注目の話題
フリーターについて
子供に甘える父親
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?

現職が人手不足すぎて、退職を伝える時期について迷っています

レス3  HIT数 247 あ+ あ-

社会人さん
22/10/31 07:57(最終更新日時)

退職を伝える時期について迷っています。

現在社会人3年目で転職を検討している者です。
皆様の意見をお聞かせいただけますと、幸いです。

▼相談内容
11月半ばあたりから選考を受け始めようと思っていますが、
現職が人手不足過ぎて退職を伝えるタイミングがわからないため、相談にのっていただきたいです。

伝えるタイミングで悩んでいることは、
人手不足過ぎるため予めいつまでに退職するつもりか言うか、
内定先が決まってから伝えるかと言う二択になります。

▼背景
退職を伝えるなら、 変に引き止められることを避けるため、
内定が決まってから伝える方がスムーズに退職できるかなと思い、
私自身も内定先が決まったら伝えようと考えておりました。
しかし、今月もう1人私と同じ職種の人が辞めてしまい、
私も辞めるとなると売上を立てる人が0名となります。
※現在人材業界でキャリアアドバイザーをしており、
私が辞めるとキャリアアドバイザーが0名になると言う危機的状況です、、、

元々もう1名キャリアアドバイザーが欲しいと伝えておりましたが、
私が辞めないと勝手に思っているのか増やす気配がなく、
このまま在籍し続けても状況が変わらなそうなので退職を決意したのですが、
こう言った状況でも内定が決まってから退職を伝えるでも問題ないのかなと悩んでおります。

転職エージェントの方と話した際は、
働き方もお給料面も改善されそうであるため、
こちらとしてはできるだけ早く動きたい限りなのですが、
現状を踏まえると色々考えてしまいます。

今の部署についてそこまで私が考える必要はないかも知れませんが、
ご回答いただけますと幸いです。

No.3662160 22/10/30 21:45(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧