怪文…?お願いしますm(_ _)m

レス455 HIT数 49431 あ+ あ-


2010/01/29 00:40(更新日時)

どなたか、この話の意味を解明してくださいm(_ _)m
考えたのですが、分からなかったので……。

長くなるので続きます。

No.1151983 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101

>> 100 そこなんですよね😥今一つ、ピーンと来ないんですよね💧心中ってアッサリでちゃうわけじゃないよなぁ…なんて😣🌀🌀🌀

ごめんなさい🙏余計な事でした💦
頑張って考えます😣

No.102

雑談ならレスの前に雑談って書いてよ

No.103

>> 102 すみません💦😣💦🙇

No.104

あ💡怪物6の解答です










山のふもとまで来た時に、子供が「お腹すいた」と途中下車したんですよね
その落石場所の前が妻の実家だったバス停だった、そのバス停で降りてたら、みんな事故には遭わなかった

と言うことかな😣

または、途中下車してなかったら、事故は防げたかも知れない💦

No.105

>> 104 個人的な見解では









落石の必然性から見て
時間差を考えたら💦
こんなふうになりました😣💦😥

落石事故、途中下車は子供達の「お腹すいた」
あ~でも「何も知らない」は、罪意識がない💦っていうか💦
罪ではないんだけど、夫婦の間には痛い思いがあったとか💦自分たちが途中下車しなければ、免れたかも知れないのに…と言う痛い罪意識😥

No.106

>> 79 怪文6です。 因みに私は一応解答知ってます😃自分で考えた訳ではないですが😂💦 とある休日。ある家族が妻の実家に遊びに行くために田舎… 怪文6を私はこう考えました。


定食屋で何らかのトラブルに巻き込まれた。例えば、強盗が入ってきたとか。定食屋でいまにも死にそうな状況に置かれているため、"乗員"は死んだけど"乗客"は死んでいないバスに乗っていた方がまだ助かる見込みがあったとか。
(田舎のバスだから家族が降りたあと乗客は乗っておらず、したがって死んだのは運転手ひとりなのかもしれないけど。)

でも、子供がはしゃぎまわってるのを放っておく強盗はいないですよね😱


気になるのは怪文とヒントで書き方が変わっている点。
『おなかへった』が『おなかすいた』になっていたり、『子供』が『子供達』になっていたり。
関係ないのかな??

No.107

こんな時間にすみません🙇💧

怪文6ですが💦












夫婦が呆然とニュースを見続けていたことから
私の前レスと、あと考えられたのは

田舎だから交通量も少なく、バスの通りもない
おまけに落石となれば、ますます便がなく…💦
実家へ行くにも後戻りも出来ない状態💦😥苦しい解答ですが💦💧

No.108

6解答























やっぱり時間差(タイミング)じゃないですか?
乗っていれば通過後の落石で済んだと思います
改行間に合ってるか心配…
実際に思った事ありますよ
知り合いが帰り道に、カーブで居眠りダンプカーが直進して挟まれ亡くなりました
バイバイした時、その人の忘れ物に気付いたけど、また明日会うんだからいいやって呼び止めなかったの

No.109

怪文6
わかった💡



























途中下車しなければそのバスは落石現場を避けて通れた筈(時間差で)の為の罪意識でしばし唖然?

でもこれ嫁の閃き💡
わたしはやはり全然わかんなかったです😱
悔しいです❗😫(ザブングル)

No.110

怪文6の模範解答です。(まだ分からないという方は見ないことをお勧めしますm(_ _)m)





































家族が途中下車をしていなければ、落石事故には合わなかった。という事。

これが一般的な解答です。

ヒントで逆にかなり迷わせてしまったみたいで…。すみませんでした💧
二番目のヒントの間違いは単純に私のミスです😥
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

簡単に模範解答を書いてしまいましたが、何か怪文6で質問等ありましたらレスして頂けたら答えられる範囲でですが、お答えします。

No.111

>> 110 わかると嬉しいし
考えてる時もなぜか楽しい
レイトンみたいだ

No.112

以下、
まとめて過去問題を見たい方からのご要望によりおさらいレスさせて戴きます、
ご了承ください。

怪文5までまとめなおしています。

問題・ヒント・解答と分けてみました。
大きく改行しておりますので、みたくない人は避けてレスを読んでください。


なお
ヒント・解答においては既出の皆さんのレスをコピペさせてもらっています。

多少編集加えてしまったので、わかりづかったらすいません。

No.113

>> 1 ある時ある男が死んでしまった。 彼には自分の想いを伝えられなかった女性がいた。 男は自分をあの世へ連れて行こうとする神の遣いに頼んだ。 「… 怪文1【再投稿分】 
問題


ある時ある男が死んでしまった。
彼には自分の想いを伝えられなかった女性がいた。
男は自分をあの世へ連れて行こうとする神の遣いに頼んだ。

「もう1度彼女と話がしたい」と。

神の遣いはダメだと言った。
死んだ人間は人間と関わってはいけないルールなのだ。

しかし男は食い下がった。
「伝えたいことがあるんだ! 一言だけでいい!」

そんな男を見た神の遣いは言った。

「そこまで言うのなら…しかしルールは破れない。だから人間に関わらずに彼女にメッセージ伝えろ」と。

男は必死に考えた…。彼女に想いを伝えたくて必死に…

そして神の遣いに言った。

「彼女の家の時計を5つ止めて欲しい。彼女が時計が止まっているのに気付く毎に1つずつ」

「それだけでいいのか?」



続きます

No.114

>> 2 「今から言う時間に、順番に止めて欲しい」 「わかった。時間は?」 「(1:11)(3:34)(4:44)(1:17)(3:33)だ。間違… 怪文1【再投稿分】
問題続き


「今から言う時間に、順番に止めて欲しい」

「わかった。時間は?」

「(1:11)(3:34)(4:44)(1:17)(3:33)だ。間違えないでくれ、彼女が時計が止まっているのに気付く毎に1つずつこの順番でだぞ?」

「わかった」

それから5日後、彼女の部屋には彼の写真が飾られていた。

その横には5つの時計が順番に並んでいた。

No.115

>> 114 怪文1【再投稿分】
大ヒント












(1:11)(3:34)(4:44)(1:17)(3:33)
以上を携帯のメール入力で並びの通りに打つと・・・

  • << 117 怪文1【再投稿分】 解答(以下ネタばれ注意) (1:  →(1キーを1回押す)→ あ 11)  →(1キーを2回押す)→い (3:3  →(3キーを2回押す)→し 4)(4:44)→(4キーを3回押す)→て (1:1 →(1キーを2回押す)→い 7)(3:33)→(7キーを3回押す)→る 以上で 『あいしている』が正解 最後だけ法則がくずれているのは、 (7:77)という時刻が無い為

No.116

怪文7です。
今日はちょっと暇ができたので、単純で解きやすいと思われるものをいくつか載せようと思います。

因みにこれは私が昨日解いたものです!















3月が終わったばかりの、ある寒い夜のことだ。

ある男が、分娩室の前で祈りを捧げていた。

男「神様、どうか妻とわが子を助けてください」

男の妻は生まれつき体が弱く、出産に耐えられないため帝王切開を選んだが、それでも命さえ危険であった。

妻とまだ見ぬ我が子の無事を祈って…。

その時、分娩室のドアが開いた。

医者「極めて難しい手術でしたが、お子さんも、奥様も、良好な状態です。おめでとうございます」

男は喜びに涙を流し、分娩室に駆け込んだ。


が、そこにいたのは手術台の上で血まみれで絶命した妻と、床に落ちて死んだ我が子だった。











注意:答えをレスして頂く際、改行をするのを忘れずに!

何か質問、意見がありましたらレスして頂ければお答えします。

  • << 131 すみません、 新しい怪文の “7”と被ってしまったようなので 新作をご覧になられたい方は 上記のレスアンカーを辿って読んでください。
  • << 132 怪文7の解答です 『3月が終わったばかりの…』だから4月1日でエイプリルフールⅤ

No.117

>> 115 怪文1【再投稿分】 大ヒント (1:11)(3:34)(4:44)(1:17)(3:33) 以上を携帯のメール入力で… 怪文1【再投稿分】
解答(以下ネタばれ注意)












(1:  →(1キーを1回押す)→ あ
11)  →(1キーを2回押す)→い

(3:3  →(3キーを2回押す)→し
4)(4:44)→(4キーを3回押す)→て

(1:1 →(1キーを2回押す)→い
7)(3:33)→(7キーを3回押す)→る


以上で
『あいしている』が正解


最後だけ法則がくずれているのは、
(7:77)という時刻が無い為

  • << 134 横レス失礼しますが、怪文1の答えは あいしています のほうが、最後までしっくりいきますよ⤴ 数字を続けて押していくだけでOK🙌 失礼しました🙇

No.118

>> 19 怪文その2です😭💦すいませんm(_ _)m(因みに私は答えを知らないので、皆様の意見をお待ちしています🙇) ある少年がいた。 その少年は… 怪文2【再投稿分】
問題


ある少年がいた。
その少年は、貧しくても両親と一緒に幸せに暮らしていた。
だが、両親が立て続けに病気で死んでしまった。
独りになった少年は神様に毎日願った。

「家族が欲しいです」

しばらく経ったころ、神様は少年があまりにも熱心に願っているので、家族をたくさんあげました。
両親はもちろん、弟や妹、お爺ちゃんやお婆ちゃんも貰い、少年は幸せでした。

2週間後、少年は死んだ。
少年が最後に書いた手紙にはこう書いてあった。

「神様のいじわる」

  • << 199 怪文2ですが 家族を貰った とあります。 言葉通りの『家族』では無くて、今では家族同様のペット→犬を貰ったのかな? 犬の家族一家を貰ったのかな?

No.119

>> 118 怪文2【再投稿分】
ヒント?(注意※ほぼネタばれです)

怪文2については色々な解釈が出来、明確な回答が出ていないため
それでも考えてみるという方は以下のレスを参考にしてください。












貧しいのに家族が増えた事で餓死じゃあないのかなぁ?説

神様が天国にいる家族のもとへ導いた‥?説

そして新た家庭に生まれ変わらせる為、天国界で死なせた‥
神様が‥説

一生懸命にお願いしたから。
一生の命を懸けたお願いだから望みが叶った後死んだ。説

2は自分も餓死だと思います
他の解釈として両親の死因が流行り病で少年も…
とか 考えましたが…f^_^;
『貧しい』『沢山の家族』『少年』『神様のいじわる』等から
やはり餓死の可能性が高いかと…説

No.120

>> 26 怪文3ですm(_ _)m ちょくちょく聞いてごめんなさい💦😠 これは一体何かすら分からないです… 久しぶりに実家に帰ると、亡くなった… 怪文3【再投稿分】
問題

久しぶりに実家に帰ると、亡くなった母を思い出す。
女性には珍しく科学が好きだった母。
そういえば元素記号表を丸暗記していたっけ…。

母は認知症だった。
身の回りの世話をつきっきりでしていた父を困らせてばかりいた姿が目に浮かぶ。

そして今は亡き母の書斎に入った時、私は初めて違和感を覚えた。母にプレゼントしたカレンダーが見つからない。

何の気無しにテーブルを漁ると、ハサミでバラバラにされた幾つかのカレンダーの切れ端が順序良く並んでいる事に気が付いた。

母はどんなに呆けていても、私のプレゼントは大切にしてくれていたのにと…私はショックを受けた。

私は感傷とともに並べられた日付を整理した。

4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16

私は一枚だけ向きが逆になっている6/17に気づき、他の日付と同じ向きに変えていると、一階の父が私を呼んだ。

今日から五年振りの父の手料理が食べられる。感傷を胸に押し込み、私は母の書斎を後にした。

No.121

>> 120 怪文3【再投稿分】
ヒント











たぶん元素記号の表を使うんだと思います。

4/4⇒周期4/族4=Ti(チタン)
てな感じで。

No.122

>> 121 怪文3【再投稿分】
解答(以下ネタばれ注意)













4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6
Ti  Ti  Ni  Au  Na  Hg  Mo

7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
 Ra Re At  Ni  Ge  Te

Hgはそのまま元素記号として読む
(水銀:摂取すると中毒を引き起こす猛毒)

6/17は向きが逆だったのでAt → tAに置き換える。

すると 
「父に会うな 水銀盛られた 逃げて」 となる。

つまり、これから食べようとしている手料理も危ない。 

No.123

>> 37 怪文4ですm(_ _)m 少し長くなるかもしれませんが、暇があれば一緒に解くのを協力してください。。。 友人と二人でバイク旅行に… 怪文4【再投稿分】
問題

友人と二人でバイク旅行に出る予定を立てたのだが、運が悪いことに直前に盲腸になり、入院してしまった。

「一人で行くのもなぁ」
と言っている友人に、
「今からじゃ宿もキャンセル代取られるから、お前だけでもイケ」
と言って送り出した。

その日の昼過ぎ、友人からメールが来た。

「旅先でいい人たちに出会ったよ。また夜に写メ送る」

一人で退屈してるんじゃないかと心配していたので、少しホッとした。

さっそく返信した。
「良かったな。どんな人たちなんだ?」

返事はなかった。

その夜、約束通りに友人から写メがきた。

「田来岬(たこみさき)」

と書かれた標識が写っていた。
友人の姿も、一緒にいるはずの人たちの姿も写ってなかった。

ひょっとしたら相手は女の子かな? と思い、詮索するのはやめた。

次の夜にも写メが来た。

「崇呂崎温泉(すろさきおんせん)」

と、宿の看板が大きく写っていた。


続きますm(_ _)m

No.124

>> 38 続きです。 「旅先で知り合った女と宿だとお~!」 と腹を立てたが、ひょっとしたらこれは自分をからかっているだけで、女なんかいないんじ… 怪文4【再投稿分】
問題続き



「旅先で知り合った女と宿だとお~!」

と腹を立てたが、ひょっとしたらこれは自分をからかっているだけで、女なんかいないんじゃないかと思い直し、バカバカしいので返事もせずに寝てしまった。

写メには誰も写っていなかった。

次の夜にも写メが来た。

お坊さんの着る袈裟が写っていた。
どういうわけか雑誌の写真をわざわざ写しているらしく
「(ケサ)」と活字が書かれていた。

なんかの暗号かな? と思い考えると、女と一緒にいるという設定でケサ→今朝…

しつこいヤツだなと呆れて「もういいよ」と返信した。

返事はなかった。

次の夜にも写メが来た。

「テレビ田来(たこ)」
の標識の掛けられた小さめの電波中継塔だった。

聞いたことの無いテレビ局だと思ったが、これは「テレビ○○田来支局」の○○と支局の部分が見切れているのだ。

田来ってことは、アイツ最初の場所に戻って来てるのか?
帰るにしても別の場所を回ればいいだろうに…。連れの女となにかあったのかな?

気にはなったが、尋ねるのは負けのような気がして
「仲いいね」とだけ返信した。
返事はなかった。






続きます。
次がラストです

No.125

>> 39 続きです。 5日目の夜。 今度は写メではなくただのメールだった。 「 る!」 それだけだった。 「る! …???」 これはわから… 怪文4【再投稿分】
問題続き、ラスト



5日目の夜。
今度は写メではなくただのメールだった。

「 る!」

それだけだった。

「る! …???」
これはわからない。まいった。降参だ。

電話をかけてみた。
呼び出し音は鳴るのに、友人は電話に出なかった。
それが最後のメールだった。

帰宅予定日を過ぎても、友人は帰って来なかった。

何日かして警察が来た。
友人は旅先で知り合った人たちと集団自殺してしまっていた。

何か心当たりは無いかという警察に、あの奇妙なメールの話しをしてみた。

死体になってしまった友人は携帯を所持していなかったので、この時まだ警察はメールのやりとりがあったことを知らなかった。

送られてきた奇妙なメールを見て警察はため息をついた。



「なんで早く警察に知らせてくれなかったんだ!」

No.126

>> 125 怪文4【再投稿分】
ヒント









その①
全ての写メに映った 最初の文字を続けて読んだ後、 同様に二番目の文字を読んで下さい。
る! は二番目の文字の最後に付けます。



その②
メールの 一文字目を続けて読み次に二文字目を読んで見て下さい
友人からのメッセージだったんですね


その③
そう言えば、最後のるは
「 る!」と、スペースがあり、る となってますね






大ヒント
事件に巻き込まれたんですね~…

平仮名で縦に並べて書き出し、縦に読むとわかりますよ。

No.127

>> 126 怪文4【再投稿分】
解答
(以下ネタばれ注意)












たこみさき
すろさきおんせん
けさ
てれびたこ
 る!

です。

No.128

>> 53 怪文5。 一人の女の子がいた。 性格は明るく、学校では沢山の友達に囲まれていた。 また、女の子は大のお爺ちゃん子で、お爺ちゃんも女の子の事… 怪文5【再投稿分】
問題

一人の女の子がいた。
性格は明るく、学校では沢山の友達に囲まれていた。
また、女の子は大のお爺ちゃん子で、お爺ちゃんも女の子の事を本当に可愛がった。

しかし、お爺ちゃんは入院しており、余命は長くなかった。

医師が残り僅かの命である事を伝え、女の子は両親に連れられ病院に行った。
病室で女の子の両親はお爺ちゃんと話した後、医師の説明を受けに病室を出て行った。
病室には女の子とお爺ちゃんの二人。

女の子はお爺ちゃんに、色々な事を話した。
しかし、途中で女の子は泣きながら
「お爺ちゃんいなくなるの?」
と聞いた。

するとお爺ちゃんは
「お爺ちゃんが死んだら、お父さんとお母さんと一緒に悲しんでくれるかい?」

と言った。女の子は
「うん……でも死んじゃ嫌だよ」
と呟いた。

その後、女の子は家に帰ることになり、その翌日お爺ちゃんは帰らぬ人となった。
女の子はその日、わんわん泣いた…。


一か月後、ある記事が新聞の隅に載った。

「一家心中、動機は全くの不明。女の子の名前は…」

No.129

>> 128 怪文5【再投稿分】
大ヒント













女の子の名前が一体どんな名前なのか考えてみるといいでしょう。

No.130

>> 129 怪文5【再投稿分】
解答(以下ネタばれ注意)















女の子の名前は『かな』

理由は…


おじいさんの言葉にある
「…お父さんとお母さんと『かな』しんで…」

お父さんと、お母さんと、『かな』、死んで
と履き違えてしまったから。

No.131

>> 116 怪文7です。 今日はちょっと暇ができたので、単純で解きやすいと思われるものをいくつか載せようと思います。 因みにこれは私が昨日解いたもので… すみません、
新しい怪文の
“7”と被ってしまったようなので

新作をご覧になられたい方は
上記のレスアンカーを辿って読んでください。

  • << 133 主です。 匿名さん、申し訳ありませんでしたm(_ _)m ありがとうございます😭 怪文6、7については 改めてこちらで再度レスさせて頂きますm(_ _)m

No.132

>> 116 怪文7です。 今日はちょっと暇ができたので、単純で解きやすいと思われるものをいくつか載せようと思います。 因みにこれは私が昨日解いたもので… 怪文7の解答です




















『3月が終わったばかりの…』だから4月1日でエイプリルフールⅤ

  • << 135 我慢できず解答を見ちゃいました… ところで…(解答につながる話なので考え中の方はスルーして) 妻子は無事で絶命していたという事が嘘なのか、医者が絶命しているのに無事だと言った事が嘘なのか… 気になる

No.133

>> 131 すみません、 新しい怪文の “7”と被ってしまったようなので 新作をご覧になられたい方は 上記のレスアンカーを辿って読んでください。 主です。
匿名さん、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ありがとうございます😭

怪文6、7については
改めてこちらで再度レスさせて頂きますm(_ _)m

No.134

>> 117 怪文1【再投稿分】 解答(以下ネタばれ注意) (1:  →(1キーを1回押す)→ あ 11)  →(1キーを2回押す… 横レス失礼しますが、怪文1の答えは
















あいしています

のほうが、最後までしっくりいきますよ⤴
数字を続けて押していくだけでOK🙌


失礼しました🙇

No.135

>> 132 怪文7の解答です 『3月が終わったばかりの…』だから4月1日でエイプリルフールⅤ 我慢できず解答を見ちゃいました…
ところで…(解答につながる話なので考え中の方はスルーして)





















妻子は無事で絶命していたという事が嘘なのか、医者が絶命しているのに無事だと言った事が嘘なのか…
気になる

No.136

>> 135 考え中の方はスルーしてくださいⅨ


え~と…






















嘘をつく対象は人と考えたので医者の言葉が嘘だと思いました。


…でも、違ってたらごめんなさい煜昉昉

No.137

怪文8です。
尚、7、8の解答は明日以降になります。ご了承ください💦












ジョンは、病気で入院している友人のハリスのお見舞いに行った。

「ハリス、どうなんだ?具合のほうは」

「う…。ぐ…」

体中のあちこちにチューブでつながれたハリスは、満足にしゃべることもできなかった。

「気の毒になぁ……。おい、息子さんに何か伝えたいことがあったら、この紙に書いてくれ。俺がちゃんと持って行くからな」

「ぐぅっ!!!」

「どうした!ハリス!どうした!」

彼は急いで走り書きしたかと思うと、急にぐったりし、そのまま帰らぬ人となってしまった。

――お通夜の日、ジョンはハリスの息子に会った。

「ハリスは死ぬ直前にこれを残した。よっぽどあんたに伝えたかったらしい」

「え……。これが僕への伝言ですか?」

それを見て僕は絶句した。




「どけ!!」

  • << 139 8解答、これかな? (私の場合だけかもしれないけど、最初に9文字入れとかないと、レス一覧を見た時に改行分が省略されてて解答がちょっぴり見えます) えっと… 呼吸機系のチューブ踏み付けちゃった? 「どけっ!!」 は息子へ言ったんじゃなく、見舞いに来た人へ言ってるんじゃないかな? それ踏んでると死ぬぅ~って死んじゃったみたい
  • << 142 雑談ですよ 怪文8の最後 絶句したボクとは誰? 第三者? 息子? 息子だったら、突然文章の主が変わっちゃうよね… ジョン、ハリス、ハリスの息子でもなく第三者は誰? 本から抜いてるんですか? 題名とかは言わないで! もっと楽しみたいから

No.138

>> 137 怪文8のヒントになります。
自力でやりたい方は見ないことを推奨します。
自分の答えを確認したい方はどうぞ😃
















































ヒント:

・チューブがポイントです。

・文面から、ハリスは最早自分で呼吸ができなかったという事が分かります。

彼が伝えたかった伝言とは…?


⚠答えをレスする際、改行するのを忘れずに!

  • << 140 怪文8解答案                     ちょ、おまっwwww 俺の生命線w マジwwふwんwでwるwwwww ど け っ (;^:Д:^:;)9mプギャー

No.139

>> 137 怪文8です。 尚、7、8の解答は明日以降になります。ご了承ください💦 ジョンは、病気で入院している友人のハリスのお見… 8解答、これかな?
(私の場合だけかもしれないけど、最初に9文字入れとかないと、レス一覧を見た時に改行分が省略されてて解答がちょっぴり見えます)





















えっと…
呼吸機系のチューブ踏み付けちゃった?
「どけっ!!」
は息子へ言ったんじゃなく、見舞いに来た人へ言ってるんじゃないかな?
それ踏んでると死ぬぅ~って死んじゃったみたい

No.140

>> 138 怪文8のヒントになります。 自力でやりたい方は見ないことを推奨します。 自分の答えを確認したい方はどうぞ😃 … 怪文8解答案
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょ、おまっwwww
俺の生命線w
マジwwふwんwでwるwwwww

ど け っ (;^:Д:^:;)9mプギャー

No.141

みんな頭い~😩

No.142

>> 137 怪文8です。 尚、7、8の解答は明日以降になります。ご了承ください💦 ジョンは、病気で入院している友人のハリスのお見… 雑談ですよ
怪文8の最後
絶句したボクとは誰?
第三者?
息子?
息子だったら、突然文章の主が変わっちゃうよね…
ジョン、ハリス、ハリスの息子でもなく第三者は誰?
本から抜いてるんですか?
題名とかは言わないで!
もっと楽しみたいから

No.143

>> 142 主です。
お答えします。
私もそれに後から気がつき、ネタ元の友人に再確認してみた所、どうやら「彼」の間違いだったようです。

なのでこれはハリスの息子視点、という事になります。

同じくあの文で疑問に思った方、この場を借りて深くお詫び申し上げますm(_ _)m

  • << 145 やっぱりそうかぁ😄 主さんまた怪文お願いします☀

No.144

>> 143 すいません💦
ハリスの息子視点、というのはおかしいですよね💧

とにかく“彼は絶句した”

となります。

絶句したのはハリスの息子です。

申し訳ありませんでした💦

No.145

>> 143 主です。 お答えします。 私もそれに後から気がつき、ネタ元の友人に再確認してみた所、どうやら「彼」の間違いだったようです。 なのでこれはハ… やっぱりそうかぁ😄
主さんまた怪文お願いします☀

No.146

雑談です
主さんあんまり気にするとこじゃないからいいですよ
ただハマリ込んだりした時って、慎重に文章を読み返すから気になっちゃったりするんですよ
また楽しみにしてます

  • << 152 ありがとうございますm(_ _)m そうですね💦慎重になりますよね💦 ミスには気をつけていきます💧

No.147

怪文7答え





















3月が終わったある晩?って事は4月、しがつ👉死がツー?

絶対違うな😱💦
明日また考えよ💨

No.149

雑談です。
色々な方の回答見ても、快文2の答えだけが何だかしっくりこないな~

モヤモヤ感があります💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧