注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

日本を巡る気になるニュース4⃣0⃣

No.480 15/11/17 17:41
匿名
あ+あ-

≫479

「ISはフランスで戦争を起こそうとしている。国内で平和に暮らす多くのイスラム教徒が『テロリスト』とみなされる危険をはらんでいる」。
モステファイ容疑者が通っていたクールクロンヌのモスクでカリル・メルーン全仏モスク連盟副会長が危機感をあらわにした。
「仏国民として普通に暮らしたいだけなのに以前から偏見はあった。事件で差別が強まるだろう」とデムさんも顔を曇らせる。

 仏全土では3日間の服喪期間が始まり、イスラム教とユダヤ教の指導者がバタクラン劇場の前で仏国歌を斉唱した。
イスラム系移民の公務員、ファリドさん(58)は「今年1月に週刊紙シャルリーエブド本社とユダヤ教徒向けスーパーが相次いで襲撃された事件を機に、各宗教信徒間の連帯感が生まれている」と指摘し、「差別が広がるとは思いたくない」と語った。

 同時テロは移民との共存という「古くて新しい課題」をフランスに改めて突きつけている。

mainichi.jp



オーストラリア警察が、武装した過激派を発見した場合、直ちに発砲するための訓練を行っていることが17日、明らかになった。テロ攻撃への懸念が高まる中で、これまで採用してきた「封じ込めと交渉」の方針から路線変更した形だ。

 オーストラリア政府は、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」などに触発された個人による単独攻撃の可能性を懸念し、対テロ法の強化を進めている。

 同政府は、この1年余りで6回の攻撃を阻止したとしているが、未然に防げなかった攻撃も数件発生。うち、先月にシドニー(Sydney)で起きた事件では、宗教的なスローガンを叫んでいたとされる10代の若者によって、警察職員が後頭部を撃たれた。

 こうした事態を受け、同国で最も人口の多いニューサウスウェールズ(New South Wales)州は、数十年前から採用されてきた「封じ込めと交渉」方針に代わり、武装した襲撃犯に対して直ちに発砲するよう警官の訓練を開始した。

AFP
www.afpbb.com

480レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧