注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
料理が壊滅的な姉

子供に障害があるかも

レス19  HIT数 1015 あ+ あ-

匿名さん
19/07/10 05:31(最終更新日時)

2歳の息子を持つ母です。
息子に障害があるかもしれなくて悩んでます。
色々変わった所があって実母や義母や市の保健師に相談したりしてました。
保健師は言葉の遅れや理解を指摘して、病院に行きましょうと言ってくれます。
でも看護師である実母と義母は絶対認めず、それどころか何で孫ちゃんを信じてあげないの?って怒られます。
信じても言葉の遅れは直りませんよね?
今までだっていっぱい話しかけて色々な経験をさせてきました。
それでも私の言う事は一方通行で、手を繋いで歩く事もお喋りして笑いあったりする事も出来ません。
社会性を育てたり、自分の意思を伝えるトレーニングをしたり、療育は息子のためだって思って行動してるのに、病院に連れてくのは息子を信じてないって言われて悲しくなりました。
本当に息子のためになるのは病院に行く事ですか?それとも、いつか出来ると思って家庭で頑張って教える事ですか?
もう分からなくなりました。

タグ

No.2878729 19/07/08 20:35(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧