注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい

年下男性を好きになったことのある既婚女性の皆さん

No.380 16/02/03 09:13
hito ( ♀ wLWMv )
あ+あ-

≫379

2番さん、おはようございます。

育児経験、やはり、役に立ちますか。
そう、乳幼児って、母親のメンタル面の変化にとても敏感でしたね。一歳前の赤ちゃんでも、私に不安感があると泣きやまず・・・。不思議だな〜と思っておりました。
お年を召して痴呆を患うと、やはり、子供に戻るのかしら。ご本人にはその自覚がなくとも。
自身が生きるため、養育者、介護者の状態を敏感に察知する力が、働くのかも知れませんね。
ただ、日々成長を実感できる子育てと、お年を経て傷んでしまったお身体、精神をなんとか生活に耐えうるよう、お世話していく介護は、お世話をする方の徒労感、疲労感は比べるまでもなく。
私の母が祖母を介護していた時ですが。
私の母はナルシスト?というのかしら。間違っているかも知れませんけど、ミュンヒハウゼン症候群って、ありますでしょう?そのボーダーにいる人なのではないかと、常々思っておりました。辛いし大変だけどこんなに頑張っていることを賞賛されたいがために、自分の父母(私の祖父母ですね)に良い娘を演じる。それだけでなく、生活全般。自分が賞賛されたい同情されたい。健気にがんばっている自分を見てもらいたい。子供の私からはそんな風に見えてましたけど、祖母は「〇〇(母の名)は一番優しいな〜」と言っておりました。でもね。祖母が痴呆を患い、母が自宅に連れてきて介護をし始めてからですね。祖母はもう、孫の私最後の最後くらいに、母の本性を見抜いたのですよ。孫と認識できてない私に、ぶつぶつとつぶやくように、母のことを話しておりました。祖母はとても聡明で勝気な人で、腹にモノをためておけない人。勝気だけど公正な判断をする人。大好きな祖母で、形見の指輪は肌身離さずつけてますけど、祖母が元気な頃、母をほめる度、聡明な祖母でも見抜けないんだな〜と思ってましたけど、痴呆がひどくなった時、見抜きました。
さすが、おばあちゃん!と思いましたが(笑)

まぁ、代理ミュンヒハウゼン症候群でなかっただけ、子供の私としてはよかったですけどね。

2番さん、昨日のレスで、エネルギーと書きましたけど、エネルギープラス、動力?

目まぐるしく、でも、揺るぎのない冷静な観察力を要求される毎日を送るための、動力装置(ちょっと失礼な言い方になりますが)彼は、もう、動力装置なのではないかしら・・・
(ご主人さま、ごめんなさい💦💦笑)

380レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧