注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
背が高い事で仕事で怒られました。

宇宙の謎

No.11 19/09/15 22:04
匿名
あ+あ-

学問の中では、天文学が一番難しいそうです。

その理由は、宇宙の解明が1%しか出来ていなくて、99%が謎だからなんです。

天文物理学者が、宇宙はビッグバンが起きて誕生したとか、銀河が1000億個以上あるとかって言っているのは全て推測なんですよ。

ただ、こういう答えを出さないと、人間は永久的に、宇宙の謎を解読しないといけなくなってしまうのです。

一昔前までは、恐竜は氷河期が来て、絶滅をしたという説が有力でした。
しかし、最近の研究では、地球に巨大隕石が衝突して、恐竜が絶滅をしたという説が有力になっております。

それと宇宙は光速の速さで膨張をしているという説が有力になっています。

だけど宇宙が膨張をしているという事は、宇宙の端っこが膨張をしているという事になるよね?

そもそも宇宙空間って、どれだけ広いんだって思うよね(笑)

11レス目(18レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧