注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。

不登校の息子2

No.306 17/02/21 22:37
あすみ ( ♀ hoBnye )
あ+あ-

≫305

こんばんは。

発達障害、そうなんですね。
対応や受け止め方のコツ、よかったらまた教えてね(*´▽`*)

>早く知ってたらあんなに怒るばかりしなかったのにな

全く同じことを友人も言ってたよ。
彼女は確か息子が小学校低学年くらいに気づいたといってたと思う。
それまでは注意をしても一切きいてなくて「なんで無視するの?ちゃんと返事して"(-""-)"」って怒ってたって。
毎日イライラしてたっていってた。

だけど病院で発達障害と診断されてからすごく楽になったと。
この子は、「してないんじゃなくてできないんだ」とわかったら
今まで怒ってごめんって思ったって。

正直、障害があるとわかったら辛いと思う。
でもそれ以上にこれからどうしたらいいのか考えることができるし、
今、なんだかわからなくて涼太に対して感じるいらだちも、理解できるんじゃないかと思う。

ただ、涼太自身がそのことを受け止めることができるのか、それは心配。
病院、自分で行かないと、と思ってくれるといいんだけどね。

「自己肯定感」大事ですよね。
私も子供たちに持ってほしいと願ってます。

私もカウンセリングやセミナーなどいろんな話はきいてるんだけど、
実際涼太が今どういう状態かどうかわからないから辛い(>_<)、

学校、ちゃんと対処してくれたんだね。
よかった(≧∇≦)
石鹸さんもスッキリできたときいて私も嬉しい!!
まだこれから先いろんなことあるだろうけど、お互いがんばろね(*^-^)b

306レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧