注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

パートで先輩から嫌われてます…辛いです

No.57 17/01/22 11:35
名無し57
あ+あ-

主さんは、悪口も愚痴も一緒になってしまって、愚痴も悪としているように感じますね。

「〇〇さんって、気が強いところあるよねー」これは、悪口ではなく愚痴を言いたくてそれの前置きの可能性が高いです。

多くの人は、その時「何かあったんですか?」と聞くか、「うんうん、わかるーあるよねー 私も前こういうことがあって・・」と追加で体験談を話すかが大半だと思う。
 悪口にならないように最後に「まぁどんな人でも、イライラすることもあるんだけど 普段静かな人から言われちゃうと、余計びっくりしちゃうよね」とか
「あの人普段気の強いところがあるから、えっ!とか思っちゃうんだけど、優しくて親切なところもああるんだけどね、でもそう言うこと言われちゃうと「えっ!」とか思っちゃうよねわかるー」とか言って、ターゲットの悪口にならないようにそして愚痴を言っている人に共感して言うことが多いです。

 それを「確かに厳しい面もありますがいつも一生懸命お仕事されててすごくいい方ですよ!」
と返したのでは、愚痴を言った人の気持ちに沿っていない。(その人とコミュニケーションを取ろうとしていない)反論していることになるので、相手もいい気持ちはしないと思います。

悪口というのは、相手を蔑むことで・・「あの人、きもいよね?」「あの人のファッションダサいよね? 彼氏とか何も言わないのかしら? あら?いないんだっけ? いるわけないか? ははは」とか。自分と関係ないことで、相手を蔑むことで、
 話を聞くにも、愚痴と悪口の区別を着くように意識した方が良いと思います。






57レス目(62レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧