注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

国公立医学部の方居たら大至急来て下さい

No.86 17/01/07 21:59
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ jHa6Sb )
あ+あ-

屁の突っ張りにもならねー文句たげでるミクロな郎ぁシカトして、解答の続きにへぇるぞ!

問2の(3)からだな!

順番に考えりゃまず、3.8aMのNaClを含む水溶液A10.0L中にゃNaCLが

n=c1・V1=3.81mol×1.00=38.1mol

含まれてる!希釈後にゃこいつが350Lの溶液中に溶けてるわけだかん

c2=n/V2=381.mol/350L=0.10885…mol・L^-1

=109mmol・L^-1

となる!つまり、希釈前ん濃度c1に希釈後の体積比V1/V2を掛けりゃいい!

c2=n/V2=c1・V1/V2=c1×V1/V2

=3.81mol・L^-1×10.0/350=0.10885…mol・L^-1

次! NaCl及びKClてやつぁ水中で

NaCl→Na{+}+Cl{-} KCl→K{+}+Cl{-}

てな具合に電離してCl{-}を生じんだが、1個のNaClからは1個のC{-}が、1個のKClからぁ1個のCl{-}が生じる!

つまり、溶かしたNaClの数量さえ分かりゃ、NaClの物質量が判るし、KClの物質量が分かりゃ、KCl由来のCl{-}の物質量も判る!

それぞれの塩の物質量は

n(NaCl)=m(NaCl)/M(NaCl)=0.350/58.44・mol^{-1}

=5.9890…×10^{-3}mol

n(KCl)=m(KCl)/M(KCl)=0.300/74.55・mol^{-1}

=4.0241…×10^{-3}mol

だと判り、この合計がズバリCl{-}の物質量でまちげーねぇ!

n(Cl^{-})=n(NaCl)+n(KCl)=5.9890…×10^{-3}mol+4.0241…×10^{-3}mol

=10.0131…×10^{-3}mol

さらにこいつが200mLの水溶液中に溶けてるわけだから、濃度ぁ

c(Cl{-})=n(Cl{-})/V=10.0131…×10mol/200×10^{-3}L

=50.1mmol・L^-1

どーよ?

一つの式に纏めりゃ

c(Cl{-})=n(Cl{-})/V=n(NaCl)+n(KCl)/V

さらにこいつぁ

c(Cl{-})=n(NaCl)/V+n(KCl)/V=c(NaCl)+c(KCl)

てな具合に変形可能だな!

86レス目(119レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧