注目の話題
なぜ入籍しない?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

失言ですよね?

No.113 19/06/13 05:45
名無し42 ( ♀ )
あ+あ-

この社内会議の目的は、派遣で受付けに来た女性をみんなが同じように既に思う中で どうするかを決める為の会議だったんでしょ。

主が、自分と社長がって言ってる時点で
主が発信して 主の考えを事前に聞いていた社長は、その考えを先入観として既にあって
同じ言葉だけしか耳に残らず、その言葉も自分の思う都合のいいところで切り取る様な
全く真意の伝わらない状態に 先入観のせいでいたんだと思います。

「関係ない」と「関係ないかもしれない」をもし
重要な相手とのやり取りで判断するならば同じだと理解するなんて、相手を否定的にしか捉えられずにそれでどんな答えを出してもわかり合えない結果にしかならない。

一連の流れを見ても、このどこがアットホームな雰囲気の会社なのか
冗談だと言った言葉は、言い掛かりで
全く笑えないし、和やかになる事でもない。
それぞれの人を理解しようと思う事が出来るとか、
社長と違う意見でも 自分はこうじゃないかと思う事が出来て、それを社長が意見として聞くだけの度量があるとか、
誤解があれば、誤解を解けるまで聞く気持ちがあるとか。誤解だって直ぐに言ってるのに 決めつけたまま聞き入れようとしないなんて
それでみんなで作り上げてく会社だって思えるのか この社内会議には全く当てはまらない。
これじゃあ誰がこの彼女の立場になっても、同じ結果にしかならないよ。

きっと 受付の先輩に〜って事を辞めた彼女が聞いた時に 彼女はそれを悟ったんだと思います。
自分が意図してない事をこんな不本意なやり方で みんなの前で決めつけられて
辞める事になって 平気な人なんかいるわけないのに
主は、気にしなきゃいいのに…って

自分が同じ思いをする事になって
会社を辞めるようになった時、 それまでの同僚に気にしなきゃいいのにって思われたらそうして下さい。

勝手に思い込んで決めつける事しか出来ない人に
相手を見極める事なんか出来るわけがないし、そこに信念があるのなら
むしろ 人を決めつけて判断しないって事に拘ってるはず。主は、自分が思った様な人だと彼女をなにがなんでも思える様にする事で 自分は正しかったとしたかっただけで彼女は、その為に犠牲になっただけだよ。

113レス目(145レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧