注目の話題
携帯を見るのは悪か
彼氏を信じていいのか
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う

日本を巡る気になるニュース4⃣0⃣

No.380 15/11/02 02:58
匿名
あ+あ-

村山元首相の憲法ご都合主義 自衛隊は違憲→合憲→違憲状態


先の国会では、野党の多くが集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更はけしからんと騒いでいたが、政党の憲法観なんてけっこういいかげんなものである。
7月9日付の当欄では、当初は憲法9条を「一個の空文」と否定していた共産党について触れたので、今回は社民党(旧社会党)の事例を指摘したい。

自民、社会、さきがけの自社さ政権で首相に就いた社会党の村山富市氏は平成6年7月の衆院本会議で、それまで自衛隊は憲法違反としてきた党の憲法解釈をひっくり返し、自衛隊は合憲だと明言した。
村山氏はこのときの反響について、日経新聞18日付電子版でこう振り返っている。

「憲法学者だって批判した者がおる。『自衛隊合憲だなんて風上にも置けん政治家だ』と、こっぴどく批判されることもある。だけどそういう憲法学者も今はあまり言わない。もう半分認めちゃったからね」

「弾力的に幅を持った形で考えていくことがなければ、政党の活動にはならない。学者の集団で議論だけで勉強するならいいが政党なのだから」

■議論と現実を区別

たとえ憲法学者から批判されようとも、学者の議論と現実とをきちんと区別して政権を運営しようとした跡がうかがえる。
村山氏は著書、『そうじゃのう…』の中では、憲法9条と自衛隊の存在の矛盾に関してこう指摘している。

「矛盾をはらんでいる現状を政治がどう受けとめるかと考えた場合、『自衛隊が憲法違反だ』と言って、論外という扱いをしたんじゃ政治にならない」

続きます

380レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧