注目の話題
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

大人の発達障害者同士でお話しましょう!

No.162 15/08/22 18:10
匿名
あ+あ-

≫161

レス有難うございます。
『黙っていて不満を表に出さず・・・』これができないのも発達障害の特性だと思ってるんですが違うんでしょうか?

前に母親の理不尽な対応の話をを医師に言ったら、「お母さん、おかしいですね。」と言いながら、その思いを溜めるのもよくないと考えたみたいで、言葉にしなくとも誰かにこの思いを伝えるだけでも違うと言う考え方からか?「何か合図を決めて、例えば手の甲を叩くとか、予め絵を描いた札を作っておき、それを見せるとか」の提案をされました。
が、その思いを伝えたい父親が、基本母親のいう事を聞けないなら出ていけと言うスタンスなので、どうしたらいいのか?と思います。

『 発達障害ですと常に言いたくなります。』
これは、私も思っていて、手帳を首からぶら下げていたいくらいです。

162レス目(300レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧