注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

マクドで子供放置ママ

レス78 HIT数 16430 あ+ あ-

ヒマ人
13/07/14 05:30(更新日時)

マクドでお昼を食べていたら子連れママが私の2つ隣の席に座りました
美味しそうにポテトを食べる幼稚園前くらいの男の子が可愛かったです

暫くしたら子供がソファー(壁に埋め込むように設置された、他の席と繋がってる長い椅子)の上を走って私のとこまで来てガン見して自分のテーブルに戻る。というのを複数回しても叱らないから不思議に思ってママを見たら、鞄漁ってたり、携帯で電話してたりで全く子供を見てないんです
滑ってテーブルで頭強打したらどうすんの!?靴下履いてるし幅狭いから滑る危険性あるよ!?

ママがやっと子供を見たのは、子供がきちんと座ってる時でした
5分以上は目を離してました
座席の傍は階段があり、目を離してる間に階段を降りようとして転落する危険もあります
ママとしてあり得ないです
私はハラハラしながら子供を見てました(;´д`)

ママはトレーをテーブルに置いたまま行っちゃいました
メイク直しするのに出たゴミも、鼻かんだティッシュもトレーに放置でした

あんな嫁はいらないわ…

No.1966580 13/06/25 14:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.78 13/07/14 05:30
社会人78 ( 40代 ♂ )

>> 15 たまになら良いんですよ。 たまにと思うのは、連れていく親の言い分でしょう。

分別つかない頃の子は、たとえたまにの習慣でも身に付いてしまいます。

No.77 13/07/09 18:17
名無し51 

>> 75 60の者です。久し振りに見たら、私に対して沢山の方々が色々言われてるのでお返事させて頂きますね(^-^)💦 ぶっちゃけ無理というのは、… マンションと駐車場は全然違う。
目を離してはいけない場所で目を離すなという事。

No.76 13/07/09 16:28
社会人18 

>> 75 貴女には、子供が騒いだら早々に店を出る、他の人に迷惑掛ける事を予測出来るなら子供を連れての外食は控えるとかの選択肢は無いのでしょうか?それと、子供を見てるのはやはり親の役目でしょ?子供の事故は目を離した一瞬に起きるんですよ。

No.75 13/07/09 16:03
名無し60 ( 20代 ♀ )

60の者です。久し振りに見たら、私に対して沢山の方々が色々言われてるのでお返事させて頂きますね(^-^)💦

ぶっちゃけ無理というのは、寝てる時以外の全てを見てる事は無理ですという意味です。

親なら見てるのが当たり前でしょ?という考え方の人いますよね?
親が用事をしてる間に幼児がマンションから落ちたとか、そういうニュースに対して、どういう状況か、どういう構造か、どれ位の間目を離してたのか、よく知りもしないで簡単に「親は何してたんだ?」「目離すなよ!」とか言う人……
多分、そういう事を書く人も出てくるだろうなと思って、あえてカッコで書きました。

あと、何だかうちの子が普段から暴れん坊みたいにみられてますが、このスレに関した事だけを書いてるからであって、普段からいつも騒がしい訳ではありません。
たまたま、そういう事があった頃にこのスレを見て書いてるのです。

あと、言っても聞かないから言わない訳ではありません。
皆さんも、注意して聞かなくともまた注意しますよね?
○歳だけど言ったら出来る、それはそれで賢い子だな~と思いますが、ジッと待つ事が出来る子もいれば出来ない子もいます。

  • << 77 マンションと駐車場は全然違う。 目を離してはいけない場所で目を離すなという事。

No.74 13/07/04 14:17
ヒマ人0 

すみません。親に呼ばれてました

沢山いますよね。子供放置ママ
周りも迷惑ですが、子供が怪我だけじゃ済まなくなるという危機感が欠落しています。それは母親としてどうなの?と思います
見てられないって意見もありましたが、それで子供が行方不明になったらどうするんですか?何年も見つからない、見つかった時には遺体になっていたら凄く後悔するくせにと思います
他人は誰と誰が家族かなんてわからないんだよ

No.73 13/07/04 13:39
ヒマ人0 

えーと。それはあなたの躾の問題では?
従姉の息子は4歳だけど挨拶はきちんと出来る、お菓子貰ったらお礼を言ってお母さんに報告する、よそに行ったら勝手に走り回らないでお母さんに確認します。まだ小さいから至らないところは多々あります。でも年齢を考えたらしっかりしてます。従姉も旦那さんも働いてますが教育はきっちりしてます。従姉はまだ20代の若いママです

子供が健常者なら結局は親の教育次第です
見てられないって言い訳するより、どうするかを考えたらどうですか?
車のミラーにぶつかるということは車を怖いものだと認識してないということです。いつか怪我だけじゃ済まない事態になりますよ

No.72 13/07/04 13:17
名無し72 

>> 60 先日の夜、旦那と5歳の娘とでマックに行きました。 主さんには申し訳ないのですが、正直ずっとは見てられません💦 でも、走り回るなと注意… >(↑だからと言って「分かってるなら見張ってろ」というのは止めて下さい。ぶっちゃけ無理ですから)



ぶっちゃけ何がどう無理なのでしょうか

夫婦二人いて子供1人でしょ?

謎なので教えてください




No.71 13/07/04 12:43
名無し52 

つか、面倒みれないなら
連れてきちゃだめでしょ。
周りの人はどうでもいいの?
60さん迷惑かけて当たり前だといってるように聞こえる。

No.70 13/07/03 15:46
通行人70 ( 20代 ♀ )

>> 60 先日の夜、旦那と5歳の娘とでマックに行きました。 主さんには申し訳ないのですが、正直ずっとは見てられません💦 でも、走り回るなと注意… ぶっちゃけ無理とか言わないで下さい
そりゃ5.6人子供居たら大変なのは分かるけど、上の子が見てくれる事もあるし

ぶっちゃけ出来ます
あなたみたいな人が居るから若いママは…ってなるんだ

うちの娘も6歳ですが言わなくても少しずつ自分で気付いてくれる様になりました。

No.69 13/06/29 14:36
匿名54 ( ♀ )

>> 60 先日の夜、旦那と5歳の娘とでマックに行きました。 主さんには申し訳ないのですが、正直ずっとは見てられません💦 でも、走り回るなと注意… 横レスすみません。

このレス読んでいてイライラしてしまいました。

この方の対応の仕方に・・・。

怪我をしたら「自業自得」とか、自分の子供でしょうに、なぜ厳しく言って聞かせないのか?

なぜ、やんちゃな娘さんと分かっていながら、手をつないで駐車場へ行かないのか?

他の方へも迷惑かけてるし、娘さんが怪我だけで済まないことだって有り得る事なのに。

迷惑しているのに、なぜその子達のやることを他の子だからと注意せずに黙って見ているのか?

他の子であれ、悪い事は悪いと注意するべきです。

何度か注意してもあんまりな場合は、騒いでいる子供を見てみぬ振りしている親に突き出して注意してやればいいんですよ。

子供だから仕方が無いは、最小限で留めておかないと迷惑になることなので、ビシッと言い聞かせないとダメだと思います。

仕方が無いに年齢は関係ありません。

長々と失礼しました。

No.68 13/06/29 14:03
フリーター1 

>> 61 言っても聞かないなら、外食はもう連れていかないってなるのが常識だと思ってたが。 注意してるんだからしょうがないと、周りに我慢を強いるわ… 同感

一応怒ってみたけど、効かないから、
あとは皆さん多目にみてね!

こんなふうに取れた。

No.67 13/06/29 13:11
名無し51 

>> 61 言っても聞かないなら、外食はもう連れていかないってなるのが常識だと思ってたが。 注意してるんだからしょうがないと、周りに我慢を強いるわ… 私もそう思う。

うるさい子供なら個室のある店に行くとか、交代で面倒見るとか考えれば解決策はあるよ。

No.66 13/06/29 13:00
名無し39 

親の意識の違い。

子育ては大半の女の人が経験しています。
だからこそ経験上『甘い』と判断してるんですよ

『子供だから仕方ない』
『ぶっちゃけムリですから〜』
で思考が終了するから悪く言われるんです。

子供は昔から好奇心旺盛だしジッとしてられないもんです

No.65 13/06/29 11:14
名無し62 ( ♀ )

>> 64 乳児期からの教育ではないかな

5歳では手遅れだって保育園先生言ってました

少子化なのに、国民は別に子供求めてないね。
いきなり二十代が産まれるとか思ってないか。

根本的な意識の違いでしょう

No.64 13/06/29 10:20
名無し39 

>> 63 『ぬ』⇨『ね』


…ごめん ぬ、(・Д・)ノ

No.63 13/06/29 09:57
名無し39 

>> 61 言っても聞かないなら、外食はもう連れていかないってなるのが常識だと思ってたが。 注意してるんだからしょうがないと、周りに我慢を強いるわ… まったく同じ意見です。

ツラツラ長文で主張したいみたいだけど
結局、言いたい事は
『ぶっちゃけムリですから〜〜』が全てなんですよぬ

解決策は見つけないのかな?

No.62 13/06/29 08:38
名無し62 ( ♀ )

>> 61 うちは外食であまり困らないから、行ける。2人で行ける。例えば百貨店のレストラン。行きつけだ。一応子供服売り場。

ホテルの会食も大丈夫
私は心臓止まりそうだが。
姉たちの厳しい指摘があるから。


どこで分かれるのかは、わかりません

他のママに、⭕⭕くんはおとなしいから運がいいねとか言われますから😔

ちなみにマックは本人が嫌がる。ミスドも。

No.61 13/06/29 08:23
旅人21 

>> 60 言っても聞かないなら、外食はもう連れていかないってなるのが常識だと思ってたが。

注意してるんだからしょうがないと、周りに我慢を強いるわけだ。

こういう親が今の常識なんかね?
他のママさん方にも聞いてみたいもんだ。

  • << 63 まったく同じ意見です。 ツラツラ長文で主張したいみたいだけど 結局、言いたい事は 『ぶっちゃけムリですから〜〜』が全てなんですよぬ 解決策は見つけないのかな?
  • << 67 私もそう思う。 うるさい子供なら個室のある店に行くとか、交代で面倒見るとか考えれば解決策はあるよ。
  • << 68 同感 一応怒ってみたけど、効かないから、 あとは皆さん多目にみてね! こんなふうに取れた。

No.60 13/06/29 04:11
名無し60 ( 20代 ♀ )

先日の夜、旦那と5歳の娘とでマックに行きました。

主さんには申し訳ないのですが、正直ずっとは見てられません💦
でも、走り回るなと注意はするし、定期的に止めます。
それでも転んだら転んだで「自業自得」なので、ケガしたら病院連れて行くだけです。
それよりも他の人にぶつかって迷惑をかけてしまわないかの方がよっぽど気になる💦
(↑だからと言って「分かってるなら見張ってろ」というのは止めて下さい。ぶっちゃけ無理ですから)

先日の夜、持ち帰りをして車の所に行った際、娘は小走りで車の所に行きました。
すると、カンッて音と娘が頭をおさえてて、パッと見で隣の車のミラーにぶつかったのが分かりました。
私がまず先に気にしたのは…ミラーでした(笑)
傷付いてないか慌てて確認してたら、実は中に運転手さんが乗ってましたが私は全く気付かなかった…
運転手さんは電話中で「いいからいいから」とジェスチャーしてたけど何回も頭下げたよ。

そういえば、マックではないけど先日回転寿司に行ったら前のテーブルに付いてた家族の子ども(多分2~3歳位)がやけにうちの娘に絡んで来てた。
その店では小さいペットボトルのジュースも置いてて、その子どもとお兄ちゃん(多分6~7歳)は通路で立ったまま飲んでた。
その内、娘(5歳)がお寿司を食べようと口に持って行こうとしたらいきなり座席の所をバンバン叩いてきて、娘も当たりそうになったのでビビって後退りしながら小さい子に「止めて💦ジュースこぼれちゃうよー?」って注意。
それでも娘が口に入れようとする度に笑いながらバンバン叩いて来て遂に娘が大きな声で「止めて!お寿司が落ちちゃうから!止めてよ!」と…
その子達の親は、背を向ける形で座ってたので、見る事は出来ません。
けど、すぐ真後ろで、大きな声で言ってるのに、その両親はこちらを見る事も気にする素振りもなかった…。
小さい子は笑いながら止めず(むしろ止めてって言葉にもっと反応)、そのお兄ちゃんもジュース飲みつつ笑いながら見てるだけ。
結局、ビビりながらお寿司に気を取られてお箸が落ちた😰

子ども同士の事だし、他人の子どもに注意するのも何だかな~って思ってますが、これが自分の娘がやってたら絶対に注意してるわ。

話しが逸れてすみません💦

  • << 69 横レスすみません。 このレス読んでいてイライラしてしまいました。 この方の対応の仕方に・・・。 怪我をしたら「自業自得」とか、自分の子供でしょうに、なぜ厳しく言って聞かせないのか? なぜ、やんちゃな娘さんと分かっていながら、手をつないで駐車場へ行かないのか? 他の方へも迷惑かけてるし、娘さんが怪我だけで済まないことだって有り得る事なのに。 迷惑しているのに、なぜその子達のやることを他の子だからと注意せずに黙って見ているのか? 他の子であれ、悪い事は悪いと注意するべきです。 何度か注意してもあんまりな場合は、騒いでいる子供を見てみぬ振りしている親に突き出して注意してやればいいんですよ。 子供だから仕方が無いは、最小限で留めておかないと迷惑になることなので、ビシッと言い聞かせないとダメだと思います。 仕方が無いに年齢は関係ありません。 長々と失礼しました。
  • << 70 ぶっちゃけ無理とか言わないで下さい そりゃ5.6人子供居たら大変なのは分かるけど、上の子が見てくれる事もあるし ぶっちゃけ出来ます あなたみたいな人が居るから若いママは…ってなるんだ うちの娘も6歳ですが言わなくても少しずつ自分で気付いてくれる様になりました。
  • << 72 >(↑だからと言って「分かってるなら見張ってろ」というのは止めて下さい。ぶっちゃけ無理ですから) ぶっちゃけ何がどう無理なのでしょうか 夫婦二人いて子供1人でしょ? 謎なので教えてください

No.59 13/06/28 23:16
名無し52 

そんな親マックだけじゃない
つかマックのせいじゃないよね
何がいいたいの?2さんは
マック=DQNっていいたいの?

No.58 13/06/28 17:38
名無し39 

この人……

(・・;)どしたの

No.57 13/06/28 14:32
名無し2 

こういうママが集まりやすいのかもね、マックは

http://benrikosodate.blog.fc2.com/blog-entry-1088.html

897: 名無しの心子知らず 2012/11/02(金) 20:46:13.87 ID:pM64OZmw

今日、マックが新しい玩具がオマケで貰える日なんだけど、子の幼稚園が休みで、どうしても食べたいと言うので久しぶりにマックにした。
出先だったので、店内で食べたのだけど戦隊の歌を甲高い声で歌いながら5歳ぐらいの男の子が入ってきた。
周りの人の席の食べ物をガン見して、玩具の置いてある席で騒ぐ騒ぐ

幸い私は食べ終わるまでは遊ばせないので、先にバッグに締まっておいたから良かった。


親は後から来たけど空気

その後も男の子は食べながら歩き回っているし、いい加減イラッとしたので「いい?あんな真似はしちゃ駄目よ、周りの人の迷惑になるし、人としても恥ずかしいからね」と大きな声で言ってみた。

親が睨んできたので、思い切り睨み返してしまったら親は男の子にキレながら座らせた。


出来るなら初めからすれば良いのに


店を出てから子供に「あの男の子、何でママは叱らなかったの?大切じゃないから?」って聞かれた。
うちは大切だから叱るんだって教えているから、答えに困ったわ




No.56 13/06/28 14:12
名無し2 

こういう記事もあったよ。そういえば。

http://college2ch.blomaga.jp/articles/12644.html

【驚愕】マクドナルドでDQN親子にポテトとハンバーガー取られそうになったwwwww

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/25 13:24:20
ID:nbZnF2lX0

さっき帰りにマックよってクォーターパウンダーセット頼んだんだ
「できあがるまで横にそれてお待ちください」って店員さんに言われ、カウンターの隅で待ってた
クォーターパウンダーセットお待ちのお客様~と言われてトレー受け取ろうとしたら、子どもが
「うわ~おいしそう!」とか言って横取りしようとしてきた(勿論知らない子ども)。俺「!???」ってなった

俺が「え?え?」ってなりながらもトレー奪い返したら目のまわりまっ黒で金髪に近い茶髪の、
いかにもアホそうな母親登場。その母親「おいしそうだね~食べたいね~」とか言ってきた。
直接的じゃないにしろ「うちの子にあげなさいよゴルア」っていう思惑が見え見え
店員の女の子目に見えて困惑。俺涙目

チキンの俺、レシート見せて店員に助けを求めるも若い女の子には酷な状況すぎたらしい
バカ親が店員の女の子に「いいよね~ちょっとくらいくれたって~」とか抜かす始末
そうこうしてたら奥から店長が出てきて母親をやんわりとたしなめてくれた…

そしたら母親店長に「私は客!!!」「このハゲ!!!」だのと暴言連発。いや、
なんも頼んでないんだから客じゃねーだろ…
そんで俺には「ケチ!!!」「マジ死ねだし!!!」とか何とか言って子供の手引きながら帰って行った

え?なんなの?これってわけてあげなかった俺が悪いの??

文才ないから伝わらないかもしれんが、本当に俺、店員、店にいた客含め本当にびっくりしたんだ…

No.55 13/06/28 14:06
社会人18 

確かに、マクドとかは子供には良くないですが、たまに行くくらいは構わないと思います。でも、旦那さんの留守に子供と母親だけで、しかも度々行ってるとなると

家事も育児も手を抜いてる感じですね。子供の躾はおろか健康にも無関心なのかしら?って思ってしまいます。

No.54 13/06/28 11:38
匿名54 ( ♀ )

このスレ凄いね。(笑)

性格悪い嫌味な主婦がいっぱいいる。

何食べたって人の自由でしょ?

流行り言葉使って、他人の粗探しして人を小バカにするような人ばっかり。

マック批判するって、営業妨害と同じでしょ?

呆れちゃうね。

No.53 13/06/28 08:20
名無し39 

病名:マック過敏症

No.52 13/06/27 21:10
名無し52 

変な親が多いねー
てかマックいく人はDQNなんだ、、へー
初耳(笑)。

主さんも気にしちゃ駄目②
無視②(´ー`)

No.51 13/06/27 20:44
名無し51 

>> 6 私はマックで食べるからには子供がうるさいのとか承知で行ってるので気にしません。 (もちろんうるさくない日もある) 他人の子が転倒しよう… 私も同じかな。

昼夕時には行かない。
夜かドライブスルーだけ。
子連れや学生で溢れてるもんね。
主さんが言うような親がたくさんいる。
なので、ハンバーガーを昼夕に食べたくなったらモスかケンタに行きます。

でも、ガン見してくる子供ってホント何なんだろうね。
マックに限らず、飲食店でも地下鉄でもいるよね。
ふっと気付いたら睨まれててびっくりするよ。

No.50 13/06/27 19:42
ヒマ人0 

主です(´∀`)ノ
色んな意見をありがとうございます


ちょっと36さんの意見が気になったのでレスさせて貰いますね
私はバカ親なんて書いてませんよ。スレ文のどこに書いてありましたか?

私が注意して、親が過剰に子供を叱る状態になるのが嫌で注意しなかったんです。放置ママの中には子供が他人に注意されると「こいつのせいで恥かいた」と自己中な思考に陥って虐待するタイプの方もいるので

No.48 13/06/27 19:19
匿名48 

>> 10 そうじゃなくて、マックの食い物の味付けは子供には麻薬みたいなもんなんですよ。 マックの味を覚えたガキは大人になってもマックから離れられ… そんな事あんたが
気にする事じゃないだろ
そんな餓鬼の面倒
あんたが、生涯見るのかよ
あんたは自分の穴の
始末さえしてれば
いいんだよ
何で嫌な思いして
糞餓鬼の健康まで
心配しないとならないんだよ
こんなダラシナイ母親ゴマンといるわ
餓鬼が怪我しようが
関係ねーんだよ
親の責任さ
今に天罰くらうよ

サッサと食って出ていくよ
餓鬼のその後なんか
知らねーよ
馬鹿じゃねーの⁉

No.47 13/06/27 13:41
名無し24 ( ♀ )

>> 46 拍手(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ<よく言った!

No.46 13/06/27 09:43
ヒマ人0 

すみません。何だかトラブル?言い合い?が起きてるみたいなので一言だけ書かせていただきます

マックが身体に悪いかは聞いていません

No.45 13/06/27 08:48
名無し45 ( ♂ )

少し前に平日に休みがとれたので、床屋をやってる友人と、とりあえずマックで待ち合わせてランチして、野球を観に行くことにした

で、待ち合わせのマックに行き、座ろうとしてビックリ!ガラガラの席の殆どに物や紙が置かれていて、誰かが席を確保してる
見ると二三人ママ友らしき女性人がこちらを怪訝そうに見ているが、席を空けようというつもりはなさそう
で、店員に事情をいい持ち帰れる様にしてもらって、天気も良かったので外で食べた

もう二度とあのマックには行かない

No.44 13/06/27 07:59
匿名33 

>> 43 しつこいのは15番さんじゃないかな?
向こうから横レスしてきてるし。

身体に悪いから子どもにマックはよくない、だから主さんの見かけた親はDQN。なんでこれがスレからズレてるの?

No.43 13/06/27 07:17
名無し5 ( ♀ )

>> 42 マックが体にいいかなんて主さん聞いてないの!
ズレてるよ?

しつこい!

No.42 13/06/27 06:11
社会人20 

>> 37 マックは体に悪いから絶対に駄目ってのが異常過剰なんですよ。 人間しか食べ物として認識しないとか、
そんなレベルの科学薬品まみれの食品を極力避けるのが異常過剰だとはおもわないですけどね・・・

マーガリンとかヤマザキランチパックとか、
平気で買って食べてるひとみると、
なんも知識ないんだなーとおもうし、
平気で子供にも与えてるのみると、
あーDQNだなーっておもう。

No.41 13/06/27 00:49
匿名33 

>> 39 出た出た… マックを食べさす事に異常に過敏な例のお方、 例のお方って?
他にもいらっしゃるのかな?
というか、マック食べない食べさせないって人は、けっこうたくさんいますよ。
私の周りではね。

No.40 13/06/27 00:47
匿名33 

>> 37 マックは体に悪いから絶対に駄目ってのが異常過剰なんですよ。 いや、だってホントに身体には悪いからね~。
安いからみんな食べるのかな?
モスやロッテリア、ケンタなら食べるよ~。

No.39 13/06/27 00:10
名無し39 

出た出た…

マックを食べさす事に異常に過敏な例のお方、

  • << 41 例のお方って? 他にもいらっしゃるのかな? というか、マック食べない食べさせないって人は、けっこうたくさんいますよ。 私の周りではね。

No.38 13/06/26 23:27
匿名15 

>> 36 で…主さんは『頭ぶつけたら痛いよ』とか『滑るから危ないよ~』ってそのチビに教えてあげたの? バカ親、バカ親っていうけど周りの何も言わない… 言わないんじゃなく言えないんじゃないの?大抵の大人がそうだよ。

そうゆう風潮なんだよね。哀しいけどさ。

No.37 13/06/26 23:23
匿名15 

>> 35 何でもかんでも駄目? そんなこと書いてないけどね。 マックだけは駄目とは書いたけど。 マックは体に悪いから絶対に駄目ってのが異常過剰なんですよ。

  • << 40 いや、だってホントに身体には悪いからね~。 安いからみんな食べるのかな? モスやロッテリア、ケンタなら食べるよ~。
  • << 42 人間しか食べ物として認識しないとか、 そんなレベルの科学薬品まみれの食品を極力避けるのが異常過剰だとはおもわないですけどね・・・ マーガリンとかヤマザキランチパックとか、 平気で買って食べてるひとみると、 なんも知識ないんだなーとおもうし、 平気で子供にも与えてるのみると、 あーDQNだなーっておもう。

No.36 13/06/26 23:10
匿名36 

で…主さんは『頭ぶつけたら痛いよ』とか『滑るから危ないよ~』ってそのチビに教えてあげたの?

バカ親、バカ親っていうけど周りの何も言わない大人もバカ大人。

子供は教えても直らない子もいるけど、教えなきゃ、なお直らない。何もしないで被害者ぶってる人が一番嫌い。

『注意したけど知らんぷり』とか『注意したら逆ギレされた』とかなら主さん気の毒に…と思うけど。

ハラハラするなら注意すればよかったのに。

  • << 38 言わないんじゃなく言えないんじゃないの?大抵の大人がそうだよ。 そうゆう風潮なんだよね。哀しいけどさ。

No.35 13/06/26 23:00
匿名33 

>> 34 何でもかんでも駄目?
そんなこと書いてないけどね。
マックだけは駄目とは書いたけど。

  • << 37 マックは体に悪いから絶対に駄目ってのが異常過剰なんですよ。

No.34 13/06/26 22:49
匿名15 

>> 33 何でもかんでも駄目って。

日本は過剰すぎるんですよ。たま~になのに。毎日ちゃんとしたご飯作っていたら、月に2~3回くらいなら問題ない。

スーパーのお菓子は一切与えられなくて、ある程度の年齢まで一切食べた事がない子もいるみたいだし‥‥不安症かな?

No.33 13/06/26 22:14
匿名33 

子どもにマックは駄目でしょ!!
マックがどれだけ身体に悪いか知らない親が多いことにビックリ…
私大人だけど、マックだけは食べないようにしてる。
なんせ何十年って放置しても腐らないんだから、ある意味凄いわ!!

No.32 13/06/26 19:06
ヒマ人0 

名前こんなだけど今日は忙しくて見てなかったです。思ったよりレスが多くてびっくり!(@ ̄□ ̄@;)
すみません。後日、お礼しますね

No.31 13/06/26 18:52
匿名31 ( ♀ )

幼稚園のお母さんたちはほとんど子供なんて放って井戸端会議に花を咲かせてますよ。

No.30 13/06/26 16:41
匿名30 

>> 6 私はマックで食べるからには子供がうるさいのとか承知で行ってるので気にしません。 (もちろんうるさくない日もある) 他人の子が転倒しよう… 私は6さんと同意見


マック=騒がしい


他人の子供=何してようが一切気にならない


冷たい人間かな💦


No.29 13/06/26 14:08
匿名29 ( ♀ )


最近はそういう母親よく見かけます。
どこにでもいるんですね。

…ていうかそんなにマックが悪い食べ物ですか?
たまにならいいと思うけど…
そんなこと言ってたらどこにも外食は行けないでしょ。


No.28 13/06/26 13:32
社会人3 ( 30代 ♀ )

何か話しがすり替わって論点ズレまくりのレスが多いですねぇ💧

No.27 13/06/26 13:05
名無し24 ( ♀ )

>> 26 なんか一人だけ論点ズレてません?(;・∀・)
それに子供だって好きだろうし、たまに食べるくらいその日一日の食事全部マクドなわけではないし、次の日とか前日で調節できそうですけど…

別にミクルばっか見てるわけじゃないのに酷い暴言ですね(;^ω^)

No.26 13/06/26 12:34
社会人20 

>> 24 2さんの意見は意味不明w でも最近のママは~と言われるのが嫌と申されましても本当に多いんですよね~…(;^ω^) だから私は昼間は絶… 2のいうこと理解できないあたりがDQN。

マクドナルドのことちょっと調べてみたらいいとおもうよ。
ミクルばっかみてると頭悪くなるよ。

No.25 13/06/26 12:20
名無し25 

そういう母親のせいで、一括りに「最近の母親は」と言われがちになる事が悔しい。

主さん災難でしたね。マックなら持ち帰りができるんだから、子供が飽きて、ジッとしてられなくなったら、店を出れば良いのにね。
食べ掛けのものは袋をもらい持ち帰れるのだし。
マックじゃなくても、騒いだら叱るしきかなければ店を出る。
私のまわりは皆そうしています。

No.24 13/06/26 12:13
名無し24 ( ♀ )

2さんの意見は意味不明w

でも最近のママは~と言われるのが嫌と申されましても本当に多いんですよね~…(;^ω^)
だから私は昼間は絶対にファミレスやマクドは行きませんw
耳痛いくらいウッサイから(-ω-;)アーヤダ

  • << 26 2のいうこと理解できないあたりがDQN。 マクドナルドのことちょっと調べてみたらいいとおもうよ。 ミクルばっかみてると頭悪くなるよ。

No.23 13/06/26 12:09
社会人23 ( 30代 ♀ )

たまにならマックも美味いし、連れてくよ!でも、放置は良くないですね…あと、親のファッションは自由だよ!だっておしゃれしてテンション上がるとやる気もでるから!

No.22 13/06/26 12:06
匿名22 ( 30代 ♀ )

いますよね、そういう人。だいたいいつも同じ人が色んなとこで迷惑かけてるのに、最近のお母さんはとか言われてホントに嫌だ(-_-;)

マックうちもハッピーセット目当てで行くけどなぁ。周りもみんな行ってるしそんなに私DQN だったなんて…(>_<)

No.21 13/06/26 10:53
旅人21 

そういう親子、気を付けた方がいいよ。

こないだ自動ドアで遊んでる子がいて、たまたま出てきた男性にぶつかったら子供大泣き。

親はと言えば、離れた場所で両親揃ってスマホ。

大怪我したわけでも無いし、男性はその場を去って行ったら親は発狂。

それを見ていた黒人?ハーフ?系の男性が、正義感アリアリでぶつかられた男性を捕まえ羽交い締め。

押さえ付けられた男性の口からは「なんで?なんで?」の独り言。

親が呼んだか他人が呼んだか知らないが、まもなくして警察が来て、パトカーで連れて行かれたのは子供が勝手にぶつかってきただけの男性の方。

今のご時世、いつ自分もバカ親子の被害者になるかわからない。

バカ親子には近寄らないに限る。

No.20 13/06/26 10:10
社会人20 

そもそも子供に油分塩分たっぷりのマクド食べさすくらい、意識低い親なんでしょ。
そういうこともあるでしょうよ。

No.19 13/06/25 22:14
黄昏人 ( 40代 ♂ R1TwSb )

そんな人間…要らないわ(苦笑)

No.18 13/06/25 21:45
社会人18 

親でも父親の方が子供をしっかり見てる気がする(一個人の感想だけど)母親は子供の親だという自覚が無いのか、まるで独身のような服着てスマホに夢中…そんなバカママが多い。100均とか行くと 小さな子供を放置してるので、子供が商品をいじって壊すんです。100円だって商品は商品、ちゃんと弁償すれば良いのにね。

No.17 13/06/25 18:53
フリーター1 

>> 10 そうじゃなくて、マックの食い物の味付けは子供には麻薬みたいなもんなんですよ。 マックの味を覚えたガキは大人になってもマックから離れられ… 神経質すぎます( ̄▽ ̄;)

No.16 13/06/25 18:52
匿名15 

その子供行儀悪すぎ。

席を立たない お行儀よくは基本中の基本なのに。

No.15 13/06/25 18:50
匿名15 

>> 10 そうじゃなくて、マックの食い物の味付けは子供には麻薬みたいなもんなんですよ。 マックの味を覚えたガキは大人になってもマックから離れられ… たまになら良いんですよ。

  • << 78 たまにと思うのは、連れていく親の言い分でしょう。 分別つかない頃の子は、たとえたまにの習慣でも身に付いてしまいます。

No.14 13/06/25 16:59
匿名14 ( ♀ )

>> 10 そうじゃなくて、マックの食い物の味付けは子供には麻薬みたいなもんなんですよ。 マックの味を覚えたガキは大人になってもマックから離れられ… そうですか?

ウチの子は小学校高学年ですけど、ウチの子も周りの友達も、ハッピーセットに興味なくなったらもうほとんどマックは行ってません。
別に美味しくないし(^_^;)

低学年のうちは、ハッピーセット買って、プレイランドで遊んで。
土日にどこも連れて行けなくても、とりあえずマックに行けば、遊びに連れて来てもらってる感じがしているようでした。

No.13 13/06/25 15:57
名無し13 

そんなんばっかだよ。

たまにまともな人を見かけるとホッとする。

迷惑かけないように気をつけてるママさんはたまにしかいない。

No.12 13/06/25 15:47
名無し12 ( ♀ )

公共の場所だということも顧みず 子どもを平気で
野放しにしている
バカ親増えてますよね😣


そういう親に限って
チョット注意したアカツキに睨み付けてきたり
『最低😒』とか
捨て台詞吐いて去るんですよ😠


取り返しのつかない事にでもなったらどーすんの?


遭ってからじゃ遅いんだよ💢💢


No.11 13/06/25 15:14
匿名11 

子供放置でスマホに夢中の親はよく見かける。子供が他人のテーブルで悪さしてもスルーも多い。

っつーか、トレーくらい片付けていけよ💧子供が真似するよ⤵

きっと家も汚いんだろうね😒

No.10 13/06/25 15:07
名無し2 

>> 3 2さん、それはあまりにひどい偏見でしょ。 ちゃんと子供見てる親もいるよ。 そうじゃなくて、マックの食い物の味付けは子供には麻薬みたいなもんなんですよ。

マックの味を覚えたガキは大人になってもマックから離れられず、成人病まっしぐらです。

マックってオマケもすごいでしょ。一生マックから離れられない体にするんです。企業の利益戦略としてはすごいですよね。


DQN親はそういうことは分からないんです。

  • << 14 そうですか? ウチの子は小学校高学年ですけど、ウチの子も周りの友達も、ハッピーセットに興味なくなったらもうほとんどマックは行ってません。 別に美味しくないし(^_^;) 低学年のうちは、ハッピーセット買って、プレイランドで遊んで。 土日にどこも連れて行けなくても、とりあえずマックに行けば、遊びに連れて来てもらってる感じがしているようでした。
  • << 15 たまになら良いんですよ。
  • << 17 神経質すぎます( ̄▽ ̄;)
  • << 48 そんな事あんたが 気にする事じゃないだろ そんな餓鬼の面倒 あんたが、生涯見るのかよ あんたは自分の穴の 始末さえしてれば いいんだよ 何で嫌な思いして 糞餓鬼の健康まで 心配しないとならないんだよ こんなダラシナイ母親ゴマンといるわ 餓鬼が怪我しようが 関係ねーんだよ 親の責任さ 今に天罰くらうよ サッサと食って出ていくよ 餓鬼のその後なんか 知らねーよ 馬鹿じゃねーの⁉

No.9 13/06/25 15:00
名無し9 

最悪ですね。

私も店から出て駐車場に行ったら2〜3歳位の子供が車の中でギャン泣き、ドアを叩いていたから、ドアが開いて落ちるんじゃないかとハラハラしてたらママらしき人が来ました。
その人店でずっと電話しながら食べてた人。「子供置きっ放しで食事してたんだ」とその時ビックリした事有りました。

その人も店内で平気で大声で電話してる人でしたから、トレー片付け無い人と同じくマナーも知らない人です。

No.8 13/06/25 14:58
小学生8 ( 80代 ♂ )

そうゆう親はマジカスやな。
消えてもらいたいわな。

No.7 13/06/25 14:56
フリーター1 

>> 6 強い( ̄▽ ̄;)

見習います!

No.6 13/06/25 14:54
匿名6 


私はマックで食べるからには子供がうるさいのとか承知で行ってるので気にしません。
(もちろんうるさくない日もある)


他人の子が転倒しようが頭強打しようが知ったこっちゃない。

食べたらサッサと帰りますから。

  • << 30 私は6さんと同意見 マック=騒がしい 他人の子供=何してようが一切気にならない 冷たい人間かな💦
  • << 51 私も同じかな。 昼夕時には行かない。 夜かドライブスルーだけ。 子連れや学生で溢れてるもんね。 主さんが言うような親がたくさんいる。 なので、ハンバーガーを昼夕に食べたくなったらモスかケンタに行きます。 でも、ガン見してくる子供ってホント何なんだろうね。 マックに限らず、飲食店でも地下鉄でもいるよね。 ふっと気付いたら睨まれててびっくりするよ。

No.5 13/06/25 14:48
名無し5 ( ♀ )

>> 2 マクドって関西かな まぁマックに子供連れてく時点でDQN親ですけどね なんでマックに子供連れてDQN???
意味わかんないw

最近はホントに子供に無関心なバカな親が多いよね…
ファミレスとかでも走り回ったり
店員に注意されると不機嫌な顔して
バカみたい…

No.4 13/06/25 14:40
通行人4 

マックたま〜に行きますよ。3歳半と2歳過ぎの子連れて。

駄目なのかな?ハッピーセットのオモチャ喜ぶから連れてってました(; ̄ェ ̄)

主さんが見たママはありえないと思いますがマックも駄目なのか( ̄◇ ̄;)

No.3 13/06/25 14:39
社会人3 ( 30代 ♀ )

>> 2 2さん、それはあまりにひどい偏見でしょ。
ちゃんと子供見てる親もいるよ。

  • << 10 そうじゃなくて、マックの食い物の味付けは子供には麻薬みたいなもんなんですよ。 マックの味を覚えたガキは大人になってもマックから離れられず、成人病まっしぐらです。 マックってオマケもすごいでしょ。一生マックから離れられない体にするんです。企業の利益戦略としてはすごいですよね。 DQN親はそういうことは分からないんです。

No.2 13/06/25 14:33
名無し2 

マクドって関西かな

まぁマックに子供連れてく時点でDQN親ですけどね

  • << 5 なんでマックに子供連れてDQN??? 意味わかんないw 最近はホントに子供に無関心なバカな親が多いよね… ファミレスとかでも走り回ったり 店員に注意されると不機嫌な顔して バカみたい…

No.1 13/06/25 14:28
フリーター1 

いくつくらいだった?
もうね、そんなママうじゃうじゃいるよ。
呆れるし、隣に当たった日にゃ、最悪気分よ。
不運だわね


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧