自分が息子がわかりません。
よろしくお願いします。2年生(男)1歳7ヶ月(女)妊娠5ヶ月の妊婦です。どうして良いかわからす相談させていただきます。愚痴になってしまうかもしれません。
2年生(男)に関してです。この子だけ旦那の連れ子で私が産んだ子ではありません。2年生になってからなのですが、毎日のように嘘をつく、私の財布からお金を盗む(1回)、友達と喧嘩、話を聞かず反抗、学校からはよく連絡がくる、などなどその他にも沢山沢山あります…。毎日なので怒るこっちが疲れてしまっています。怒る気もしないときもあります。言っても分からない、そういうのに疲れてしまい毎日息子が学校からかえってくる時間になると動悸がします。なんかおかしくなりそうです。息子には当てませんが物をなげたり叫んだり、本当にどうしていいかわかりません。辛くて涙がでます。自分の子じゃないからこんなにイライラしたり、つらいんでしょうか…自分の子じゃないから息子は言うことを聞かないんでしょうか…じゃあ私はどうすればいいのでしょうか…分かりません。最近は息子に笑ってもいないかもしれません。目を見てもいないかもしれません。つづきます
新しいレスの受付は終了しました
どうすれば今の関係がよくなるのでしょうか…。少し前わけもわからず行き先もないのに娘と家をでました。でもだめだと思い帰りました。
こんなおかしい私が居たら余計に息子に悪影響なんではないかと思い離婚も考えなくてはいけないとも思います。
でもそれはただ私が楽になるだけのような気もして…本当にどうして良いかわかりません。アドバイス等あればよろしくお願いします。
長文乱文失礼しました。
どこまで甘えていいのかわからないんじゃないのかな?
だからわざと困らせる、怒ってもらうことしかかまわれる方法がわからないんじゃない?
小さい子達、良く知らない大人がいきなりお母さんになる
彼こそどうしていいのかわからないから主さんを試してるんじゃない?
前の母の記憶もあるのに違う人を母と呼ばなきゃならない
そんな子が息子の友達にいました
長々とごめんなさい
知らない若い女の人を、ママだと思えないでしょうね…
出来るなら、向き合ってぶつかりあって、あらゆる方法で御主人様と主サンが受け止めてあげてから、結婚なり出産なりすべきだったのかな…
私は子連れ(四歳)で、彼は初婚で今年に籍をいれました(主サンとは逆ですね)
一年間、同居をし娘が『パパ』と呼べる様になり籍をいれましたが、娘のために彼との子供は産まないと話し合い決めてます。勿論、100%の避妊なんてないと思い性行為もしません。
彼は、娘が幼いながらも葛藤し他人をパパと受け入れてくれた事に比べたら、どんな我慢も些細な事だと言ってます。
息子さんは、まだ子供ですよ…家出も出来ない行き場もない…あなたより弱い立場です…
どうか向き合ってあげて下さい。
主さんも疲れてるから受け止めきれないんじゃないかな
子供の相談をする窓口があると思うから相談してみたら?
まずは主さんが元気にならないと小さいお子さんにてがかかるだろうし、息子さんも甘えたい
良い顔なんかしなくて良いから、本音でぶつかり合える関係が作れたらいいですね
福祉をもっと利用して、ひとりでかかえないで
いいお母さんになんて無理してなれるわけないんだから、頑張りすぎないで😊
- << 10 6様 ありがとうございます。 福祉ですか。一度タウンページの子供相談に電話したことがありました。話を聞いてくれて楽にはなったのですが解決はできずに今もこの状況です。 もっと沢山相談してみます。本音でぶつかれるように。 ありがとうございました。
うちにも二年生♂と一才半♀が居て妊婦です😁うちの息子も小学校行ってから言う事聞かなくなりました💧小学生になったり…👶が産まれたり…環境の変化がたくさんあって息子も必死のようです😥私は「👶が産まれて息子にいっぱい我慢させちゃってるな💧」って思ってました…癇癪起こして暴れる息子に手を上げる事もありました💧色んな人に相談した所 反抗は自立したい気持ちと甘えたい気持ちがグチャグチャになってしまうようです‼
あと 同級生のお母さんに相談しても「うちも同じ‼」って言う意見が多かったです😊
長々と書いちゃいましたが、実子じゃないから…とかじゃなく、小2はこんなもん😏と思い接してみては?
うちも注意するのが嫌になりますもん😂
宿題も「しなさい」と言うと「ヤダ」と返ってくるので「宿題どうする?」って言います😃すると「これ終わったらする」と返って来ます😏たまに「めんどくさい」って返って来ます☝そしたら「じゃ~今日は宿題忘れちゃえば😂」って言っちゃいます😏一日ぐらい宿題忘れたって平気です😂まだまだ書きたい事たくさんあるけど、主サンは頑張りすぎです😉気楽に行きましょう😉
- << 11 7様 ありがとうございます。 お子様の年齢など近いですね! 『2年生はこんなもの』その言葉で少し楽になれそうです。 今みんなそういう時期なのですね。 宿題等もそんな感じで促していけばそのうちに良くなるでしょうか。 7様は接し方がお上手ですごく勉強になりました。実行してみたいとおもいます。ありがとうございました。
人は褒められると嬉しくてまた褒めてもらうために同じような行動を取ります🎵…小さい子は特に✊
なので、どんなに些細なことでもいいので褒めてあげてください🎵
もちろん怒るときは怒らないといけませんが、その中でも『Aについてはダメだけど、Bについては偉い✋』というような言い回しをしてあげたらなと思います
そうしたら徐々に褒められるということを通してのお子さんとの繋がりができていくと思います
- << 12 8様 ありがとうございます。 それが誉め育てですね!最近誉めることもあまり出来ていない気がしていました。悪い所ばかりが目についてしまって… 今日から誉める所を沢山探して誉めてあげようとおもいます。 ありがとうございました。
初めまして🙇うちは3年生の息子と 幼稚園の娘がいます。 二年生~は 日増しにまさにギャングエイジという言葉のとおり, 血の繋がりがあっても投げ出したくなったりしますよ💀本人も「わかってるけど出来ないんだよ」と言ったこともありました💧葛藤してるんでしょうね😁💦 ただでさえ 不安定な年齢で家庭環境が変わったのだからお子さんも不安なんですよ。放っておくとこは放っておいて いけないことはいけないと伝え続け 抱きしめてあげて下さい。お家のお手伝いをさせてあげると その子の居場所ができるといいますよね! なかなか難しいですが 悪態つかれたら「じゃ 後で手伝ってね」とサラリとながすと いいですよ! 学校から呼び出しされても 「呼び出しされるほど元気」と思い 先生やご主人に協力してもらって 問題を解決していけばいいじゃないですか❗時間がかかるでしょうが主さんが「どうしてあげたら良いの?」と彼の為に頑張っているんです。大丈夫ですよ。
- << 13 9様 ありがとうございます。 実子でもなげたしてしまいたい時もあるのですね… お手伝いはお風呂を洗ったりしてくれています。そこに沢山感謝してみたいとおもいます。 『抱きしめる』そうですよね。抱きしめられると自分でも安心しますものね。 ありがとうございました。
>> 7
うちにも二年生♂と一才半♀が居て妊婦です😁うちの息子も小学校行ってから言う事聞かなくなりました💧小学生になったり…👶が産まれたり…環境の変化…
7様 ありがとうございます。
お子様の年齢など近いですね!
『2年生はこんなもの』その言葉で少し楽になれそうです。
今みんなそういう時期なのですね。
宿題等もそんな感じで促していけばそのうちに良くなるでしょうか。
7様は接し方がお上手ですごく勉強になりました。実行してみたいとおもいます。ありがとうございました。
- << 15 接し方が上手な訳ではないですよ😂主サンは真面目で完璧主義なタイプじゃないですか❓いろいろ一人で背負うから行き詰まっちゃうですよ☝子育てに答えはないので、一番難しいですよね💧主サン若いから学校での保護者の付き合いも苦労してるんじゃないですか❓ 実子じゃないから…若いから…は問題ないですよ😉 他の保護者だって実子でも歳でも 同じような環境の人はたくさん居るからね😉 もう息子サンは主サンの長男なんですから自信を持って接して大丈夫です😁 きっと主サンの不安な気持ちが子供に伝わって子供も不安になってるはず😉 自信を持って主サンの子育て方法で育てて行って大丈夫ですよ😃周りは絶対に気にしちゃ駄目ですよ☝「うちはうち‼」でいいじゃないですか😁 主サンのお子さん♨掃除するなんてスゴい💧 うちなんて…手伝いなんてしないですよ💧ヘリクツ言うのは得意のようですが😂
主です。
皆様ありがとうございます。
本文に書き忘れたことがあり補足します。
息子とは4歳から一緒に暮らし始めています。ママとも呼んでくれてはいます。
本文の内容からだと2年生から一緒に暮らし始めたように見えるので補足いたします。
それと、小さい娘がいるためすぐにお返事できない場合もありますがお返事はしますのでよろしくお願いします。
>> 11
7様 ありがとうございます。
お子様の年齢など近いですね!
『2年生はこんなもの』その言葉で少し楽になれそうです。
今みんなそういう時期なの…
接し方が上手な訳ではないですよ😂主サンは真面目で完璧主義なタイプじゃないですか❓いろいろ一人で背負うから行き詰まっちゃうですよ☝子育てに答えはないので、一番難しいですよね💧主サン若いから学校での保護者の付き合いも苦労してるんじゃないですか❓
実子じゃないから…若いから…は問題ないですよ😉
他の保護者だって実子でも歳でも 同じような環境の人はたくさん居るからね😉
もう息子サンは主サンの長男なんですから自信を持って接して大丈夫です😁
きっと主サンの不安な気持ちが子供に伝わって子供も不安になってるはず😉
自信を持って主サンの子育て方法で育てて行って大丈夫ですよ😃周りは絶対に気にしちゃ駄目ですよ☝「うちはうち‼」でいいじゃないですか😁
主サンのお子さん♨掃除するなんてスゴい💧
うちなんて…手伝いなんてしないですよ💧ヘリクツ言うのは得意のようですが😂
>> 16
居るんですよね💧若いからって変な目で見る親が…😏
そんな人に振り回されては駄目です‼
学校行事なんて主サンの人生の中で短いものですからね😂高学年になれば、保護者同士の関係なんていらないぐらいですよ😂😂😂
喧嘩もわがままもいいじゃないですか😁
そう言うのは開き直って考えましょう☺
お金を盗むのは駄目な事だから、思いっ切り叱ってあげましょう😤今の時期はネチネチ長々と細かい事を言っても聞かないですから(うちの子だけかも😱)人間としてやってはいけない事以外は、少し自由にやらしてみたらどうですか❓
あとは、時間がある時に一日一回でもスキンシップをすれば大丈夫😁
旦那サンはどうですか❓お子さんの事 一緒に考えてくれますか?やはりパパの力も必要ですからね☝
- << 19 17様 ありがとうございます😃 自由にさせてみるのも手ですか?そうですね、あれやれ、これやれじゃ息子も嫌でしょうね… うちも長々話をしても聞いているのか聞いていないのか…分かりません。数時間後には同じことしてます…。 旦那は育児等協力してくれますし話も聞いてくれます。でも私がなぜか『旦那に子供がいて大変な生活になるのは分かってるのに結婚したのは私』というのがあり、旦那に息子の事でイライラしたりする事などを言ってはいけない気がしてあまり相談出来ずにいます。言ったら旦那が悲しむんじゃないかと思ってしまい。
私は19で長男を産み、童顔なので完璧に保護者からはういてました
今は成人した子達を見ると偉そうなことを言ってつるんでいた人達の子、しっかり目をかけてのびのびしていた子…
凄くよくわかります
うちはやりたいことを自分で見つけ、努力する子に育ちました・私も怒られてますけど
周りに流されることはありませんよ、自分の子を信じてぶつかってください
- << 20 18様 ありがとうございます。 19歳での出産大変だった事だと思います。そして今そのお子様が成人してすごく良い人に育てられたことが素晴らしいと思います。 私にできるか自信はありません。今はまだですが思春期や反抗期になった時に今以上にイライラしたり、分からなくなってしまうでしょう。 でもぶつかる事が大事と他の方にもアドバイスいただきました。 ありがとうございました。
>> 17
居るんですよね💧若いからって変な目で見る親が…😏
そんな人に振り回されては駄目です‼
学校行事なんて主サンの人生の中で短いものですからね😂高…
17様 ありがとうございます😃
自由にさせてみるのも手ですか?そうですね、あれやれ、これやれじゃ息子も嫌でしょうね…
うちも長々話をしても聞いているのか聞いていないのか…分かりません。数時間後には同じことしてます…。
旦那は育児等協力してくれますし話も聞いてくれます。でも私がなぜか『旦那に子供がいて大変な生活になるのは分かってるのに結婚したのは私』というのがあり、旦那に息子の事でイライラしたりする事などを言ってはいけない気がしてあまり相談出来ずにいます。言ったら旦那が悲しむんじゃないかと思ってしまい。
- << 21 「旦那が悲しむ…」そうですね☺その気持ちをそのまま旦那サンに伝えられるのが一番良いですね☝言えるなら話し合ってみて下さい😉しかし…私なら言えないな💧真面目な話すると泣いちゃうし、何か恥ずかしい気持ちもするし💧でも育児に参加してくれるなら休みの日とかに出掛けたりしてお子さんのストレス発散してあげたり出来ますよね☺ 自由にさせるのも手ですよ☝悪い方に考えてると小さな事にもイライラ目が行ってしまいます💦優しくしたいけど出来なくなってしまいます💧一度「受け身」になってみたらどうですか? 主サンから色々言わずに息子サンから何か話しかけられたら必ず答えてあげる😃いたずらしてても見て見ぬ振りして気にしない😂しかし何か言われたら しっかり聞いてあげる☺それなら主サンの肩の荷が減るのでは❓『いけない事はしっかり叱らなきゃ😤』じゃ、主サンが疲れちゃいますよ☺ 主サンは大丈夫ですよ☺しっかり息子サンの事を考えてるからこそ悩んじゃうんですよ☺その気持ちを忘れなければ、いつかきっと息子サンに伝わりますよ☺みんな同じです☺小学生の相手はなかなか難しいですよ😂幼児時代とは違うんですからね😂自信持って頑張りましょう☺
>> 19
17様 ありがとうございます😃
自由にさせてみるのも手ですか?そうですね、あれやれ、これやれじゃ息子も嫌でしょうね…
うちも長々話をしても聞…
「旦那が悲しむ…」そうですね☺その気持ちをそのまま旦那サンに伝えられるのが一番良いですね☝言えるなら話し合ってみて下さい😉しかし…私なら言えないな💧真面目な話すると泣いちゃうし、何か恥ずかしい気持ちもするし💧でも育児に参加してくれるなら休みの日とかに出掛けたりしてお子さんのストレス発散してあげたり出来ますよね☺
自由にさせるのも手ですよ☝悪い方に考えてると小さな事にもイライラ目が行ってしまいます💦優しくしたいけど出来なくなってしまいます💧一度「受け身」になってみたらどうですか?
主サンから色々言わずに息子サンから何か話しかけられたら必ず答えてあげる😃いたずらしてても見て見ぬ振りして気にしない😂しかし何か言われたら しっかり聞いてあげる☺それなら主サンの肩の荷が減るのでは❓『いけない事はしっかり叱らなきゃ😤』じゃ、主サンが疲れちゃいますよ☺
主サンは大丈夫ですよ☺しっかり息子サンの事を考えてるからこそ悩んじゃうんですよ☺その気持ちを忘れなければ、いつかきっと息子サンに伝わりますよ☺みんな同じです☺小学生の相手はなかなか難しいですよ😂幼児時代とは違うんですからね😂自信持って頑張りましょう☺
- << 24 21様 何度もありがとうございます😊 本当に勇気付けられます。私にはまだまだ試していないことが沢山ありますね!いろいろ提案していただいて本当に嬉しいです。 旦那にはそうですね、言える機会があれば言ってみたいと思います。旦那も私の気持ちは言わないけど分かってくれていると思うので! 小学生、難しいけどがんばりすぎずに頑張ってみます😊
頑張ってらっしゃるのですね。妊娠中でもあり、まだ手がかかる娘さんもいてだと、本当にどうしたら良いの?と泣きたくなりますよね。
4歳で家族に変化あり、1年後には赤ちゃんがお腹に宿り…そして今は妹とまた赤ちゃん…の状況ですよね。
4歳だとまだ母親と自分の関係は良く理解してなくても、もうそろそろはっきりと理解するのかな?
お金を盗んだり、トラブル起こすのは、僕の(本当のところ)見てる?の合図かもしれませんね…
気持ち言葉をいっぱい使って会話してみて下さいね。ありがとうだけじゃなく、嬉しい。ダメだよだけじゃなく、悲しい、心配。辛い時は辛い。
母が自分の気持ち認めて言葉を発しないと、息子さんもグッと我慢する事が増えるように私は思います。
それから…
- << 25 22様 ありがとうございます。大変お返事が遅くなり申し訳ございません。 同じ環境の中で22様がお子様との関係を上手に過ごされてるのを聞いてすごいと思いました。 私も本当に見習わなければと感じました。 『仲間として接する』心に響きました。 同じ環境でもちゃんと出来ている方がいることに少し自信がもてた気がします。 ありがとうございます。参考にさせていただきたいとおもいます。
それから…私も血の繋がらない息子&娘がいます。私の場合はもう少し大きくなってから家族になりました。
幼児期で家族になるのとは異なるかもしれませんが、私は主人・実子も含め家族と言う『仲間』として皆に接しています。
仲間として、子達の成長と幸せを願って生活してます。仲間として、私の価値観は伝えるし彼らの価値観も聞く。仲間として家族のルールを決めていく…そうやって過ごしています。
ちょっと様子が変だな?と思ったら『環境が整えば』その子だけの1人っ子状態を敢えて作っています。父母も自分だけを見てる…と子も感じるのか?割合落ち付きを戻しています。
主様家族なりの良い方向性が見つかる事を願ってます!
>> 22
頑張ってらっしゃるのですね。妊娠中でもあり、まだ手がかかる娘さんもいてだと、本当にどうしたら良いの?と泣きたくなりますよね。
4歳で家族に…
22様 ありがとうございます。大変お返事が遅くなり申し訳ございません。
同じ環境の中で22様がお子様との関係を上手に過ごされてるのを聞いてすごいと思いました。
私も本当に見習わなければと感じました。
『仲間として接する』心に響きました。
同じ環境でもちゃんと出来ている方がいることに少し自信がもてた気がします。
ありがとうございます。参考にさせていただきたいとおもいます。
- << 28 上手に過ごせないですよ。試行錯誤の連続です。あ~もう投げ出したい!そんな日もありです(笑) ただ、私自身が結婚する前より『小さな幸せ探し』が上手くなったかも?と思ってます。いや…探すように心がけてます(笑) お互い、休憩しながら日々を大切に過ごしましょうね。
主です。 皆様へ。
沢山の方からのいろいろなご意見、アドバイス等いただき少し前向きになれた気がします。
これから皆様の意見を参考にさせていただきもう少しがんばってみようと思います。
私、息子の為にいろいろアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。皆様の優しいお言葉は忘れません。
本当に22さんの おっしゃるとうり 私も小さな幸せを見つけられるようになったかも❗😁 1日平穏無事に終わったとき 寝る前にホッと息がぬけて幸せ感じますもん❗ そのかわりグダグダなときは この世の終わりくらい疲れてます💧 実は うちの主人も実母に育てられてません。が 私から見ていて とても強い絆を感じます。息子さんも今は 大変だろうけど きっと大人になったら お母さん思いのよい子になりますよ👍 保護者付き合いはどのひとにも大変さはつきものです。若くたって頑張ってます❗ってアピールできてれば必ず暖かく応援する人はいます❗ 私は壁をつくらず それなりに付き合うように していますよ。あと噂話は聞き手に回るように気をつけてます。長々とスイマセン💦
新しいレスの受付は終了しました
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
小学生寝る時間11レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法26レス 683HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?9レス 308HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
通学班について2レス 147HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
お友達の保護者の対応5レス 257HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間
私も7時は早い様な気がする。子供がその様な合宿がまたあった時苦労するこ…(匿名さん11)
11レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法
中学1年生で、頻繁にお友達とディズニーやUSJに行っているというのは親…(匿名さん26)
26レス 683HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?
何の話をしているのですか?(育児の話題好きさん0)
9レス 308HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
通学班について
お忙しい中返信頂きありがとうございました。 早生まれで何だか幼い…(ワーママさん0)
2レス 147HIT ワーママさん (30代 ♀) -
転勤族について
「転勤まだ(だよね)?」 「転勤まだ(なの)?」 でニュアンスが変…(匿名さん5)
5レス 217HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 134HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 145HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 323HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 287HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 246HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 134HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1801HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 145HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 323HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 287HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
68レス 1151HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
これって期待しない方がいいですか?
気になる職場の先輩(41歳・男性・独身)に、思いきってLINEで「今度ご飯に行きませんか?」と誘いま…
17レス 334HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な女子高生がいます。 良い子なのですがコミニュケーションが苦…
19レス 353HIT 相談したいさん (20代 女性 ) -
ケチ過ぎるアラフォー彼氏
彼氏がケチ過ぎます 彼はアラフォーで低収入、1人暮らし、車持ち、ペットの飼育、実家への仕送りを…
13レス 304HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
喜ぶべきことでしょうか?
彼氏と次会う時なにをする?と言う話になっていて、どこか行きたいとかあったりする?と聞いてみたら 俺…
6レス 165HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
付き合うとしたら
つき合う段階で 嫌な所があったらつき合わない? それとも そもそもパーフェクトな人なんてい…
6レス 147HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る