注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

相談所にビックリ

No.13 22/06/24 08:18
通りすがり ( ♀ dqRkm )
あ+あ-

≫11

自分で出してる人もいるよ
そりゃね

最初にお見合い結婚した知り合いは、自分で全額出してるよ。

親にお見合い設定されてた同僚は、デート代は自己負担してるよ。
ただ、仲介の人とかへのお礼とか連絡は口ぶりから、親だろうなって感じです。
このお見合いでいくら動いたかは不明。
あんまり、動いてないと思います。
(親が結構な役職なので、最初の知り合いと違って、お礼しなくても、息子が年頃ってだけで話が来ると思う。)

自分で自己負担して結婚相談所に登録してるって公言してたのは、安いよって自慢してた友達くらいですよ。

婚活って、本人がそもそも動かないからと、周囲に押されての人も多いです。
それこそ自分で高いお金出してでも結婚したいって登録する人は、意識高いと思いますよ。

今は、お見合いもないし、周囲も無理に紹介しないですから。

なんとなく、年頃になったら自然と出会って結婚出来るって思っていて、気付いたらこんな年齢って人は多いです。(きちんと恋愛しつつ、恋愛を結婚に繋げるのは同世代の4割迄なので)

婚活アプリや、マッチングアプリが出てきたのは、ある意味で危機的状況だからでしょう。

元々、結婚相談所はよほど本人が結婚したいか、親が入れるみたいですよ。
(親が入れる場合の料金体系もあったと思います。)

13レス目(40レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧