注目の話題
どちらに付いていくべき?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

DQNネームと愚痴

レス192 HIT数 45826 あ+ あ-

匿名さん
12/08/03 01:55(更新日時)

DQNネームを子供に与えた親と仲良くなりたくない。「どんなつもりでこんな名前にしたんだろ」「言葉の意味分かってて付けたんだったら本物の阿呆」とか思うと、軽蔑してしまって無理になる。

当て字とか、変わった漢字はまだいいよ。意味が変じゃなければ。
子供に“修羅”って名前付けた阿呆がいるんだけど「“修羅”って意味分かってて付けたの?」って聞いてみたいわ。修羅って、激しい闘いとか争いごととか、そういう意味なのに。子供にそういう人生歩んで欲しいんかな。

「どんな名前にしようか親の勝手」とか言ってる馬鹿は子供作るな!と思う。親の勝手で変な意味の名前与えられた子供は被害者。可哀想に。簡単に改名出来ればいいのにね。
「羅」とか「魅」とか子供に付けてる親はただの馬鹿。

子供は親の所有物やないで!


個人的な愚痴でした。

No.1318310 10/05/10 19:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/10 19:46
匿名さん1 

DQN‥
久しぶりに耳にしました。DQN使う時点で、ちょっと引いてしまった(+_+)

他人がどんな名前つけようが、大きなお世話。干渉せず、付き合わなきゃいいだけ。

No.2 10/05/10 19:50
匿名さん2 

例えば、「刹那」とか?
主さんにとって良い意味の名前って何?

No.3 10/05/10 19:56
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

美人でもないのに「美」ってつけられた人可哀想だよね。名前負けしてる。生きてるの辛いだろうね。

と言われた事があります。感性はそれぞれですね。私はそんな風に考えた事なかったのでびっくりしました。確かに酷いものもあるけど、どんな名前でもいちゃもんはつけれますよね

No.4 10/05/10 20:05
匿名さん4 

主さんはさぞかし素晴らしい名前をつけてあげたんですね。

イチャモンなんて、どんな名前でもつけられるでしょ。

『幸』がつく名前の人で、『ありきたりでつまんなくない?』とか『よくある名前だから嫌じゃない?』とか言われてましたが。


子供生むななんて言う資格主ごときにはないのでは?


他人は他人として対応しないとね。
それが『大人』ってもんです。

主はまだ『子供』なのかな??

No.5 10/05/10 20:06
匿名さん5 

自由が一人歩きして、自由と勝手を混同すると、そんなことになるよね。社会あっての個人。まず社会ありきの個性だということにいつ気がつくんだろう。

名前で他人に害を及ぼすことはないけど、こういった時代をよく象徴しているね。

No.6 10/05/10 20:19
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

主さんはさぞかし誰にもバカにされたりしない
素晴らしい名前をつけてもらったんでしょうね-

そしてバカにされない素晴らしい名前を子供さんにつけるんでしょうね-



是非聞きたいわ-

  • << 26 うわ 性格悪い…

No.7 10/05/10 20:27
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

「修羅」役所がよく受理しましたね


昔、名前に使ってはいけない漢字では無いのに「悪魔」が受理されませんでしたので。

No.8 10/05/10 21:13
お父さん8 ( 30代 ♂ )

常識として「修羅」はない。

No.9 10/05/10 21:27
♀ママ9 

確かに修羅は有り得ないけど、羅も魅も別に悪い漢字じゃないと思うなぁ😅
羅は包み込む布って意味だし、魅も魅了や魅力って親の願いがあるだろうし🎁

森羅万象の森羅くんは素敵な名前だと思う⤴

No.10 10/05/10 21:35
匿名 ( 8av2e )

子供に当て字みたいな名前付けてアホみたいな親増えたと思う🔥
友達の子供が「りり」と言う名前で…今は小学生ですが全く名前と似つかわしくないです。
今は逆に普通な感じの名前のが可愛いと思います✊ 年を取ってもDQNな名前… 痛いですね🔥🔥🔥

No.11 10/05/10 22:04
匿名さん11 

私も修羅はなしだと思います💦
今子供の名前考えているのですが名前負けしそうとかペットにつけるなら大丈夫だけど人につけるにはちょっと…など色々考えます💧

No.12 10/05/10 22:07
♂ママ12 ( ♀ )

幸子(さちこ)➡幸せな子になってほしい。

恵美(めぐみ)➡恵まれて美しく育ってほしい。

幸男(ゆきお)➡幸せな男になってほしい。

⬆今どきこの名前なら逆に目立って良いんじゃない?

No.13 10/05/10 22:18
匿名さん13 

年取ってからの心配する人いますけど、

やっぱり、若い内に
可愛い名前や格好良い名前で過ごす時間の方が断然長いし有意義じゃないですか??

だって昔の人にだって今聞いたら珍しいような名前の人は沢山いましたよ?

まー、『修羅』のように意味がわかりきってて付けるのは反対ですけどね。

  • << 55 社会に出るまでは許容される名前でも、社会人になってからの方が人生長いのに💦 私の友達で就職活動の次期になって「こんな名前恥ずかしい」って気がついた子いたよ😥

No.14 10/05/10 22:28
匿名さん14 

今は、変な名前でも沢山考えてつけたんだからいいじゃん❤って感じのバカ親ばっかりですからね😅
批判してる人はバカみたいな名前つけるんだろーなw

No.15 10/05/10 23:05
匿名さん15 

DQNネームは両親からの人生で最初の虐待。

そんな名前をつける連中の親の顔を見てみたい。

No.16 10/05/10 23:28
匿名さん16 ( ♀ )

「修羅」でも何でもいいが、主は他人の子の名前勝手にここに載せちゃってるけど、これってどうなの❓「修羅」なんてきっと世界に1人くらいだし、その子の親本人や知り合いがもしこのスレ見たらまずくない❓

それに実名出してスレ立ててここまで叩くなら、主の子供の名前も出すべきでは❓自分の子の名前は出さないけど、他人の子の名前は変わってるから世間に晒して一方的に叩くって、アナタも人としてどうかと思うよ。

さぁ、アナタの子供の名前は何ていうの❓

No.17 10/05/10 23:33
チンポコレモンΞ(φ)Ξ ( HwE8e )

例えばって書いてあるから実際はいないんじゃないか?
まぁ熱くならず冷静になれ。

No.18 10/05/10 23:35
チンポコレモンΞ(φ)Ξ ( HwE8e )

あーすまん、例えばなんてかいてなかったわ

No.19 10/05/10 23:38
匿名さん19 ( ♀ )

主さんの気持ち分かりますよ。
変な名前付ける親とはあまり関わりたくないですね。
個人的には当て字も嫌いです。読めない名前つけて、子供が不自由する事を考えてないのか。

もし子供が、災害や急病にみまわれた時、免許証や保険証にふりがなはふってないですから。意識不明で病院に運ばれたら、困りませんかね?

オーバーかも知れませんが、やはり子供が不自由な思いするのは避けてあげたい、という親心がない人間とはあまり関わりたくないです。

No.20 10/05/10 23:50
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

なぜ周りは止めなかったんだろうか…

って思います😱


私の周りにも由来を聞いてみたい名前の子供います😔

No.21 10/05/11 00:06
匿名さん19 ( ♀ )

再ですが…。
だいたい、ニュースで見る虐待死や放置で死亡した子、親の不注意で行方不明になってしまった子の名前見ると、「やっぱな…」と思うような名前ばかりですね。
ついでですが、芸能人の子供で変わった名前付けるのもアホかと思う。
芸能人の子供なんてただでさえ目立って辛い思いも沢山するだろうに、めったにいない様な名前なんて付けちゃった日には…💧
どこ行っても名前言うだけで「芸能人の〇〇の子供⁉」と言われ続けるでしょうね。可哀想だな、と思います。

No.22 10/05/11 00:07
匿名さん22 

修羅はだめでしょう(笑)
いいじゃんと言っている皆さんは、自分がこの名前でもイヤじゃないんですか?
最近の名前は当て字がハンパない。度が過ぎてるよ。

No.23 10/05/11 00:48
♂ママ23 ( ♀ )

どんな名前付けようと勝手、って人が多くてビックリしました😲
確かに今時だな~って名前は良いと思うけど、修羅とか…何とも思いませんか⁉
身内が子供に悪魔とか付けようとしてても止めませんかね⁉
そういえば…少し前に亡くなった子で艶凛叶ちゃんていましたが…親が馬鹿なんだなと思いましたよ💧30代の親で更にビックリ😱

  • << 27 横レスすみません。何て読むのですか?

No.24 10/05/11 00:56
匿名さん14 

>> 23 意外と30代ママの子供でDQNネームは周りの十代ママの子供よりいたりします。びっくりしますね

No.25 10/05/11 01:13
♂ママ23 ( ♀ )

>> 24 ほんとそうですよ‼
周りが何も言わないからかな~⁉
私も関係ない他人ならDQNでも『わ~かわいい名前💕』とか言っちゃうし…
でも常識でわかるよなぁ~

No.26 10/05/11 04:09
♂♀ママ26 ( ♀ )

>> 6 主さんはさぞかし誰にもバカにされたりしない 素晴らしい名前をつけてもらったんでしょうね- そしてバカにされない素晴らしい名前を子供さ… うわ
性格悪い…

No.27 10/05/11 15:35
プレママ27 

>> 23 どんな名前付けようと勝手、って人が多くてビックリしました😲 確かに今時だな~って名前は良いと思うけど、修羅とか…何とも思いませんか⁉ 身内が… 横レスすみません。何て読むのですか?

  • << 29 気付くの遅くてすみません💦 えりかちゃんです😭

No.28 10/05/11 16:28
匿名さん28 ( 30代 ♀ )

>> 27 更に横です。
私も知りたい。「えりか」でしょうか?


スレに答えるなら、私は主さんに同感。愛情持って名前をつけるんだから、って気持ちはわかるけど、常識的に考えて、それはないだろうって名前は付けられた子供が気の毒。ペットじゃないんだから、親さえ良ければ良いってもんじゃない。
あと、確かに親が30代は多いかも。同世代だけど、自分達の頃は、いわゆる「普通の」~子・~美がやたらと多かった。その反動で漫画のキャラクターみたいな、憧れてた名前や変わった名前をつけたがるのかな?

No.29 10/05/11 17:33
♂ママ23 ( ♀ )

>> 27 横レスすみません。何て読むのですか? 気付くの遅くてすみません💦
えりかちゃんです😭

  • << 37 23さんありがとうございました🙇

No.30 10/05/11 23:21
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

そんな嫌みな言い方する貴女の方が子供じみてると思いますが。

それに他人に対して『ごとき』とは…言葉遣いも頂けませんね。


ちなみに私も主さんに賛同します。

個性的な名前には反対しませんが、行き過ぎた名付けは子供本人が可哀想だと思うので…。

No.31 10/05/11 23:23
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 30 すみません、
>>4の方に対しての発言です。

No.32 10/05/11 23:55
匿名さん32 ( ♀ )

確かに親のエゴと感じる名前もありますが…
一生懸命考えた名前もあるとは思います。

昔からDQNってあると思いましたよ。
私は高齢の方と接する仕事なのですが、え~昉こう読むんだ!って、当て字としか思えない読み方をする名前の方いますし、
動物園か?ってくらい動物っぽい名前が多かったり
適当につけられたの?と思う位ありえない名前の方もいますし…焏
今時の親!だけではないように思ってしまいます。
横から失礼しました珵

No.33 10/05/12 00:26
♀ママ9 

>> 32 確かに💦
高齢の方にも寅年生まれだからトラや戌年生まれだからイヌだったり、一番目だから初や子止めはしたいから結だったり、願いというより単純な理由だったりしますもんね💦💦
今ほど名付けにコダワリ無かったんでしょうね😅

No.34 10/05/12 08:06
匿名さん34 ( 20代 ♀ )

そういえばミクル内でも、妹が変な名前つけようとしてます💧というような投稿を見たことがあります💦

確か第一候補は薔薇姫…
薔薇は漢字が使えないとの事で却下になったらしいですが、皆さんこの名前読めますか⁉


薔薇(ローズ)と読ませて、薔薇姫(ロズキ)ちゃんらしいです💧
お友だちの子もそんな感じらしいので、対抗してとかなんとか😅


個人的にはないなって思いました⤵

  • << 40 バカだねぇ~ ほんとバカな名前だねぇ~😂

No.35 10/05/12 08:27
匿名 ( m3T1 )

字は忘れたけど
知人の子供で
思っくそ
ぶった切りな
メアリーとか
マリアとかいる💧
でも逆に
ブラジル人で
アキラ君がいるが
違和感ない(笑)
何故だろう💧

No.36 10/05/12 10:09
匿名 ( 8av2e )

空と書いて『スカイ』
十字と書いて『クリストファー』
子供が親になるから おかしな名前が増えるんだと思います😔
こんな名前はっきり言ってネタですよね🔥🔥🔥

No.37 10/05/12 13:25
プレママ27 

>> 29 気付くの遅くてすみません💦 えりかちゃんです😭 23さんありがとうございました🙇

No.38 10/05/14 23:57
匿名さん38 

主さんの意見、凄くわかります。
子供が可哀想と言うよりそんな名前をつけちゃう親とは本当に関わりたくないです。
先見の明をもたない人って認識します。
もちろん、実生活ではあたりさわりなく対応してますよ✋

主さんや私のような意見の人を批判してる人は怒る矛先間違ってますよ✋
憎むべきはそのように他人に邪推される名前をつけてしまった愚かな自分自身でしょう。

No.39 10/05/15 01:37
♀ママ39 

ココアちゃんのママに、命名の由来を気いたら、「今ココアが流行ってるから」だそうです。

No.40 10/05/15 08:53
お父さん40 

>> 34 そういえばミクル内でも、妹が変な名前つけようとしてます💧というような投稿を見たことがあります💦 確か第一候補は薔薇姫… 薔薇は漢字が使えな… バカだねぇ~
ほんとバカな名前だねぇ~😂

No.41 10/05/18 07:20
匿名さん41 ( ♀ )

昔学校の保健体育で名付けについて勉強しました


実際にある名前
一二三→わるつ
騎士→ないと
来夢→らいむ
珮斗→はいど


皆馬鹿だなあ😒
私は妊娠中ですが優輝って名前にしようと思うって言ったら、えー普通‼と言われた😂


そんな友達の子供の名前は、ありす…外国人かよ‼思いっきり和風な顔してるのに

No.42 10/05/19 07:15
匿名 ( 20代 ♀ hiine )

修羅とか意味的にどうかな❓と思う名前は確かに問題だと思います。でも名前のセンスは変わっていくものですよね。
昔は、鶴とか亀なんて名前が一般的だったけれど今はいないし………多分その時は、⭕美とか⭕子なんて名前は珍しくて変わっていたんじゃないかと思います。
アリスとか騎士(ナイト)などの名前も今は珍しくて聞き慣れていないだけで馴染んだらそういう名前が当たり前になるのかも知れません。
一般的な常識というのも時代によって変わっていくものだと思います。

  • << 160 私そういう日本語崩壊が怖いです… 漢字なのになぜ英語読み? その漢字そんな読み方しないのに、勝手に作ったの? これが進むと日本語って言語、崩壊しますよねきっと。

No.43 10/05/19 07:31
♂ママ43 ( 20代 ♀ )

テレビでもやってましたね…。
天使→エンジェル
美奈子→ビーナス
どちらも日本人。
信じられない名前ありますよね。おもちゃじゃあるまいし…。何考えてるんだか…

  • << 49 『みなこ(美奈子)さん?』『いえ、ビーナスです』 ってやりとり、想像しただけでおもしろい(笑) てか、なんで美奈子がビーナス⁉
  • << 71 横レスすみません💦そんな風に名付けられた子供っているんですか? かなりビックリして思わず、レスしてしまいました😥

No.44 10/05/19 14:05
匿名さん44 ( ♀ )

さっきもテレビでやってましたね💦

見似衣(ミニー)ちゃん…

どういうつもりでつけたんだろう⤵

子供は親のおもちゃでも、所有物でもないはず。

自分がそんな名前をつけられてたら、どう思うか聞いてみたいですね…

  • << 47 ミニーちゃん私も見ました😱 しかもお父さんもお母さんも普通な感じの地味な人でしたよね?💧年齢もいい年だったし😅 けど子供に変な名前つけてるママは意外とあんな地味な感じの人が多い気がする💦

No.45 10/05/19 15:45
♂ママ23 ( ♀ )

>> 44 ミニーって😱
もう虐待ですよね💦
前の方も仰ってましたが今は珍しくても未来は『心愛ばーちゃん』とか普通になってそう😥
名付け本にもけっこうDQN載ってるし…😲でもやっぱりそんな母親とは距離おきたい~💨

No.46 10/05/19 22:48
匿名さん46 

成績上位校はDQNの割合低いって知ってますか❓

それなりの教養や社会性を持つ親は、そういう名付けをしない。

学校側もあまり妙な名前の子供を入学させない。

が、理由です。
つまり、名付けには親の社会的レベルが反映されるし、ふるいにもかけられる、ということ。

昨年、報道されました。

No.47 10/05/19 23:03
匿名さん14 

>> 44 さっきもテレビでやってましたね💦 見似衣(ミニー)ちゃん… どういうつもりでつけたんだろう⤵ 子供は親のおもちゃでも、所有物でもないは… ミニーちゃん私も見ました😱
しかもお父さんもお母さんも普通な感じの地味な人でしたよね?💧年齢もいい年だったし😅
けど子供に変な名前つけてるママは意外とあんな地味な感じの人が多い気がする💦

No.48 10/05/20 00:53
プレママ48 ( 30代 ♀ )

>> 47 私も見ました📺

名前を聞いたよねすけさんが「キティちゃんじゃないんですね😸」って言ってましたよね😂


私の場合
もし友達が子供におかしな名付けをしても特に付き合いに変わりはありません。

No.49 10/05/20 09:22
匿名さん49 

>> 43 テレビでもやってましたね…。 天使→エンジェル 美奈子→ビーナス どちらも日本人。 信じられない名前ありますよね。おもちゃじゃあるまいし…。… 『みなこ(美奈子)さん?』『いえ、ビーナスです』
ってやりとり、想像しただけでおもしろい(笑)

てか、なんで美奈子がビーナス⁉

No.50 10/05/20 11:16
匿名さん50 ( ♀ )

>> 49 美→び
奈→な
子→す

単純に一文字一文字は読みとしてあるもので、完全な当て字じゃないけど、どうせ『びーなす』にするなら完全な当て字のがマシな気がする。

同じ日に出産した人、ひとりは見るからにヤンキーな若いママ、もう一人は30半ばの地味な真面目そうなママ。
子どもの名前聞いたら、若いママはいたって普通。30半ばのママはリアルにいた💦ってビックリする名前付けてた。

有り得ない名前って若いママが付けるもんだと思っていたら、そうでもないみたいですね。

  • << 52 そうですよね💦 先日、健診に行った時にも「らいあーくん」って子が居ました😭 どんな字を書くのかは解りませんが💦 意味わかってつけてるのかなぁ😭 ちなみに、母親は至って普通。どちらかというと地味な感じの方でした💦 人は見かけによらないですよね… あぁ、聞き間違いであって欲しいと 他人ながら願ってしまいました😭
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧