妊娠後期 いよいよ出産間近!入院準備を始めよう
出産に備えての入院準備。あなたは安定期くらいから少しずつ準備しますか。それとも一度に済ませてしまいたいと思っていますか。こういう時は、その方の性格が出るものですが。実は、産婦人科によっても病院側で準備してくれている物が違ってくるのは御存知でしたか。ですので、事前に必ず確認をしましょう。入院準備は妊娠後期に入ったら余裕を持って早目に準備することをおススメします。 赤ちゃんのグッズなども同時に揃えていくと効率良く準備ができます。
妊娠後期になったら準備しましょう
産婦人科によっても備品などはマチマチです。必ず事前に調べておきましょう。
貴重品など
- 現金
- 入院に関する書類
- 母子手帳
- 健康保険証
- 診察券
- 印鑑
携帯電話やカメラなども必要であれば用意します。
入院から出産前後に必要な物
- スリッパ
- 寝間着
- タオル類
- 産褥ショーツ類&パッド
- 生理用ナプキン
髪留め、骨盤ベルト、軽食類、靴下なども病院でよく聞き準備します。
出産後から入院中に必要な物
- 授乳用の下着
- 母乳パット
- 授乳クッション
- タオルやガーゼ類
- 洗面用具
- 衛生用具類(ティッシュペーパー、洗浄綿など)
- 筆記用具
- 時計
他にもコップや円座クッション、血液用の洗剤など必要に応じて準備します。
退院時に必要な物
- 赤ちゃんの衣類やオムツなど
- ママの服
- チャイルドシート
いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。