注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

熟年離婚について備えるべきこととは

No.4 22/06/20 00:36
匿名さん4
あ+あ-

他の方がおっしゃる通り、離婚はご両親の意思によります。
お母さまが離婚を視野に主さんに相談しているなら別ですが。

離婚なら
・お母さまの年齢を加味するとまだ働けるので働く先をパートでもいいので探す
・結婚後の財産の目録を作る(お父さんの株口座にいくらあるのか調べる、預金、不動産の価格調査など)
・お父様と離婚に至った経緯を記録(モラハラの証拠を集めておく、日付、内容、感情)
・精神科に通って診断書をもらう
・家を出る(当面のお金は準備)
・弁護士に相談(法テラスで見つけると弁護料の分割ができる弁護士を紹介してくれる)
・調停を立てる(調停中は婚姻費用の分担が可能)
・弁護士に任せる

年齢的に次のパートナーと巡り合う可能性もあると思います。
人生何があるかわかりません。

でも、お母さまの行動(自殺未遂とか)から、離婚したいというよりは、
お父さまに気持ちをわかって欲しいんじゃないですかね。
でも頑なお父さまじゃ今更悪かったなんて言いそうになさそう。
離婚が嫌なら夫婦関係調整調停という手もあります。(詳細はネットで検索してみてください)

お母さまが感情的にならず、ご自分の気持ちを正直に整理することが一番先かも。
離婚するかどうかはそのあと決めればいいです。
感情のもつれは傾聴する人がいて時間をかける必要があります。

4レス目(5レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧