一瞬だけ私の親になってみてください。

レス84 HIT数 7866 あ+ あ-

恋愛恐怖症( ♀ )
08/12/22 15:32(更新日時)

お子さんを持つ方に質問です。自分の立場に置き換えて考えてみてください。
今あなたの娘さんは28です。娘さんは仕事も順調、友達付き合いも良好、親子の仲も良く週末には家族で温泉へ行ったり。
家業の手伝いも率先して行う明るくて自慢の娘さんがいます。
その娘さんが彼氏を紹介したいと言ってきました。彼氏は40。バツイチ子ナシ、運送業です。
あなたならどうしますか?次のうち当てはまる選択肢があればその番号と理由を、なければどのようにお考えかを教えてください。

JIS+2D21とにかく猛反対をして許さない。諦めさせて別れさせる。
JIS+2D22とりあえず彼氏を連れて来てもらって話は聞く。彼氏の考えや人柄によっては賛成する。
JIS+2D23大賛成。うまくいくように応援する。早く家に連れて来てほしい。
JIS+2D24裏切られた気分になり娘を軽蔑する。
JIS+2D25そいつと付き合うのだったら親子の縁を切る。
JIS+2D26彼氏を刺す。
JIS+2D27彼氏と会えないように娘を監禁する。
JIS+2D28親戚や知人に相談する。
JIS+2D29霊能者や占い師に相談する。
JIS+2D2A彼氏の実家に乗り込む。
※ちなみに娘さんはかつて結婚を考えた人がいて、その人とは親の猛反対によって破局を迎えた過去があります。

タグ

No.1001226 08/12/15 18:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 08/12/19 10:48
匿名さん40 ( ♀ )

私は主さんの彼氏より少し年上で、年頃の娘を持つ母です。主さんはもしかしたら前彼さんと引き裂かれたことがトラウマになってませんか?親から一人前の女性として見なされていないみたいに感じ自己評価が低くなってませんか?
年上の人を好きになったのも知らず知らずのうちに、親に大人として認められたいという心理が働いたのかも知れません。見当違いな意見だったらすみません。あと親も不安だし胸が痛いのですよ…大切に大切に育ててきた娘が、よりによってなぜバツイチの人と…理屈抜きに親の率直な気持ちだと思います。

No.52 08/12/19 11:32
匿名さん40 ( ♀ )

主さんは3年間も彼氏とつきあってて、その間、親には内緒だったのですか?もしそうなら、いきなり結婚したいからと言われても親も戸惑いますよ。3年間も知らされなかったのかと。それはおいといて結婚で大切な事は「お互いを思いやり尊重出来るか」という事です。言葉にすれば漠然としてますが、こればかりは年を取って学習しないと理解出来ないものです。主さんの彼は前の7年の結婚生活で元妻の非を語るだけでなく自分自身も反省しないと先に進めないでしょう。返す返すですが…まだ28歳ですよね。結婚を急ぐ年齢じゃないですよ。習い事とかして別の世界を覗いてみるのもいいかも知れません。彼との絆が本物ならそう簡単に切れはしません。書いてるうちに支離滅裂になってしまいましたが。笑うことが出来ないうちは結婚を急いじゃ駄目ですよ。人生のいい時期なんだからもっと恋愛以外のことも楽しんでほしいと思いました。

No.53 08/12/19 14:19
甘えん坊さん53 ( 20代 ♀ )

②番

反対はしません
娘を信じているから

まぁとりあえず相手や娘と何度も食事したりして見極めたいですね

No.54 08/12/19 19:18
((●・3・`{とも] ( 20代 ♀ mQiic )

②番。

私の娘はまだ1歳6ヶ月ですが28歳になったら私は50歳、旦那は57歳。

歳が自分達に近い事に最初 げっ と思いますが相手次第だと思います。
相手がものすごく良い方なら私達と娘との考え方とかの間に入ってくれたりしそうだし。
子なしで×が一つくらいなら良いと思いますがそれに対しても条件はあります。
死ぬまで前の妻とは会わない 連絡取らない。ですかね。
40歳にもなって×が無い方がおかしいですよ?!
×が無い40歳連れて来た方が正直凹みます。

とりあえず②の姿勢で話を聴き、何回も会い、それからダメか良いかは決めます。

No.55 08/12/19 19:24
((●・3・`{とも] ( 20代 ♀ mQiic )

>> 54 …すいません…
運送業はかなりひっかかりますね…

40歳ですよね!??
運送業は無いですね。

でも一応はあいます。

旦那はダメだ会わないって言いそうですが。

No.56 08/12/19 20:13
匿名さん56 ( 30代 ♀ )

❌あろうがなかろうが②です😃気にならないと言えば嘘になりますが、どんな人であれ実際会って話してみないことには始まりません😃

No.57 08/12/19 21:26
匿名さん57 

とりあえず②かな。
会って話をしてみてから人となりを判断します。職業に関しては、将来をみこしたビジョンとポリシーを持っているなら気になりません。いずれは独立➡起業するとかね。ただ離婚理由はかなり気にします。

彼の場合は元奥様に問題があったようですが…その彼が何故奥様が変わっていったのか、本当に理由が分からないものなのかしら❓お子様がいないって事は不妊問題があったのかなとか、仕事が忙しいからこそのすれ違いとか…何か原因がなければ、人は変わりませんよ。いくら元ヤンでもね。

私の個人的な意見ですが、結婚相手に限らず、その場にいない人を悪く言う人は好きではないし信用できないです。特に離婚理由に関して、元妻を悪く言うことしか言わない(実際にその通りの悪妻だったとしてもです)、のは府に落ちません。そんな相手でも選んで結婚したのは彼ですからね。元妻を悪く言うだけでなく、そこから彼自身の問題点を見つめ直し、この人はもう同じ過ちはおかさないと感じる事ができたら、気持良く結婚を祝福します。

No.58 08/12/19 21:28
ラブラブさん48 ( 30代 ♀ )

>> 50 ある意味の偏見ですね。運送業は昔はよかったらしいのですが今はどこも経営が大変だそうです。 彼も辛いと言っていました。 労働時間が長いからでは… 確かに今は大変ですね😭でもどこも一緒ですからね~⤵⤵有名な会社でも潰れたりしてますし安心出来ない💀

No.59 08/12/19 22:05
匿名さん59 ( ♀ )

2番か3番です。
2番の理由はやはり会ってみて娘を大切にしてくれそうかどうかを見極めたいです。
3番の理由はとても親孝行な娘さんなので、娘さんが選んだ相手なら大丈夫だと信じて賛成してもいいかなって感じです。

最終的には賛成すると思います。

No.60 08/12/19 23:51
匿名さん60 ( 30代 ♂ )

>> 43 遅くなってすみません。みなさんのたくさんのレスに感謝します。 いろんな意見が聞けて様々な考えがあること、そして②を選んでくださった方が多いこ… スレとレスを見てレスをします。

意地でしょうか?前の彼氏のときあなたのご両親が反対した真意は分かりませんが、これからあなたが生きて行く上で大切なパートナーを選ぶのに、なにが大切でなにが重要ですか?両親を気にするなと言っている訳ではありません。
本当に今の彼が、一緒に生きていくために選んだ人なら、押し通さないとダメなときがあると思います。その後、何年かかってもいいから理解してもらうように頑張ってみたらどうですか?
あなたの彼氏なら一緒に頑張ってくれるんではないでしょうか?

長々と下手な文ですいませんでした。頑張って下さい。

No.61 08/12/20 02:27
ラブラブさん61 ( 20代 ♀ )

②ですね!

まだ若い者で意見させていただくにあたり恐縮ですが、

やはり子どもを持つ親として 子どもの気持ちは尊重したいと考えています。

親としては子どもを信じたい気持ちもありますし、年の差くらいで反対して視野を狭めたくはないですものね。

確かに気にならないといえば嘘になりますがね…。


私自身も夫が9つ年上なのですが、やはり結婚前に両親を驚かせてしまいました。
しかし私の祖母が年の差結婚をしていたこともあり、彼の人柄もありで
なんとかゴールインしました。

身内に年の差結婚の方がおられましたら 説得する材料になるかもですね。

No.62 08/12/20 12:50
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

主さんはじめまして。主さんが頑張るのではなく、彼が頑張るところです。主さんを愛しているなら何度も何度も何度もご両親に頭を下げる。当たり前のことです。
それができない彼ならば、結婚するかどうかをもう一度よく考える必要があります。

No.63 08/12/20 14:29
恋愛恐怖症0 ( ♀ )

みなさんありがとうございます。
誤解がないように説明させてください。彼は元奥さんのことは悪く言いません。美人だったとかしっかりしていたとか料理がうまかったとか。彼の親や兄弟が元奥さんに対して良い印象を持っておらず、あれはひどかったと話していたのを聞きました。
あくまでも彼は少しくらい殴られても一生を添い遂げるつもりでいたと言っていました。しかし度重なる暴力によって心も体もボロボロになり、限界だったと彼は言います。そんなツライ思いをしてきた彼は他の人の何倍も優しいです。
私は二度とそんな思いをさせたくないという気持ちです。彼がうちの親に頭を下げに来ないのは、来たら殺してやる、呪ってやると言われ、私がおじけづいたせいです。彼にこれ以上ツライ思いをさせたくない私の思いやりから、彼を家に近づかないようにしてしまいました。怒り狂う両親に彼の姿を見せたら何をされるかわからないからです。ズルイ私は喧嘩を避けたいのです。
何度も書きましたが、激怒の前に、まず彼の人柄を見せるチャンスを与えてほしかったです。
年と職業しか話していないのです。40歳運送業は話も聞きたくない存在ですか…

No.64 08/12/20 17:07
ラブラブさん31 ( 30代 ♀ )

>> 63 一体ご両親はどういう人が好みなのでしょうか?
そして、なぜ今回も反対しているのですか?

28歳は十分大人です。ご両親の結婚された年齢も
同じくらいだったのではないですか?
もしかしたら、ご両親は、主さんのことを、
未だ世間知らずのほんの子供だと思っているのかも。

ご両親のひっかかりどころがどこなのか、解ればいいのですが・・・。

No.65 08/12/20 21:07
匿名 ( 30代 ♀ Vf9wc )

主さんはご両親がお好きですか❓ご両親は本当に主さんの事を愛しているんでしょうか❓

立派な大人と言えど親からしたら子供なんです。だからっていい子でいる必要はありませんよ。

ココで言ういい子は、親の目を気にして親の気に入りそうな人と結婚する人。

あなたの人生です。結婚したいなら堂々と連れていき、説得。

それでもダメならご両親は主さんを愛しているのではなく、自分達の考えを押しつけ、いいなりにさせたい支配したい親です。言い換えれば娘の幸せを喜べない親。
心配も度が過ぎると危険です。
相手のバツイチ40歳は消せません。人を見てもらい説得。あなたはサポート。彼にがんばってもらいましょう。
例え殺すと脅されても一度や二度はせめて足を運ぶべきです。

No.66 08/12/20 21:47
恋愛恐怖症0 ( ♀ )

>> 65 匿名さん…図星です。
親の前でいい子やってます。長年その癖がついてしまったので親に対しては嘘の塊のようなものです。両親は私を支配したいのかはわかりませんが、以前、彼氏なんて30過ぎてから作るもんだと言われたことがあります。かと思えば23で結婚した友達には「若いうちに結婚しとかないとね」と言ってみたり…
その友達は21の時に彼氏ができて結婚したいんだと私に相談に来た時、うちの母がお茶を出しに私の部屋に来て「〇〇ちゃん結婚は本人の意志よ、ハタチを過ぎたんだから親がどうこう言おうと自分たちの気持ちがひとつになったらそれでいいの。」なんて友達に言っていたのでその記憶があったのできっと私も…という思いで両親に彼氏の存在を打ち明けたんです。そしたら結婚するなんて一言も言ってなくて、〇〇さんという40歳運送業の人と付き合ってるんだと話しただけで激怒されてしまいました。
だから彼の長所も何も伝えていません。彼のことを話そうとするとやめてくれと発狂してしまいます。私の意見を聞こうとしてくれないのです。でも彼氏に対する気持ちは変わりません。毎日がつらいです。

  • << 72 辛いですね。親と彼の間に挟まれて。。 まず親だと思いますよ。この子も大人になったんだ‼という証明としてやはり彼(親にとってはアカの他人)と一緒に説得するのが一番効果的かと思います。 会ってくれないのは、今まで親に嘘の塊で接していた自分への罰として、会ってもらえるようにする、そこは主さんの頑張り所です。 誤解の無いように言いますが、主さんは悪くありませんよ。親が悪いんです。いい子を演じさせられたんです。自然と。情緒的な虐待と言ってもいいでしょう。(人様の親に向かって失礼します) この話、ご両親とのしがらみを取り払う、絶好のチャンスだと思います。 自信を持って前向きに。好きな人と明るい未来を築きましょう。新しい家族を持ちましょう。 自立心を持って‼やってみましょう。 大丈夫、時間はかかるけどご両親とも彼ともうまくいきます。

No.67 08/12/20 22:06
匿名さん67 ( 30代 ♂ )

最愛の娘がいるけども、
彼氏を連れてきたら、どれでもない。その男と対峙して、男として魅力があれば干渉しない。大した男じゃなきゃ賛成も反対もしないが、嫁にやりたくない。

No.68 08/12/20 22:20
恋愛恐怖症0 ( ♀ )

>> 67 ありがとうございます。67さんは当てはまらないということで…。
娘さんがかわいいのはよくわかります。
けれどどんな相手でも連れてくることには反対ではないんですよね?
私の両親も結婚相手には干渉しないと言っていたんですが結果大反対でした。
干渉と反対は別なのかなと思いました。

No.69 08/12/20 22:55
匿名さん67 ( 30代 ♂ )

>> 68 連れてくるのは反対しない。けど、男として認められる様な男でなきゃ、やれないよ。

No.70 08/12/20 23:18
恋愛恐怖症0 ( ♀ )

>> 69 それはどんな男ですか?
きっと私の彼氏のようではないんでしょうね…

  • << 73 会ってみないと判らない。職業、年齢、バツイチなどは判断材料にならない。 男としての強さ、礼儀や礼節、生き様や在り方を見る。

No.71 08/12/21 00:25
八方美人ちゃん71 ( 20代 ♀ )

あてはまりません。
内心、年がはなれすぎていて、どうか…と思いますが、娘が選んだ人なのだから、と思います。
苦労しても、幸せだったらそれでいいとおもいます。

No.72 08/12/21 00:31
匿名 ( 30代 ♀ Vf9wc )

>> 66 匿名さん…図星です。 親の前でいい子やってます。長年その癖がついてしまったので親に対しては嘘の塊のようなものです。両親は私を支配したいのかは… 辛いですね。親と彼の間に挟まれて。。

まず親だと思いますよ。この子も大人になったんだ‼という証明としてやはり彼(親にとってはアカの他人)と一緒に説得するのが一番効果的かと思います。

会ってくれないのは、今まで親に嘘の塊で接していた自分への罰として、会ってもらえるようにする、そこは主さんの頑張り所です。

誤解の無いように言いますが、主さんは悪くありませんよ。親が悪いんです。いい子を演じさせられたんです。自然と。情緒的な虐待と言ってもいいでしょう。(人様の親に向かって失礼します)

この話、ご両親とのしがらみを取り払う、絶好のチャンスだと思います。

自信を持って前向きに。好きな人と明るい未来を築きましょう。新しい家族を持ちましょう。
自立心を持って‼やってみましょう。

大丈夫、時間はかかるけどご両親とも彼ともうまくいきます。

No.73 08/12/21 06:24
匿名さん67 ( 30代 ♂ )

>> 70 それはどんな男ですか? きっと私の彼氏のようではないんでしょうね… 会ってみないと判らない。職業、年齢、バツイチなどは判断材料にならない。
男としての強さ、礼儀や礼節、生き様や在り方を見る。

No.74 08/12/21 07:39
匿名さん74 ( ♀ )

娘の人生は娘の物。
けど、結婚すれば親である自分も付き合いあるので②です。

No.75 08/12/21 11:57
匿名さん75 ( 40代 ♀ )

私にも娘がいます。2です。
まずは会って色々話をしたいです。
仮に主人が反対したとしても、私が主人を説得し会って話をする機会を作ります。年齢、職業、バツイチだけでは反対は有り得ないです。

No.76 08/12/21 12:38
匿名さん76 ( 30代 ♀ )

私にも、二人娘がいますが、②です。実は、私も、親には手放しで賛成されませんでした。
旦那が職人で、口下手…母は、今でも帰ってこいと言います。💰で苦労してるので…でも、私が選んだ人だからと、意識を尊重してくれました。
子供の人生は親のものではありません。
子供の幸せは、親の幸せと違うことが多々有ります。

主さんの人生です…主さんが結婚したいならするべきだと思います。

No.77 08/12/21 15:08
匿名さん77 ( ♀ )

主さんの学歴と職業 容姿わかんないからなんともいえない 無職で容姿悪くて28なら なんも言わずお嫁に行かせるけど💦大卒で美人で一流企業とかなら…もう少し上の男と見合いすすめる。けど歳がいってるから選んでる余裕ないからなぁ💦

No.78 08/12/21 15:16
ちょい悪おやじ78 ( 30代 ♂ )

基本的には1で様子を見て障害を乗り越えても愛を貫く態度があれば家を追い出しても結婚させますね。
最初から最後までは分かりませんが本気度合いは解ると思いますよ

No.79 08/12/21 22:01
匿名さん79 

28才じゃ、早くしないと結婚しそびれるんじゃないですか⁉

親が高望みしすぎて、結局娘が結婚できないってパターンわりとありますからね💧

本当に結婚したいなら彼氏と二人で頑張るしかないのでは❓

No.80 08/12/22 09:00
匿名さん80 ( 20代 ♀ )

②ですが・子無しとはいえ バツイチだから 辛い思いをするのか心配 そして 運送業の人は浮気する人が多いから 他に彼女いないか 既婚者でないか かなかな(長距離だと)家に帰ってこれなく、娘が👶を育てる時心配。 娘が結婚まで考えてるのだったら 反対はしないが 自分(子供の問題)らのことだから 子供になるべく 解決させる (これからの生活がどうするか?) なるべく 親が口出しはしないけど (親が反対しても納得しないし、子供を縛りたくない)彼を選んだ以上 2人とも責任をもって頑張(デキ婚はさけたいが・)ってほしい。

ちなみに私は親の反対を押し切り勝手に❌2と結婚、そして 離婚して シングルマザーです。
親に反対を押し切り結婚したから 離婚する時 親に泣き付けませんでした。

No.81 08/12/22 13:22
匿名さん81 ( ♀ )

No.82 08/12/22 13:35
恋愛中級者82 ( 20代 ♀ )

No.83 08/12/22 15:29
匿名さん83 

>> 82

No.84 08/12/22 15:32
匿名さん84 ( 20代 ♀ )

③かなぁ💦
私にも娘がいますが、娘を信じます。
ましてや大人⤴⤴
自分自身で責任が持てる年齢ですよね😉
歳が同じだろうと、離れてようと関係ないんじゃないかなぁ💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧