注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

ご近所の子供たちとの遊びと母親

レス2  HIT数 398 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
21/10/10 08:46(最終更新日時)

共働き正社員で働いています(時短勤務)。3歳の息子が1人。主人の帰宅は遅く普段はいわゆるワンオペです。

夕方帰宅する時間帯に、ご近所の子供たちが遊んでいることが多いです。母親たちは世間話。その中では息子が一番年下ですが、仲良く遊んでもらえています。それは有難いですし良いことなのですが…。うちが帰宅すると同時に総出で車まで迎えに来ます。息子も遊びたいので遊ぶ!と。今日は辞めとこうと言っても聞く耳持たずです。
もう少し子供が大きければいいのかもしれませんが、まだ小さいですし親も出ないといけないですよね。
暗くなっても帰りません。母親たちも特に急ぐでもなくダラダラしています。
私は帰宅して荷物を置くぐらい。その後ずっと捕まっています。家事などすることは山ほどあるのに…。どちらかというと、世間話などそういったことも苦手なタイプなので苦痛でしかありません。
何のために時短勤務させてもらって早くあがっているのかわからなくなります。

前日に次の日の晩ご飯の副菜等は前倒しで用意し、メインを作るだけなどもしていますが、それも気持ち的に物凄く負担です。

子供にも色々と言い聞かせてはいるのですが全然駄目で。毎日家の前に出る曲がり角を曲がる時に、遊んでいないことを祈る日々です。とてもストレスです。

終始早く帰りたくてイライラしてしまいます。
そしてようやく解散となっても、うちの子はもっと遊ぶ!と1人ギャーギャー言ってしまい、そこからは悪循環でしかありません。
無理矢理連れて帰るのも、他の母親たちの手前できません(したことありますが、大泣きされてそれはそれで困りました)。
そろそろ時間だから帰ろうね、と言ってもうちの子だけ帰るわけがありません😢
暗くなってきたしそろそろ帰ろ〜とそれとなく言ってみますが、暗くなってきたね〜と母親たちは言うぐらいです。
何か良いアドバイス等あればお願いします。

No.3391563 21/10/09 21:02(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧