ご祝儀返すのって失礼でしょうか😣❓

レス9 HIT数 7089 あ+ あ-


2009/10/07 13:10(更新日時)

先日職場で知り合った同僚(主人、あたし、あちらのご主人、奥さん共同じ職場で友達みたいな関係です🌞)の結婚式に出席しました。

内容は、その同僚は1年か2年前に既に籍はいれてましたので、その際3万包んでました。なので、結婚式は主人とあたしのみの出席で5万包みました(お車代はナシ、ホテルはあちらが手配してくれました✨)

こちらが籍入れた際あちらからは1万ご祝儀頂いてます✨うちは結婚式は子供が2人居るので今の所挙げる予定はありません💦(一応籍入れた際は妊娠中だったので、子供が2、3才になれば挙げたいなぁ😳とは同僚に話していましたが、現在は挙げたいと思ってません💦)


そして、今日郵便で、新婚旅行のお土産とご祝儀❓❓届きました💦手紙には○○さんが結婚式挙げる時に渡そうと思ってたんだけど、と言う内容でした💦

ですが、もう籍入れた際に貰ってるし、こちらが結婚式で5万包んでるとはいえ、ホテル代や引き出物その他色々あったんだし、さすがに5万は主人と受け取れないね↘って話しました💦
続く

No.1148076 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

こういう場合、電話して受け取れないと言って返しても大丈夫なんでしょうか渹(仲は良いので言えるのは言えると思います)
それとも全額で何か買って送った方が良いのでしょうか昉
またご祝儀返す場合、何て言うのが向こうも気を使わず済みますか昉
一応考えてるのは・・・
手紙に結婚式挙げる時に渡そうと思ってたとあったので、いつか挙げるかもしれないからその時に溿って感じか、率直にもう籍入れた時に貰ってるし、こっちが結婚式に包んだのは結婚式のお祝いでだし、○○さんもホテル代や何やらかかってるんだから受け取れないヨ🌀🌀渹
って感じか・・・・・昉
どう思いますか渹

No.2

>> 1 きちんと返さなければと考えての事なのでしょうから、そのまま受け取っていいと思います😊

No.3

ありがたく頂いて、一般通り半額返しで良いと思います。

相手の気づかいとお祝いの気持ちですもの。ありがたく頂くのも大事ですよ。

No.4

頂いて良いかと。
お返しは通例通り半返しで。
もし、逆の立場であれば、貴女もそうしていたのでは😊

ホテル代なども気になるのであれば、お家に食事に招待しては?

No.5

皆さんレスありがとうございます珵

そうですね昉
前回蓜籍入れた際はあちらが1万、こちらは事情がありうちが3万+(5千円程度の写真立て)包み、あちらが1万だったのもあってか、おそらくお返しで2万~くらいの送ってきてくれたので、今回はうちがそうします昉
やっぱそのまま返すのは向こうも気をつかいますよね昉
3万くらいで何か選んで送る+最近あちらの転勤でうちから高速で1時間くらいの所に引っ越して来られたので、俿に招待して食事でもと誘って見ます🐚垬

No.6

>> 5 こんにちは。お返しがあまり高価だとまた気を使わせてしまうと思います。2万円~半返しの2万5千円くらいにおさめたほうがいいと思いますよ😃ご自宅に招待するにしても、きっと手土産も持参されると思うので、おもてなしの料理を奮発してみてはどうでしょう?

No.7

>> 6 6さんありがとうございます珵

料理はうちのチビ達がまだ8ヶ月と1才9ヶ月なんで、なかなか手の込んだ物は難しいので、住んでる地域が牛肉の有名ブランドがある所なんで、すき焼きか何か鍋物と考えてます渹

お返しはあまり値段がわからないような物も加えて考えてみます昉たしかに値段がわかる物で3万くらいの送れば気を遣いそうです煜昉

No.8

>> 7 すき焼✨提案しようと思ってたんですがそこまで言うのはどうかと思い遠慮しました😃牛肉が有名なんですね!皆で囲む鍋は楽しいし美味しいし、すっごく良いと思います😃値段がわかりづらいもの…なかなか難しいとは思いますが、良いもの見つかるといいですね👀✨

No.9

>> 8 6さん再レスありがとうございます溿昀

そうですね🐚皆で鍋って美味しいですよね溿

あちらは引っ越ししてきたばかりなんで、共通の友人に何か欲しい物あるか探りいれてもらおうと思います🐚垬

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧