注目の話題
子供に甘える父親
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?

小さい頃神社で泊まった時の出来事について

レス1  HIT数 478 あ+ あ-

社会人さん( ♀ )
20/04/13 06:44(最終更新日時)

長文&スピリチュアルな相談になります。お時間ある方お読みください。

私が小学校低学年の時に、叔父さん(神主)の居る田舎の神社へ泊まりに行きました。

叔父さんは境内の中に家を構えて寝泊まりしていて、私も私の家族も夜は神社に泊まったのですけど、

創建されてから200数十年経った神社という事もあり古くて、霊現象は夜無かったのですが非常に怖くて仕方なかった印象でした。

さらに、どうやら私が訪れる何年か前に、境内の石の慰霊碑が倒れて女の子が下敷きになり亡くなったらしく、

夏だったのですが
私だけ海でくらげに刺されて1晩物凄く苦しい思いをして、
「あんたが亡くなった女の子とちょうど同年代だし、何かあるのかねえ」と母が言ってたのを聞いて、余計怖くなってしまいました。

本来なら楽しいはずの思い出なのに、ふとした瞬間思い出してしまって嫌な気持ちになります。

叔父さんや叔父さんの家族が、女の子のことは供養してくれてると思うので祟りとかは無いとは思いますが、
泊まった時にあまり良い感じがしなかった、良い出来事が無かったというのは、その神社との相性もあったりするのでしょうか。

ちなみに、家族の中で私だけ、実家でも度々変な体験をしていて、寝ていて空中浮遊(幽体離脱?)したりだとか、祖母の肩身の人形が夜中光を発してたりだとか、そういった経験があったので余計怖がりだったのかもしれません。
(今は幸いそういったことは一切ありません)

No.3038841 20/04/12 17:09(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧