注目の話題
携帯を見るのは悪か
自分の子供に関心がない父親
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う

日本を巡る気になるニュース4⃣0⃣

No.382 15/11/02 03:08
匿名
あ+あ-

作家の瀬戸内寂聴が、『すばる』(集英社)2015年11月号に発表した掌編小説「さよならの秋」が話題だ。

 わずか4ページの短い作品は、すべて女性の話し言葉で書かれている。SEALDsのデモに参加したために恋人に距離を置かれた女性が、別れの手紙を送るという構成だ。

"瑛太は笑うけど、デモってる時って体の中が透明になって、自分のことなんか無くなっちゃう"

「さよならの秋」にはこんな一文もある。デモを"デモってる"と動詞的に表現し、若者言葉として使い、また冒頭に出てくるLINEといい、93歳の人間が書いたとは思えない内容だ。

 コラムニストの中森明夫は毎日新聞で、"SEALDsを題材とする恋愛小説を初めて文芸誌に書いたのが、まさか現役最高齢作家の瀬戸内寂聴氏だったとは!? しかも、今月文芸誌に載ったどの小説よりも文章が若く瑞々しい。"と絶賛した。

 一方で評論家の栗原裕一郎はTwitter上で、"SEALDsを単に時事風俗ネタにした超短編というだけで、この手は新人賞に限らずうんざりするほどある。その中でもレベル低いと思います。"と距離を置く。
また、新人賞の下読みで当たったら一次選考で落とすとも明言している。

 瀬戸内寂聴は93歳にして、なぜこれほどまでに"少女趣味""乙女チック"な小説が書けたのか。

 昔の瀬戸内を知らない者にとっては彼女のイメージは、頭を丸めた尼さん、戦争反対をとなえる左翼的な人というイメージが強いかもしれない。しかし、彼女が出家をしたのは51歳の時である。

続きます

382レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧