注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?

恋愛相談所3(甘辛)

No.61 13/06/16 16:38
甘辛先生 ( ♂ wqitc )
あ+あ-

★★

はじめまして。遅くなりました。
もう何かしら進展があったかもしれませんね。

恋愛において、1番の敵になる感情は焦りです。
この焦りを煽るのが不安であったり嫉妬であったりします。

今回、あなたは結婚を前提に交際している方とのいざこざに悩んでいるわけですよね。

正直、その程度で、と言ったら失礼かもしれないけど将来が危ぶまれるようでは
とても夫婦として生活していくのは厳しいと思います。
何より、ケンカになるからダメ、なのではなく
相手があなたの気持ちを汲み取ろうと努力している姿が伺えないのが問題なんです。

どんなに仲のいい2人でも
すれ違いや不安やケンカはまず生まれます。
その際に長く充実した関係を維持する時に必要になるのが
思いやりの心。
これホントーに大事なんですよ。

長く付き合えば付き合うほど、相手がいるのが当たり前になってきます。これは例外はないと考えていいでしょう。
そうなってくると、当初相手の気持ちを優先させて育んできた関係が
いつの間にか自分本位のものへと変化してきます。悪い流れです。
付き合い当初はケンカなんてしなかったのに…なんて話はよく聞きますが、まさにこの流れにのってるから起こる現象なんです。相手のことを真剣に考え、自分よりも相手!という気持ちが強ければ、まずケンカなんて起こりません。
しかし、ある意味いい点もあります。
最初は感情によって我慢できたことが表現できるようになった。あるいは自分の1番疲れない接し方ができるようになった、ということでもあるからです。

しかし、親しき仲にも礼儀あり、なんですよ。これも本当に大事。

あなたが辛くて不安になってる気持ちを彼が真剣に考えてくれないのであれば
そこは突っ込んでもいいと思います。
誰よりも自分の事を考え、大事にしてくれるのが恋人であり伴侶であるんです。
そうでない形でうまくいっているカップルもいるので一概には言えないけど
それだけ尊い関係性であるのに頼られず頼ることのできないものなら
私はいい恋愛とは言えないと思います。

あなたのすべきはまずは待つこと。
待つのが辛いなら辛いと言いましょう。その権利は十分にあります。
それでも相手が自分本位の対応しかしないのであれば、結婚はおろか交際を続けていくのも難しいと思いますね。
あなたは好き、という感情が強いから別れの選択肢はないと思っていますね。
しかし交際って片方が望まない形になれば簡単に破局します。はかないものなんですよ。
とりあえずその後の動きがあったなら
返事お待ちしてます。

61レス目(80レス中)

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧