注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
背が高い事で仕事で怒られました。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

【調査】男女とも約4割が「専業主婦」を望む実態が浮き彫りに

No.24 14/07/15 18:54
匿名さん24 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

このスレを見て
自分の幼少期を思い出しました

母親が兼業主婦で、父親と同じ職場だったのですが
片道1時間かかる職場で、その日の生産は毎日残業して終わらさないとならない職場でした


父母の出勤は朝10時 帰りは遅くなる仕事でしたので
朝食は各自自分で作り、夜も机にお金が置いてあり、兄妹でじゃんけんをし、負けた人が弁当を買いに行ってましたね~(笑)

当然にわか雨になろうが、大雪が降ろうが
迎えなどなく、鍵を自分で開け
濡れた制服を乾かしたり、明日の学校の準備をしたりしてましたね

友達の母親が殆ど専業主婦だったので
「毎日…お母さんが家にいて
学校から帰ったら、おやつとか用意して待っているなんて…いいな~」

と、思っていました


なのでたまに、母が休みで1日家にいる日は嬉し過ぎて
そばにピッタリくっついて離れなかった記憶があります


何方かも言っていましたが
個々の家庭で、それぞれ考え方は違いますから
専業主婦だろうが兼業主婦だろうが
働きたいけど子育て優先だろうが
働きたくないから結婚し主婦になろうが
それは個人の自由で良いと思います


ただ私のように
幼稚園のバスから降りても
他の家の子と違い、お迎えが誰一人いなく
一人で歩いて帰る子は
可哀想だな…とは感じます
(今はさすがに防犯上、そのような家庭は無いと思いますが)


子を持つお母さんは
出来る事なら、小学校を出るまでは
短時間パートや専業主婦として
子供の帰りを待っている
そんな親が家にいたら
子供は家に帰る楽しみが出来るでしょうね…


今、姉達はそれぞれ
専業主婦として、家で子供を待っています


母親も今になって

「若くして家を買ったし、子供が多かったから働きに出てたけど
出来る事なら専業主婦になって、子供の面倒みたかったね…」


と、本音を言います


恐らく幼少期に、母親が働きに出ていた人程
専業主婦になる確率が高い気がします


勿論それで、親を恨んだり
寂しかったと訴えたりはしませんが
今の世の中でも、私のような環境の中で過ごす子供がいるのも事実なので、何だか考えさせられますね…

24レス目(95レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧