注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

子供のしつけについて

レス27  HIT数 808 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 40代 ♀ )
21/08/06 23:11(最終更新日時)

3歳の男の子を育てています

夫婦共働きのため、土日祝日など保育園の利用ができない日で、私が仕事の時は、夫がこどもを義実家へ連れて行って面倒を見るのが習慣となっています

先日、義実家にてこどもが夫におもちゃの車を投げつけて、夫に注意されているのを目撃しました

自宅でも今まで、こどもが人にものを投げつけるようなことはなかったし、保育園でもそういったことは聞いたことがなく心底驚きました

してはいけないことを注意されるのは当たり前なので良いのですが、問題はこどもがそのことに対して、素直に謝ることができずにいることでした

どうやら、いままで義実家ではそういったことがあっても孫可愛さに、遊びの延長として良しとされていたようです

後日、自宅で初めて私に対し、おもちゃの車を投げつけてきたので、痛いからやめてほしいこと、人にものを投げたら痛いし、嫌な思いをすることを伝えて、それはしてはいけないよ、と伝えました

しかしこどもの反応は、なぜ注意されているのかわからないと言う様子で「ババ
は良いって言った」という返事でした

今まで容認されていたことがなぜダメなのか、という風で納得していません

今後お友達にも物を投げたりして欲しくはないし、将来的にもあまり良いとは思えなく

その後は義実家に対して、人を叩いたり、人にものを投げるなどの行為など、いけないことはそのように教えてほしいこと伝えて、了解してもらえましたが

一度容認したものを、今後ダメだよと言ってもらえるのか疑問ですし、こどももそれで納得するでしょうか

こどもを預けなければ良いとか、私がいつも付いて行くという考えもあるとは思いますが

本当に孫を可愛がってくれているし、嫁が付いていない方が義両親も気兼ねなく孫に接することができると思い、夫も付いてるのでお願いしていますが

モヤモヤしてます
何かアドバイス頂けますか?

No.3345277 21/08/05 01:03(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧