早急にお答えお願いします。
高校3年生なのですが、
ワープロとエクセルの検定を受けるのに母親に相談しました。
私は、パソコンに触る機会が少なかったので、打つのも遅いし、やり方も私にとっては難しく、苦手なので受ける事を迷っていたので、相談するところから母親に話しました。
すると、「やるだけやってみればいいんじゃない?」と言ってくれて、仕事仲間の人に練習の仕方など聞いてくれました。
頑張ろうと思い、検定を受ける事に決めました。
そして母親に受験料のお金をもらおうとしたところ、「は?お金?今あっかな…、あーあったあった、はい。あんた、できるん?そんなん。母さんの友達の人がね、子供が何度も受けるから何度もやるならお金がもったいない。って言ってたよ。あんたほんまに受ける気あるん?受かるの?受からんならお金の無駄だから。」と言われました。
私は、「精一杯頑張ろうと思ってます。」
と言うと、無視されました。
私が資格を取るので母親に左右されてやめることはないのかもしれません。
しかし実際、卒業試験の勉強で練習の時間も少ないですし、お金を出すのは母親なので、こんな事を言われるくらいなら受けるのをやめようかなとも考えたのですが…
私は、どうしようか迷っています。
意見を聞きたいです。お願いします。
検定を受けようと思ったのは何故?
PCスキルを身につけて
そういう仕事に就きたいとか、
何か目的があっての事なのかな?
正直なところ、
例え検定に受かったとしても
それを活かせる職に就かなければ
お金の無駄だと思うし、
社会人になってから受けても
遅くは無いと思うけどね。
- << 6 今回学校で検定を受ける機会があり、母親が以前資格が取れるのであれば、早いうちにとった方がいいよ。 と言われたのがきっかけです。 父親にも、今できるものなら受けたらいいんじゃないか、大人になってからとなると時間も無いしそういった機会もないからねと言われました。 将来につながるかどうかはわかりませんが今取れるものなのであればとも思いましたし、大学でも使いますしパソコンを使えるようにしたいので、受けようと思いました。 返答ありがとうございます。
ワープロって書いてるけど、ワードとエクセルのことだよね?
私も受けなくていいと思うなぁ
どのレベルのものを受けるのか分からないけど、大して勉強もしないで受けても、まぁまず落ちるよ
落ちるために高いお金出すのなんて、勿体ないよ
ワードとエクセルの資格は、ちゃんと勉強しないと取れないよ
独学でもいいけどスクールいく人もいるくらいだよ
パソコンも満足に使えないのにいきなり資格って、ちょっとズレてる
大学行ってから取ってもいいと思うな
資格自体は持ってて損はないです、事務職には必須
- << 7 どちらも3級を受けようと思っています。 選択授業でパソコンの方の授業を選択している人は、すでに全員取っています。 他の選択をしている人は、今回の時期に受ける事になります。 勉強面については、授業でもやっていますし、先生に教えてもらうことができます。 大学では、資格を取れる学科では無いので今のうちに資格を取れるのであればとりたいと思い受けようとしました。 返答ありがとうございます。
>> 3
検定を受けようと思ったのは何故?
PCスキルを身につけて
そういう仕事に就きたいとか、
何か目的があっての事なのかな?
正直なと…
今回学校で検定を受ける機会があり、母親が以前資格が取れるのであれば、早いうちにとった方がいいよ。
と言われたのがきっかけです。
父親にも、今できるものなら受けたらいいんじゃないか、大人になってからとなると時間も無いしそういった機会もないからねと言われました。
将来につながるかどうかはわかりませんが今取れるものなのであればとも思いましたし、大学でも使いますしパソコンを使えるようにしたいので、受けようと思いました。
返答ありがとうございます。
>> 4
ワープロって書いてるけど、ワードとエクセルのことだよね?
私も受けなくていいと思うなぁ
どのレベルのものを受けるのか分からないけど、大し…
どちらも3級を受けようと思っています。
選択授業でパソコンの方の授業を選択している人は、すでに全員取っています。
他の選択をしている人は、今回の時期に受ける事になります。
勉強面については、授業でもやっていますし、先生に教えてもらうことができます。
大学では、資格を取れる学科では無いので今のうちに資格を取れるのであればとりたいと思い受けようとしました。
返答ありがとうございます。
- << 9 三級?! 持ってても持ってなくても同じ、、、 中学生でも取れるレベルのものですから、大丈夫かもね 英検4、5級みたいなものですよ、受ける意味あるの?みたいな(笑) 本当はちゃんと勉強して1級取った方がいいでしょうね~ 受験料も無駄にならないし まぁ学校が「みんな資格取りましょうね」みたいな空気なら、経験として取っておいては? 大学生になっても大人になっても、取る気があれば取れますよ
なんか話を聞いていて思ったのですが…
もちろん過去問とかやってますよね?
それで合格点に達してるなら受ける価値もあるかもしれないけど
過去問もやってない、やってても合格点に達してないならお母様の言うとおりお金もさらには時間も無駄。
お母様に受かるんだよね?って言われたときに精一杯頑張ります。という言葉が出たということは、個人的には過去問も手をつけてない感じするんですけど…
もしやってれば「過去問では合格点とれてた!」って言えると思うんですよね。これが言えればお母様も文句は言わないでしょう。
合格できる見込みがあるのだから。
でも正直宝の持ち腐れになると思いますよ。大学では取れない資格ってことは就職でもあまりその資格の重要性のないところへ就職でしょうし。
もし事務職になるにしてもエクセルワードよりも簿記検定の方が大事。商業科だった私からしたら暇があったらエクセルワードの検定をとる程度。
簿記が優先。そのあと秘書検定。
秘書検定なら事務じゃなくても一般教養みたいなものなのでそれこそどんな職種に行こうがあるとポイントになりますよ。
そういう万人受けと言いますが、どこの職種でも通用する検定をとっては?
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
今日、言われたんですけど0レス 7HIT おしゃべり好きさん
-
うらぎり ···0レス 28HIT おしゃべり好きさん
-
友達とカラオケに行ったらモヤモヤが止まらない24レス 366HIT 聞いてほしいさん (♀)
-
「連中」「奴ら」って言葉は?15レス 175HIT おしゃべり好きさん (♂)
-
家族愛4レス 113HIT おしゃべり好きさん
-
今日、言われたんですけど0レス 7HIT おしゃべり好きさん
-
うらぎり ···0レス 28HIT おしゃべり好きさん
-
「連中」「奴ら」って言葉は?
あると思うよ〜! 私の意見を理解してくれたじゃんね(匿名さん1)
15レス 175HIT おしゃべり好きさん (♂) -
子育て中の友人が音信不通
いやいや、返事をせびったり変なことは言ってませんよ(OLさん0)
8レス 178HIT OLさん (30代 ♀) -
友達とカラオケに行ったらモヤモヤが止まらない
レスありがとうございます。 他の方からしたら『だいぶ自分勝手でおかし…(聞いてほしいさん0)
24レス 366HIT 聞いてほしいさん (♀)
-
-
-
閲覧専用
母へのプレゼント9レス 146HIT 知りたがりさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
言われ損4レス 111HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
AB型の人でAB型の友達いる人に質問4レス 133HIT 匿名さん
-
閲覧専用
親とも思えないが、6レス 103HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
1人の時は話しかけてくる人7レス 175HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
不倫しますか
そんな自分の下半身を最優先する行為なんてしません 畜生じゃないんだから…(匿名さん6)
6レス 288HIT 匿名さん -
閲覧専用
母へのプレゼント
金持ち自慢でしょうね(匿名さん9)
9レス 146HIT 知りたがりさん (40代 ♀) -
閲覧専用
言われ損
母に後から贈り物贈っておきます(相談したいさん0)
4レス 111HIT 相談したいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
AB型の人でAB型の友達いる人に質問
何故か近くにABの人間が今まで多かったABです。 友達と言う間柄では…(匿名さん4)
4レス 133HIT 匿名さん -
閲覧専用
1人の時は話しかけてくる人
なんかしっくりきたので仲良くしようと思ってたけどやめます。(匿名さん0)
7レス 175HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
友達とカラオケに行ったらモヤモヤが止まらない
私は心が狭いのでしょうか? 友達とカラオケに行ったのですが、どの行動も私ならやらない行動をされてモ…
24レス 366HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
お互いに自己中同士は上手くいかない
好きな男性がいます。 相手も私の事を好きだと思ってくれてるようでしたが 彼に対して自己中で嫌だな…
22レス 284HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
親としてはどっちが嫌なもの?
21歳の娘が45歳の男と結婚したいと言うのと、23歳の息子が48歳の女と結婚したいと言うのでは、親は…
12レス 222HIT 匿名さん -
「連中」「奴ら」って言葉は?
「連中」「奴ら」って言葉を、なぜ使ってはいけないのですか?感じ悪いですか? 仕事先で職員に、 「…
15レス 175HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
怒鳴ることやきついことを言うことはありがたいことなの?
皆さんはこんな経験ある? きついこと言うやつや怒鳴るやつが今はいなくなったけど その代わり い…
8レス 131HIT おしゃべり好きさん - もっと見る