注目の話題
俺は正しい!まともだ!
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

離婚協議中の実家での生活

レス6  HIT数 1025 あ+ あ-

名無し
17/09/23 12:53(最終更新日時)

今、夫と離婚しようと思い、生後半年の赤ちゃんと実家にいます。
離婚しようと思ったのは、度々DVがあったからです。
このままだと夫が怒る度に暴力をされたり、暴言を言われるのではないかと不安があり、警察に助けを求め家から出ました。
警察から警告等をしてもらい、夫は私が実家にいるとは知りません。

資金もなく頼る当ては実家しかない人間が言うのも何ですが。
実家は、冷蔵庫にカビた食べ物があったり、部屋の中に虫が飛び回ってたり、床には髪の毛や食べかすが落ちまくってたりと、はっきり言って衛生的にかなり悪いなと感じてます。母や父は農作業に忙しいためです。

私も急に電話して無理に転がり込んだので、掃除、洗濯、炊事は手伝ってます。当たり前ですけど💦
それ以上に掃除する度に汚くて憂鬱です。
しかも、夫が住んでいる県とわたしの実家は違う県で、弁護士さんにあったり、相談したり、荷物を取りに行くのに車が無いので、親と一時間以上かけて行かないと行けなくて、迷惑をかけてて申し訳ないです。

そこで、質問です。
●このまま実家の世話になり、衛生的に悪いところは掃除し、私が改善するべきか。
●夫のいる県で復職し、家を借りて実家に金銭面を援助してもらいながら離婚を進めて行くか。

どちらが良いでしょうか?
家族分のご飯や洗濯物を干すのに疲れました。
あと、授乳中に声を掛けられて赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなるのもストレスです。

ワガママな質問ですが、お力を貸してください。
シングルマザーになるのにこんなことで疲れたなんて情けないとわかってます。

叱咤激励をお願いします。

No.2536656 17/09/23 10:42(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧