切迫後の仕事復帰
長くなりますがお願いします🙏
【質問】以下の件について
①診断書無しで長期休暇をとったり早めに産休にはいることは会社として問題ないのでしょうか?
(有休では足りません。経験ある方いませんか?)
②この場合上の子は保育園を辞めなくてはいけませんか?
【経緯】
私は二人目妊娠7ヵ月になったばかりです。フルタイム勤務です。
妊娠4ヶ月で勤務中に制服に染み出る程出血しそのまま切迫流産で安静状態になりました。
安静は数ヶ月になるだろうと言われ、付き添ってくれた上司(女性)も医師の診断を一緒に聞いてくれていました。
診断書にも2ヶ月間の休業(延長の可能性有)みたいな書き方でした。
実際安静は2ヶ月で終わり体調が回復してきたので仕事を再開していいと言われました。
但し子宮頸管が30mmだし張りやすいようだから、まずは半日勤務、慣れたら1日勤務で無理なく…との指示でした。
上司にその旨正直に伝えるとそのまま産休に入ったらどうかとの返事でした。
理由は…続く👉
新しいレスの受付は終了しました
👉続き
【理由】
・数ヶ月の安静の可能性と聞いた為既に私の仕事の引き継ぎを同僚に済ませた。(私も了承済)
今から産休までの2~3ヵ月だけ私の体に差し支えない仕事を分け与えるのは反って難しい。
・張りやすいようだから子宮頸管が短くなってまたいつ切迫早産になるかわからないし、今頑張って将来後悔することになってはいけないから。
・会社には出入り業者や客も毎日来るから、どうしても出勤を希望するなら心配だからせめて新型インフルエンザワクチン接種後にしてからにして欲しい。
(接種開始が11月中旬以降)
勿論退職も考え申し出ましたが、契約上のこと等からそれは断られ選択肢にあげないように言われました。(事情があって了解しています。)
しかし、質問にも書いたようにまだ7ヵ月で医師の診断書もないのに産休(?)に入れるものですか?
また予防接種までの1ヶ月休むのも欠勤扱いなら問題ないものなのでしょうか?
一人目の時は出産前週までフルタイムで働いていたので早めに休みに入るなんて考えてもいなかったので無知で…。わかる方教えてください🙇
こんにちは😃
主さん体調はいかがですか😣?
産休は基本的に出産予定日を挟んで、取得出来る期間が決まっていますので、それ以前に休む様なら会社には『産休』と言う名目で休んでも、業務上は『欠勤』『休業』扱いになるのではないかと思います😃
有給を使わせてもらって、足りない場合は欠勤・若しくは休業になると私は思います😊
違っていたら申し訳ありません😣
一度会社の総務の方に聞いてみるのが一番かと思います😁
お身体大事にして元気な赤ちゃん産んで下さいね☺
応援してます☺
2さんの言う通り、制度上産休というのは期間が決まっています。
以前、同僚が妊娠とは関係ない病気で数ヵ月休んでいたことがありました。病欠ということで、傷病手当(給料の何割か)というのももらっていましたよ。そういう制度はあるはずなので人事の方などに聞いてみてはいかがでしょうか。同僚は人事の人が親切に教えてくれたそうです。
診断書もお医者さんに頼めば書いてもらえるのでは?
お二人ともお返事ありがとうございます🙇
小さい会社なので総務人事もその女性上司が創業以来担当していますが、「では休職にあたって診断書等はいりませんか?何か書類は必要ですか?」と伺っても、「前例がないからわかんない。自分で調べてよ」と言われてしまいどこでどう調べて良いのか途方にくれています💧
「休職」と「欠勤」では何か扱いが変わるのでしょうか?
安静中も産休育休中もわが社では無給なのは承知していますがその他違いがあるのかしら💦
って質問ばかりになりそうなのでどこか詳しいサイトか何かあったら教えていただけると嬉しいです🙏
自分で検索してみましたが産休育休の話ばかりで産休前の休職がなかなかヒットしなくって😭
>> 5
お返事ありがとうございます🙇
切迫流産の件では傷病手当が適応されることになるそうです😊(共済組合かどっかから連絡が来たと言ってたような…)
「病欠」でも検索してみることにします😃
でもよっぽどのことじゃないと診断書って出ませんよね?💦どうしよぅ…
うちの会社は「セルフサービス」が多いみたいなんでこれを機に色々勉強したいと思います😂
- << 9 診断書は、「これこれの理由でこういう診断書が欲しい」とお医者さんに相談してみてはいかがでしょう❓ウソ書いてもらうのはよくありませんが、主さん子宮頚管が短いんですよね。 職場復帰してほしいかどうかは、正直人によるかと…有能な人なら休みがちでもいてもらった方がよいとかね。 でも働きたい意思があって働ける環境なのであればそれはありがたいことと受け取って、堂々と働けばよいのでは。産休育休は権利なのですから。でも「休んで当然なのよ」って態度では迷惑でしょうからそこは気を遣い… 正直私も1月から産休育休(はじめてです)で色々不安ですが、うちは前例が色々ありある程度予想がつきます。
>> 7
私も産休に入る1ヶ月くらい前に、切迫早産で緊急入院しました。傷病手当てを加入していた組合保険から支給されましたよ。会社は休職扱いになりました。
産後2ヶ月で復帰しました。同僚の反応は悪くは無かったですが、子供が増えて病気をする回数が増えるので気は使いました。早退や欠勤が増えるし、子供達との時間がなかなかとれなくて、フルタイムはきついですね。休職中、上の子は役所に事情を説明したら、保育所には残れましたよ。
- << 10 お返事ありがとうございます😊 (上の子と風邪で寝込んでしまってお礼遅くなりました🙇) 産後2ヶ月で復帰って凄いですね✨ やはり産後も子供のことで仕事をフルには出来ないですよねぇ😔 その分産前だけでも働いた方がいいのかなと思ったり、色々考えは巡ります😂 保育園のことは役所に問合せれば事情を聞いてみてもらえるとのこと[ビル]参考になります😺
>> 6
お返事ありがとうございます🙇
切迫流産の件では傷病手当が適応されることになるそうです😊(共済組合かどっかから連絡が来たと言ってたような…)…
診断書は、「これこれの理由でこういう診断書が欲しい」とお医者さんに相談してみてはいかがでしょう❓ウソ書いてもらうのはよくありませんが、主さん子宮頚管が短いんですよね。
職場復帰してほしいかどうかは、正直人によるかと…有能な人なら休みがちでもいてもらった方がよいとかね。
でも働きたい意思があって働ける環境なのであればそれはありがたいことと受け取って、堂々と働けばよいのでは。産休育休は権利なのですから。でも「休んで当然なのよ」って態度では迷惑でしょうからそこは気を遣い…
正直私も1月から産休育休(はじめてです)で色々不安ですが、うちは前例が色々ありある程度予想がつきます。
- << 11 お返事ありがとうございます😊 (上の子と風邪で寝込んでしまってお礼遅くなりました🙇) 確かに有能なら短期でもいてほしいですよね🎆 でも私は有能ではないですが(苦笑) 昨日上司から、私が休職してから女性同僚たちの残業がほぼ毎日3~4時間になったと聞かされてビックリしています😠 (私がいた時は5時キッカリ退社でしたから😨) 私がいなくなった上に人員削減で他部署の仕事が回ってきてるそうで大変らしいです。 上司も口では「休職してて」と言いつつ、本当は「早く復帰して」と思ってる(言っている)のか…風邪も相まって頭が重いです😷 子宮頚管の件で診断書も相談してみます😊30mmじゃ微妙かなぁ😁💧 1月から産休育休なんですね✨では2月出産でしょうか?(私は2月です👶) お互いに元気な赤ちゃんに会えるといいですね💓
>> 8
私も産休に入る1ヶ月くらい前に、切迫早産で緊急入院しました。傷病手当てを加入していた組合保険から支給されましたよ。会社は休職扱いになりました…
お返事ありがとうございます😊
(上の子と風邪で寝込んでしまってお礼遅くなりました🙇)
産後2ヶ月で復帰って凄いですね✨
やはり産後も子供のことで仕事をフルには出来ないですよねぇ😔
その分産前だけでも働いた方がいいのかなと思ったり、色々考えは巡ります😂
保育園のことは役所に問合せれば事情を聞いてみてもらえるとのこと[ビル]参考になります😺
- << 12 風邪大丈夫ですか?子供達が保育所でもらった病気も母親はもらったりするので、欠勤はありました。有給休暇も大事に残していたのも使い切ってしまったり… 職場では子供のいる方がほとんどだったので、急な事には対応してくれました。会社にも育児短時間の申請をして、遅く出勤・早く退社をしてました。 そういう制度があれば前例がなくても、上司に相談してみたらどうでしょう。時間に余裕があるのとないのでは、気持ちのもちようも違いますし、子供さんにもいいと思いますよ。 赤ちゃんは特に。 旦那さんにも協力要請して、乗り切って下さい~✌
>> 9
診断書は、「これこれの理由でこういう診断書が欲しい」とお医者さんに相談してみてはいかがでしょう❓ウソ書いてもらうのはよくありませんが、主さん…
お返事ありがとうございます😊
(上の子と風邪で寝込んでしまってお礼遅くなりました🙇)
確かに有能なら短期でもいてほしいですよね🎆
でも私は有能ではないですが(苦笑)
昨日上司から、私が休職してから女性同僚たちの残業がほぼ毎日3~4時間になったと聞かされてビックリしています😠
(私がいた時は5時キッカリ退社でしたから😨)
私がいなくなった上に人員削減で他部署の仕事が回ってきてるそうで大変らしいです。
上司も口では「休職してて」と言いつつ、本当は「早く復帰して」と思ってる(言っている)のか…風邪も相まって頭が重いです😷
子宮頚管の件で診断書も相談してみます😊30mmじゃ微妙かなぁ😁💧
1月から産休育休なんですね✨では2月出産でしょうか?(私は2月です👶)
お互いに元気な赤ちゃんに会えるといいですね💓
- << 13 お風邪大丈夫でしょうか❓ そうです。私は2月後半が予定日です。主さんと同じですね😃胎動もはっきりしてきて、かなり実感がわいてきました☺ 私も産休育休を取るにあたたっては、特定の引き継ぎ要員がいるわけでもなく他の社員にしわ寄せが行ってしまうので本当に申し訳ないなと思います😥でも上司に「早めに育休切り上げた方がいいでしょうか」と言ってみたら、「社員のかわりはいるけど、お母さんの代わりになる人はいないんだから家族を優先して」「将来の納税者を立派に育ててくれ」などと有難い励ましを頂いたので、フルで1年育休を取ることにしました。 私は「ご迷惑をおかけします」という言葉と感謝の気持ちは忘れないようにしつつ、罪悪感は持たないようにしようと思っています😁実際「社員の代わりはいるけど」って言葉通り、急な退職などで人が抜けても会社は何とか回っているのを何度も見ていますしね。 お互い元気な👶を産めるようがんばりましょうね💕
>> 10
お返事ありがとうございます😊
(上の子と風邪で寝込んでしまってお礼遅くなりました🙇)
産後2ヶ月で復帰って凄いですね✨
やはり産後も子供の…
風邪大丈夫ですか?子供達が保育所でもらった病気も母親はもらったりするので、欠勤はありました。有給休暇も大事に残していたのも使い切ってしまったり…
職場では子供のいる方がほとんどだったので、急な事には対応してくれました。会社にも育児短時間の申請をして、遅く出勤・早く退社をしてました。
そういう制度があれば前例がなくても、上司に相談してみたらどうでしょう。時間に余裕があるのとないのでは、気持ちのもちようも違いますし、子供さんにもいいと思いますよ。
赤ちゃんは特に。
旦那さんにも協力要請して、乗り切って下さい~✌
- << 14 はい、ガッツリ風邪もらっちゃいました😂 会社に制度はぁ…特になく上司たちの気分次第みたいな感じですかね💧 上司にも旦那にも相談してみようと思います😺 幸い旦那は協力的なので🙌
>> 11
お返事ありがとうございます😊
(上の子と風邪で寝込んでしまってお礼遅くなりました🙇)
確かに有能なら短期でもいてほしいですよね🎆
でも私は…
お風邪大丈夫でしょうか❓
そうです。私は2月後半が予定日です。主さんと同じですね😃胎動もはっきりしてきて、かなり実感がわいてきました☺
私も産休育休を取るにあたたっては、特定の引き継ぎ要員がいるわけでもなく他の社員にしわ寄せが行ってしまうので本当に申し訳ないなと思います😥でも上司に「早めに育休切り上げた方がいいでしょうか」と言ってみたら、「社員のかわりはいるけど、お母さんの代わりになる人はいないんだから家族を優先して」「将来の納税者を立派に育ててくれ」などと有難い励ましを頂いたので、フルで1年育休を取ることにしました。
私は「ご迷惑をおかけします」という言葉と感謝の気持ちは忘れないようにしつつ、罪悪感は持たないようにしようと思っています😁実際「社員の代わりはいるけど」って言葉通り、急な退職などで人が抜けても会社は何とか回っているのを何度も見ていますしね。
お互い元気な👶を産めるようがんばりましょうね💕
- << 15 風邪は中盤戦といったところです😂 私は2月中旬です👶予定日近そうですね✨新春ベビー楽しみですよねぇ👶 素敵な上司さんがいらっしゃるんですね☺ そんなこと言われたら私多分泣きます🙈 うちは上の子の時育休一年って話が産後3ヶ月には「仕事して」と言われて在宅で仕事しました(今は在宅の仕事ないんですが。) グズる子供をスリングで揺らしながら夜中3時まで仕事して、朝からまた育児と家事して、で結局体調崩して病院通いになりました🏥産後の肥立ちも悪かったんで。 (ここだけの話無給だったし😭) でも産後6ヶ月には出社してと要請があり…保育園に入れずそれは無理でしたが、産後10ヵ月で完全復帰しましたが体が弱くなった気がします。 産後は可能なら上司さんの言う通り本当ゆっくりした方がいいですよ✋ 👶にとっては生まれてからもママが命綱ですもんね。 理解ある上司さんがいると産後の仕事も頑張れそうですね💪
>> 13
お風邪大丈夫でしょうか❓
そうです。私は2月後半が予定日です。主さんと同じですね😃胎動もはっきりしてきて、かなり実感がわいてきました☺
…
風邪は中盤戦といったところです😂
私は2月中旬です👶予定日近そうですね✨新春ベビー楽しみですよねぇ👶
素敵な上司さんがいらっしゃるんですね☺
そんなこと言われたら私多分泣きます🙈
うちは上の子の時育休一年って話が産後3ヶ月には「仕事して」と言われて在宅で仕事しました(今は在宅の仕事ないんですが。)
グズる子供をスリングで揺らしながら夜中3時まで仕事して、朝からまた育児と家事して、で結局体調崩して病院通いになりました🏥産後の肥立ちも悪かったんで。
(ここだけの話無給だったし😭)
でも産後6ヶ月には出社してと要請があり…保育園に入れずそれは無理でしたが、産後10ヵ月で完全復帰しましたが体が弱くなった気がします。
産後は可能なら上司さんの言う通り本当ゆっくりした方がいいですよ✋
👶にとっては生まれてからもママが命綱ですもんね。
理解ある上司さんがいると産後の仕事も頑張れそうですね💪
- << 18 3ヶ月から在宅で、仕事で10ヶ月で復帰されたんですか😲何だか育休切りなんてニュース見てると、仕事あるだけ有難いんだろうけどでも、て感じですよね😔 私は今はプロジェクトが立て込んでいて残業しまくっていて、今日もさっき仕事終わったばかりなんです…早産にならないか心配です😱 でもこれを乗り気って無事出産した暁には、今度は会社のパソコンも取り上げられメール見ることもできず、浦島太郎状態になるらしいです🐢
初めまして!
私は妊娠初期からものすごく悪阻がひどくて入院して主さん同様、4か月頃出血で入院し、退院したのは7か月の時でそのまま産休に入り、育休もいただきました!
産まれるまでは一応診断書を持参しましたが特に必要な書類もなく、生まれてからは「育児休業基本給付金」というお金をもらう手続きをしに書類を書いたぐらいです!
ちなみに休んでいた期間が多かったのでもらえるお金が少なかったですが、、、私も前例がないことでかなり遡って請求していただいたみたいです。
もし参考になればと思い書き込んでみました!
>> 16
お返事ありがとうございます😊
初期から入院とは大変でしたね💦
7ヶ月から産休入られたなんて聞けてなんだか心強いです💕
7ヶ月~は診断書の内容は「切迫早産」で出してもらっていたのですか?🏥
(質問で返してすみません💦)
前例がないと「スタンダード」がなくてちょっと困りますよね😥その分「自由」ではあるのかしら??
『実例』とても参考になります🎉ありがとうございます😃
- << 20 お返事大変遅くなり申し訳ありません💦 診断書は確か『重症妊娠悪阻』『切迫流・早産のため自宅安静』とか書いてもらったような気がします😅 でもその診断書は事務手続きには全く必要ありませんでした! 職場には申し訳なかったのですが、私は以前流産していたので大事をとらさせていただきました😢 やっぱり後悔はしたくなかったので😣 その代わり復帰してからは今まで以上に頑張っている…つもりです😁 ちなみに、今は法的にも育休もだいぶ伸ばして取れるようになったみたいですよ!!
>> 17
お返事ありがとうございます😊
初期から入院とは大変でしたね💦
7ヶ月から産休入られたなんて聞けてなんだか心強いです💕
7ヶ月~は診断書の…
お返事大変遅くなり申し訳ありません💦
診断書は確か『重症妊娠悪阻』『切迫流・早産のため自宅安静』とか書いてもらったような気がします😅
でもその診断書は事務手続きには全く必要ありませんでした!
職場には申し訳なかったのですが、私は以前流産していたので大事をとらさせていただきました😢
やっぱり後悔はしたくなかったので😣
その代わり復帰してからは今まで以上に頑張っている…つもりです😁
ちなみに、今は法的にも育休もだいぶ伸ばして取れるようになったみたいですよ!!
中途半端に会社に出るよりも、産休に入って無事に出産した方がいいと思います
会社でまた何かあったら大変だし、また同僚に迷惑を掛けるし…。
出勤のはずが、何回も体調不良で休みます…だと印象も良くない。
それなら産休入っていたほうが主さんは出勤していなくて当たり前っていう方がいいですよね
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
妊娠中掲示板のスレ一覧
もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
妊娠中の便秘に花輪のポーズはオッケー?1レス 120HIT プレママさん (40代 ♀)
-
マタニティブラの選び方0レス 82HIT プレママさん (40代 ♀)
-
干支、気にしますか?8レス 285HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
弟夫婦と何もかもが同じで苦しい。4レス 291HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
産後どこで過ごしましたか??9レス 249HIT プレママさん (30代 ♀)
-
妊娠中の便秘に花輪のポーズはオッケー?
医者に行って相談してください。 ついでに云うと、 マタニティヨ…(通りすがり)
1レス 120HIT プレママさん (40代 ♀) -
マタニティブラの選び方0レス 82HIT プレママさん (40代 ♀)
-
干支、気にしますか?
話のネタですよね ネズミは チョロチョロ よく動くとか 辰年は空…(匿名さん8)
8レス 285HIT 匿名さん (30代 ♀) -
弟夫婦と何もかもが同じで苦しい。
それは…意外と嫌かも(汗)。(匿名さん4)
4レス 291HIT 匿名さん (30代 ♀) -
産後どこで過ごしましたか??
この時代には生きていけない考え方だと思います。 子供産んでるのに責任…(おしゃべり好き)
9レス 249HIT プレママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
双子妊娠のトラブル。MFICUに入院中。応援してください2レス 239HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
夫の態度にショックを受けました16レス 784HIT マタママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
女の子希望だったのに17レス 867HIT プレママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
退職を匂わせてくる会社31レス 1859HIT ワーママさん (20代 ♀) 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
新入社員の妊娠はどう思われるのか?77レス 6857HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
双子妊娠のトラブル。MFICUに入院中。応援してください
主さん頑張っていらっしゃる…! いま3人分の代謝してるんですから、も…(匿名さん2)
2レス 239HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
夫の態度にショックを受けました
みなさん、ご意見ありがとうございました。 いろんな考え方があるん…(マタママさん0)
16レス 784HIT マタママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
女の子希望だったのに
あなたがそういう男なんだね。自分が哀れだからって女を意味なく中傷するの…(匿名さん14)
17レス 867HIT プレママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
退職を匂わせてくる会社
実績のない会社よりも、転職で産休、育休、時短などの手厚く、実績のある職…(通りすがり)
31レス 1859HIT ワーママさん (20代 ♀) 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
新入社員の妊娠はどう思われるのか?
小さい会社ではなく、とても大きな会社で社員数も多いです。 新入社員も…(ちょっと教えて!さん0)
77レス 6857HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
新生児との外出8レス 14375HIT ♂ママ (♀)
-
臨月オナ15レス 423427HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
妊娠中の胎教😞😞😞12レス 25819HIT プレママ
-
妊娠中の便秘に花輪のポーズはオッケー?1レス 120HIT プレママさん (40代 ♀)
-
切迫早産で入院。辛い471レス 91488HIT たま (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
明日荷物をとりにいきます
明日別れた彼の家に荷物をとりにいきます 私としてはもう少し時間が欲しかったのですが、彼から明日夜暇…
10レス 310HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
86レス 1985HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
パート辞めます!
5年以上勤めたパートを辞めます。 理由は人間関係ではなく、同じ部署の女性陣がトロ過ぎて私にばかり業…
35レス 975HIT 事務員さん ( 女性 ) -
頭がおかしい旦那に限界
長文になります。 酒乱、DVに苦しめれて数十年、子供達が自立した今離婚に向けて準備してる中、急変に…
47レス 717HIT やりきれないさん (40代 女性 ) -
生きてる意味とは
生きてる意味を感じません。 虚無です。 趣味はありますが、楽しいことがあっても、別に死んだら無に…
27レス 249HIT ゆり (20代 女性 ) - もっと見る