注目の話題
人生で一番聴いた曲教えてください!
告白を断った私が悪いの?
距離を置くことになりました。

障害者は健常者の邪魔者

No.15 13/12/10 12:20
ぎゃりーばびゅばびゅ ( 30代 ♂ yu20j )
あ+あ-

優生学という語は、イギリスの科学者であり、

『ダーウィン』

の従兄弟でもあったフランシス・ゴールトン卿が、1883年に造り出したものなんだが、英語のこの言葉は、

『生まれが良い』

または、

『遺伝的に高貴な』

という意味のギリシャ語に由来している。

品種改良によって様々な草花や動物に望ましい形質を持たせ得ることを、ゴールトンは知っていたんだろう。

同様の手法で人間も改良できないものか?

と、ゴールトンは可能であると結論をだした。

そして、馬や牛の育種にかける費用と努力を

『人間という種の改良』

にほんの少しでも費やせば、

『天才の大集団』

を生み出せる!と論じた。

ダーウィンの著作に感化されたゴールトンは、今や人類が自らの進化を制御する時が来た!と述べ神に喧嘩を売った。

ゴールトンの思想は20世紀初めの数十年間、ヨーロッパでも米国でも、政治家や科学者の間で、更に各種の学界で大いにもてはやされたらしい…

当時の考え方を反映して、アメリカ大統領ルーズベルトは

『退化したものが同類を生み出すことを社会が許すべきではない。

最良の家畜に子を産ませず、最も悪い家畜だけで殖やそうとする農場主たちが居れば、誰にせよ精神病院に収容されたほうがよい人として扱われるだろう。

正しい類型の善良な市民の重要な務めは、その血筋を世に残すことであり、間違った類型の市民を温存する必要のないことを、我々はいつの日か悟るだろう』

と言った狂気に満ちた文章を残している。


それだけならまだ良いが、恐るべき事にこの思想は、単なる知的演習にとどまらず、北アメリカ・ヨーロッパでも、

『望ましくない』

とされた何万人もの人々に断種が行なわれてきた。

無論、どんな人が、そして何が望ましくないかの定義づけは、主として断種を決定して実行する人々の

『見方しだい』

であった。

例として、米国のミズーリ州では

殺人、レイプ、強盗、、爆れた人々の断種を命じる法案が出される程までに話が発展。

ナチス・ドイツはさらにその上を行き、俗に言うT‐4作戦と呼ばれるホロコースト‥

支配民族を一世代のうちに完成するという誤った努力によって、22万人以上もの人々が強制的に断種され、加えて、

『望ましくない』

とされた何百万もの人々‥ユダヤ人、障がいのある人‥その他の人々―が、優生学の名のもとに抹殺されてきた。

続く

15レス目(38レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧