注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

癒し専用ルーム 87

No.184 17/05/27 21:37
英 ( NIolye )
あ+あ-


携帯ニュース

<高齢ドライバー>死亡事故、年400件超 踏み間違いなど

 警察庁によると、75歳以上の運転免許保有者数は2016年末で513万人となり、10年前から倍増した。これに伴い、高齢ドライバーによる交通事故が社会問題化している。

 全国の死亡事故件数は減少傾向にあるが、75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故は最近10年以上、400件超の高水準を維持。16年は459件で、全体の13.5%を占めた。06年の7.4%から大幅に上昇している。不適切なハンドル操作や、ブレーキとアクセルの踏み間違いなどが原因のケースが多い。

 こうした状況を背景に今年3月、高齢ドライバーに対する認知機能のチェックなどを強化する改正道路交通法が施行された。警察庁は有識者会議を設置し、免許証の自主返納の促進や高速道路での逆走対策など事故防止策の検討を続けている。【太田敦子】

 ◇ダイハツ、事故抑止へ本格化

 ダイハツ工業の三井正則社長は26日、三重県松阪市で記者会見し、社会貢献活動として高齢者の事故抑止に向けた取り組みを本格化させると発表した。公益社団法人・日本理学療法士協会や自治体などと連携を深めていく方針を示し、「いくつになっても自由に運転して移動し、高齢者が自立できる社会づくりを目指す」と語った。

 全国的に高齢者がブレーキとアクセルを踏み間違えて起きる事故が問題になっている。三井社長は産官学民の連携で、運転に必要な筋力と認知機能の維持に対するサポートなどを進めれば、ペダルの踏み違いといったことによる事故の抑制にもつながるとの考えを示した。

 ダイハツ工業は26日、取り組みの一環として松阪市の三重ダイハツ販売本社で、高齢者を対象とした健康安全運転講座を開いた。受講した17人は理学療法士の指導で簡単なストレッチ体操に取り組んだり、握力測定をしたりし、モニター映像で正しい運転姿勢なども学んだ。


英:数字はもうわかったから対策を考えろう。早急に

184レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

仲間専用掲示板のスレ一覧

こちらはミクル内で知り合った友達のための掲示板です。友達募集厳禁❗二人の会話は「二人専用」へ

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧