注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ

流行りにのれてなかったのか、、漢字を後悔

No.29 21/01/08 18:43
ベテランママさん29
あ+あ-

うちの息子、今年春26歳になりますが、
ゆうき、たいき、こうた、りょうた、あやか、まや、ゆま、みさき、などなど、特別奇抜でもなく、どうやってもそうとしか読めない漢字の名前が多いです。
名前って、人間の中の個人の名称でしょう?読める方が断然良いのでは?書きずらい読めないでは、その子の個性や実力能力よりも「あぁ、あの読みづらい漢字の名前の子ね」と、周りに名前印象だけを強く与えてしまいますよ。
うちの息子の友人でね、1人だけ個性的な漢字の名前の子がいるんだけど、彼が言っていたそうです。
「親が我が子にこんな面倒くさい名前付けるか?信じられん」と。テストや様々な面接等で、今迄何度も間違われ訂正、中には鼻で笑う面接官も居たらしいです。
それでも納得いかなければ、改名したら良くないですか?
出来るかどうか、何より、本人がどう思うかは貴女達家族の事ですから、ご主人と話し合ってみては?って感じです。

最新
29レス目(29レス中)
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧