娘の誕生日。私って心せまいですか?

レス24 HIT数 1445 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
21/08/14 20:52(更新日時)

娘の3歳の誕生日を祝いに夫の叔母が息子とその彼女を連れて来ると言っています。

その叔母は遺産問題でとてもがめついので他の親戚から嫌われています。私たちもいざこざがありましたが、その度にヒステリーを起こすので穏便にすますようにしています。
その息子(32歳、夫のいとこ)は最近までずっとニートで私は苦手意識があり、しかも最近彼女を妊娠させてしまったと。結婚する予定はないようです。

娘の誕生日を祝いに来るという口実でその妊娠中の彼女を紹介に来るという目的が優先?と勘ぐってしまいます。(私たちは彼女にはお会いしたことがなく、夫の親戚は叔母と関わりたくないようで誰にもまだ紹介していないようです。)
夫は出産祝いの小さいギフトでも準備したほうがいい?と言っているのですが…
私は生まれてからでもいいのでは?と思います。

何よりもともとその人たちが苦手なうえに、娘の誕生日が流れてしまいそうなのが嫌です。
私って心がせまいですか?やっぱりなんかギフト買ったほうがいいのでしょうか?

その予定を延期、キャンセルするのはまたいざこざになりそうなので避けたいです。

No.3349325 21/08/11 03:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13 21/08/14 20:20
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 夫の叔母?のその息子?の彼女?ですか…なんだか遠い親戚で面倒臭そうですね…親戚付き合いも押し付けがましいのは困りますね しかも我が子の誕生… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、私にとっては他人としか思えないような遠い親戚ですしとても押しつけがましく普段から困っています。コロナもお構いなしの人々です。
適当な理由を付けて、誕生日自体キャンセルというのもありかなと思いました。

No.14 21/08/14 20:24
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 僕が貴方の立場なら いざこざよりも 娘の誕生祝いを優先しますけどね。 3歳の誕生日って その日しかない訳ですし。 結婚する… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
3歳でも誕生日に自分以外の人が祝われていると寂しく感じるというところにはっとしました。誕生日くらい娘を主役にしてあげたいです。
彼女はもう妊娠中期あたりで産む予定だそうです。結婚もしないのなら他人だと割り切って行こうと思います。

No.15 21/08/14 20:26
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 出産祝いは、出産前にした事がないです。 何もいらないと思います。 娘さんの折角のお誕生日なのに大変ですね。 今後あまりお付… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
そうですよね、私も普段は出産祝いは産後にするのですが、その叔母さんから私は産前からベビー用品をもらったので今しないといけないのか?と考えてしまいました。
フェードアウトしたいですが、しつこく付きまとってくるので困っています。

No.16 21/08/14 20:29
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 せっかくのお誕生日会なのに、複雑なメンバーになってしまいましたね💧 主役は娘さんですが、初対面の方やら何よりも苦手な方々を招待する… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
私の両親は飛行機の距離のところに住んでいますし、夫の両親もコロナを心配して気遣ってくれているのですが、叔母さんはそんなのお構いなしのようで…
おっしゃる通り、出産祝いなど用意せずに娘の誕生日を祝う日にしようと思います。

No.17 21/08/14 20:30
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 えっと よく分からないですが娘さんの誕生日なら 主さんと旦那さんだけで祝えば良いだけでは? 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
そうですね、できればそうしたかったです。そこにずけずけとやってきて、断るとまたヒステリーを起こすので受けいれるしかありませんでした。

No.18 21/08/14 20:33
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 色々大変かとお察し致しますが、主さんがどのようにしたいかの気持ちも重要で、あまり関わりたく無いと思う方でしたら、無理をしなくとも距離を置かれ… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
うちの場合は夫が誰にでもいい顔をして断れない性格なので、私もそれに付き合わされています。娘にも影響が及ぶようになったら、夫の家族・親戚であろうが私がはっきり言わないといけませんね。私も無理をして付き合うのやめようと思います。

No.19 21/08/14 20:35
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 出産前にお祝いを渡す行為は、基本、非常識になります。何かしら特別な理由がない限り渡さないほうがいいです。 出産は医療が発達したとはいえ命懸… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
私も普段は産後に出産祝いを渡しますが、その叔母さんからは私の産前からギフトをもらっていたので、今回も産前ですがギフトを渡さないと何だかんだ文句言われるのかなぁと考えていました。でもそれが好意と受け取られかねないので、やっぱりお祝いを渡すのはやめておきます。

No.20 21/08/14 20:39
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 そもそもどういう経緯で、そのオバサマ御一行が押しかけてくる話になったのでしょう? その日が娘ちゃんの誕生日であることや、お祝いの席を設ける… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
その叔母さんは粘着質で(それも嫌われている一因)家族の誕生日を覚えているみたいです。なので娘の誕生日も知っています。自分も家族の一員と思っているのか、歓迎されていると思っているのか、押しかけてくる気満々です。
苦手な人たちと娘の誕生日を祝うことになりそうで本当に気が病みますが、また別で私たちだけの誕生日会をしたいです。

No.21 21/08/14 20:46
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 親戚一同から嫌われている叔母と旦那さんは、何故お付き合いがるのでしょうか 正直、疎遠にしても何も問題ない、間柄だと思います 自分… 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
疎遠にしたい気持ちはやまやまなのですが、叔母さんが粘着してきます。以前は夫と叔母さんで口論などありましたがそうするとデタラメを親戚中に言って回るようになったので、これは下手なことはせずにやり過ごしたほうがいいのかも知れないというのが現状です。切実に疎遠にしたい…

義実家や親戚も叔母さんを腫れ物として扱っているようで、私たちにもあまり揉めないようにしてほしいみたいです。
もう今は孫!孫!孫!しか頭にないようで、娘の誕生日なんて口実だということは見え見えなんです。
私たち家族に依存される前に逃げ切る策を考えたいです。

No.22 21/08/14 20:48
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 コロナなので断ればよいですよ。会食とか危ないです。 気持ちだけ、ありがたくいてだきます、と。 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
家族内ではコロナにかからないとかいう考えみたいです。どういう思考回路なのか私には理解できません。
でも職場でコロナ患者が出て私も濃厚接触者で・・・とか言ってみようかな?と思います。

No.23 21/08/14 20:49
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 なぜ出産祝いの心配? 全く的外れだと思いますが。 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
そうですね、私は娘のことだけに集中したいと思います。
出産祝いは生まれてから考えます。

No.24 21/08/14 20:52
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 出産祝いとは無事に生まれておめでとうのお祝いです。 生まれてもいない胎児に祝いは変ですよ。 今が健康でも流産、死産色々考えられます。 … 返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
コロナで私と夫の両親は配慮してくれているのに、叔母さんはそんなの関係ないみたいです。
夫も八方美人な性格なので困っています。ここは私自身しか本当に頼れる存在はなさそうなので、夫と叔母さんに職場でコロナ患者がでて私も濃厚接触者と嘘をつこうと思っています。
出産祝いも産後にすることにします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧