注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

女は、具体的に今の社会のどこが「男女平等じゃない」と感じる?

レス35 HIT数 8561 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
08/11/14 23:16(更新日時)

日本も大分法整備が進んで男女平等社会になってきたと思うんだけど、まだまだ女性は不満のようだね。

実際、今の社会のどのあたりが男女平等じゃないと感じる?

できるだけ具体的に頼むね。
例えば、「男性が女性の気持ちを理解していない。」ということを言いたいのなら、どういう点において理解できていないのかを。

きちんとしたレスにはきちんとお礼レスをするよ。

そういう関係の仕事をやっているから、詳しく教えて欲しいんだ。

No.1019715 08/10/18 05:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/18 13:50
匿名さん1 ( 10代 ♀ )

私は、やっぱり就職の面で女性が不利かなと思います。
でも、男性の方は痴漢冤罪に巻き込まれたりすることもあるので、そこも不公平だと思います。

No.2 08/10/18 14:41
匿名さん0 ( ♂ )

>> 1 ありがとうございます。

>やっぱり就職の面で女性が不利かな
具体的に就職のどんな面のことですか?
「企業により多くの利益をもたらす(と予想される)人」を人事部が『採用』し、
その採用された中から「実際に、より多くの利益をもたらした人、人間性やリーダーシップのある人、その人なら部署が活性化するであろう人」が『昇進』していくことになっていて、
そこに性差別を加えることは憲法違反・法律違反になる。

その過程で、
・具体的にどういう性差別がされていると思う?
「例えばこういう状況で~」という形で考えてもいいです。
・また、その差別がなくなった場合、雇用と昇進は現在とどう変わったものになる?
男女の比率や賃金など…


(僕の文章、人によっては冷たく見えるらしい…
そう見えたならごめんね🙏)

また、意見が正しい必要性は全くない。「あなたが思ったこと」をご自由に。

No.3 08/10/18 16:17
匿名さん3 

仕事の内容ではないですが、女は子供を生むということ自体が差別ですね。
妊娠→出産からは逃げられない。
それにより体質・体調が悪くなることも。
仕事にブランクは害です。
子供が嫌なわけではないし、子供に罪があるわけでないです。
愛して生んだけれど、仕事と育児、家事全てを完璧には熟せない。

あと女性特有に生理+生理痛も仕事の害です。
女性だけ毎月体調が悪くなるなんて…差別。

No.4 08/10/18 17:26
匿名さん0 ( ♂ )

>> 3 ありがとうございます。
そうですよね。女性には生理、人によっては妊娠出産育児があるため、同じ能力でも男性より業績が低くなる。
その不利を改善するため、生理休暇・産休・育児休暇を拒否する自由を企業は持ちません。
その期間中の業績差で女性を低評定にしないようになっています。

また、一番企業にとって痛手なのは毎月の生理休暇よりむしろ「寿退社」です。
女性の半数以上が寿退社を望んでいます。
長い期間と多大な経費を投じて教育してきた人材が、20代後半~30代前半でどんどん辞めていくのは大きな損失です。
寿退社の可能性が否定できない(男性より辞めやすい)ためにあまり責任ある仕事を任せられない、というのが経営陣の正直な気持ちだと思います。

No.5 08/10/18 17:48
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

今はそうか知らないですけど…

コンビニの深夜バイトの女性お断りは差別だなって感じました。


労働業でも、女性の方が給料低かったりした会社もありました。


でもファミレスのバイトで、女の子は自然とホール、男の子は厨房っていう、某グループ系列のファミレスありますね。有無を言わさずにそう決められましたから。今思えば断れば良かったのかも。


あとパチンコでのコーヒーレディ。これは男性で見たことないですね。需要が低いせいかな。カウンターもほぼ女性ですね。


あとイチバン思うのが、離婚して父親が子供引き取ったら元妻は養育費払う義務ないこと。だいたいの人が払ってないですよね。でももし元妻が子供引き取ったら父親は養育費払う義務あるのに。

No.6 08/10/18 18:41
匿名さん0 ( ♂ )

>> 5 ありがとうございます。

養育費はあからさまですね。
「働くのは普通男」だからそうなっていますが、その価値観は「働かない男」「働く女」の双方にとって不都合なものです
働く女も増えてきており、これから徐々に改善されていくと思います

・深夜労働の禁止→女の夜道は危険だから(「弱い女性を守る」合理的な『区別』だったはずが、なぜか差別扱い→撤廃)

・労働業→単純な「実績評価」
男性と女性のノルマは同じでしたか?そうなら女性差別ですが、普通女性のノルマは男性より低く設定されます
逆に賃金を男女等しくしていては、多くの労働量をこなす男性不利
「女性より体力がない男性」「男性より体力がある女性」等、挙げだしたらキリがない
面倒だから平均値でノルマを決め、それに見合った評価をしていたのでしょうね

・パチンコ従業員→女性でトラブル減少?
女性以上の能力がある男性が不採用なら不当な差別

今は性質上難しい場合を除き、男女共にどんな企業でも面接を受けられますし、
そもそも『就職活動』とは自分の希望に見合う企業を選んで行うものです

レス感謝します。全体的に文章がそっけないのは申し訳ありません。

No.7 08/10/18 19:29
亜紀 ( 10代 ♀ bH9xc )

女子の制服はなぜスカートなのでしょうか⁉と中高生の頃に思いました💡

希望すれば女子でも制服をズボンにすることができましたが、なぜ男子とは違うズボン⁉😣
私はこれが男女差別だと思います。

また、ズボンを希望できても基本的に女子の制服はスカートとなっているので、ズボンをはいている女子中高生は変な目で見られることが多いです⤵⤵
私はスカートも可愛くて好きですけど、冬になっても制服スカートじゃ寒すぎますよ💦

スーツはパンツでも変な目で見られずいいですが💡😃

  • << 9 >>8のレスでは誤解される可能性があるため、もう一度レスします。 亜紀さん、あなたの学校では、女子は制服を選べたようですね。スカートよりズボンを好む女子を対象にした、いい制度です。 女性の価値観の多様性が認められてきているということです。 一方、男子はどうでしたか? スカートよりズボンを好む女子がいる以上、ズボンよりスカートを好む男子は0ではありません。 男子は、スカートも選べましたか? ズボンを履く女性は、たくさんいます。学生服以外では差別の目はほとんどありません。 一方、スカートを履く男性に対しての視線はどうですか? >>8をこう訂正しますね。

No.8 08/10/18 19:36
匿名さん0 ( ♂ )

>> 7 ありがとうございます。
そうですね。でも、その点に関してはむしろ男性差別ではないですか?
女の子がズボン制服でも「そういう時代かな」という感想でしょうが、
スカート履いた男子への視線はどうですか?

男子の中にもスカートで生活したい人はいるでしょう。
あなたはそういう男性も受け入れてあげられるようになってくださいね。

No.9 08/10/18 20:04
匿名さん0 ( ♂ )

>> 7 女子の制服はなぜスカートなのでしょうか⁉と中高生の頃に思いました💡 希望すれば女子でも制服をズボンにすることができましたが、なぜ男子とは違… >>8のレスでは誤解される可能性があるため、もう一度レスします。

亜紀さん、あなたの学校では、女子は制服を選べたようですね。スカートよりズボンを好む女子を対象にした、いい制度です。
女性の価値観の多様性が認められてきているということです。

一方、男子はどうでしたか?
スカートよりズボンを好む女子がいる以上、ズボンよりスカートを好む男子は0ではありません。
男子は、スカートも選べましたか?


ズボンを履く女性は、たくさんいます。学生服以外では差別の目はほとんどありません。
一方、スカートを履く男性に対しての視線はどうですか?

>>8をこう訂正しますね。

No.10 08/10/18 23:21
匿名さん3 

>> 9 スカートとズボンも肉体的差別ですよ。
結局はトイレとかの利便性も含まれてると思うんです。

前レスを含めてまた話すと、私は基本的に仕事や社会性に関しては、そのような肉体的の差から男性が勝ってて、男性が優遇されてもいいと思うんです。仕方ないことです。
ただ、妊娠するために生理や生理痛があり、妊娠して出産し体を傷める…老齢になると更年期障害もある。
でも産後も同等に仕事をし生きていく。

肉体的だけでなく頭脳の構造的に、それぞれを優遇した社会性があればいいと思うんです。しかし、男性がやるべきことに女性が参入すると非難され(その逆も)、そして負けないように真似するように参入しなければ!と思う人が出て…。
個人の力量も考えず…。
女性の中には、肉体も頭脳も男性並の人がいる。
それは解る。
でも所詮は女性(その逆も)。
特越した人を基準にし、皆の平均値をあげ、それに満たない人は堕ち…おかしい。

所詮女性は女性、男性は男性なんですから。
性別を皆が皆、越すことはできない。

  • << 12 ありがとうございます。 かなり深く理解されているようですので、3番さんに対して「のみ」質問します。他の方はスルーされてください。 3番さんには、常識や先入観を一切捨てて考えて欲しいです。 女性…生理、妊娠、出産 これらの不利があるため、単純に数値だけで見た場合、 ほとんどの女性には男性以上の業績を上げることは「不可能」です。 休暇中の業績は0なので、言うまでもないことです。 これから、「女性はもともと職場勤務に向いていない性」と判断できませんか。 もし、「生理・妊娠・出産・(育児)という不利な面をものともせず、男性より業績を上げられる女性」がいるのなら、もちろん働くべきです。 しかし、そうでないありふれた女性が、なぜ適性のない職場勤務を目指すようになったのでしょうか。 現在は法律で生理休暇・産休・育児休暇が認められていますが、業績0で賃金保障、企業にとっての経済損失額は非常に大きいです。 3番さんが言われるように、性別を乗り越えることは難しい。 だから、女性は女性が得意なことを、男性は男性が得意なことを。 「適材適所」が一番だと思われますがどうでしょうか。

No.11 08/10/18 23:39
匿名さん3 

>> 10 すいません続きです。

寿退社ですが、新人教育にお金を掛けている会社では、会社に与える損失もあるかも知れませんが、どうせ結婚するから…と軽く扱われる場合もあります。
そして幼い子供がいると入社を拒否される場合が多いです。
育児は女性だけの役割ではないのに、女性はそういう理由で産後は特に仕事を探すのが大変です。
育児を母だけの仕事と決め付けてる社会性はどうかと思います。

No.12 08/10/19 00:25
匿名さん0 ( ♂ )

>> 10 スカートとズボンも肉体的差別ですよ。 結局はトイレとかの利便性も含まれてると思うんです。 前レスを含めてまた話すと、私は基本的に仕事や… ありがとうございます。

かなり深く理解されているようですので、3番さんに対して「のみ」質問します。他の方はスルーされてください。

3番さんには、常識や先入観を一切捨てて考えて欲しいです。

女性…生理、妊娠、出産
これらの不利があるため、単純に数値だけで見た場合、
ほとんどの女性には男性以上の業績を上げることは「不可能」です。
休暇中の業績は0なので、言うまでもないことです。

これから、「女性はもともと職場勤務に向いていない性」と判断できませんか。

もし、「生理・妊娠・出産・(育児)という不利な面をものともせず、男性より業績を上げられる女性」がいるのなら、もちろん働くべきです。

しかし、そうでないありふれた女性が、なぜ適性のない職場勤務を目指すようになったのでしょうか。

現在は法律で生理休暇・産休・育児休暇が認められていますが、業績0で賃金保障、企業にとっての経済損失額は非常に大きいです。

3番さんが言われるように、性別を乗り越えることは難しい。

だから、女性は女性が得意なことを、男性は男性が得意なことを。

「適材適所」が一番だと思われますがどうでしょうか。

  • << 17 常識を捨ててではなく、普通に考えて『適材適所』ごもっともです。 ただ女性ならではの職もあるので、職務に適さないとは言い切れないです。 男性より出来るか出来ないかと、職種は別として、それだけ女性が職務を果たしているのに対して、妊娠・出産・育児は女性のみのもの。 ならば、男性のみのものがあってもいいと思います。 徴兵制がない今は、それが差別というか不公平に思います。 また女性が男性並に働きキャリアを維持したいのであれば、男性のように出産してはならないし、育児に時間をかけてはならないと思います。 生理休暇も必要ないですね。 女性は生理からは逃れられないですが、結婚や出産は逃れることができる。 生理からくる体調の悪さを乗り越えるならば、男性以上に頑張らないといけない。 適材適所でいうならば、男性並に働くのであれば、女性本来の幸せは掴むべきではないですね。 しかし今の社会は曖昧な部分が多いので、優遇されてる人間と、差別されている人間が極端だと思います。

No.13 08/10/19 00:52
匿名さん13 ( ♀ )

女性は生理が苦痛な時【生理休暇】があって男性はいいねえ~ていいます。でも最終的に女性は更年期障害がきつく働けなくなる人がいるのに、男性はきつい更年期がない。はあ~ため息です。

  • << 15 ありがとうございます。 男女の体の違いはありますね。どちらを幸福と捉えるかは、人それぞれだと思います。 更年期障害がないと言われる(?)男性は寿命が短く、自殺者は女性より遥かに多いことを考えると、 どっちもどっちかな。 これが私の意見です。

No.14 08/10/19 00:55
匿名さん14 

今の時代って女性差別より、むしろ男性差別の方が多い気がします。
例えば電車です。なぜ女性専用車両はあるのに男性専用車両はないんですか⁉痴漢冤罪になりたくなくて乗る人もいると思いますけど、どう思いますか⁉
また、なぜレディスデイはあるのにメンズデイはないんですか⁉
これが私の意見です。他にもありますが、この2つが今の私の最大の疑問です。

No.15 08/10/19 01:01
匿名さん0 ( ♂ )

>> 13 女性は生理が苦痛な時【生理休暇】があって男性はいいねえ~ていいます。でも最終的に女性は更年期障害がきつく働けなくなる人がいるのに、男性はきつ… ありがとうございます。
男女の体の違いはありますね。どちらを幸福と捉えるかは、人それぞれだと思います。
更年期障害がないと言われる(?)男性は寿命が短く、自殺者は女性より遥かに多いことを考えると、
どっちもどっちかな。
これが私の意見です。

No.16 08/10/19 01:07
匿名さん13 ( ♀ )

>> 15 そうなんですか。 有り難うございました🙇🙇

No.17 08/10/19 01:12
匿名さん3 

>> 12 ありがとうございます。 かなり深く理解されているようですので、3番さんに対して「のみ」質問します。他の方はスルーされてください。 3番さ… 常識を捨ててではなく、普通に考えて『適材適所』ごもっともです。

ただ女性ならではの職もあるので、職務に適さないとは言い切れないです。

男性より出来るか出来ないかと、職種は別として、それだけ女性が職務を果たしているのに対して、妊娠・出産・育児は女性のみのもの。
ならば、男性のみのものがあってもいいと思います。
徴兵制がない今は、それが差別というか不公平に思います。

また女性が男性並に働きキャリアを維持したいのであれば、男性のように出産してはならないし、育児に時間をかけてはならないと思います。
生理休暇も必要ないですね。

女性は生理からは逃れられないですが、結婚や出産は逃れることができる。
生理からくる体調の悪さを乗り越えるならば、男性以上に頑張らないといけない。
適材適所でいうならば、男性並に働くのであれば、女性本来の幸せは掴むべきではないですね。

しかし今の社会は曖昧な部分が多いので、優遇されてる人間と、差別されている人間が極端だと思います。

  • << 19 ありがとうございます。 受験で、「僕は生まれつき記憶力が悪いので、得点が低くても『優遇して』合格させてください。」と主張する人がいたら、どう思われますか。 多くの人は、「話にならない。記憶力で劣るなら努力で補え。努力によって合格点を取れ」と言い放つはずです。 また、「記憶力」という才能がないのなら、自分の才能が発揮できる別の分野に行け、と思われる人もいるはずです。 今女性が主張していることはそういうことです。 「生まれつき生理があり、妊娠するし出産する。だから男性より業績が低くても『優遇して』採用してください、昇進させてください。」 ここで、「『生理・妊娠』で劣るなら、努力で補え。」 「そもそも『適性・才能がない』のだから、他の分野を当たれ。」 と言い放てる人がいない今の社会は異様です。 女性にしかできないことはたくさんあります。 それをせず、女性を優遇してまで不得意分野に当たらせる今の社会は間違っています。 それぞれ得意分野を担当する、これが真の男女平等だと思いませんか。 また、男性が命を懸けて兵役を担う場合、女性も命を懸けて何らかの義務を受け持たなければ不公平でしょう。

No.18 08/10/19 01:21
匿名さん13 ( ♀ )

再度失礼します。15番の方と似てます。 身体の不調意外では男性の方が可哀想というのは多々ありますね!例えば触ってもいない、そんな気がない男性に対してすぐ【セクハラ】など男性は言われてますね💦以前あるニュースで思いましたが【セクハラ行為】で訴えられた方がいましたが…何日も経ってから言うのって可笑しくないですか❓(笑)その時点で大きな声もあげれますし。かなり性悪な女性も増えてきているのは事実ですよね?(それ意外の被害受けた女性は本当に気の毒な気はします)

No.19 08/10/19 02:17
匿名さん0 ( ♂ )

>> 17 常識を捨ててではなく、普通に考えて『適材適所』ごもっともです。 ただ女性ならではの職もあるので、職務に適さないとは言い切れないです。 男… ありがとうございます。

受験で、「僕は生まれつき記憶力が悪いので、得点が低くても『優遇して』合格させてください。」と主張する人がいたら、どう思われますか。
多くの人は、「話にならない。記憶力で劣るなら努力で補え。努力によって合格点を取れ」と言い放つはずです。
また、「記憶力」という才能がないのなら、自分の才能が発揮できる別の分野に行け、と思われる人もいるはずです。

今女性が主張していることはそういうことです。
「生まれつき生理があり、妊娠するし出産する。だから男性より業績が低くても『優遇して』採用してください、昇進させてください。」
ここで、「『生理・妊娠』で劣るなら、努力で補え。」
「そもそも『適性・才能がない』のだから、他の分野を当たれ。」

と言い放てる人がいない今の社会は異様です。

女性にしかできないことはたくさんあります。
それをせず、女性を優遇してまで不得意分野に当たらせる今の社会は間違っています。

それぞれ得意分野を担当する、これが真の男女平等だと思いませんか。

また、男性が命を懸けて兵役を担う場合、女性も命を懸けて何らかの義務を受け持たなければ不公平でしょう。

No.20 08/10/19 06:59
匿名さん3 

>> 19 そうですね。
仕事に関しては、特殊な才能がある人を除き、その通りだと思いますよ。

ただ、妊娠→出産は命懸けの苦痛な仕事です。

No.21 08/10/19 07:09
匿名さん0 ( ♂ )

>> 20 ありがとうございます。
いずれ日本も徴兵制になると思いますが、おそらく女性を徴兵することはない気がします。
平等だなんだの前に、負けては意味がないので。

もし男性に兵役の義務が課される場合、女性にはどのような義務が課されると思いますか?
国としては出産を義務付けたいでしょうが、それは難しいはず。

実際どのような感じになると思いますか?

No.22 08/10/19 10:49
匿名さん22 

主さんに質問ですが,14番さんのような
「男性差別の方が多い」とか
「女性の方が優遇されてる点」
について意見してる人に返信しないのはなぜですか?

No.23 08/10/19 10:52
恋愛恐怖症23 ( 20代 ♀ )

女だけ、女社長って言うとこ。
じゃあ男も男社長って言いなよって思ったり。
‥屁理屈?

No.24 08/10/19 15:24
匿名さん0 ( ♂ )

>> 23 ありがとうございます。
確かにそうですね。女医・女教師…。
本来は「(不利とされる)女性なのに勝ち上がっていった才能の持ち主」と褒め称える表現なのでしょうが、
全体として女性を蔑視しているという見方ができますね。

No.26 08/10/20 05:40
社会人さん26 

私は男女平等だと騒ぎすぎて男性が差別されてると感じます。会社でも男性には怒るのに女の子には優しいです。後、思った事は消防士や白バイの女性がいますが、男性なら頭バシバシ叩かれるのに女性はしないし訓練も男性と同じ事もしないので平等とは思えませんし救助される時も男性なら安心です。救助の事ですが、救助する順番が男性が最後も差別です。女性には生理の痛みと妊娠の痛みもあるけど男性にも急所の痛みや兄弟でも小さい時から殴られのは、ほとんど男性です。女の子なので悪い事をしても手を出さないのも差別だと思います。女性でも仕事出来る方も沢山いますが、逆に男女の役割が変わったら世の中、上手くいかないと思います。事務関係やパソコンばかり扱って片寄っても経済なりたちません。男性の方はキツイ、汚い、危険な作業されてるからこそ平和で裕福な生活が出来てる気がします。女性の方に批判はしてないです。男性なしては守って貰えないと思いました。長々とすみません。🙇

No.27 08/10/20 08:20
高校生さん27 

いまは少子化を防がなくてはいけないので、育児休暇は仕方ないと思います。それに、育児休暇を与えることによる企業の損失よりも、有能な女性が社会に加わらず企業の戦力となってくれないことの方が企業からすればよほど損だと思います。有能な女性は企業から必要とされているから生理休暇、育児休暇が許されているのではないでしょうか?

また、生まれつき女性はたしかに身体的に仕事に向かないかもしれませんね。しかし、それを承知で努力して働くのは個人の自由だということです。主さんが男女差別に関わる仕事(❓)をしていて女性と男性の適性について主張したとしてもそれはたんなる統計であり、それに誰もが従うわけではないということです。

No.28 08/10/20 09:12
匿名さん28 ( 20代 ♀ )

妊娠・出産は、十分命懸けですよ⤵勿論赤ちゃんも命懸けです。私の友人は分娩室に入るまで特に異常なかったですが、死産でした。原因もわかりません⤵私自身も出産の際、緊急帝王切開でしたが母と夫は母子共に覚悟してくださいと言われて同意書にサインしたそうです⤵
大企業には生理休暇や産休育休ともに認められているのでしょうが、現実を見られてますか⁉職安などに公開している福利厚生などもその通りに実行されてない企業は多いです。大学を卒業して就職した会社は地元では大きく確かに産休ありと公開してましたが、現実には実績なし、つまり過去に誰も産休を取ったことがない、事実上結婚したら退職してね、との無言の圧力、暗黙のルールのようなものがありました。中途採用を一切していないということも影響していたのかもしれません。結婚後再就職する為に面接に行く度に聞かれることは、経歴や資格、能力や動機よりも、家族計画ばかり。まだ子供を持つつもりがないことを言うと、終いには望まぬ妊娠をしたら、との仮定の話ばかり⤵結婚しているのに計画通りの妊娠じゃないからと言って堕胎する方なんていますかね⁉
続きます。

No.29 08/10/20 09:24
匿名さん28 ( 20代 ♀ )

>> 28 続きです。
再就職したものの、やはり育休制度ありでも実績はなし。結局、復職するまでの短期間の為に人材を育てる方が惜しい、育てるなら長期的に働いてほしい、とのことで退職。出産後、今度は幼い子供がいるからと面接すら断られている毎日です⤵義母がいるので、子供を見てくれる人がいる、と言ってもなかなか理解してはもらえません⤵
いくら制度を整えても、末端企業に至るまでその制度を利用できなければ、整備する意味がないと思います⤵今の世の中は少子化対策と言う割には子供を産みづらいことには変わりありませんよ。だから晩婚や高齢出産が進んでいるのだと思います。私も仕事大好きで出産を延ばし延ばしにしてきました。でも高齢出産になると自分の体はどうでも、命懸けで育む我が子にも負担がかかりますから⤵
適材適所、本来労働に向いていない、と言われても夫の給料だけで何人も子供を養えなければ、働きに出て行かざるを得ませんよね。終身雇用という時代でもないし、夫自身に何があるかもわからない、離婚、死別、倒産、リストラ…いろんな可能性がある以上、子供を産んでからこそ働ける環境にいたいと思う女性は少なくないと思います。

No.30 08/10/20 13:28
匿名さん30 ( ♂ )

前より女は大変になってるんじゃない❓

まあそれを望んだんだから適応するしかないよ。

男と同等の責任を負えないのは差別の前に、個人の能力です。

もっと厳しい世の中になりますから、男に甘えない女性になってくださーい👋

No.31 08/11/14 02:12
匿名さん31 ( 20代 ♀ )

男は黙って女性にヘコヘコして大事にしてりゃいいの 女性のお腹から出てきたくせに 女性がね 男に交尾させず出産しなけりゃアンタら存在してないよ。 あたし将来妊娠して性別男だったらおろそうかな~

No.32 08/11/14 04:31
匿名さん32 ( ♂ )

>> 31 今や日本は女性優遇です。女性専用車両
女性専用パスタ店
女性専用フィットネスクラブ

数々の女性専用スペースが急速に増えています。
それに比べて
男の専用スペースはありません。
むしろ男の専用スペースは女性差別と言われる事も。

レディースデーなどの女性サービスも充実していて、温泉施設も女性用の方が、大きくなっています。

女性の権利が拡大して、
しかし責任や義務は男が受け継いで
全ての決定権、権利は女性だけのもの。
全ての責任、義務は男だけのもの。
に、なっています。

今の日本は女尊男卑です。女性優遇、男冷遇が当たり前の社会になっています。
男から見たら、
かなり女性優遇の社会だと思いますが。

No.33 08/11/14 11:53
匿名さん31 ( ♀ )

>> 32 今まで異常な男尊女卑だったんだ我慢しろ、 昔の女性は旦那に殴る蹴る暴行受けても警察行かず黙って病院行ってたんだ。亭主関白旦那の暴力当たり前でDVなんて言葉はなかった!殴られたから離婚したいなんて言ったら親族や近所から たかがそんな事で?って笑われた時代があった。今では考えられません💦今は女性優遇なってきたけどまだまだ足りんね。今までひどい扱いで産む機械、奴隷だったんだからさ

  • << 35 今の時代は男は充分に女性にヘコヘコしていると思いますが。 一昔前は、 女性が強くなった時代で、アッシー君やメッシー君と女性が男を目的別に使い分けてました。 アッシー君は女性の足代わりとして、ひたすら送り迎えをしてました。 女性の都合で呼び出され、女王様と奴隷のようです。 そして現代は平等を通り越して女尊男卑です。 男から見たら、 かなり女性は優遇されていると思いますが、 女性から見たら、 まだまだ足りないですか。どこが足りないですか。 女性の望む世の中って、 どんな世の中ですか。

No.34 08/11/14 19:12
匿名さん31 ( ♀ )

あげ

No.35 08/11/14 23:16
匿名さん32 ( ♂ )

>> 33 今まで異常な男尊女卑だったんだ我慢しろ、 昔の女性は旦那に殴る蹴る暴行受けても警察行かず黙って病院行ってたんだ。亭主関白旦那の暴力当たり前で… 今の時代は男は充分に女性にヘコヘコしていると思いますが。

一昔前は、
女性が強くなった時代で、アッシー君やメッシー君と女性が男を目的別に使い分けてました。
アッシー君は女性の足代わりとして、ひたすら送り迎えをしてました。
女性の都合で呼び出され、女王様と奴隷のようです。

そして現代は平等を通り越して女尊男卑です。
男から見たら、
かなり女性は優遇されていると思いますが、
女性から見たら、
まだまだ足りないですか。どこが足りないですか。

女性の望む世の中って、
どんな世の中ですか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧