注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護
本当にしょうもないと分かっているんですけど

本人が天然なのか、上司が見る目ないのか

レス5  HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
22/01/09 18:06(最終更新日時)

取引先とのやりとりや、他の部署への依頼のとき、スムーズにいくよう気をつけるのは当たり前だと思っていました。
無理強いしなくて、他の提案をしたり断られたらあっさり引くし、逆に他の提案で助けてもらいます。

そこを計算高いと陰口やお小言を喰らうのは精神的につらいです。同僚ならまだしも取締役が言ってました。陰口が聞こえます。聴力は異常に高いです。

相手が迷惑してると言えば改めなければならないです。自身でも気になり、何もない時に訊ねて行っていつもすみません、気を悪くされてないですか?と訊ねることもあります。その時に、ここをもっと考えてやりとりしてくれたらスムーズだとかアドバイスをもらったり、逆に私がスムーズになるよう考えてくれたりします。

計算しているつもりはないです。あくまでも仕事をスムーズに進めたい、相手とこれからも良好な関係で仕事をしたいだけです。自覚ないだけで計算高いことになるのでしょうか。陰口を言う上司の見る目がないのでしょうか。

客観的に見てどうですか?みなさんが働く職場ではどうなのか知りたいです。
長くなってすみません。明日から仕事行くこともつらいほど限界が来ました。

22/01/09 11:33 追記
肯定を求めてるのではなく、必要なら言動を改めようと思います。もし計算高いのなら引き算?する方法を午後から考えます。

No.3450374 22/01/09 11:30(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧