注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。

子供が障害を持ってしまう確率は?

No.12 17/07/20 22:16
匿名12 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

40年くらい前体育の先生は100人に1人(遺伝無関係で)と言ってましたが。50人の母親が全員2人産んだらと仮定してです。ただ、見合いが多い時代の数字恋愛結婚が増加したので確率が上がってるという人もいます。遺伝病は母親因子を持っていても女児には出ず、男児に出るものが多いですよ。ただ、遺伝ゼロとかは誰もいないですよ。そもそも、医療が発達したのはこの頃で戦前、終戦直後は健康保険制度もないため祈祷師が医者がわりの土地もまだあり、
救急車のシステムも昭和35年以降普及します。乳幼児も母親亡くなる確率がですから物凄いですから、現在存命の80歳前後の高齢者兄弟が多、生まれてすぐ亡くなった兄弟も多いわけです。現在の医療なら十分助かるはずの幼児も現在 の医療でも成長していたら高齢まで生きる場合もあれば、障害があったかもしれませんよね?ゼロとも言い切れないわけです。そもそも自宅
で医者がタッチしてませんよね。また、亡くなった兄弟姉妹がいない現在の高齢者も3代、4代前にどういう人がいてて死亡原因でさえ聞いてないのが殆どです。親や兄弟、祖父母なら確率的に高くなり4代、5代以上前だと、確率的に下がるだけだと思います。
ですから、うちはゼロとも言い切れないわけです。突然変異というのも進化には重要だという学者もいます。
結局、ゼロも100もなく、確率の問題だと思います。

12レス目(13レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧