注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください
真剣に悩んでいます。

子どものご機嫌とらなきゃダメですか?

レス8  HIT数 569 あ+ あ-

匿名さん
20/04/12 06:27(最終更新日時)

先日、ママ友と子どもを遊ばせる約束をしていて、待ち合わせ場所が相手の家から近かったので、だいたいの時間は決めておいて家を出るときに連絡をもらえるようにしました。

その時間を少し過ぎたところで連絡があり「子どものご機嫌が悪いので、ご機嫌が良くなったら行きますね」とのこと。
わりとよくあることなので家事などをしながら待っており、ちょこちょこ携帯を確認するも途中経過方向の連絡もなし…一時間後に連絡がきて「なんか今日はうちの子疲れているそうで…外に出るのやめておきます。誘っておいて、ごめんなさい」と。
今まで遅刻はあってもドタキャンは初めてで…
しかも、今日は私だけではなくあまり遊んだことがないお友だちも参加の予定でした。

5歳児のご機嫌が悪いとはどのような状況かわかりませんが、うちの子はお友だちと約束していてそのようになったことがないので。
うちの子もいろいろ問題はありますが、他人が絡むときにこのような困ったことはならないのですが、こういうお子さんは多いのでしょうか…?
疲れているとか体調を崩すとかは子どもならよくあることなので、朝など待ち合わせ時間前のドタキャンはお互い様だと思っていますが、子どものご機嫌を伺いすぎなのでは…と思ってしまいました。

このママ友さん、とにかくお子さんと旦那さんの意向や気分を優先するのでちょっと疲れます。振り回されるのはいつも私たちママ友や子どもたち。
今までもいろんなことがあった方なので多少免疫はありましたが、さすがに今回のはモヤモヤしてしまい書き込みました。

20/04/12 06:20 追記
コメント欄にも記入しましたが、本件コロナが蔓延する前の昨年の話です。
コロナ突っ込みは不要です。

20/04/12 06:27 追記
今回の件で可哀想なのは、遊ぶ約束を楽しみにしていた子どもです。
4月から転園しており、何とか慣れたもののまだ緊張している状況で、本人は前の保育園のお友だちと遊べる!と楽しみにしていました。
本当に自分の子どものことばかりで、相手のことなんて何も考えられない人と約束してしまったばかりに可哀想な思いをさせてしまいました。

こういうとき、皆さんならどうやって残念がるお子さんを説得しますか?

No.3038418 20/04/11 22:08(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧