注目の話題
彼氏を信じていいのか
携帯を見るのは悪か
自分の子供に関心がない父親

気になる日本のニュース(平和賞スレ改題)

No.489 11/01/18 00:33
匿名さん0
あ+あ-

≫488

文学もまた然りで、「日本の戦後文学の代表」と呼ばれる大江健三郎氏のような作家が育っていない。
「80後」と呼ばれる80年代生まれの新人類作家たちが注目を浴びた時期もあったが、彼らの勢いは長く続かなかった。

ノーベル賞授賞の最低条件は「作家が独自の価値観を持っていること」。
社会や政治にがんじがらめになっていてはならないが、今の中国文学は商業重視で現実と歴史の真実を全く視野に入れていない。
中国人の精神は実は1度も国境を超えたことがない、という人がいるが、中国人は外国人に認められたいという自己顕示欲や名誉欲を満たすためだけにノーベル賞が欲しいと思っている。
だが、日本が歩んできた道こそが中国が進むべき道だ。中国は日本を手本にした方が良い。
(翻訳・編集/NN)
2011-01-17 11:59:52 配信

ソース レコードチャイナ

489レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧