注目の話題
妻の過去について
ディズニーの写真見せたら
おばさんイジリされる職場

現実突きつけられる調査結果、《産後働く》が初の減少

レス57 HIT数 8167 あ+ あ-

通行人
14/11/07 20:31(更新日時)

内閣府の調査で「産後も働きたい」と回答した人が44.8%という結果になり、調査を始めた1992年以来初の減少となった。

「子供ができたら職業をやめ、大きくなったら再び職業を持つ方がよい」「子供ができるまでは持つ方がよい」「結婚するまでは持つ方がよい」を選んだ人は前回よりも増えていることから、働きたい続けたいけれど出産が大きなハードルになっていることが伺える。


女性の活躍を最重要政策に上げている安倍政権だが、期待を含めても効果はイマイチといったところであろう。

しっかり現実を見つめて生きる女性を納得させるには、まだまだ時間がかかりそうだ・・・

No.2154078 14/11/02 14:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/11/02 14:44
匿名さん1 

認可保育園や少ない上に、時間や曜日の制限もある。
認可保育園を増やして、コンビニ並みに曜日や時間を気にせずできたら安心して仕事できるんじゃないかな?


それか、子供や老人がいる家庭は税金を減らしたり、あげたりしたら保育園や老人ホーム問題が解決しないかな?

No.2 14/11/02 15:10
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

これはもう男性側の理解度不足としかいいようがない

家事育児は当たり前のように分担する。
女性のキャリアパスを男性と差異なくする

この2つについて男性側の意識改革ができないと、子供を産み育てるには不十分

No.3 14/11/02 15:58
茶の間のおばさん3 

私は家庭の収入次第だけど、余裕があるのならば3歳ころまでは自分で見ていたい。3歳くらいまでは成長も目まぐるしいし、成長の一瞬一瞬を見逃したくないです。

No.4 14/11/02 16:35
匿名さん4 

出産が原因ていうより不器用な人が増えただけだと思う。
不器用っていう表現にも語弊があるかもしれないけど。
経済的にとか嫁ぎ先が自営とか農家とか必要に迫られてる場合は出産後も働くだろうし。
がまんしてまで仕事と育児両立したい!!って考えてる女性がもともとそんなにいるとは思えないなあ。

No.5 14/11/02 20:13
通行人5 

子供が小さいうちはやはり母親が外に出てるより、家庭にいたほうがいいからだよ。どうして保育所とかそういう環境や社会のせいにするかな。
家にいたいんだよ。

No.6 14/11/02 20:29
通行人6 

産んですぐ保育園?
何のための子供?

家も大枚はたいて買って手入れしない
それどころか外が好きで寄り付かない男性。

さっぱり意味不明。
無駄はやめて欲しい。
人並みz。下らん発想。蟻の論理でしょう。

No.7 14/11/02 22:16
匿名さん7 ( ♀ )

家事と仕事だけなら分担も出来るし、協力も出来るけど乳幼児の子育ては母親主導になるのは仕方ないし、その期間に何もかも平等は絶対無理な話ですよね

それぞれの、その時に合った役割を果たしたらいいと思う。

アンケートって言うけど信憑性は低いと思うな…

No.8 14/11/03 00:20
夏みかん ( dwdwj )

土日祝日も保育所で預かってもらえたら職業の選択肢が増えるのに。

子供がいると、カレンダー通り休日があって、16時頃に帰れる仕事しか選べない。
来年度から幼稚園も5時までのところが増えるから、子供が3、4歳になったらパートで働く主婦は増えると思うけど…
子供がいて、正社員で働くのは厳しいよね。。

仮に、夫婦二人とも正社員で世帯収入が700万円とすると、保育費が月に10万円くらいかかるし、頑張って大きな一軒家を建てたとしても、所得税や固定資産税、市民税等で収入の半分くらいを吸い上げられる。

中途半端に稼いだ人が損する仕組みをなんとかしてほしいわ。

No.9 14/11/03 00:37
夏みかん ( dwdwj )

>> 8 それに、子供に寂しい思いをさせてまで働かなくても、分にあった慎ましい生活を出来れば良いと考えてる女性も多いと思う。

何か特別な職業でもなければ、赤ちゃんを他人に預けてまで働く意味は見出せないでしょう。

子供を産んだら、子供最優先の思考回路になるのが母性本能だし。

No.10 14/11/03 01:41
会社員 ( ♀ QOX01b )

前は生活苦の為に働く母親が多かったけどいまは旦那さんの給料でやっていけるから働かなくめもいいしママ友とランチ行ったりとかして子供が大きくなって手が離れたら働けばいいとおもっている人も多い気がするわね

No.11 14/11/03 06:31
匿名さん11 

女性の社会進出は確かに大事だけど、
女性特有の、おっきく包み込んであげたい母性本能も人格形成に大事な時期の3歳までに注ぐのは、結局未来の国の安定につながるよね。

保育園でそれがどこまでできるか…。

まぁ、今は虐待も結構あるから、虐待するくらいなら保育園で保育のプロに見てもらい、早い段階で同年代に揉まれながら、生きる術やマナーを学ぶのも大事だね。

介護もいまや家族で見る時代じゃないし…

でもベースには家族の温かな慈愛なくして、まともな人材育成も、国の豊かさも
あり得ないと思う。

  • << 14 三歳時まで神話は崩壊したことをご存じない? 育児や介護に対して不勉強なのに、まともなような意見を言ってるが、滑稽。

No.12 14/11/03 08:17
匿名さん12 ( 50代 ♀ )

女性の社会進出(≧∇≦)無理だよ

一部稼ぐ人だけだよ

稼げば保育料は高いよ

まともなベビーシッターは高いし

小渕優子氏は子供誰かみる人いるからね


家政婦もいるし


安部は自分に子供いないからわからないのさ


野田聖子氏だって、子供他の人がみてるよ


認可保育所もだけど、収入そのものをあげてくれなきゃ


保育所に入れたら、習い事なかなか出来ないしね
子育て終わり、きちんと勉強しなおして、世の中に出られるしくみづくりだよ

女性=パートだろ?

スーパーだって時間長い人は正社員にすべき

女性だって、店長になれるしくみ作るべき

  • << 15 こういう、マイナス思考が国をだめにする。 愚痴ばかりのリベラリストの典型。 50代の女性でも、知性や能力のある人はもう少し建設的なまともな意見が言えるはず。 結局、自分の能力のなさを世の中のせいにして、女性の社会新出は無理と言い切る。 有能な女性の管理職は世の中には山ほどいる。
  • << 17 女性の店長、沢山いるけど? 店長になれないのは女性だから? 能力の問題では? 仕組みを、作るべき?貴女が仕組みを作ればいい。貴女がまわりに働きかければいい。 努力もせずに性別のせいにしている人をみると腹がたつ。 前例がないなら、パイオニアになればいいだけ。

No.13 14/11/03 09:37
通行人13 

アラフォーだけど、何を甘えたこと言ってるのか!
いまのママさん達、どれだけ融通が効く時代になったか、わかってない。

大手企業は産休も育休も認めているし、中小企業だって、法律で決まったこと、配慮される時代になってきています。

電車や公共施設にベビーカーごと入れるだけでも、感謝してほしいわ。

少し前は働きたくても、退職を余儀なくされたし、再就職したら、もとのポストは残っておらず、なくなくスタッフ扱いだという立場もたくさんいます。

もとの状態で復帰できる環境があるだけ、マシだわ。

スレ主、訴えたいならこんな掲示板じゃなく、新聞にでも投稿しなさい。たくさんの働くサラリーマンの目にとまるはずです。

  • << 16 同意。 マイナス思考は、野党のプロバガンダに洗脳され過ぎ。 ただ、女性が働き続けることに対して、まだまだ課題があるのは事実。
  • << 19 そんなごく一部の話持ってこられても困りますけど。 そんな配慮する会社はまだまだ一握り、ひとつまみでしょ? それに「今を生きる母親」に「昔はこーだった」なんて話して何か意味あんの?? 私達は比較するものなんて無く「今は今」で受け入れるしか無いんだよ。「昔はこうだった、今はまだマシよ、だから我慢しましょ」なんて馬鹿も甚だしいわ。 もっともらしいこと言ってるのは最後の2~3行だけねwww
  • << 24 私、アラフィフですが、昔より今のが融通効く!?なんて有り得ないです。 昔なんて職選ばなきゃ子持ちでも学歴なくても働く場所はありました。 今は面接で子持ちだとわかれば嫌煙されますよね。 私の娘が今仕事さがしてますが、保育園は熱を出した時など預かってくれないため、娘が欠勤するしかないのですが、それを理由に雇ってもらえません。 私がみてあげられればいいんですが、働いてるのでそうもいかず... 娘にもっと強く進学進めていれば良かったと後悔してます。 手に職がないとお話しにならない世の中になりましたよ。

No.14 14/11/03 10:33
匿名さん14 

>> 11 女性の社会進出は確かに大事だけど、 女性特有の、おっきく包み込んであげたい母性本能も人格形成に大事な時期の3歳までに注ぐのは、結局未来の国… 三歳時まで神話は崩壊したことをご存じない?

育児や介護に対して不勉強なのに、まともなような意見を言ってるが、滑稽。

No.15 14/11/03 10:38
匿名さん14 

>> 12 女性の社会進出(≧∇≦)無理だよ 一部稼ぐ人だけだよ 稼げば保育料は高いよ まともなベビーシッターは高いし 小渕優子… こういう、マイナス思考が国をだめにする。
愚痴ばかりのリベラリストの典型。

50代の女性でも、知性や能力のある人はもう少し建設的なまともな意見が言えるはず。

結局、自分の能力のなさを世の中のせいにして、女性の社会新出は無理と言い切る。

有能な女性の管理職は世の中には山ほどいる。

No.16 14/11/03 10:41
匿名さん14 

>> 13 アラフォーだけど、何を甘えたこと言ってるのか! いまのママさん達、どれだけ融通が効く時代になったか、わかってない。 大手企業は産休も育… 同意。
マイナス思考は、野党のプロバガンダに洗脳され過ぎ。

ただ、女性が働き続けることに対して、まだまだ課題があるのは事実。

No.17 14/11/03 10:46
匿名さん14 

>> 12 女性の社会進出(≧∇≦)無理だよ 一部稼ぐ人だけだよ 稼げば保育料は高いよ まともなベビーシッターは高いし 小渕優子… 女性の店長、沢山いるけど?
店長になれないのは女性だから?
能力の問題では?

仕組みを、作るべき?貴女が仕組みを作ればいい。貴女がまわりに働きかければいい。

努力もせずに性別のせいにしている人をみると腹がたつ。

前例がないなら、パイオニアになればいいだけ。

No.18 14/11/03 12:34
茶の間のおばさん18 

保育園を何とかして欲しい!

日祝日はやってない、年末年始なんて5日~6日くらい休みだし。

「日祝は保育園やってないから出勤出来ません」なんて誰が雇うの?
私は奇跡的に受かって働いてるけど、日祝出られないからアルバイトのままパートになれず。
メチャクチャ時給低くてやってらんない、だから転職したいけど「日祝出られません」なんて悪条件の子持ち主婦を雇う職場なんてもう無いよ。

No.19 14/11/03 12:39
茶の間のおばさん18 

>> 13 アラフォーだけど、何を甘えたこと言ってるのか! いまのママさん達、どれだけ融通が効く時代になったか、わかってない。 大手企業は産休も育… そんなごく一部の話持ってこられても困りますけど。

そんな配慮する会社はまだまだ一握り、ひとつまみでしょ?

それに「今を生きる母親」に「昔はこーだった」なんて話して何か意味あんの??

私達は比較するものなんて無く「今は今」で受け入れるしか無いんだよ。「昔はこうだった、今はまだマシよ、だから我慢しましょ」なんて馬鹿も甚だしいわ。

もっともらしいこと言ってるのは最後の2~3行だけねwww

No.20 14/11/03 12:52
匿名さん20 

親がそばにいることが重要な年齢、友達と遊び徐々に離れていく年齢、育てていれば肌身で感じますよね。

働く家庭もまたよし。いろんなスタイルがあるから、社会が回るんだ。
働くのだって、働かないのだって、3歳まではどちらも大変。

大昔はかなり放置で雑に子供を育てていたけど、今はそうはいかない。

今の働かないのは悪という風潮、なんとかなんないか?
一生働かないなんて言ってないのにな。
何かというとママ友とランチばっか?
特定の人だけでしょ。子供を育てながら、家事をしながら、ランチばかりしてる人は少ない。3歳までの話ね。
だって落ち着いて食べられないからね。


No.21 14/11/03 14:26
匿名さん21 ( ♀ )

そりゃそうだよーいろんな制度できたって実際理解がある職場なんてほとんどない。
私はまだ子供いないけど、子持ちの人みてると大変そう。
結局負担がかかるのは母親と子供なんだよね。
私も産後もゆっくり育児できるように貯金してる。

No.22 14/11/03 14:33
匿名さん4 

要はどんな制度も野心家じゃない人と学歴のない人と貧乏な人にはあんま意味がないってことですかね( ̄▽ ̄;)

No.23 14/11/03 16:23
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

女性の社会進出を理解してないのは男だけど、阻んでるのは当の女性だからな

制度やなにやら改革をするときに、ターゲットを女にしてはならない
まずは男に対して変革を起こさなきゃいけないんだよ

小さい穴があって、そこから無理やり通れっていったって反発を生むだけだろ。だからまずは穴を大きくする必要がある。

育児休暇などは男性側だって2、3年とれていいはずなんだ。女性がとるものという固定観念から廃れさせないと。
ほかにもこういう問題はいくつもあるから、この方向でいかんと根本的な解決は無理

No.24 14/11/03 16:36
匿名さん24 

>> 13 アラフォーだけど、何を甘えたこと言ってるのか! いまのママさん達、どれだけ融通が効く時代になったか、わかってない。 大手企業は産休も育… 私、アラフィフですが、昔より今のが融通効く!?なんて有り得ないです。

昔なんて職選ばなきゃ子持ちでも学歴なくても働く場所はありました。

今は面接で子持ちだとわかれば嫌煙されますよね。

私の娘が今仕事さがしてますが、保育園は熱を出した時など預かってくれないため、娘が欠勤するしかないのですが、それを理由に雇ってもらえません。

私がみてあげられればいいんですが、働いてるのでそうもいかず...

娘にもっと強く進学進めていれば良かったと後悔してます。

手に職がないとお話しにならない世の中になりましたよ。

  • << 26 そう。高卒で幼児持ちで頼れる人のいない母子でも、フルタイムなら正社員で普通に仕事に就けた。 今は時代が違うって言えばそれまでだけど。 子持ちじゃなくても、正社員職にはすがりつかなきゃいけない時代だからね。 大手の総合職が肩叩きされなくなったという意味では、進歩したと思うけど。

No.25 14/11/03 21:22
夏みかん ( dwdwj )

>> 24 そうそう。
昔のほうが、学歴ない子持ち主婦でもできる仕事が多かった。
わたしが子供の時は、在宅で内職してるオバチャンも多かったよ。
ダイレクトメールの宛名書きとか、造花を作ったりとか、字が綺麗で手先が器用なら、わざわざ外に出なくても自宅で子育てしながら内職で稼げた。
今は、なんでもオートメーションだから内職なんてないもんね。

No.26 14/11/03 21:35
匿名さん20 

>> 24 私、アラフィフですが、昔より今のが融通効く!?なんて有り得ないです。 昔なんて職選ばなきゃ子持ちでも学歴なくても働く場所はありました。… そう。高卒で幼児持ちで頼れる人のいない母子でも、フルタイムなら正社員で普通に仕事に就けた。

今は時代が違うって言えばそれまでだけど。

子持ちじゃなくても、正社員職にはすがりつかなきゃいけない時代だからね。

大手の総合職が肩叩きされなくなったという意味では、進歩したと思うけど。

No.27 14/11/03 21:45
夏みかん ( dwdwj )

うちの町内に男性で育児休暇とってる人がいますけど…お年寄り(男性)は冷たい視線を向けてますよ。男性が育児休暇をとるというのが気に入らないらしく、「仕事もせずに毎日子供と遊んで」とイヤミ言われてますよ。

No.28 14/11/04 02:25
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 27 素晴らしい方ですね

仕事の目的は「生活のため」であって、仕事ばかりで子育てを疎かにし子供の生活を守れないなら本末転倒というやつですよね

No.29 14/11/04 04:27
夏みかん ( dwdwj )

>> 28 そうですね。その人は、育児休暇中は収入が半分になるのでお酒をやめたそうです。子供にあわせて早寝早起きしてるし、その分健康になったし、無駄な買い物もしなくなったから、育児休暇前よりも貯金も増えたと嬉しそうに言っておられましたよ。

やっぱり、働いてると付き合いで飲み屋に行ったり、仕事のストレスを発散するために遊びたくなってしまったり、案外、仕事始めたせいで出費が増えてしまったと言う主婦の方も多いですからね。

人それぞれ意見は違うと思いますけど…
子供が、パパ!ママ!とべったり甘えてくれる時期なんて長い人生のうち、たったの4、5年間です。小学生になればだんだん親と出かけるよりも友達と遊ぶほうが優先になってきますから。寂しいですよ。

子供が産まれたら、初めの3年間くらい、会社休んで子供と一緒にすごしたらいいと思います。

No.30 14/11/05 17:04
匿名さん30 

俺が思うに、いきなり女全員なり全部の職種を対象にしたのが大いなる間違いだと思うわ。

男女どっちでも勤まる上に高いスキルが要求されない仕事に無理に女をあてがう意味があるのか?
能力は凡庸でも子どもを産む能力は同じ。
保育園を作って無理に働かせるくらいなら家庭で産み育てればいい。
社会的にこれ以上価値のある活動が出来る、
能力が高い女は審査基準を設けた上で支援すればいい。

大体会社が女を重用すれば使えば大儲け出来るっつーんなら各自で勝手にやればいいんだよ。

  • << 32 能力の高い人を支援する制度って少ないですよね。 政府には、頑張った人が得する仕組みを作って欲しいと思いますね。

No.31 14/11/06 01:57
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 30 もともと女性が働けなかったのが大いなる間違いなんじゃね

  • << 33 女性が働けなかったというより、働いたほうが損する仕組みになってたんです。 母子家庭や、世帯年収が300万円以下の家庭は保育所無償だけど、夫が正社員だと年収300万円以上だから支援を受けられない。 妻の収入の半分くらいが保育所費になってしまいます。
  • << 34 何故? さっぱり分からん

No.32 14/11/06 01:58
夏みかん ( dwdwj )

>> 30 俺が思うに、いきなり女全員なり全部の職種を対象にしたのが大いなる間違いだと思うわ。 男女どっちでも勤まる上に高いスキルが要求されない仕… 能力の高い人を支援する制度って少ないですよね。

政府には、頑張った人が得する仕組みを作って欲しいと思いますね。

No.33 14/11/06 02:10
夏みかん ( dwdwj )

>> 31 もともと女性が働けなかったのが大いなる間違いなんじゃね 女性が働けなかったというより、働いたほうが損する仕組みになってたんです。

母子家庭や、世帯年収が300万円以下の家庭は保育所無償だけど、夫が正社員だと年収300万円以上だから支援を受けられない。

妻の収入の半分くらいが保育所費になってしまいます。



No.34 14/11/06 02:59
匿名さん30 

>> 31 もともと女性が働けなかったのが大いなる間違いなんじゃね 何故?

さっぱり分からん

  • << 36 経済が成長し続けるのが前提の就労バランスをいつまで維持するつもりだったのかってこと

No.35 14/11/06 08:26
夏みかん ( dwdwj )

政府や行政も、無償で通える公立の保育所や幼稚園を作ってくれたらいいのに、どこの行政も公立はどんどん減らしている。

代わりに、通わせるのにお金がいる認可保育所や私立幼稚園は増えている。

年末に、世帯収入と納税額を換算して補助金を出す制度に変更されている。

どんどん何でも民営化して、税金を増やして国民への援助は減らしてるように感じる。

No.36 14/11/06 10:00
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 34 何故? さっぱり分からん 経済が成長し続けるのが前提の就労バランスをいつまで維持するつもりだったのかってこと

No.37 14/11/06 10:43
匿名さん30 

うん、意図は分かる。

腹落ちしないのは、何故対象を限定しなかったのかという点。
エリートだけ優遇しときゃいいでしょこんなもん。
普通の女は子どもを産んで育てんと。
こいつらまでケツ叩いて働くよう仕向けて、
その為に莫大な税金ブチ込んで企業に負担掛けて、
まだあれが足りんこれが足りんて頭悪いんじゃね。

俺に言わせたら庶民が求めてるのは飯に困らないだけの福利厚生であって、
働きたいだの抜かす女はじゃあエリートになれで一蹴すれば良い。
仕事はレクリエーションでも自己研鑽の場でもない。

良妻賢母教育も復活させるべき。
何故ほとんどの女が必要とするスキルを敢えて学ばせないのか理解し難い。

結局のところ、大半の女はマイホーム持って安定した生活を望んでいるが、核家族化だの仕事だのイクメンだのまで混ぜ込んで椅子取りゲームをさせたら大半があぶれちゃったのが今。
素直に家に居た方が良い。

  • << 41 労働力は足りてないし、実際のところあぶれてもない。まだ椅子取りゲームの段階じゃないよ。 女性が当たり前のように働けば新たなニーズが出来上がるし、求めてるのは安定した生活ではあるけれども、経済的に自立していない人間は結局のところ安定を得られないんだから、エリートに限った話にしてはダメだよ。 本当に必要なのは、「育児には父親も必要」であること、人間として「女性の世界を家庭に封じ込めておくべきでない」という認識をもつ。人権の一つを尊重せいというものすごい基本的なこと。 男性には家庭を顧みる自由がないし、女性には労働に従事する自由がない。 本来得られるべき自由を先入観によって閉ざされているのが現代。 野生動物だって環境に応じて進化するんだから、人間も社会の形に応じて生き方を変える必要がある

No.38 14/11/06 11:26
通行人 ( 20代 ♀ tKW11b )

私は働きたいです。
でも、働いてたら働いてるで、周りに冷たい母親だとか金銭的な事情で働いてるって思われそうで嫌です(´・ω・`)

No.39 14/11/06 12:11
夏みかん ( dwdwj )

>> 38 人目を気にしてたら何も出来ません。家にいたら「専業主婦はニート」なんて言う人もいるし、働いてたら「お金に困ってるの」なんて言う人もいるし。

No.40 14/11/06 14:51
通行人 ( 20代 ♀ tKW11b )

>> 39 そうですよね。いちいち気にしてられません。
有り難いことに会社に病児保育もやっている託児所があり、給料も良いので12月から復帰します(*´∇`*)
仕事と子育てそれなりにうまくやってけるか不安ですが、工夫してこなしていくのが楽しみでもあります(*´-`)

No.41 14/11/06 16:47
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 37 うん、意図は分かる。 腹落ちしないのは、何故対象を限定しなかったのかという点。 エリートだけ優遇しときゃいいでしょこんなもん。 普… 労働力は足りてないし、実際のところあぶれてもない。まだ椅子取りゲームの段階じゃないよ。
女性が当たり前のように働けば新たなニーズが出来上がるし、求めてるのは安定した生活ではあるけれども、経済的に自立していない人間は結局のところ安定を得られないんだから、エリートに限った話にしてはダメだよ。

本当に必要なのは、「育児には父親も必要」であること、人間として「女性の世界を家庭に封じ込めておくべきでない」という認識をもつ。人権の一つを尊重せいというものすごい基本的なこと。

男性には家庭を顧みる自由がないし、女性には労働に従事する自由がない。

本来得られるべき自由を先入観によって閉ざされているのが現代。

野生動物だって環境に応じて進化するんだから、人間も社会の形に応じて生き方を変える必要がある

  • << 43 本来得られるべき自由を先入観によって閉ざされているのが現代。←自由ありますよ!アレしたいコレしたいと望むなら派遣で良いじゃないですか?(^-^*)何もわざわざ縛りが厳しい正規にならなくても派遣や短時間バイトすれば良いですよね?(^-^*) 世の中『等価交換の原則』で成り立ってます。正規で働きたいなら自由を犠牲にしないと駄目ですよ。それが嫌と言うなら非正規で良いのでは無いでしょうか?(^-^*) 今国会で派遣法改正して派遣でどんどん働けるように背中押してくれますしねα( ̄-+ ̄)

No.42 14/11/06 17:10
匿名さん42 

産後も職場に復帰させるのは良いけど産休の間は誰にその仕事させるの?(°°;)仮に短期派遣で補うとしたらその派遣の人はまた仕事探す事になるし、予定より早く復帰したらいきなり派遣の人は仕事失う事になりますね(T-T)

また、子供が熱出したからとかで穴空けられたらその仕事は誰が補填するの?(°°;)

視線変えて子育てを捨てて仕事に没頭するとして保育所どうするの?赤ちゃん熱出て泣き叫んでると保育所から連絡来ても無視するの?もしも子供に何かあった時に会社がしっかり優遇措置とらなかったからと責めない?

大企業は保育所とか子育てのバックアップ出来るだけの資金あるけど中小企業は無理でしょう(__;)

政府は子育て世代の女性の活躍を推進してるけど、子育てで穴空けられる女性と男性のどちらを採用するかとなった時に企業はわざわざリスク背負って女性選ぶかな?(°°;)そりゃ~何かしらの技術持った女性ならともかく会社からしたら人なんて使い捨てなんだから…

子育てと仕事の両立を考える女性に問いたいけど、最近辞めた大臣の1人が過去に大臣に任命されて1~2週間で妊娠したから辞めると自ら辞任した事ありましたよね?アレ見て『素晴らしい。よくやった。やっぱり妊娠したんだから辞めて当然。女性の権利。』と心から賞賛しましたか?無責任と思いませんでした?

仕事と子育ての両立って机上の空論だと思いますよ。政府は何も分かってない。

No.43 14/11/06 17:16
匿名さん42 

>> 41 労働力は足りてないし、実際のところあぶれてもない。まだ椅子取りゲームの段階じゃないよ。 女性が当たり前のように働けば新たなニーズが出来上がる… 本来得られるべき自由を先入観によって閉ざされているのが現代。←自由ありますよ!アレしたいコレしたいと望むなら派遣で良いじゃないですか?(^-^*)何もわざわざ縛りが厳しい正規にならなくても派遣や短時間バイトすれば良いですよね?(^-^*)

世の中『等価交換の原則』で成り立ってます。正規で働きたいなら自由を犠牲にしないと駄目ですよ。それが嫌と言うなら非正規で良いのでは無いでしょうか?(^-^*)

今国会で派遣法改正して派遣でどんどん働けるように背中押してくれますしねα( ̄-+ ̄)

No.44 14/11/06 18:14
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 43 正社員でバリバリ働きたいという女性の自由が奪われている話をしていたんですがそれは…

そんでもってその自由というのは、等価でも何でもない先入観によって縛っている、って話

No.45 14/11/06 18:46
匿名さん42 

>> 44 意見ありがとうございます(^-^*)

『正社員でバリバリ働きたいという女性の自由が奪われている』←正社員でバリバリ働きたいなら子供は諦める。子供を諦められないなら正規を諦める。2兎追うものは2兎ともとれずです。

自由は誰かの犠牲によって成り立ちます。

それに妊娠は病気じゃないですよね?病気じゃないので救急車使えないですよね?

No.46 14/11/06 19:10
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 45 いや、子供を産まなくても女性がバリバリ働けるフィールドはなさすぎるんすよねぇ


自由は誰かの犠牲って…笑っちゃったよ。
子供に関して言えば、今は正に女性の犠牲によって男性が自由を得ている状況だというのに(笑


わらえねーよ

No.47 14/11/06 19:31
匿名さん42 

>> 46 いや、子供を産まなくても女性がバリバリ働けるフィールドはなさすぎるんすよねぇ→『いつかは結婚して妊娠して辞める』という前提で会社は女性社員を選考して採用しますからね。

法的には絶対出来ませんが、『私は貴社との雇用契約を結んでる間は妊娠しません。妊娠した場合は依願退職します。』という契約を採用時に出来たら女性の雇用機会が増えるかもしれません。

子供に関して言えば、今は正に女性の犠牲によって男性が自由を得ている→たぶん、『誰が飯食わせていると思ってんねん。』や『お前は家でダラダラ出来て羨ましい。』と言われ続けて来た女性が多いから主婦でも社会で活躍したいという気持ちが高まったかな?と思います。

子育てしている夫婦にはそれ相応の福利厚生を旦那さんの会社が奥さんに提供したら丸くおさまるのにと…はなりませんかね。

  • << 49 そしてそれを差別と呼ぶんよ。 口には出さずとも企業はそう思ってる。はぁ…問題がこうまでハッキリしてるのにそれを問題だと思う知性と倫理とがそれぞれ欠如してる。少なくとも、これを問題と捉えてる人の少ないこの掲示板に於いては。 男性が働けば済むと思ってるいるならどうしてこうまで拗けた状況になっていると考えているんだろうか。 女性が働いて自立したいと思って発起した世代がいたことも含めて。 思うに、少子化の大きな原因はこの話と男性の待遇・将来性の悪化は大きな原因と見て取れるし、このうち女性の働く自由を奪って再び家に封じ込めることは、経済的自立の機会を奪うことでもあって、それは"性別"でなく"人間"という枠で見たときに決して正しいとはいえない。

No.48 14/11/06 19:45
通行人48 

2さんみたいな人が上司なら良かったなあー

なんで仕事か子供かどっちかが欲しいならどっちかを諦めなきゃいけないのかなって思います。
どっちも手にしたくて努力する人より、何かを諦める方が素晴らしい生き方なんて思いたくないな。男性も女性も。

今は長時間労働すぎるんですよね、だから残業できない=子持ちは使えないになっちゃう。時間あたり労働量が他より優れてても、総労働量が少ない女性は評価されない。コスパでなく、量でのみ評価してる間は、残業は減らないしワークライフバランスなんて夢のまた夢。
突発休みや行事の休みが迷惑というなら、男性も同じだけ育児に参加したらいい。そしたら子持ち主婦が休む確率は半分になるし。

子供に理解のある会社には理解のある人が育ち、残り、集まり、理解ない会社には理解ない人しか残らないでしょうね。

政府は働く女性を優遇や補助する制度さえつくればいいと思ってるんだろうな。

  • << 50 横レスすみません。 なんで仕事か子供かどっちかが欲しいならどっちかを諦めなきゃいけないのかなって思います。←それが他者が作った組織に正規社員として属するという意味なんじゃないでしょうか?それが嫌なら起業して自らがルールを作るしかないのでは?と思います。どちらも得たいはワガママです。 どっちも手にしたくて努力する人より、何かを諦める方が素晴らしい生き方なんて思いたくないな。男性も女性も。←仕事のキャリアと子供を両方得たいと願う女性は例えばどんな努力されてるんですか? 今は長時間労働すぎるんですよね、だから残業できない=子持ちは使えないになっちゃう。←えっ?社会のせいですか? 時間あたり労働量が他より優れてても、総労働量が少ない女性は評価されない。←能率や効率でリカバリー出来る範囲は限られますから仕方がないと思います。 コスパでなく、量でのみ評価してる間は、残業は減らないしワークライフバランスなんて夢のまた夢。←今の時代サービス残業すら当たり前になってますからね。『嫌なら辞めろ。変わりはいくらでもいる。』と言われてしまいます。 突発休みや行事の休みが迷惑というなら、男性も同じだけ育児に参加したらいい。そしたら子持ち主婦が休む確率は半分になるし。←それを会社が許さない。育休を男性が取得したら職失います。 子供に理解のある会社には理解のある人が育ち、残り、集まり、理解ない会社には理解ない人しか残らないでしょうね。←あと、会社の財力も影響すると思います。財力無いとそこまで手が回らないのが実状ですね。 政府は働く女性を優遇や補助する制度さえつくればいいと思ってるんだろうな。←政府は票さえ貰えたらあとは知ったこっちゃ無いですからね。 現状の理解が不十分で制度作ったら女性社員自体を採用控える可能性が高くなります。
  • << 54 辛い選択を迫られるのはいつも女性だなと感じてます。働くことも、結婚そのものも。 やはり子供はいてほしいし、働いてたなら辞めることは自分の世界を手放すことだしね。仕事に捧げた男性が退職後如何に寂しい余生を過ごしているか、それを見ればわかるものと思う。そういう選択を迫ってるってことを、多くの人が理解できるといい 遠くない将来にはライフスタイルに応じた働き方ができるようになればいいですね

No.49 14/11/06 19:55
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 47 いや、子供を産まなくても女性がバリバリ働けるフィールドはなさすぎるんすよねぇ→『いつかは結婚して妊娠して辞める』という前提で会社は女性社員を… そしてそれを差別と呼ぶんよ。
口には出さずとも企業はそう思ってる。はぁ…問題がこうまでハッキリしてるのにそれを問題だと思う知性と倫理とがそれぞれ欠如してる。少なくとも、これを問題と捉えてる人の少ないこの掲示板に於いては。

男性が働けば済むと思ってるいるならどうしてこうまで拗けた状況になっていると考えているんだろうか。
女性が働いて自立したいと思って発起した世代がいたことも含めて。


思うに、少子化の大きな原因はこの話と男性の待遇・将来性の悪化は大きな原因と見て取れるし、このうち女性の働く自由を奪って再び家に封じ込めることは、経済的自立の機会を奪うことでもあって、それは"性別"でなく"人間"という枠で見たときに決して正しいとはいえない。

  • << 51 うーん、差別だとは思いますが仕方がない。それが現状だと思います。悲しいけど… 男性が働けば済むと思ってるいるならどうしてこうまで拗けた状況になっていると考えているんだろうか。女性が働いて自立したいと思って発起した世代がいたことも含めて。←それを社会は許さなかったですもんね。 少子化の大きな原因はこの話と男性の待遇・将来性の悪化は大きな原因と見て取れるし、このうち女性の働く自由を奪って再び家に封じ込めることは、経済的自立の機会を奪うことでもあって、それは"性別"でなく"人間"という枠で見たときに決して正しいとはいえない。←正しい正しくないの前にそうせざるえないのが現状ですからね。 会社に楯突いたら『嫌なら辞めろ。お前の代わりはいくらでもいる。』と言われます。 今国会で派遣法改正するみたいですから政府はやってる事と言ってる事が違ってると思います。 2さん、最近辞めた大臣が以前に大臣就任後1~2週間で妊娠して辞任したのをどう思いますか?

No.50 14/11/06 20:04
匿名さん42 

>> 48 2さんみたいな人が上司なら良かったなあー なんで仕事か子供かどっちかが欲しいならどっちかを諦めなきゃいけないのかなって思います。 ど… 横レスすみません。

なんで仕事か子供かどっちかが欲しいならどっちかを諦めなきゃいけないのかなって思います。←それが他者が作った組織に正規社員として属するという意味なんじゃないでしょうか?それが嫌なら起業して自らがルールを作るしかないのでは?と思います。どちらも得たいはワガママです。

どっちも手にしたくて努力する人より、何かを諦める方が素晴らしい生き方なんて思いたくないな。男性も女性も。←仕事のキャリアと子供を両方得たいと願う女性は例えばどんな努力されてるんですか?

今は長時間労働すぎるんですよね、だから残業できない=子持ちは使えないになっちゃう。←えっ?社会のせいですか?

時間あたり労働量が他より優れてても、総労働量が少ない女性は評価されない。←能率や効率でリカバリー出来る範囲は限られますから仕方がないと思います。

コスパでなく、量でのみ評価してる間は、残業は減らないしワークライフバランスなんて夢のまた夢。←今の時代サービス残業すら当たり前になってますからね。『嫌なら辞めろ。変わりはいくらでもいる。』と言われてしまいます。

突発休みや行事の休みが迷惑というなら、男性も同じだけ育児に参加したらいい。そしたら子持ち主婦が休む確率は半分になるし。←それを会社が許さない。育休を男性が取得したら職失います。

子供に理解のある会社には理解のある人が育ち、残り、集まり、理解ない会社には理解ない人しか残らないでしょうね。←あと、会社の財力も影響すると思います。財力無いとそこまで手が回らないのが実状ですね。

政府は働く女性を優遇や補助する制度さえつくればいいと思ってるんだろうな。←政府は票さえ貰えたらあとは知ったこっちゃ無いですからね。

現状の理解が不十分で制度作ったら女性社員自体を採用控える可能性が高くなります。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧