注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
隣人からの嫌がらせ
イヤホンすると耳が悪くなるの?

感情論なら最初にそう言えば良いのに

レス8  HIT数 792 あ+ あ-

社会人さん
22/07/23 16:10(最終更新日時)

もう!もう!!ムカムカする~!!!!

聞いてください!


弊社は在宅勤務が普及しているのですが、私がいる部は会社パソコンを持ち帰って使う方法しか採用していません。

会社としてはもう一つ、自家用パソコンから会社パソコンにリモート接続しての在宅勤務も採用しています。


先輩にもう一つの方法も部で使用出来ないか(というか会社としてはOK出してるんですが)相談したところ、いくつかの問題点をあげられました。

しかし、それらの問題があったのは数年前で現在はあげられた問題すべて解決できていますので、一つ一つ答えました。

個人的には、追加費用等もなくパソコンを持ち運ぶ必要がなくなるし、永久にどちらかしか使えないというわけでもないから、より便利になる!という気持ちでした。
(今日は家のパソコンで在宅勤務、来週はパソコン持ち帰って在宅勤務、とかもできます。)

持病だったり介護中だったりと突発的に在宅勤務の必要性が出てくる人は毎日パソコンを持ち帰っていたり、出社制限された人が仕事できるように誰かがパソコン届けたりしなくても良くなります。


これは良いことだ!と思って話していたのですが、先輩は「そんなに我を通したいの?」「私が考えて決めたことを変えたいなら私がいなくなってから(退社してから)にして」と言われました。


結局感情論なら最初からそう言えばいいのに、って思いました。
問題点が~のくだり完全に無駄。向こうも「解決してます!」って言われる度に無駄に否定されて感じたんだろうし、こっちも「問題をクリアできてれば…!!」とか無駄にすれ違わなかったのに。


先輩にとっては大きなお世話だったのでしょう。
でも、先輩だけならともかく、500人近い人たちが先輩のルールで本来出来ることが出来ないのも異常に感じます。


会社としてOKにしている、課金なし、問題はすべてクリア済み、ですよ……?

22/07/23 08:20 追記
追記です。

課金なし、というのは会社としてセット契約しているから追加料金がかからない、という意味です。
リモートに使うソフトは弊社の専門部署でセキュリティー面を検証した上で導入されています。また、官公庁や多くの企業でも採用されています。

セキュリティーの話をすると長々と冗長でしかないので、「ほーん、セキュリティーは検証済みなんや」と思っていただけるとありがたいです。

No.3581214 22/07/12 20:56(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧