注目の話題
子供に甘える父親
30代。自分の老いを受け入れられない。
フリーターについて

中学生になったら外で遊ばなくなる?

レス4  HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/12/26 23:02(最終更新日時)

小学5年生の息子と中学2年生の娘がいます。
娘はもう中学生というのもあり、毎日忙しそうで放課後も塾や部活や習い事をしています。
友達と遊ぶの土日だけとかだそうです。
平日は?と聞くと、忙しくて無理。と。
娘に希望で塾や習い事はやらせてますが、まぁ中学生なら勉強は大事だし…仕方ないよね。と思ってます。
娘は小学生の時は4年生ごろまでは外で毎日遊んでいる子でしたが、5年になってから徐々にインドア派へ移行し毎日遊びに行くのも減ったような気がします。

息子も同じく今はまだ放課後外で毎日遊んでます。土日も片方だけは友達と遊んでいて元気です。
5年生だから6時間授業だし、家に帰る頃にはもう16時とかなので遊べても1時間くらいなんですけどね笑

息子も中学に上がったら、娘みたいに遊ばなくなるのかな、と思うと親としては少し複雑です。部活やらない塾や習い事もしないなら今まで通りだと思いますけど、周りのお友達がそう言うのに行き始めるとなんとなく集まらなくなりますよね。
私が中学生の時はそうでした笑
小学校卒業してパタリと友達と放課後外で集まらなくなったのは少し悲しかったかも。土日も忙しい子が増えるし、高校に進学したらバイトする子も増えるし、成長するごとに友達と遊ぶ時間は減っていく。そう思うと友達と毎日放課後遊んだり出来るのって、小学生くらいまでなのかなと思いました。

中学生のお子さんを育てている親御さん、お子さんは放課後外で遊んでますか??ふと気になりました。





No.3441636 21/12/26 14:18(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧