注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
なぜ入籍しない?

女の子。読みにくさ、地味さ

No.7 14/07/12 01:33
通行人7
あ+あ-

>・まどか

可愛らしさをプラスしたいなら

しずか(静か) → 静香
はるか(遥か) → 遙香
さとし(聡し) → 聡史

などと同じように、送り仮名風の漢字を置いて

まどか(円か) → 円香、円花あたりもアリだと思います

個人的にはひらがなが一番可愛いと思いますが、
次のお子さんの予定がある場合は
「お姉ちゃんだけひらがなだと可哀そうだから
次の子もひらがなにしないと…」みたいな縛りが出来てしまうかも


>・和(のどか)

なごみちゃんも多いですから、確かに誤読の心配はあるかもしれません


>・優(ゆう)
>・直(なお)
>・晴(はる)

どれも文句なくいい名前だと思います
ただ、苗字の画数が多いとのことなので
優だと習字などで名前を書くのが大変かも?と思いました


>ほかに優しさや穏やかさをイメージするような言葉や漢字があれば

「遥」は、ゆったりとどこまでも長く続く様子を表す字で、転じて「のんびりしたさま」という意味があります。

「静」は、雑音や動きがなくしずまりかえった様子、安定した状態を表す字。この字は「争+青」で構成されていますが、青は「澄みきる」という意を含んでいるため、争いをやめて、しんとすみわたった雑音のない状態になることを表しています。

「寧」は、安らかに落ち着いている様子を表す字。家の中に食器を置き、心を落ち着けてやすんずるさまを示しています。

「安」は、穏やかに落ち着いている事を表す字。「ウ冠+女」で、家の中に落ち着いた女性の様子を表しています。

7レス目(18レス中)
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧