注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

無口な人に無口だよねって言えますか?

No.68 19/05/23 18:01
匿名68
あ+あ-

無口である理由にも、時と場合に
よってそうせざる、ならざるを得
ないように、無口だねと言ってくる
人にも、単に馬鹿にしたり嫌味で
言ってくる人ばかりじゃないと思う。
仕事場や学校でも最低限のコミュニ
ケーションは必要だと思うし、飲み
会等なら尚更、ある程度の会話は
必要ではないのかな。
親睦を深めたい、お互いをより良く
知る事で、円滑に行く事ってまま
ある事だから、一人だけ全く話に
乗って来なかったり、話題を振って
来ない人に気遣って「君無口だね」
「もっと皆で話そう」と会話の
糸口としての意味合いでなら、無口
だねと言う場合も有るんじゃないかな。
確かに今の世の中、相手の気持ちを
無視して無神経な言葉を掛ける人も
少なくないけど、同じ言葉でも
言ってる人やシチュエーションに
よっては、違う意味合いになるから
受けとる側も、全てを拒否したり
否定するだけではなく、言葉の真意を
見極める必要も、あると思います。
下手に関わるよりも、会話が苦手
コミュニケーションが苦手だと人や
言葉を避けてしまう方が時には楽に
感じるかも知れないけれど、私は
無口なんだから態々無口なんですね
なんて言わずに放っておいてよ、と
言わず、その人の真意を読み解く術を
身に付ければ自然と相手を見極める
力も付いてきますし。
だから主さんが全ての人を拒絶する
意味で無口を貫いているなら別だけど
苦手と言うだけで少しでもコミュニ
ケーションを取りたい、輪に入りたい
と感じているのなら、同じ無口なん
ですね、のニュアンスから、相手の
表情や、その時のシチュエーション
から難しく考えずに直感で
この人なら大丈夫かなと感じた時だけ
でも、そうなんですよー、私人見知り
の所があって~とか、会話に繋げて
みると以外に話が合ったり良い友人に
なれる切っ掛けになるかも知れませんよ。

上手く言えなくて済みません。
長文失礼しました。

68レス目(74レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧