の切り捨て は派遣会社が契約企業との契約 書に沿って交わした契約です。 派遣会社を訴えるならまだしも 派遣先を標的に するのは間違え です。又労働基準を守った企業 で働けたのなら まだまし、個人業者や孫受けの 会社等は文句を 言えない程、苦しい状況で働いてます。無駄な 時間を過ごすより、免許や資格 を備えて、仕事を探すほうが利口に思います。

No.31 08/12/12 11:59
犬好きさん31 ( 30代 ♀ )

逆恨みかな?

年明けにTOYOTA🚗買いますよ😃念願のレクサス♪

その🚗が欲しいんだから、TOYOTAがどうあれ買うのは当たり前だもん☝

不況か不景気か知らないけど、我が家には関係ない😃

  • << 67 もちろん左ハンドルですよね😏

No.32 08/12/12 12:33
犬好きさん12 ( ♂ )

>> 31 レクサスですか
お金持ちですね。

でも関係ねぇってことは無いと思いますよ😁

No.33 08/12/12 12:41
犬好きさん31 ( 30代 ♀ )

>> 32 ご心配いただいてどうもです😃

No.34 08/12/12 12:49
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

派遣ってそこのパートより時給とか高いと思う。いつ切られるかわからないから時給高いんだと思う。切られても仕方ないと思う。派遣て必要な時つかって いらなくなったら切られるためにいるんじゃないのかな。

No.35 08/12/12 13:15
猫好きさん16 

>> 28 本当に、呆れるほど素直な人だね。 善意を強要するななんて友達レベルの話しだろ。 政治献金で合法的に政府動かせる立場の者は全体を考えてもらわ… こんな感情のみのレス久々に見たなぁ

>考えてもらわないと困る

って言ってもそれは個人(この場合は経団連)のモラルや裁量によるんだよ。あんたはそうした価値観を押し付け合いでもする気かね?
考えてもみなよ。相手は企業で作る「連盟」なんだ。企業に都合よく話を打ち出すのは前にも言った通り。現実として献金が賄賂であることは周知の事実。その上で賄賂を受けとり法を曲げる政府こそが悪なんだと気付くべきだね。
っていうか合法なことは、更に言えば犯罪にさえならなければ企業だもん何だってやるだろ。あんたの論調はきれいごとに酔っぱらい過ぎ。

それに仕事はあるよ。選ばなければね。地方、3K、賃金なんかのフィルターを少しでも外せば安定した仕事は確実にある。よく言われる「都市集中型」の原因のひとつはこれだからね

無差別殺人の原因のひとつに社会的背景があることは否定しない。が、だからといって背景が明るくなれば犯罪がなくなるわけじゃなし、「社会的背景のせいならしょうがない」とでも言わんばかりのその論法は俺には賛同しかねるね

No.36 08/12/12 13:33
犬好きさん12 ( ♂ )

1ドル=89円台😲

為替は実態を反映してるのかな?
反映してるなら、内需拡大しか無いですね。
自動車業界は重量税取得税の減税を求めてるけど、それだけで購買力上がるとは思えないほど、庶民は疲弊していて先行き不安感も慢性化してると思います。

自動車業界がそっぽ向いてた内需
今更って思うけどね。

No.37 08/12/12 13:58
匿名さん37 ( 30代 ♂ )

主さん、大変ですね。
僕も、自動車関係で契約社員をしています。社内でも暗い話しばかりです。
明日は我が身です😱
とりあえず年末年始の休みが2週間以上あるみたいなので、バイト先を探してます😅。大晦日や正月でも働くよって、知り合いに声を掛けてます。
なりふり構わずもがきましょう。
不買運動ですが、本当に必要な物しか買えないので、贅沢品はとっくに不買運動中です(苦笑)。

No.38 08/12/12 14:05
匿名さん38 

前レス読んでませんが、うちの主人はトヨタの自動車部品関連の工場の正社員ですが、正社員ですら残業がなくなり、完全週休2日になってしまい収入も減っている状態。
時間に余裕がありすぎて、正社員で働きながら、アルバイトをしようと検討しているぐらいです。

契約や派遣はバサバサ切っているようですが…ハッキリ言って仕方ない事じゃないですか?
働いている以上、会社からの指示には従わなきゃいけないんですよね?

そこの品物を買うな!…なんて嫌がらせもいい所。
現在正社員として働いている人間の事も考えてもらいたいです。

No.39 08/12/12 14:15
犬好きさん31 ( 30代 ♀ )

と言うか‥住むところもないってどうして⁉寮や社宅だったから⁉それは主サンが選んだ事であり‥通常は住む🏠はあるはずでしょ。

寮だの社宅だのは会社に繋がってるのは当たり前なんだから‥会社に繋がりがなくなったら🏠もなくなるってわかるはずだし‥個人で確保するのは当然だと思うけどな。それさえもままならなかった今までって‥‥‥理解し難いです。

お金がないならガムシャラに働いて下さい😃

  • << 42 31さんのように、全く解ってない人がいるのも現実なんですね。 少しは政治や社会情勢に関心を持ってもらいたいものです。 不条理は世の常ということくらい解っているんですよ。 世の中、いろんな立場でいろんな仕事をして、成り立っているんです。 車だって、何万という部品があって、単価を削られても必死で作ってきた下請けの血と汗そして誇りが下支えしてきたんです。 もちろん親会社の努力も無視出来ないけど、韓国みたいに労組が強いと大企業は苦しみますよ。

No.40 08/12/12 15:50
おっちゃん ( ♂ LaXmj )

主さん、大変だね。

でも、腐っちゃいかんよ。
今は辛いけど、頑張って這い上がるのさ。 今が底だと思って歯を食いしばってごらん。

おっちゃんも昔、突然来週から来なくていい、って言われてね。
スーツ着た仕事ばかりだったから、そりゃ困ったさぁ。

でも、おっちゃん体が丈夫だったから、倉庫でバイト始めたんだよね。
米や麦や豆やそばやなんかを倉庫に積む仕事ね。
流石に最初はえらかったぁ。
茶碗持てないくらい手が痺れたしね。

今は頑張って独立したのさ。
そこの社長の下で12年働いて、しかも資金まで貸してくれてね。

なんとか頑張って会社潰さずやってるよ。
世の中捨てる神あれば拾う神あり、そう思ったね。

主さん、おっちゃんにはコレくらいしか言えんけど負けるんじゃないよ。

  • << 49 感動した。 うちも底辺を見た家庭だから焏 今私は正社員でボーナスもかなり頂いている。 でも、そこに至るまで、かなり苦しかった。 主さん、ご飯ちゃんと食べれてますか? 眠れていますか? 私は心配です。 私も職がなかった。 でも主さんが諦めず、前向きに、そして過去に捕われ過ぎずに生きていけばきっと貴方を必要としてくれる会社があります。 頑張って。

No.41 08/12/12 16:08
派遣 ( mdkUi )

おっちゃん、優しい言葉をありがとうございます。頑張って仕事探します。住み良い社会になって欲しいです

No.42 08/12/12 17:09
犬好きさん12 ( ♂ )

>> 39 と言うか‥住むところもないってどうして⁉寮や社宅だったから⁉それは主サンが選んだ事であり‥通常は住む🏠はあるはずでしょ。 寮だの社宅だのは… 31さんのように、全く解ってない人がいるのも現実なんですね。

少しは政治や社会情勢に関心を持ってもらいたいものです。

不条理は世の常ということくらい解っているんですよ。
世の中、いろんな立場でいろんな仕事をして、成り立っているんです。
車だって、何万という部品があって、単価を削られても必死で作ってきた下請けの血と汗そして誇りが下支えしてきたんです。
もちろん親会社の努力も無視出来ないけど、韓国みたいに労組が強いと大企業は苦しみますよ。

No.43 08/12/12 17:19
犬好きさん31 ( 30代 ♀ )

>> 42 あの~わかってるから言ってるんですけど😥

住む🏠がないってあり得ないでしょ💦私は理由があって親戚🏠に住んでいましたが、折り合いが悪い=出て行かなくちゃならないと認識してましたよ。寮や社宅だって同じでしょう。自分の住処くらい自分で用意すれば、退職しようが何をしようが住処はある訳でしょ。それさえもままならないって理解不能ですよ💦貯金も何もない暮らしもよくわからないし💦

まぁ‥首切りされたんだから仕方ないと思って頑張るしかないでしょう。慈善事業じゃあるまいし、人様の事を考えて自分の生活水準を落とす理由もないですしね。何もない人は頑張るしかないのが事実でしょ。

  • << 46 世の中ってさ、残念だけど理不尽なのさ。 頑張った人が報われるようになれば、一番いいんだけどね。 でもね、理不尽さを嘆いちゃいかんのさ。 そこに文句言っても、これが現実。 日本に住み続けるなら、日本のルールで生きていかんと。 だからおっちゃんはいつも己の無力さを嘆くのさ。 住む場所がない。 こんな人だって確かにいるのさ。 それも真っ当に働いてても。 主さん、おっちゃんは優しくないぞ。 ただ、おっちゃんも底を見たことがあるだけなんだ。 今の底をどう感じるかは主さんにしかわからない。 これも良い経験と感じるか、不幸に感じるかの「差」はでかいのよ。 主さんが「良い経験した」って捉える事が出来たなら あんたは必ず這い上がれるさ。

No.44 08/12/12 17:42
犬好きさん12 ( ♂ )

>> 43 贅沢してる訳じゃなくても貯金出来ない人いますよ。
ワーキングプア(働いても生活保護家庭以下の収入)で貯金は難しいでしょう。

派遣社員になった経緯もそれぞれですが、本人の努力不足と断定出来ない。

  • << 47 ん~だからってTOYOTAの物を買わないでくれって言うのはねぇ😥気持ちはわかりますが‥必要としてる人間もいる訳だしね。まぁ‥それぐらい言いたくなる程なんだって事ですよね。 レクサスが欲しいから買わない事は出来ないけど‥主サンの先々に良い事があるとイイですね😃

No.45 08/12/12 18:01
匿名さん45 

いいよ。協力する。

派遣切りの理屈は理解できるし、法も破ってない。が、やり方が気に入らない。

No.46 08/12/12 18:15
おっちゃん ( ♂ LaXmj )

>> 43 あの~わかってるから言ってるんですけど😥 住む🏠がないってあり得ないでしょ💦私は理由があって親戚🏠に住んでいましたが、折り合いが悪い=出て… 世の中ってさ、残念だけど理不尽なのさ。 頑張った人が報われるようになれば、一番いいんだけどね。
でもね、理不尽さを嘆いちゃいかんのさ。 そこに文句言っても、これが現実。 日本に住み続けるなら、日本のルールで生きていかんと。
だからおっちゃんはいつも己の無力さを嘆くのさ。

住む場所がない。
こんな人だって確かにいるのさ。
それも真っ当に働いてても。

主さん、おっちゃんは優しくないぞ。
ただ、おっちゃんも底を見たことがあるだけなんだ。

今の底をどう感じるかは主さんにしかわからない。
これも良い経験と感じるか、不幸に感じるかの「差」はでかいのよ。
主さんが「良い経験した」って捉える事が出来たなら
あんたは必ず這い上がれるさ。

  • << 94 おはよっございます(*^-^*)。 おっちゃんさん、素敵です 私は看護師をしていますが、親も居なくて自分で働きながら苦労をして資格を得ました。 贅沢もせずに生きてきましたが、姉の賃貸の家の連帯保証人になったばかりに、いま負債を背負わされています。 姉本人は全く出て来ず、家にそのまま住んでるみたいで、でも本人が『自主退去』しないかぎり、私が負債を抱えていくことになるそうです。。。 メールや電話にも出ず、逃げられています。 私の職場や携帯には、不動産屋から連絡があったり、本当に悲しいです。 真面目に生きてきましたが、本当に悲しいです(>_<)。 私は昔にも人生のどん底を味わいましたが、今もかなりどん底です。 おっちゃんさんのお話しに救われました。私は頑張ります。 主さん、頑張ろね(*^-^*)
  • << 297 そうだと思います。 最近の人たちはすぐ被害者になる。自分を改めることはせず、すぐに社会が悪いだとか世の中が間違っていると言う。 自分はこんなつらい目に合うのはおかしい、豊かでないのはおかしい、周りはみんな豊かにしてるのに、と自分だけが悲劇のヒロインになる。 そして社会や人のせいにする。 そういう気持ちにはエゴイズムやナルシズムが潜んでる。 自分の弱さやいたらなさを反省することをせず、すぐに何かのせいにするから、自分だけがつらい目に合ってると思って被害者意識になる。自分だけがつらい目に合ってると思ってるから他人のつらさや痛みには鈍感。だから人間関係がうまくいかず、社会性が身に付かず社会で孤立する。 自らを省みて、自分の弱さに向かい合い、自分自身が変わろうと生きる人は他人の痛みも想像できるし、他人の弱さにも共感できる。 今の人たちは自分が変わるより前に周りを変えようとする、変わらないとけしからんと不満がる。 そういうエゴが社会や人間関係でうまくいかず、仕事もうまくいかない根本的な原因だったりすることは否定できないことです。

No.47 08/12/12 18:52
犬好きさん31 ( 30代 ♀ )

>> 44 贅沢してる訳じゃなくても貯金出来ない人いますよ。 ワーキングプア(働いても生活保護家庭以下の収入)で貯金は難しいでしょう。 派遣社員になっ… ん~だからってTOYOTAの物を買わないでくれって言うのはねぇ😥気持ちはわかりますが‥必要としてる人間もいる訳だしね。まぁ‥それぐらい言いたくなる程なんだって事ですよね。
レクサスが欲しいから買わない事は出来ないけど‥主サンの先々に良い事があるとイイですね😃

No.48 08/12/12 21:31
匿名さん48 ( ♂ )

俺も買わない。

確かに厳しい企業はリストラ、内定取り消し、派遣きりはある。

でも、寮から直ぐに出ていけとか人としての情もないような企業の製品は買いたくない。

確か以前に朝日生命だと思うが、会社経営が厳しいから社長は退職金を返上した!

奥田さん等のトップには出来ないだろう!

言いたい事は簡単に人を切る前に、出来る事はするべきだという事だ。

経団連側の経済対策に法人税の減税をうたっている。減税しても社員は増やすつもりなどない人達だが…っていうか既に減税措置されているんだよなぁ。

つい最近まで好景気と言われても、法人税を戻さず、増税の話を出した政府も馬鹿だが。

No.49 08/12/12 22:30
パソコン中級者49 ( ♀ )

>> 40 主さん、大変だね。 でも、腐っちゃいかんよ。 今は辛いけど、頑張って這い上がるのさ。 今が底だと思って歯を食いしばってごらん。 お… 感動した。
うちも底辺を見た家庭だから焏
今私は正社員でボーナスもかなり頂いている。
でも、そこに至るまで、かなり苦しかった。

主さん、ご飯ちゃんと食べれてますか?
眠れていますか?

私は心配です。

私も職がなかった。
でも主さんが諦めず、前向きに、そして過去に捕われ過ぎずに生きていけばきっと貴方を必要としてくれる会社があります。

頑張って。

No.50 08/12/12 23:04
匿名さん50 ( 40代 ♂ )

だいたい。大企業の経営陣は責任取って会社存続の為に何かやってんの?経営陣に経営能力が無く舵取りがまずいから世界経済が傾いてるんじゃん。でしょ。経営陣が責任取らずに政府に泣きついてどおすんの💢民間の大企業背負って火の粉が自分で払えないような奴らならさっさと辞めちまえってんだ💢派遣だろうが正社員だろうがアンタ達を経営陣を信じて汗と油と涙にまみれながら毎日毎日頭空っぽにして、歯ぁ食いしばって頑張ってたんだ。せめて契約解除見舞金ぐらい経営陣の個人資産売ってでも、ねぎらいの言葉に添えてやれって。法律がどうのこうので世界経済がどうのこうのでみんな生きてるんじゃねぇ💢生まれ、愛し合い、幸せ感じたいだけじゃん。生きた証残したいだけじゃん。バカな経営陣どもが今回クビになった派遣社員、期間社員の元に行ってせめて1月間の生活が出来る手だてを謝罪と併せて提供してやんないと割が合わねぇじゃんよ。それが出来ねーボンクラ経営陣どもだから、その大企業からは誰も買わないよなって話しじゃん。俺はよーく分かるよ。大賛成さ。買わねーぜってー買わねー。

  • << 111 ボンクラ経営陣とありましたが‥それに関連する会社に雇ってもらえて生き永らえさせてもらった訳だよね。 四の五の言ったってデカイ組織に勝てる訳ないんだし‥期待もしないのが一番だし‥可哀想だの何だの言う人は自分の財産を投げ売って救済してあげたら良いのにね😃でも‥哀れんで言うだけで‥実際にはそんな人はいないんだよね~不思議。。 それより主サンはどうしたんだろ??すぐに仕事は決まらないのかな💨
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧